JPS6016480A - レ−ザ角速度センサ - Google Patents

レ−ザ角速度センサ

Info

Publication number
JPS6016480A
JPS6016480A JP58125252A JP12525283A JPS6016480A JP S6016480 A JPS6016480 A JP S6016480A JP 58125252 A JP58125252 A JP 58125252A JP 12525283 A JP12525283 A JP 12525283A JP S6016480 A JPS6016480 A JP S6016480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
mirror
angular velocity
laser
plane mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58125252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126197B2 (ja
Inventor
Izumi Kataoka
泉 潟岡
Kazuo Suzuki
和夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP58125252A priority Critical patent/JPS6016480A/ja
Publication of JPS6016480A publication Critical patent/JPS6016480A/ja
Publication of JPH0126197B2 publication Critical patent/JPH0126197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/66Ring laser gyrometers
    • G01C19/68Lock-in prevention
    • G01C19/70Lock-in prevention by mechanical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複数の反射鏡によシ順次反射されて環状光路
を形成してはソ単色光の二つの光レーザビームを反対方
向に回転進行させ、その二つの光ビーム間の発振周波数
差を検出して入力角速度を検出するレーザ角速度センサ
に関し、特にロックイン誤差を低減させるものに係わる
〈従来技術〉 この種のレーザ角速度センサにおいて、二つのレーザビ
ームの発振周波数差が小さい場合はロックイン現象によ
シ両光ビームが同一周波数になる。
この問題を解決するため、従来における代表的なものは
レーザ角速度センサ全体を環状光路と垂直な軸のまわり
に機械的に揺動させることによりロックイン領域に滞留
する時間を短かくシ、更にランタ゛ムノイズを重畳し、
前記揺動が逆転する期間中ロックインの作用を無作為化
する方法である。
他にもファラデイー素子を用い、直接周波数分離を行う
例もあるが、実用レベルのレーザジャイロが得られてい
るのは前記の方法によるものである。
しかしこの方法は結晶化ガラス教のmm10czn程度
、厚さ2.5謂程度のブロック全体を揺動させるだめ、
システム全体に対し大きな振動の発生源となシ、慣性航
法装置に適用した場合、この振動の除去、軽減は設計上
の一つの問題となっている。
またこの揺動装置の駆動電力は消費電力の大きな部分を
しめ、例えばロケットに搭載する場合に不オリであった
〈発明の概要〉 この発明の目的はセンサの全体を揺動させることがなく
、従って大きな振動を発生せず、寸だ消費電力か小さい
レーザ角速度センサを提供することにある。
この発明によれば反射鏡の一つを反射点を通シ光路に垂
直な軸まわシに振動的に角度変化させる1一段か設けら
れ、その振動によって光路が入力軸のまわりに振動的に
回転し、ロックイン誤差が低減される。環状光路を構成
する複数の反射鏡は、一つの平面鏡と複数の凹面鏡とに
ょシ構成され、あるいは光路長よシも十分長い曲率半径
をもった凹面鏡ですべてが構成され、前者の場合は平面
鏡か前記振動的に角度変化させられる。
〈実施例〉 第1図はこの発明によるレーザ角速度センサの一例を示
す。結晶化ガラスブロック11内にはソ正三角形の各辺
を構成する通路12,13,14が形成され、通路12
 、1.3 、14は一つの連続した放電空1山とされ
る。通路12 +’ 13 、14の各交叉点、つ′!
!ニジ前ム【;正三角形の谷n; 、占位ii’i: 
(’ζし。
射鏡15 、16 、’17が配される17通路12.
14の各中間位置に陽極18.19が設けられ、通路1
3の中lW+部に陰極21が設けられる。前記放電空間
内にはヘリウム、ネオンなどレーザ媒質カ封入され、陽
極18.19と陰極21との間レーザ放電が行われ、そ
のレーザビームは反it鏡1.5 。
16.17で順次反射される環状“光路と、反射鏡15
.17.16で順次反射される環状光路とを回転進行す
る。つまり前記三角形の光路22を時目方向と反時割方
向とに進行する二つのレーザビームが生じる。プロ路2
2の中心を垂直に通る軸23の丑わシの角速度Ωが入力
される店、前記逆方向に進行する二つのレーザビームの
周波数に差が生じ、この二つのレーザビームの周波数の
差を検出することにより入力角速度Ωが測定される。即
ち例えば一つの反射鏡15の一部からその二つの17−
ヂビームの一部を取出し、これら取出した二つのレーザ
ビームをプリズム又はミラーによシ互に干渉させ、その
干渉稿の移動速度及び移動方向によって入力角速度の大
きさ及び方向を測定する。
従来においてレーザの発振波長λを一定に制御するため
に、一つの反射鏡16は圧電形駆動器20の可動部に固
定される。圧電形駆動器20を交流駆動し、反射鏡16
を環状光路22の法線方向、つ−1I)軸23に対し半
径方向に振動させている。
この振動によりレーザ媒質のドツプラーセンタに発振波
長が来るように制御されると共に、その点を中心に百分
の1〜2波長程度の幅で光路22の長さが変動されてい
る。
この実施例においては一つの反射鏡17は平面鏡とされ
、他のすべての反射鏡15.16は凹面鏡とされる。そ
の平面鏡17の反射点を通る光路に垂直な軸まわりに振
動的に角度変化させる振動手段24が設けられる。この
振動手段24は1夕1」えば圧電形駆動2:、20とは
ゾ同431<’の圧電形!駆動器て構成され、その司′
7JりJ柑Sに平面鏡17が取イマ1げられ、圧電素子
25が可動部と固定部との対向間開に介在される。この
圧%集子25を交流信号で、駆動することにより、平面
鏡17のIi・:l123の1わりにス・Jする角度、
つ捷シ通路12に対する角度が振動的に変化する。即ち
例えば第2図に示すように反射i15,16.17が実
線で示す状態から、反射鏡17のみは点馴17′で示す
ように角度か0またけ傾き、1だ戻ることが繰返芒れる
。このOlか小さい」場合は、反射鏡15.16が凹面
鏡であるため、平面鏡17がθ1頌いてもレーザ発振の
条件が維持され、しかも正三角形abcの光路22に対
しOlたけ傾いた同一の正三角形a : b l c 
lの光路26が形成される。従って平面鏡17の振動的
傾斜により環状光路22は入力軸23のまわりに振動的
に回動し、従来の機械的揺動と同一の作用効果が刊られ
る。
所で光路22,26間を振動させると、その光路22.
26間で光路長が変化する。即ち光路22の正三角形の
1辺acの長さをLとすると、光路長の便化は次式とな
る。
a c−a ’ c ’ −LC1−sin30/co
s(30−01) (□01+tan(30°−01)
 ) ) (11この光路長の変化は、前記発振波長を
一定にするだめの反射鏡16に対する振動による光路長
の変化(油分の1〜2波長程度)よりも小さくする必要
がある。つまり、 ac−a’c’≦λ/100 (21 とする。flJ 、tばレーザ媒質としてヘリウム・ネ
オ/の混合物を用い、発振波長λが6328Aの場合は
(2)式’x Itj足する振動11:i11料角反θ
1は(1)式より6秒程度になる。第2図では点a 、
 a’を同−平m]上に記しだが、笑除には凹面鏡15
上に点a 、 a’があるだめこの分の補正を必要とす
る。凹面鏡15の曲率半径をRとすると、補正量△Xは △x= R(1−cosθ1)cos3Qとなる。R=
 3000mm、θに6秒の場合、ネIX4止量△Xば
IOA程度となり、これは前記波長と比11ツして十分
小芒い。促って圧電形駆動器2oにより光路長制御を行
いながらこれと矛盾することなく、振動角度θlが数秒
程度以下の角度振動を平面鏡17に与えて光路22を揺
動さぜ、ロックイン誤差を十分小さくすることができる
従来のレーザ角速度センサの全体を徐イ爪的に揺動させ
る隙に、その最大ディザレート(揺動角速度)ΩDと、
ディザ(揺動)周波数cl) dと、tし犬ティザ角度
φdとのIKI係は ΩD=clJd×φd(3) で力えられる。従来方式における揺動強度!d ’)l
J常100〜1501仄/秒程lすであり、これは11
6動角度にして200〜300度、揺動J句汲数数1町
ヘルツに相当する。前記平面鏡17の角1u J辰10
ノにおいて、1501と7秒の最大ティザレ−1・ΩD
を得るためには(3)式から振動周波数ωdは14KH
z程、団にすれはよいことが坤解される。この程j県、
の周波数の振動は圧電形駆動器24によって行なうこと
ができる。従ってp4はれだ発振波長λを維持しながら
平m[鏡17を入力軸23のまわりに角度振動させて光
路22を振動させることができる。
上述においては反射鏡を3個用いたが、4’WjJ以上
用いて正多角形配置してもよい。−!だ反射鏡の1個を
平面鏡としたが、すべての反射鏡を凹面鏡としてもよい
。その場合は各凹面鏡の曲率半径を光路22の長さより
も十分大とする。
く効 果〉 以上述べたようにこの発明によれば、レーザ角速度セン
サの全体を機1戒的に振動させるものでなく、1個の反
射鏡を振動させるのみであり、大きな振動源となるおそ
れはなく、また振動のだめの/Ij費電力も著しく少々
くて負む。
【図面の簡単な説明】
第11ヌ1はこの発明によるレーザ角速度センサの一例
を示す平面図、第2図は平面鏡の傾きによる光路の傾き
を示す図である。 15.16:凹面鏡、17:平面鏡、18.19:陽極
、21:陰極、22:環状光路、23:入力軸、24:
平面鏡振動手段としての圧電形駆動器。 q’を許出願人 日本航空電子工粟株式会付代、・1B
11人草野 卓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の反射鏡より順次反射されて環状光路を形成
    してはソ単色光の二つの光レーザビームを反対方向に回
    転進行させ、その二つの光ビーム間の周波数差を検出し
    て回転角速度を検出するレーザ角速度センサにおいて、
    上記複数の反射鏡は一つの平面鏡と複数の凹面鏡とによ
    り構成され、−または上記光路の光路長よりも十分長い
    曲率半径をもつ凹面鏡によりすべてが構成され、平面鏡
    をもつ構成の場合にはその千[fI]鋭を、すべて凹面
    鏡により構成される場合はいずれか一つの凹面鏡を、上
    記環状光路と垂直な軸のまわりに振動的に角度変化され
    る振動手段が設けられ、その振動によシ上記光路が上記
    軸のまわりに振動的に回転するようにされだレーザ角速
    度センサ。
JP58125252A 1983-07-08 1983-07-08 レ−ザ角速度センサ Granted JPS6016480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125252A JPS6016480A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 レ−ザ角速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125252A JPS6016480A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 レ−ザ角速度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016480A true JPS6016480A (ja) 1985-01-28
JPH0126197B2 JPH0126197B2 (ja) 1989-05-22

Family

ID=14905511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125252A Granted JPS6016480A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 レ−ザ角速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016480A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786368A (en) * 1972-10-20 1974-01-15 Bell Telephone Labor Inc Planar waveguide-type distributed feedback laser with angular tuning
JPS543492A (en) * 1977-06-09 1979-01-11 Nec Corp Laser gyro
JPS5674978A (en) * 1979-11-05 1981-06-20 Litton Systems Inc Ring laser
JPS58159387A (ja) * 1982-03-01 1983-09-21 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド 信号発生装置および角速度センサ
JPS5910291A (ja) * 1982-06-25 1984-01-19 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド 角速度センサー
JPS5986279A (ja) * 1982-03-01 1984-05-18 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド 角速度センサのロックイン速度を表わす信号を得る方法および角速度センサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786368A (en) * 1972-10-20 1974-01-15 Bell Telephone Labor Inc Planar waveguide-type distributed feedback laser with angular tuning
JPS543492A (en) * 1977-06-09 1979-01-11 Nec Corp Laser gyro
JPS5674978A (en) * 1979-11-05 1981-06-20 Litton Systems Inc Ring laser
JPS58159387A (ja) * 1982-03-01 1983-09-21 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド 信号発生装置および角速度センサ
JPS5986279A (ja) * 1982-03-01 1984-05-18 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド 角速度センサのロックイン速度を表わす信号を得る方法および角速度センサ
JPS5910291A (ja) * 1982-06-25 1984-01-19 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド 角速度センサー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0126197B2 (ja) 1989-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6683692B2 (en) Dither system for motion sensors
JP2644067B2 (ja) リングレーザジヤイロスコープ用デイザ駆動システム
US4152071A (en) Control apparatus
US7565839B2 (en) Bias and quadrature reduction in class II coriolis vibratory gyros
US5359413A (en) System for substantially eleminating lock-in in a ring laser gyroscope
US4410274A (en) Ring laser gyroscope with doppler mirrors and offset actuators
US4779985A (en) Dither suspension for ring laser gyroscope and method
US4686683A (en) Laser angular rate sensor with dithered mirrors
US4824252A (en) Laser gyro system
NO840079L (no) Lasergyro
JPS6016480A (ja) レ−ザ角速度センサ
US4348113A (en) Process and apparatus for attenuating linearily errors in a ring type laser rate gyro
EP0806631B1 (en) Angular velocity sensor and its fabricating
US5233406A (en) Recessed center post mounted dither system
WO1985003568A1 (en) Ring laser gyro tilt mirror dither
US4592656A (en) Ring laser angular rate sensor with modulated scattered waves
JPS6334508A (ja) レ−ザ・プリンタのスキヤナ−
JPS6061614A (ja) 光共振器の固有共振周波数の相違を測定する装置
US5854677A (en) RLG optical noise injector
JPS6116587A (ja) 光角速度計
JP2003014464A (ja) 振動ジャイロおよびその調整方法
JPH0131715B2 (ja)
JP2009222666A (ja) 振動ジャイロ用振動子およびその製造方法
JP2517696Y2 (ja) リングレ−ザジヤイロ
NO844141L (no) Lasersensor