JPS6016201A - 復水ボイラ - Google Patents

復水ボイラ

Info

Publication number
JPS6016201A
JPS6016201A JP8606484A JP8606484A JPS6016201A JP S6016201 A JPS6016201 A JP S6016201A JP 8606484 A JP8606484 A JP 8606484A JP 8606484 A JP8606484 A JP 8606484A JP S6016201 A JPS6016201 A JP S6016201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
mailer
wall
combustion gas
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8606484A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルベルト・ケ−レル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETABURITSUSEMENTO AGURA
ETS AGURA
Original Assignee
ETABURITSUSEMENTO AGURA
ETS AGURA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETABURITSUSEMENTO AGURA, ETS AGURA filed Critical ETABURITSUSEMENTO AGURA
Publication of JPS6016201A publication Critical patent/JPS6016201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃焼室と熱媒体を流す二重壁部とを備え、二
重壁部の熱交換壁はその相互の間で、燃焼室から上昇し
てくる燃焼ガスのための燃焼ガス流路を構成し、この燃
焼ガス流路で燃焼ガスが通流する際に熱交換壁への熱放
出によってその露点以下まで冷却される復水ボイラに係
るものである。
前記の様式のゼイ2は、例えばDB−08301450
6,3によって公知である0公知のゼイ2はらせん形状
に形成された二重壁部をもっている。らせんの中心には
燃焼室が設けられ、こガス座に接続される。燃焼ガスは
燃焼ガス流路で二重壁部の熱媒体の流れと側流で導ひか
れ、これによって燃焼ガスと熱媒体との間に活溌な熱交
換が行なわれ、燃焼ガスは凝縮水が発生する程度まで冷
却される。
このように燃焼ガスをらせん状に流すことは、燃焼ガス
が上昇しようとする力を好ましくないものとするから、
不都合であることは明らかである。また、燃焼ガスは燃
焼ガス流路を通流する際強く冷却されるから、燃焼ガス
は燃焼ガス流路の終端に設けた通風機によって、強制循
環の形で流路を通して引き出す必要がある。これに加え
て、らせん形状に構成されている二重壁熱交換部の製作
は、かなり費用のかかることが判っている。
本発明は、燃焼ガスが二重壁の部分を、特に流動に好都
合なように導びかれ、さらにここで燃焼ガスと熱媒体と
の間に適切な熱交換が行なわれるようにした復水ゼイ2
を提供することを目的とする■さらに、ボイラの二重壁
熱交換部を単純に構成し、企自動でぽイラ製作が可能な
ように形成しようとする。
この目的は本発明によれば、復水ボイラにおいて二重壁
部が基本的に同一形状で水平に配置されたメアンダ・ル
ープによってメアンダ形状に曲げられ、それぞれのメア
ンダ・ループの熱交換壁は、燃焼ガス流路に突出し、相
対して存在するメアンダ・ループの熱交換壁に接する突
起を持ち、さらに燃焼ガス流路では燃焼ガスが熱搬送媒
体と向流になって、熱媒体の流れと直角に、二重壁部の
中をメアンダ状に導びかれるようにすることによって達
成される。
本発明によるゼイ2のこのような実施態様で二重壁熱交
換部のメアンダ・ループは突起を介して相互に接し合い
支持する。また、これらの突起はj燃焼ガスに適切な渦
を発生させ、これによって燃焼ガスと二重壁部の熱交換
壁との間に良好な熱交換が行なわれる。さらに注目すべ
きことであるが、燃焼ガスは燃焼ガス流路を流れる際、
燃焼ガス温度が燃焼ガス出口で熱媒体の戻シ温度を下ま
わる程度まで冷却される。
本発明によるゼインでは、燃焼ガスの導ひき方は高温燃
焼ガスが上方のゼイン低温領域に上昇しようとする力を
利用する方向である。燃焼ガスの導びき方をメアンダ状
にすることによって、燃焼ガスと熱媒体との間に良好な
熱伝達が可能となるよう、燃焼ガスは燃焼ガス流路中で
充分に長い流路を通過するはずであるし、さらに大きな
熱交換面積が得られる。
メアンダ形状の燃焼ガス流れを得るため、燃焼ガスを何
度も方向転換させる必要がある。2つのメアンダ・ルー
プ間にある燃焼ガス水平部を通過した後で燃焼ガスを方
向転換させるために、本ゼイラではメアンダ形状二重壁
部の相対してい°る2つの側部に案内板が設けられ、こ
の案内板にはそれぞれ1つおきのメアンダ・ループが密
封接触し、この場合密封接触は1つの案内板から次にも
もう1つの案内板へと交互に行なわれる。
製作技術の面から見て特に単純な二重壁部の構成は、こ
の部分の熱交換壁を、突起を取付はメアンダ状に曲げ、
互いに横方向にはめ込み合わせた2組の板によって構成
し、これらの板の互いに重複する長手折シ曲げ縁を、重
複する領域で互いに溶接することによって与えられる。
特に密な突起配置が可能な1つの実施態様ではこれらの
突起が熱交換壁の平坦で曲げていない部分に配置され、
しかも少なくとも3列の平行長手列と少なくとも2列の
平行長手列が交互に配列され、後者の列は1つの熱交換
壁の相対している平坦部分にある前層の列の中間空間に
食い込んでいる。
二重壁熱交換部を2分割構成したことによって、用水加
熱用の熱交換コイルを熱交換部に組み込むことが可能で
ある。この場合、熱交換コイルは熱交換部の熱媒体を流
す空間全体に行きわたることが好都合である。熱交換コ
イルは長さがあるから、熱交換コイルはかなりの蓄熱容
量を持つことになシ、?イ2にさらに蒸気lイラを持つ
ことは無用となる。さらに、この熱交換フィルによって
、−イ2熱交換壁間の間隔保持が簡単な方法で行なえる
以上に加えて、全自動加工を可能とする本発明によるゼ
インの単純な製造方法は、二重壁部の製作のために、突
起を設けた2枚の板をメアンダ状に曲げ、板は終極的に
側縁で折り曲げられ、互いに横方向にはめ込め合わせ、
側縁で溶接されることを特徴とする。−イ2の二重壁部
に熱交換コイルを装備することになる場合は・板を互い
にはめ込み合う前に熱交換フィルをメアンダ形状に曲げ
た板の間に取ル入れる。
本発明の1つの実施部側が図面に示されてお91次に詳
細に説明する。
第1図には本発明による復水ゼイ2が図示されておル、
ゼインは外側の断熱材9と外被11とを備えている。ゼ
インは、ゼイ2の燃焼室1の上部でメアンダ状に曲げら
れ、熱媒体を通流する二重壁の熱交換部2をもっている
。メアンダ形状の熱交換部2は燃焼室1の上部境界を形
成する0熱交換部2は下方に行って、燃焼室lを囲む半
円筒形状部分に転移し、これによって燃焼室1の側部境
界と床が形成される。
第1、第2図から明らかなように、熱交換部のメアンダ
・ループは同じ形状に構成され、水平に相重なって配置
される。部分2の熱交換壁は、その平坦で曲げられてい
ない領域で、熱交換壁に型打ちされ、外に向ってガス側
を向いている突起4をもっている。はぼ円錐形状の突起
4は、熱交換部2の水平平坦部の間にある空間に突き出
ており、その先端で、相対している部分2の熱交換壁に
接触している。これによってメアンダ・ループが互いに
間隔を保ち、また熱交換部2が非常にコン、Cクトに形
成される。
熱交換部2の水平平坦部分の間の空間は、−イラの燃焼
室1から上昇する燃焼ガスのための燃焼ガス流路3を形
成する。特に第2図から判るように、燃焼ガス流路3は
横方向で、熱交換部20両側面に設けられた2組の境界
板8によつ工仕切られている。これらの境界板8は突起
のないメアンダ・ループ曲が9部に接している。
仁れらの境界板8は、ゼイラの運転状態で熱交換部2の
メアンダ形状が拡がるのを防止するから、これらの境界
板にはもう1つの重要な機能が与えられていることにな
る。
第1図と特に第3図から明らかなように、燃焼ガス流路
3は熱交換部2の前面、後面側で、案内板20.21で
仕切られている。案内板20゜坦部分に平行に設けられ
ている。案内板20゜21のそれぞれで1つおきの熱交
換部2の平坦部分の縁部がそれぞれ1つの窪み部14に
はまり込み、例えばアスベストひものようなシール材で
板の壁に対してシールされる。案内板20゜21でシー
ル位置14は互いに千鳥状に配置される。
窪み部15の領域で、熱交換部2の平坦部分は案内板2
0.21に接触しない。窪み部15で、熱交換部202
組の水平平坦部分間にある燃焼ガス流路3の一部から流
出する燃焼ガスが次の燃焼ガス流路部分に方向転換する
。さらに案内板20.21の窪み部14.15は互いに
千鳥状に配置され、案内板20の1つの窪み部14は案
内板2101つの窪み部15に相対し、またその逆にな
るよう配列されているから、燃焼室1からの燃焼ガス流
路3は熱交換部2のメアンダ・ループの間をメアンダ状
に通る。燃焼ガス流路3は熱交換部2の上端で、出口座
つき排ガス通風機17が設けられている燃焼ガス集合流
路に接続される。
熱交換部2には上端で戻シ管6を介して熱媒体が供給さ
れる。熱媒体は例えばゼイラに接続された加熱プラント
で循環する水であってよい。
第2図に示されるように、熱媒体は熱交換部2を矢印方
向に流れ、加熱された上で、半円筒形状部分の終端で熱
交換部を出て供給管5に入る。
以上の説明から明らかなように、第3図で矢印で示され
るメアンダ形状流路を持つ燃焼ガスは熱媒体の流れと向
流に導びかれ、これによって活溌な熱交換が行なわれる
。燃焼ガスはこの熱交換によってその露点以下まで冷却
されるから、燃焼ガス流路3の上部領域で凝縮水が発生
し、燃焼ガス流に対し逆行して燃焼室1の方向に流れる
可能性がある。この際、凝縮水の一部は蒸発し燃焼ガス
とともに持ち去られる。余剰の凝縮水は熱交換部20半
円筒形状部分最低点に流れ落ち、ここで凝縮水配管12
を通してはイラの下に設けられた凝縮水受入れタンク1
3に導びかれる。杢実施部側では、凝縮水受入れタンク
は同時にゼイラの設置を形成する受入水槽13によって
構成される。
凝縮水による2イラの腐食を確実に防止するため、少な
くとも凝縮水に接触する部分はV4A(Or/Nl/M
o )高級鋼あるいはアルミニウムで製作される〇 第1図ないし第3図の実施例は燃焼室1の下部領域に1
組のガスノ々−す16が配置されているガスだきゼイ2
としてのヂイラを示す。このような配列では燃焼ガス可
燃成分は特に良く利用しつくすことができ、さらに熱交
換部2の下部水平平坦部分は、燃焼室1の最高温度領域
に配置することが可能となる。
この平坦部分で燃焼室1側に向いた熱交換壁は、ゼイラ
運転時、壁が熱交換部にある温水の過剰圧力によって曲
がるのを防止するため、横リブ17を備えている。同様
に熱交換部2の上面で一イラ外被側に向いている熱交換
壁は横リゾ17’を備えている。
すでに説明したように、ゼイラは断熱材壁9によって囲
まれている。断熱壁9はその外面に薄板の板張り(図示
されていない)であることが好都合であり、この板張り
に対して断熱壁材1好ましくは不燃性のフェノール樹脂
発泡体製のものが接着する。この使い捨て板張シは、ゼ
イラ製作時に、成形部材を使用する必要なしに案内板2
1 、22 、境界板8と板張)との間の空間で発泡が
終了できる利点がある。さらにこの板張p内で、断熱壁
に2イ2の接続配管が確実に組み込まれる。
断熱材壁9の冷却と同時に燃焼用空気の予熱のため、I
イ2の前面で断熱外壁9とIイラ外被22との間に1つ
の空気通流室23が形成される。室23はその上端に空
気流入間口24をもっている。ノ々−す16のガス導入
部の下部で室23は1つの開口25によって燃焼室1と
連通している。空気流入開口24から室23に吸入され
る空気は、開口25への流路で断熱壁9の前面全体と接
しながら流れる必要があシ、このようにして空気は予熱
され、最終的に予熱され良状態で燃焼室1に流入する。
空気冷却によってゼイラ前面での熱損失は回避できる。
さらに予熱された状態の燃焼用空気を燃焼室に導入する
ことによって、燃料ガスの燃焼が改善され、燃焼ガス中
1の一酸化炭素は非常に僅かしか存在しない程度となる
断熱壁9のできるだけ多くの部分を冷却するため、ゼイ
ラ外被に1組ではなくvI数組の空気流入開口24を設
けることもできる。
ぽイラの保守、清掃のため、前面の外被22は断熱壁9
゛の相当部分と一緒に取外し、これによって熱交換部2
と燃焼室1に容易に立入シできるようにすることも可能
である。
第4図は2組の部分片2′、2“から成る熱交換部2の
構造を示す。部分片7,2′は1つの側に突起群を設け
、メアンダ状に曲げた高級鋼板で構成される。鋼板2’
、2’の縁部は折り曲げられ、横方向に互いにはめ込み
合わせる際折シ曲げ縁領域が互いに重複し、重複領域の
接触端でこれらの部分片が溶接できるようにする。
部分片2/、2#で水平平坦部分はその突起と一緒にな
って、上部平坦部分突起が下部平坦部分突起間に形成さ
れる中間空間に入シ込むような形で、組合わされて装置
される0板〆、2#上の突起4の精確な配置は第6図に
見られる。本図によると、板2’、2’の平坦部分で突
起4は6列、7列と交互に平行長手列の形に配置される
。第4図では見易くするため、板2′の突起が省かれて
いる。
第5図に、−イラ熱交換部2に用水加熱の目的で組み込
むことができ、またその長さの点から大きな供給容量の
温水だめとなる熱交換コイル10が図示されている。熱
交換コイル10はメアンダ形状に曲げられた複数の層で
構成される集合体・とじて一体で製作でれる。この構成
では、熱交換コイル10は第1、第2図に示されるよう
に熱交換部2のメアンダ状に曲げられた部分に組み入れ
られる。この場合、熱交換コイル10は部分2の熱交換
壁内側に接触していることが好都合である。
熱交換コイル10はまた熱交換部2の半円筒形状部分の
中まで延長することができる。この場合、熱交換コイル
10の冷水流入、渇水流出配管26.”27は熱交換部
2の戻シ管ないし供給管と平行に通っている。ダイラ製
作の際、熱交換コイル10はすでに曲げ終った集合体と
して、熱交換部の部分片2′、2“の間に取シ込まれる
本発明によるゼイ2では、もつと高い出力をもつ一イラ
が必要とされる場合、複数の熱交換部2を順に接続する
ことが可能である。この場合、ヂイラの個々の熱交換部
2は共通の供給管と戻υ管をもち、またガスノ々−すは
新しい燃焼室長さに適合される。このようなやり方は、
熱交換部の1つの基本単位から出発しているいろな熱出
力をもつゼイラを組み上げることができるから、特にゼ
イラ生産にとって好都合である。
さらにほかの構成として、ゼイラは第7図に示すように
油だきゼイラとして使用すること本できる。この実施例
で、熱交換部20半円筒形状部分は前面および後面側で
、油ノ々−す火炎の直接の作用からディ2壁を保護する
通水二重壁冷却面ao、3iをもっている。冷却面ao
、3iは熱交換部2の一部を形成することが好都合であ
る。がイ2に取付けられた油ノ々−す29がノ々−ナ座
とともに冷却面30を貫通する。油の噴霧および燃焼に
必要な燃焼空気は予熱されてノ々−す29に導びかれる
。このためノ々−す29の空気吸込みは接続配管28を
介して?′イラ前面の予熱室23に接続される。
前述のように熱交換部2はアルミニウムで作ってもよい
。この実施例で、部分2は射出成形ないしダイカストあ
るいは押出し法で作ることができる。
さらに重要なことは、燃焼の際に発生する凝縮水は滞留
時間を大きくせずに熱交換部2から排出することである
。この目的を達成するため、熱交換壁7,2〃の平坦部
分を側部に向って少し傾斜させることができる。同じ様
に熱交換部2の半円筒形状部分底部を凝縮水排出管1z
の方へ少し傾斜させることができる。このようにしても
なお残っている残留湿りを熱交換部2から除去するため
、ゼイ2の運転に当って、ゼイ2通風機をバーナ運転停
止後本なお、ある時間運転し続け、fイラ内の湿9分が
吸入空気とともに排出されるようにすることもできる。
腐食を防止するため、付加的な手段として熱交換部2に
燃焼ガス側で少なくとも部分的に、耐熱、両港性の被覆
を設ける手段がとられる。
被覆は特に割れ腐食の危険がある突起4の頂部と半円筒
形状部分の低い領域に設けられる0被覆材料としてエポ
キシ樹脂を採用するのが好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の一部切断斜面図、第2図は
、第1図のものの縦断正面図、第3図は、第1図のもの
の縦断側面図、第4図は、第1図のものの熱交換部の斜
面図、第5図は、第4図と異る態様の熱交換部の斜面図
、第6図は、熱交換部の平坦部分をとおる断面を、外側
の突起とともに表わした図面、第7図は、この発明を油
だきiイラに施したものの縦断正面図である。 1・・・二重壁熱交換部 2・・・二重壁部3・・・燃
焼ガス流路 4・・・突起 8・・・端部板 9・・・断熱外壁 lO・・・熱交換=イル 12・・・底部13・・・凝
縮水受入タンク 17.17’・・・横リブ22・・・
外被 23・・・予熱室 24 、25・・・空気流入開口29・・り省−す30
.31・・・冷却面 手続ネ市正吉(方式) 昭和59年7月28日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、 事件の表示 昭和59年特許願第86064号 2、 発明の名称 復水ボイラ コt、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 リヒテンシュタイン公国。 エフエル−9490バティッ(番地無し)名 初; エ
タブリッセメント アグラ代表者 ハンス ストラブ 4、代理人 5、補正の対象 (1) 願書の「特許出願人」の潤 (2) 図 面 (3)委任状及び同訳文 (4)法人代表者資格証明書及び同訳文6、 補正の内
容 (1) 特許出願人会社の代表者者を記載したH Wi
を提出する。 (2) 図面の浄書(内容に変更なし。)を提出する。 (3)委任状及び同訳文を提出する。 (4) 法人代表者資格証明書及び同訳文を提出する。 7、添イー11町トmの1」録 (1)願 書 1通 (2)図 面 1通 (3)委任状及び同訳文 各1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 燃焼室と、熱媒体を流す二重壁部を備え、二重壁
    部の熱交換壁はそ−IQJ互の間で燃焼室から上昇して
    くる燃焼ガスのための燃焼ガス流路を構成し、この燃焼
    ガス流路では一燃焼ガスが通流する際に、熱交換壁への
    熱放出によってその露点以下まで冷却される復水メイラ
    で、前記二重壁部はtlぼ同形に曲げられ水平に配置さ
    れたメアンダ・ループ部によってメアンダ形状に曲げら
    れ、それぞれのメアンダ・ループの熱交換壁は、前記燃
    焼ガス流路に突出して相対しているメアンダ・ループに
    接している突起をもち、前記燃焼ガス流路の中では、燃
    焼ガスが熱媒体と向流になって、熱媒体の流れと直角に
    、前記二重壁部の中をメアンダ状に導ひかれるようにな
    っていることを特徴とする復水ぽイ2゜ 2、 請求範囲1によるメイラでおって、燃焼ガスが2
    つのメアンダ・ループ間の燃焼ガス流路(3)の水平部
    を通流した後方向転換するために、メアンダ形状の二重
    壁部(2)の互いに反対側に位置する側部に案内板(2
    0,21)が取シ付けられ、前記案内板にはそれぞれ1
    つおきのメアンダ・ループが密封接触し、この場合、密
    封接触は1つの案内板からもう1つの案内板へと交互に
    行なわれるようになつスいることを特徴とするぽイラ。 3、 請求範囲1によるメイラであって、二重壁部(2
    )の熱交換壁は、突起を設け、メアンダ形状に曲げられ
    、互いに横方向にはめこまれた2組の板(2’、2’)
    によって構成され、これらの板の互いに重複する長手方
    向折シ曲げ縁は、その重複の領域で互いに溶接されてい
    ることを特徴とするメイラ。 4、 請求範囲1によるポイ2であって、突起(4)は
    熱交換壁(2/ 、′q“)の、平坦で曲げられていな
    い部分に配置され、しかも少なくとも3列の平行長手列
    と少なくとも2列の平行長手列と交互に配置され、後者
    の列は1つの熱交換壁の相対している平坦部分にある前
    者の列の中間空間に食い込んでいることを特徴とするメ
    イラ。 5、 請求範囲1による2イ2であって、メイラの二重
    壁熱交換部(2)は、燃焼室(1)を囲む半円筒形状の
    部分をもっていることを特徴とするメイラ。 6、 請求範囲5によるメイラであって一前記半円筒形
    状部分は、燃焼室(1)側に向いた熱交換壁と、少なく
    ともその側部壁領域で、本部分の熱媒体を導びく空間の
    内部方向に向いている突起をもっていることを特徴とす
    るぽイラ。 7、請求範囲5によるぽイラであって、半円筒形状部分
    の最低点に、熱交換部(2)で発生する凝縮水を、メイ
    ラの下部に設けられた凝縮水受入タンクα3に導びく凝
    縮水配管azが設けられていることを特徴とするメイラ
    。 8、 請求範囲1によるぜイラであって、メアンダ・ル
    ープの大きな曲が多部が存在する二重壁メアンダ形状部
    分(2)の側面が、端部板(8)によって形成されてい
    ることを特徴とするゼイ2゜ 9、請求範囲1によるゼイ2であって、燃焼室(1)側
    に向いた1つの平坦面を持つ二重壁部の熱交換壁は、こ
    の平坦面に燃焼室側に向いた横リゾ(171をもってい
    ることを特徴とするメイラ。 10、請求範囲9による2イラであって、熱交換壁の平
    面部は熱交換部(2)の上部でも横リブ(17つをもっ
    ていることを特徴とするメイラ。 11、用水加熱用の熱交換コイルを持つ請求範囲1によ
    るゼイ2であって、前記熱交換コイル(イ)は二重壁部
    (2)の内部に配置されていることを特徴とするメイラ
    。 12、請求範囲11によるゼイ2であって、熱交換コイ
    ル(ト)は二重壁部(2)の全空間にわたって設けられ
    ていることを特徴とするぜイラ。 13、請求範囲11にょる2イラであって、熱交換コイ
    ルαQは一体に形成され、メアンダ形状に曲げられた多
    数の列によって樽成される集合体を形成していることを
    特徴とするメイラ。 14、請求範囲11によるメイラであって、熱交換コイ
    ル叫は、二重壁部(2)の熱交換壁内面に接しているこ
    とを特徴とするメイラ。 15、熱媒体の排出、供給のため、二重壁部に1つの供
    給、戻シを持つ請求範囲1による?イラであって、メイ
    ラの中に共通に供給と戻シを持つ多数の二重壁部(2)
    が相前後して接続されていることを特徴とするメイラ。 16、請求範囲1によるメイラであって、二重壁部(2
    )は外被あるいは型枠に囲まれた硬質発泡体の断熱外壁
    (9)を持ち、断熱外壁(9)は外被で取囲まれている
    ことを特徴とするメイラ017、請求範囲16によるメ
    イラであって、断熱外壁(9)の硬質発泡体はフェノー
    ル樹脂よシ成ることを特徴とするぜイラ。 1B、A−す用貫通開口と燃焼室への空気入口を備えた
    メイラ前面外被を持つ請求範囲1にょるメイラであって
    、前記外被はその外側に空気の通流する予熱室(ハ)を
    形成し、室周辺から室(2)に流入する空気゛が予熱さ
    れた上で、この室から貫通開口の周辺で燃焼室(1)に
    供給されることを特徴とするメイラ。 19、illll間18によるメイラであって、前記室
    の前面側の壁は貫通開口の反対端に、1組ないし複数の
    空気流入開口(財)をもっていることを特徴とする一?
    イ2゜ 20、請求範囲18によるメイラであって、室@から燃
    焼室(1)への空気流入開口□□□は、貫通開口の下に
    配置されていること全特徴とするメイラ。 21、油燃焼−イラとしての応用のため1組の油ノマー
    ナを備えた請求範囲18によるメイラであって、予熱室
    (至)は油ノ々−す(2)の空気吸込み装置に連結され
    、また二重壁部(2)の燃焼室(1)を囲む部分は、ノ
    々−す凶をむいた側に冷却面(30,31)をもってい
    ることを特徴とする2イ2゜ 22、請求範囲21によるIイラであって、冷却面(3
    0,31)は二重壁部(2)の一部であることを特徴と
    する2イラ。 23、前項までのいずれかによるボイラであって一二重
    壁部(2)はV4A高級鋼より成る仁とを特徴とするボ
    イラ。 24、請求範囲1から22までのいずれかによるゼイ2
    であって、二重壁部(2)はアルミニウムより成ること
    を特徴とするゼイ2゜ 25、請求範囲7によるボイラであって、半円筒形状部
    分の底部(1っけ凝縮水排出のため1少し傾斜している
    ことを特徴とする2イラ。 26、請求範囲4によるボイラであって、熱交換壁(2
    / 、 2# )の平坦部は側部へ向って少し傾斜して
    いることを特徴とする2イ2゜ 27、[i!請求範囲によるボイラであって、熱交換部
    (2)は燃焼ガス側において少なくとも部分的に、耐熱
    、耐酸性の被覆をもっていることを特徴とするゼイ2゜ 28 請求範囲27によるボイラであって、突起(4)
    の先端部と半円筒形状部分の底部領域は、エポキシ樹脂
    の被覆をもっていることを特徴とするはイラ。 29、請求範囲1によるIイラを製作する方法であって
    、二重壁部の製作のため、2枚の突起付き板(7,2“
    )をメアンダ状に曲げ、続いてこれらの板は縁部で折り
    曲げ、互いに横方向にはめこみ合い、縁部で溶接するこ
    とを特徴とするゼイ2の製造方法。 30、請求範囲29による方法であって、熱交換コイル
    αQは板(2’ t s” )が互いにはめこみ合わさ
    れる前に、これらの板の間に取り込まれることを特徴と
    するボイラの製造方法。
JP8606484A 1983-04-28 1984-04-27 復水ボイラ Pending JPS6016201A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE83124969 1983-04-28
DE19838312496 DE8312496U1 (de) 1983-04-28 1983-04-28 Wassererhitzer fuer sammelheizungsanlagen mit rauchgaskuehler
DE33310548 1983-08-29
DE33337306 1983-09-17
DE34020888 1984-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6016201A true JPS6016201A (ja) 1985-01-28

Family

ID=6752782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8606484A Pending JPS6016201A (ja) 1983-04-28 1984-04-27 復水ボイラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6016201A (ja)
DE (1) DE8312496U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520241A (ja) * 2011-04-28 2014-08-21 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム 外面に突起を有する炉コイル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007010585A1 (de) * 2007-03-05 2008-10-02 Pollner, Tom Wasserregister für einen Ofen, Wärmetauscher hierfür, sowie Verfahren zu deren Herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520241A (ja) * 2011-04-28 2014-08-21 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム 外面に突起を有する炉コイル

Also Published As

Publication number Publication date
DE8312496U1 (de) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7523721B2 (en) Heat exchanger and water heater
CN100451526C (zh) 用于锅炉和热水供应系统的通用热交换器
US4848314A (en) Condensing furnace
US4807588A (en) Water permeable heat exchanger for condensing furnace
US6662758B1 (en) Condensing gas boiler for recollecting condensed latent heat using uptrend combustion
US4662350A (en) Heating apparatus for a water heating for small rooms
JPS5826954A (ja) 燃料だき流体加熱装置並びに煙道及び熱交換器
JP4143431B2 (ja) 熱交換器
JPS6291750A (ja) 水を温める装置、特に温水ボイラ
CA2032463C (en) Corrosion resistant liquid heating module
KR101031101B1 (ko) 분할형 열교환기
JP7097222B2 (ja) 熱源機
EP0719991B1 (en) Heat exchanger
JPH07180913A (ja) 暖房用温水ボイラ
JPS6016201A (ja) 復水ボイラ
JP5234349B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JPS6016202A (ja) ボイラ
JP2006292316A (ja) 熱交換器およびこれを備えた燃焼装置
JP5522437B2 (ja) 給湯装置
CN100414208C (zh) 用于回收凝结潜热的向上燃烧型凝气锅炉
KR100424854B1 (ko) 응축 가스 보일러의 일체형 열교환기
KR20080056364A (ko) 콘덴싱 보일러용 열교환기
JP2004245515A (ja) 熱交換装置
JPS5844174B2 (ja) 風呂釜
JPH0739880B2 (ja) 流体加熱装置