JPS60162517A - ホツトストリツプミルの走間板幅変更制御方法 - Google Patents

ホツトストリツプミルの走間板幅変更制御方法

Info

Publication number
JPS60162517A
JPS60162517A JP59016640A JP1664084A JPS60162517A JP S60162517 A JPS60162517 A JP S60162517A JP 59016640 A JP59016640 A JP 59016640A JP 1664084 A JP1664084 A JP 1664084A JP S60162517 A JPS60162517 A JP S60162517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
control
width change
change
plate width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59016640A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Oshima
大島 有三
Minoru Yoneda
米田 年
Yoshikazu Fukushige
福重 義和
Shoji Tanaka
正二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP59016640A priority Critical patent/JPS60162517A/ja
Publication of JPS60162517A publication Critical patent/JPS60162517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/22Lateral spread control; Width control, e.g. by edge rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/06Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged vertically, e.g. edgers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はホヤトストリ、プミルにおける粗圧延機又は仕
上圧延機群或いは粗圧延機群と仕上圧延機群の組合せで
、一本の圧延材から2種類以上の板幅の異なる部分を有
するコイルを製造する走間板幅変更制御方法に係る。
(従来技術) 近年ホ、トストリ、プミルにおいて一本の圧延材から2
種類以上のコイルを製造することによシ小ロットの効率
的生産を行ない、歩留シ、燃料原単位の大幅な向上及び
在庫圧縮を行なって、余材の減少を図る熱間圧延中の走
間板幅変更圧延のニーズが急速に高まりてきている。
従来ホットストリップミルにおける板幅制御法自体は極
めて多数の技術が開示されているがその主体は圧延機出
側の板幅を一定とするための制御が中心であシ、走間中
に任意の幅にこれを変更する技術はあまシ知られていな
い。例えばその−例として同一出願人において走間板厚
、板幅変更圧延制御法として特開昭56−117809
号を提案しているが、走間板幅変更をよシ精度よ〈実施
するため制御技術については触れていない。周知のよう
に素材としての例えばスラブは加熱炉において加熱する
際にスキ、ドマークが生じる。スキ、ドマークはもとも
とスラブ加熱時に加熱炉のスキ。
ドによりてスラブの幅方向に、スキッドに接触した部分
が低温部となってあられれたもので、スキ、ド間隔に相
当する間隔でスラブに存在する。而してスキ、ドマーク
部は、スキッドマーク部の垂直ロール圧延機による幅圧
下で発生したトップボーン部の水平ロールでの幅戻り、
あるいはスキッドマーク部低温化(温度変化)による水
平ロール圧延自体での幅拡シの増加による幅変動をもっ
ておシ、最近特に幅大圧下、低温抽出技術が採用される
に至シ益々この変動を大きくしている。従ってかかるス
キ、ドマーク部が幅変更のタイミングに合致すると円滑
な幅変更制御が達成できず、精度の高い板幅の作シ分け
や偏差の小さい板幅のコイルを得ることができない。
これを実現する方法として例えば同一出願人において提
案する様に圧延中の圧延材に対し、幅の変更を行なう走
間板幅変更制御にあたって幅の変更区間中ではスキ、ド
マークによる幅変動を小さくするためのロールフォース
自動板幅制御(四−ルフォースAWC)方式のフィード
バック制御を中断して走間板幅変更制御のみを行ない、
幅変更が完了したらそれ以降の数点(例えば200 m
間隔で4〜5点)の幅偏差の平均値(口、りON値)を
めその値をロールフォースAWC方式のフィードパ、り
制御の目標値として制御を再開する方法がある。しかし
幅変更区間中の幅偏差或いは幅変更完了後の幅偏差の平
均値区間がこれらのスキッドマーク部分に合致すると ■幅変更区間中のコイルを先行材のコイルに含めるとす
ると幅変更部分のスキ、ドマークによる幅変動が大きい
場合、先行材は目標のコイル幅よシも幅狭のものを作る
ことがある。
■走間板幅変更完了後の河口、りON値がスキ。
ドマーク部の圧延反力実績を含んでいる場合、幅変更完
了後の目標とする板幅とは違うところで制御を行なうこ
とがある。
■走間板幅変更完了後の数点の平均区間においてハ四−
ルフォースAWC方式のフイートハ、り制御を行なうこ
とができず、制御範囲が短かくなる。
(発明の目的) 本発明はこれらの点を解消し走間板幅変更前後の圧延材
のスキッドマークによる幅変動を小さくするとともに、
走間板幅変更途中も幅変動を小さくして走間板幅変更を
スムーズに行なわせる走間板幅変更制御方法を提供する
ことを目的としておシ、その髪旨は走間板厚変更途中も
ロールフォースAWC方式のフィードバック制御を行な
って幅変更区間中、変更完了点付近の幅変動を小さくす
ることにより、走間板幅変更前の目標板幅にあらかじめ
決められた変更量を加えたものを変更後の目標板幅とし
て制御する方法にある。
(発明の構成・作用) 以下本発明を具体的に図面によシ詳細に説明する。本発
明の理解を容易にするため、先ず本発明の詳細な説明す
る。圧延材の先端から走間板厚変更途中位Nまでの区間
及び走間板幅変更終了位置から圧延材の尾端までの区間
については、区間で定められた目標値(幅)一定の定値
制御を行ない、走間板幅変更区間においては目標値が任
意の時間的変化をする追従制御を行なうのが本発明の基
本原理である。ここでいう目標値とは、粗圧延後群出側
での目標板幅偏差の値すなわち圧延材先端部でのロック
ONされた値であシ、ロールフォースAWC方式の基準
の値となる。圧延材の先端部でロックONされた偏差の
値が太きければ粗圧延後群出側での幅偏差は幅偏差の大
きいところで作られ、ロックONされた偏差の値が小さ
ければ粗圧延後群出側での幅偏差は幅偏差の小さいとこ
ろで作られる。これは目標値が変化すれば、その変化し
たところで幅変動が作られることを意味している。走間
板幅変更区間について考えればこの目標値を変化させれ
は走間板幅変更途中においても、ロールフォースAWC
方式のフィード/< 7 りIl+ 御を実施しつつ、
走間゛板幅変更制御を行うことができることがわかる。
第1図に示すように圧延材1の走間板幅変更前の目標板
幅をWい走間板幅変更後の目標板幅をW!、走間板幅変
更量をLとする。なおPlは走間板幅変更開始位置、P
2は走間板幅変更終了位置、ΔWは走間板幅変更量を示
す。
圧延材のトラ、キング方式には定周期に粗圧延機群や仕
上圧延機群のロール速度を採集して先進率を乗じ定周期
毎に圧延材の移動距離をめる定周期トラ、キング方式と
、定周期に粗圧延機群や仕上圧延機群のロール速度を採
集し、先進率を乗じて定周期毎に圧延材の移動距離を計
算し、計算結果がある値を越える毎に圧延材の位置をつ
かむ定長トラ、キング方式があシ本発明はいずれの方式
も適用できるが、本発明の実施例では後者の定長トラ、
キングを行なっておシ、走間板幅変更制御量は圧延材が
定長を進む毎に出力される。定長を進む毎に出力される
走間板幅変更制御量WTiは(1)式で示される。
WTI = L壷(wt −wt ) / 2・L (
11走間板幅変更制御はΣWT1≧(’wt Wl)/
2になるまで行なわれる。この走間板幅変更制御量を板
幅変更前の目標板幅偏差に加えてやるととKよシ、ロー
ルフォースAWC方式のフィードパ、り制御の目標値が
漸増あるいは漸減し、結果的にはロールフォースAWC
方式のフィードパ、り制御の制御出力も漸増あるいは漸
減しなから粗圧延機群山側の幅変動を積極的に作り出す
制御をすることになる。
本発明は前述の原理にもとすき、走間板幅変更圧延を制
御するもので、第2図は本発明の具体的実施例である。
第2図において1は圧延材、2は垂直ミル、3は水平ミ
ル、4は圧延中に垂直ミルや圧延反力を検出する圧延反
力検出器、5は油圧シリンダー位置を検出する位置検出
器、6は垂直ミルの圧延反力実績、開度実績よシ粗水平
ミルの出側の幅偏差を演算する・・演算装置、7は圧延
材先端部の粗水平ミル出側での幅偏差を記憶する記憶及
び幅変更操作量加算装置、8は走間板幅変更開始位置2
走間板幅変更終了位置を検出するだめのトラッキング装
置、9は走間板幅変更区間の幅変更操作量演算装置、1
0は操作量演算装置、11は油圧圧下制御装置、12は
油量を調整する油圧サーボ弁、13は圧延材先端部の粗
水平ミル出側での幅偏差を記憶するまでは記憶及び幅偏
差演算装置7に切替えておき記憶完了したら操作量演算
装置10に切替える切替器である。以下動作を説明する
まず圧延材1が垂直ミル2へ到着し、圧延材1が圧延さ
れるにつれて定長を進む毎に圧延反力検出器4で圧延反
力を検出するとともに位置検出装置5で垂直ミルロール
開度を検出し、幅偏差演算装置6で粗水平ミルの出側の
幅偏差を演算する。
圧延材の先端から数m通過後その部分の幅偏差が演算さ
れるまでは切替器13を記憶及び幅変更操作量加算装置
7の方へ倒しておき、粗水平ミル出側の幅偏差演算結果
の平均を記憶及び幅変更量加算装置7へ記憶する。記憶
及び幅変更量加算装置7へ記憶した後は切替器13を操
作量演算装置10の方へ倒し、記憶及び幅変更量加算装
置7と幅偏差演算装置6との差を操作量演算装置1oへ
入力して操作量を計算し、油圧圧下制御装置11に与え
る。油圧圧下制御装置11は油圧サーボ弁12へ出力し
て油圧シリンダーを動かし、ロール開度を制御する。ト
ラ、キング装置8にはあらかじめ第1図で示される走間
版幅変更開始位置と走間板幅変更量が与えられておシ、
トラ、キング装置8によシ走間板幅変更開始位置が検出
されると板幅変更量演算装置9によシ、走間板幅変更量
を演算し、この演算結果を記憶及び幅変更量加算装置7
に入力して先端部の幅偏差記憶量に幅変更量を加算しラ
ンプ状(漸増)に増加させる。即ち、粗水平ミル出側の
幅偏差目標値をランプ状に増加させ、るものである。走
間板幅変更途中は記憶装置7に記憶されている幅偏差と
幅偏差演算装置6で計算された幅偏差演算結果との差が
ランプ状に増加するが、これを操作量演算装置10へ入
力しこの出力を幅変更部分のスキ、ドマークによる幅変
動を吸収しつつ走間板幅変更圧延を行なうように油圧圧
下制御装置11に与える。油圧圧下制御装置11は油圧
サーボ弁12に出力して動かし、油圧シリンダーを動作
させる。トラ、キング装置8によシ走間板幅変更終了位
置が検出されると板幅変更操作置演算装置9は演算をや
め最後の演算結果をホールドする。圧延材1が垂直ミル
2を通って圧延完了するまでは、圧延材1の先端部から
走間板幅変更開始点までの区間と同じように、ロールフ
゛オースAWC方式のフィードバック制御を行ない、圧
延材1の全長に亘シ、幅変動を小さくするとともに、幅
変更をスムーズにおこ力うことができる。
以上本発明の具体的実施例について詳細に説明した。本
発明は走間板幅変更途中も垂直ミルの圧延反力実績の変
化分とロール開度実績の変化分を検出してロールフォー
スAWC方式によるフィードパ、り制御を行ない、圧延
材の全長に亘り、幅偏差を小さくするとともに幅変更を
スムーズに行なわせるように制御するものである。第3
図に本発明の実施例と他の方法との比較を示す。(a)
は全長に亘シ四−ルフォースAWC制御を実施しない例
を示す。全長に亘シスキ、ドマーク部分の幅変動が大き
いのが見られる。山)は走間板幅変更区間中のみ制御を
実施しない例を示す。走間板幅変更区間前後の区間につ
いては制御を実施しているためスキ、ドマーク部分の幅
変動が小さくなっているのが見られるが、走間板幅変更
区間についてはスキッドマーク部分の幅変動が残ってい
る。また幅変更完了後の再四、りON区間が無制御区間
になり幅変動が残るのが見られる。(e)は本発明を実
施した例である。全長に亘シ制御を実施しているため(
b)と比べて幅変更区間中の幅変動も小さくまた幅変更
開始直後、幅変更終了直後の幅変動も小さくなp幅変更
がスムーズに行われていることが明らかである。
(発明の効果) 本発明によれば円滑な走間板幅変更が打力えるので小ロ
ットの効率的生産を行うことによシ歩留シを大巾に向上
させ在庫圧縮を行なって余材を減少させることができる
。また走間板厚変更圧延との組合せも可能となJlつの
圧延材から異なる幅、厚みのコイルを同時に作ることも
できる。このことは歩留夛を一層向上させる。かかる基
本的な効果を奏する上、制御上の利点として ■走間板幅変更完了後の数点の幅偏差の平均値をめるこ
とが不要になシ、ロールフォースAWCの制御実施区間
を長くとることができる。
■走間板幅変更前、変更中、変更後の圧延材全長K 亘
1y 、ロールフォースAWCでスキ、ドマーク部の制
御を連続的に行うことができ、幅変更をスムーズに行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御原理を説明する図、第2図は本発
明を実施するための制御プロ、り図であシ、第3図は本
発明による制御結果を他の方法と比較した図表である。 ゛ 出願人 新日本製鐵株式会社 代理人弁理士 青 柳 稔 第i図 第2図 町 I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 仕上、圧延機群山側の板幅を目標値とするように粗圧延
    機群又は仕上圧延機群あるいはこの2つの群の垂直ロー
    ル圧延機のp−ル開度を制御するロールフォース自動板
    幅制御方式の帰還制御装置に走間板幅変更指令を与えて
    、走間板幅変更を開始し走間板幅変更区間中は前記ロー
    ルフォース自動板幅制御方式の帰還制御装置の目標値を
    変えることにより、走間板幅変更制御を行なうと共に走
    間板幅変更完了後は完了後の目標幅をロールフォース自
    動板幅制御方式の帰還制御装置の目標値として、板幅偏
    差を一定にすることを特徴とするホ。 トストリップミルの走間板幅変更制御方法。
JP59016640A 1984-02-01 1984-02-01 ホツトストリツプミルの走間板幅変更制御方法 Pending JPS60162517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016640A JPS60162517A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 ホツトストリツプミルの走間板幅変更制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016640A JPS60162517A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 ホツトストリツプミルの走間板幅変更制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60162517A true JPS60162517A (ja) 1985-08-24

Family

ID=11921955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016640A Pending JPS60162517A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 ホツトストリツプミルの走間板幅変更制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104741377A (zh) * 2015-03-30 2015-07-01 宝山钢铁股份有限公司 具有纵向不同厚度的板材的轧制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028906A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028906A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104741377A (zh) * 2015-03-30 2015-07-01 宝山钢铁股份有限公司 具有纵向不同厚度的板材的轧制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100566866C (zh) 一种粗轧中间坯镰刀弯的控制方法
CN106269888B (zh) 一种实现esp精轧机组在线换辊的逆流换辊方法
CN107321797B (zh) 短流程esp精轧机组在线换辊方法
CN104226697A (zh) 冷连轧机动态变规格速度控制方法
CN102688894A (zh) 一种热轧带钢连轧机组穿带的控制方法
CN112139260B (zh) 一种热轧可逆道次轧制温降控制方法
KR960033577A (ko) 열간압연방법 및 장치
CN106536074B (zh) 在横切金属带之前调整带头部和带基部处的目标温度分布
CN102310088B (zh) 一种五机架冷连轧机的热轧带钢加工方法
KR890003645B1 (ko) 압연기의 에징 롤의 작동간격 제어방법
CN106391722A (zh) 一种解决热轧带钢硅钢尾部拉窄的控制方法
JPS60162517A (ja) ホツトストリツプミルの走間板幅変更制御方法
RU2643002C2 (ru) Способ совмещенной непрерывной разливки и прокатки полосового изделия с регулированием его ширины
WO2019026292A1 (ja) エンドレス圧延ラインの温度制御装置
JP3657750B2 (ja) 熱間仕上圧延機の温度制御装置及び記録媒体
JP2006272395A (ja) 冷却制御方法、装置、及びコンピュータプログラム
JPS60162516A (ja) ホツトストリツプミルにおける走間板幅変更制御方法
CN115401077B (zh) 后滑速度控制方法、装置、介质、设备
JP3937997B2 (ja) 熱間仕上げ圧延機における板幅制御方法
KR100496824B1 (ko) 온도계를 이용한 열연강판의 냉각제어방법
JPH09201610A (ja) 連続圧延機の板厚制御方法
JP4815837B2 (ja) 連続式加熱炉の燃焼制御方法
JPH08243620A (ja) 熱間仕上圧延機の温度制御装置
JPH08332508A (ja) 圧延機制御装置
JPH07164029A (ja) 熱間走間板厚変更制御法