JPS60163390A - プリント基板用コネクタ - Google Patents

プリント基板用コネクタ

Info

Publication number
JPS60163390A
JPS60163390A JP59016155A JP1615584A JPS60163390A JP S60163390 A JPS60163390 A JP S60163390A JP 59016155 A JP59016155 A JP 59016155A JP 1615584 A JP1615584 A JP 1615584A JP S60163390 A JPS60163390 A JP S60163390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
printed circuit
circuit board
pair
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59016155A
Other languages
English (en)
Inventor
深尾 伴夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59016155A priority Critical patent/JPS60163390A/ja
Publication of JPS60163390A publication Critical patent/JPS60163390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピュータ等の電子機器に用いられるプリン
ト基板用の」ネクタに関する。
[従来技術] Jンピよ、−夕等の電子機器では、各種のプリント基板
を用い、回路部の小型化を図っている。このような電子
機器では、機器本体きプリント基板プリン)M板どうし
を電気的に接続する必要がある。このためにプリント基
板用のコネクタが広く用いられている。
第1図は従来のこのような電子機?にの一例を表わした
ものである。この電子機器では、その筐体lの前部にプ
リント基板挿脱用の窓2が設けられている。窓2は図示
しないカバーで被われる、ようになっている。筐体1内
の奥部にはメス型のコネクタ3が設けられている。コネ
クタ3は、例゛えば第2図に示すように、合成樹脂製の
コネクタ本体4と1、−のコネクタ本体4の四g165
に互いに対向して設()られた一対の端子6とを6Nj
えている。一対の端子6は複数組設けられ−Cいる。筐
体l内の中央部においてその両側には断面はぼコ字状の
カイト部lA7がそれぞれ設けられている。筐体l内の
前部においてその両側にはクリック式の抑圧部材8がそ
れぞれ設りられている。
この電子機器でプリント基板!3苓装着する場合には、
まず窓24開口する。次にプリント占(1,しIJ、苓
矢印△で示す方向に挿入し、その両側:Xl< ’a:
カイド部4;I7にそれぞれ係合させる。この後プリン
ト基板9を更に矢印へ方向に挿入し、その先端部に設け
られたオス型のコネクタ部1oをコネクタ3の各一対の
端子6間に挿入する。この後プリント基板9の後端両側
部をクリック式の抑圧E″i1も+/18でそれぞれ押
圧し、これにより基板9の矢印B方向への抜は止めを行
う。この後窓2をカバーで被いかくしてプリント基板9
の装着が終了する。コネクタ3は、機器本体あるいは他
のプリント基板のコネクタにコード(共に図示せず)を
介しで接続されている。
一方プリント基板9を取り外す場合には、まず窓2を開
口し、次いでクリック式の押圧部材8による押圧を解除
し、この後プリント基板9を矢印B方向に引き出すこと
になる。
ところで従来のコネクタ3では、一対の端子6を用いる
ので部品点数が多く、コスト高であった。
またこのコネクタ3を介して比較的大きな容量の電源と
接続する場合には、1つの電源ラインに複数組の端子6
を使用することになる。1つの電源ラインに複数組の端
子′6を使用すると、111り品点数が更に増大し、こ
れまたコスト高となってしまう。
なお電源用のコードをプリント基板9に直接取りイζ1
けるようにしたものもあるが、このようなものではプリ
ント基板9を着脱するときコードをも着脱しなければな
らず、作業が極めて′面倒になってしまう。
また従来の電子機器では、プリント基板9の矢印B方向
への抜は止めをクリック式の押圧部材8で行っているの
で、部品点数が多く、コスト高であった。またプリント
基板9を着脱するときクリック式の押圧部材8を操作し
なければならないので、作業が面倒であった。
また従来の電子機器では、プリント基板9の矢印△、1
3方向に対し直交する方向く矢印C,D方向)への移動
を、一対のガイド部材7によって阻LLすることになる
。ところが一対のガイド部材7とプリント基板9の間に
はある程度の遊びが存在するので、プリント基板9の矢
印(、D方向への移動を、実質的にはコネクタ3の端子
6によるコネクタgg1oに対する挾持力で阻止するこ
とになる。コネクタ3の端子6による挟持力は比較的弱
いので、プリント基板9の矢印C,D方向への移動を十
分に阻止するのは困難である。このため電子機器を運搬
したりその設置場所を変更したりするときに仕較的大き
な衝撃力を受けると、プリント基板S板9が矢印C,D
方向に不要に移動し、そのコネクタ部10のコネクタ3
に対する接続態様が所期の状態からずれ、接続不良ある
いは接続ミスが生じてしまうことがあった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、部品
点数が少なく、しからプリント基板の着脱を容易に行う
ことができ、更にプリント基板の不要な移動を良好に阻
止することのできるプリント基板用コネクタを提供する
ことを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明では、四部を有するコネクタ本体と、通常はぼ\
1字状をなし、コネクタ本体の凹部に挿入されてほぼU
字状となり、その復元力により固定される板バネと、こ
の板バネの互いに対向する箇所において互いに接近する
方向に切り起こされた一対の端子とを具備し、一対のN
rii子間にプリント基板のオス型のコネクタ部を挾持
せしめるようにしたものである。
〔実施例〕
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の一実施例を適用した電子機器の主要部
分を表わしたものである。この図において第1図と同一
名称81−分には同一の符号を付し、その説明を適宜に
省略する。
この電子機器で用いられ−Cいるプリン)M板9は、そ
の先端部の一方側に信号線用のオス型の第1のコネクタ
部11が設けられ、他方側に電源用のオス型の第20コ
ス、フタ部12が設けられた構造となっている。第1の
コネクタ部11と対応して筐体1内の所定の箇所には、
信号線用のメス型の第1のコネクタ13が設けられてい
る。第1のコネクタ13は従来のコネクタ3とほぼ同様
の構造となっている。第2のコネクタrII512と対
応して筐体1内の別の所定の箇所には、電源あるいはク
ランド用のメス型の第2のコネクタ14が設()られて
いる。
第3図〜第8図は第2のコネクタ14を表わしたもので
ある。第2のコネクタ14は、合成樹脂製のコネクタ本
体15と板バネ16とからなっている。コネク′り本体
15は凹部17を有する筐体からなり、その間部17の
所定の2箇所には板バネ16の装着位置を規制するため
の壁部18がそれぞれ設けられている。板ハネ16はほ
ぼV字状の板ハネ本体21を備えている。板バネ本体2
1の互いに対向する所定の2箇所には、一対の端子22
が互いに接近する方向に適宜に切り起こされている。板
バネ本体21の互いに対向する別の所定の2箇所には、
一対の固定片23が切り欠かれている。更に板ハネ本体
21の一方の先端部には接続片24が折曲されている。
接続片24にはコード25の一絽1が半日]付けされて
いる。コード25の他端は図示しない電源に接続されて
いる。
第2のコネクタ部12は、板バネ16よりも若干小さい
大きさの1つの電極からなっている。
板ハネ16をコネクタ本体15に装着する場合には、ま
ずラジオペンチ等の適当な器具を用いて板ハネ本体21
を第4図に示すほぼU字状の状態よりも更に適宜に接近
する状態にし、この状イ腰を11[持しながらコネクタ
本体15の凹部17の両檗部18間に挿入する。このと
き一対の固定片23の各先端部の間隔は凹部17の幅り
よりも適宜に小さくなり、このため板ハネ16は凹部1
7にスムースに挿入されることになる。挿入し終えたら
、前記器具を取り外す。すると特に一対の固定片23が
元の状態に復元しようとする力により、これらの先端部
が四部17の壁面に圧接する。これにより板ハネ16は
抜は止めされ、第4[ン1に示すように所期の位置に固
定されるこ吉になる。この状態では板ハネ本体21はほ
ぼU字状となっている。−力板ハネ16をコネクタ本体
15から取り外す場合には、前記器具を用いて前記とは
逆の作業を行えばよい。
この電子機器では、プリント基板9はその四部、フタ部
11.12をコネクタ13.14にそれぞれ接続された
状態で装着されることになる。この装着した状態では、
第8図に示すように、第2のコネクタ部12が一対の端
子22間に挟持されることになる。一対のi’、ji子
22はほぼく字状をなし、その先端g+<の互いに対向
する所定の箇所には円形状の突起26がそれぞれ設けら
れている。第2のコネクタ部12が一対の端子22間に
挾持された状態では、一対の端子22の折曲部と突起2
6が第2のコネクタ部12に圧接するようになっている
このようにこの電子機器では、プリント基板9の第2の
コネクタ部12が第2のコネクタ14の板バネ製の一対
の端子22間に挾持されるので、挟持力が比較的強く、
これのみでプリント基板9の矢印B方向への抜は止めが
良好に行われることになる。従って従来の抑圧部材8は
不要となる。
またプリント基板9の矢印C,D方向への移動も良好に
N1止されることになる。
プリント基板9を取り外す場合には、これを引き出すこ
とになる。このとき板ハネ16はその固定片23によっ
てコネクタ本体15に比較的強く固定されているので、
プリント基板9と共に抜は出ることはない。
なお上記実施例では板バネ16に一対の固定片23を設
け、これでコネクタ本体15に固定しているが、これに
限定されないごとはもらろんである。また板バネ16を
1つ用いているが、複数用いてもよいことは当然である
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、板ハネ自体でコネ
クタ本体への固定が行われ、しかも板バネ自体に一対の
端子が一体的に設けられているので、コネクタ自体の部
品点数が減少し、そのうえ板バネ自体は安価であるので
低コストで作る。二とができる。また板バネ製の端子で
プリント基板のコネクタ部を挟持することになるので、
挟持力が比較的強く、これのみでプリント基板の抜は市
めや不要な移動の阻止を良好に行うこよが可(i’? 
L する。この結果プリント基板の着脱の作業が[)↑
1単となり、ま、t−、電気的接続の信!01生が向1
−する13
【図面の簡単な説明】
第1図は従来■7;l了機器の一例を示す−jiBの(
黄1リドI・面図、IX2図は同市j′−艮器のニーI
I、フタ4示−J−Ia: tyl′叫而図、面:(図
は本発明の一実施例を適用17だτ[!、」−機器の↑
要部分値小才(仏断XI1曲図、第4図は同型J′機器
の第?のコネクタを示4−6’l視図、第5図:ま第?
の一1不ククの板ハI、を示−り側面図、第6図は同板
ハ、イ、の平i…1ヌ1、第7図は第?のコネクタの縦
11「側面図、第8図は第?のコ才、タタにプリント拮
仮の第2の一ノー不タタ部を接続した状態を示1縦断側
曲図−e・ある1、 F(・プリント占L(力2. 11.1? ・・オス型の:]不クり部、j3.14・
・ メス型のコネクタ、 15・・・・コネクタ本体、16 ・・板バネ、17 
・・・凹部、21 板ハネ本体、2 ? ・・−・・・
 2.シ1 了 、2 3 固 定 )1 、 2 5
 ・ 二ノ −−ト 。 出 1:卯 大 富士セ(」ノクス株式会杓代 理 人
 弁理 [−山 内 +tri Ir、f第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 凹部をイjする:r 不りタ本体と、通常はぼ■字状を
    ブエし、コネクタ本体の凹t11りに挿入されてほぼ[
    J字状となり、その復元力により固定される板ハネと、
    この板ハス、の互いに対向する箇所において互いに接近
    する方向に切り起こされた一対の端子とを具備し、一対
    の端子間にプリント基板のオス型のコネクタ部が挾持さ
    れるようにしたことを(hl、 fill。 とするプリント重板用コネクタ。
JP59016155A 1984-02-02 1984-02-02 プリント基板用コネクタ Pending JPS60163390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016155A JPS60163390A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 プリント基板用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016155A JPS60163390A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 プリント基板用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60163390A true JPS60163390A (ja) 1985-08-26

Family

ID=11908612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016155A Pending JPS60163390A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 プリント基板用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331610A (en) * 1991-11-29 1994-07-19 Citizen Watch Co., Ltd. Structure for connecting a band to a watch case

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331610A (en) * 1991-11-29 1994-07-19 Citizen Watch Co., Ltd. Structure for connecting a band to a watch case

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442170B1 (en) Programmable cable adaptor for connecting different automobile computers to diagnostic equipment
EP1949507B1 (en) Electrical connector adaptor with strain relief
GB1563363A (en) Electrical connector
KR19990036991A (ko) 가요성 평면 회로용 커넥터
JPH0582923A (ja) プリント回路板用静電気放電防護装置
US6371797B1 (en) Connector having an increased reliability and improved operation properties
CN103259116A (zh) 连接器
EP0632549B1 (en) Electrical connector assembly
US3235833A (en) Cable and connector therefor
US4147400A (en) Contact retention device
GB2025160A (en) Electrical connector
KR100403531B1 (ko) 편평한 가요성 회로용 전기 커넥터 조립체
US4221450A (en) Battery hold down-terminal connector
JPS60163390A (ja) プリント基板用コネクタ
US4611160A (en) Charging device
CN204464641U (zh) 利用接地片施压且防止短路的信号连接器
JPS62103993A (ja) 超小形コネクタのはめ合わせ装置
JPS6126272U (ja) 電気コネクタ
US5348484A (en) Grounding spring clip for modular jacks
CN212571432U (zh) 多通路连接器
US20080014786A1 (en) Bulk power assembly engagement system and method
CN216527322U (zh) 一种智能门锁
GB1580679A (en) Electrical connector assemblies
JPS6010075Y2 (ja) フレキシブルプリント基板
CN216850387U (zh) 浮动式电连接器