JPS60161947A - β,β−ジフルオロアクリル酸誘導体の製造方法 - Google Patents

β,β−ジフルオロアクリル酸誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS60161947A
JPS60161947A JP1444584A JP1444584A JPS60161947A JP S60161947 A JPS60161947 A JP S60161947A JP 1444584 A JP1444584 A JP 1444584A JP 1444584 A JP1444584 A JP 1444584A JP S60161947 A JPS60161947 A JP S60161947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
beta
acid derivative
formula
alpha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1444584A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Fuchigami
渕上 高正
Yasuyuki Suzuki
鈴木 靖之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP1444584A priority Critical patent/JPS60161947A/ja
Publication of JPS60161947A publication Critical patent/JPS60161947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 (式中、Wは水素原子、アルキル基、アルケニル基、ア
ルキニル基、アリール基又はアラルキル基であり B2
は水素原子又はアルキル基である。)で表わされるβ、
β−ジフルオロアクリル酸誘導体の製造方法に関する。
本発明の前記一般式(1)で表わされるβ、β−ジフル
オロアクリル酸銹酸体導体ち、例えばβ、β−ジフルオ
ロメタクリル酸エステルとスチレン、塩化ビニル、イン
ブチレン、フマル酸イソプロピル、インプロペニルアル
コール等の種々の化合物との共重合体は成型剤、表面処
理剤として有用であることが報告されている(米国特許
2571687参照返従来、前記一般式(I)で表わさ
れるβ、β−ジフルオロメタクリル酸誘導体のうち、例
えばβ、β−ジフルオロメタクリル酸メチルは、2−メ
チル−1゜2−エポキシ−1,3,3−トリフルオロ−
1,3−ジクロロプロパンをメタノール中塩酸と反応さ
せて3.3−ジフルオロ−2,3−ジクロロ−2−メチ
ルプロピオン酸とした後、ジオキサン中過剰の亜鉛末と
反応させて合成する方法(R,A、Bekker et
al、、Zh、Org、Khim、、 11.961(
1975))が知られている。しかしながらこの方法は
工程数も多く原料となるエポキシドの合成が困難であり
、−膜性がないという欠点を有している。
本発明者等は従来法の欠点を克服すべく検討した結果、
一般的かつ簡便なβ、β−ジフルオロアクリル酸誘導体
の製造方法を見出し本発明を完成した0 本発明は一般式 (式中、■は水素原子、アルキル基又はアルカリ金属原
子である。)で表わされるα−) IJフルオロメチル
アクリル酸誘導体と一般式 %式%() (式中、Wは水素原子、アルキル基、アルケニル基、ア
ルキニル基、アリール基又はアラルキル基である。)で
表わされるアニオン種を反応させ、所望により酸処理し
、前記一般式(1)で表わされるβ。
β−ジフルオロアクリル酸誘導体を製造するものである
本発明の原料である前記一般式(II)で表わされるα
−トリフルオロメチルアクリル酸誘導体のうちα−トリ
フルオロメチルアクリル酸は2−ブロモ−a、a、a 
−) 9フルオロプロペンを塩基の存在下パラジウムお
よびヨウ化カリウムを用いて一酸化炭素と水を反応させ
て得ることができ、α−トリフルオロメチルアクリル酸
エステルはα−トリフルオロメチルアクリル酸ハロゲン
化物とアルコールとを反応させることにより容易に製造
することができる化合物である。
前記一般式(1)で表わされるα−トリフルオロメチル
アクリル酸誘導体としては、例えばα−トリフルオロメ
チルアクリル酸、α−トリフルオロメチルアクリル酸リ
チウム、α−トリフルオロメチルアクリル酸ナトリウム
、α−トリフルオロメチルアクリル酸カリウム、α−ト
リフルオロメチルアクリル酸セシウム、α−トリフルオ
ロメチルアクリル酸メチル、α−トリフルオロメチルア
クリル酸エチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸プ
ロピル、α−トリフルオロメチルアクリル酸イソフロビ
ル、α−トリカ吋ロメチルアクノリル酸ブチル1α−ト
リフルオロメチルアクリル酸5ec−ブチル、α−トリ
フルオロメチルアクリル酸tert−ブチル、α−トリ
フルオロメチルアクリル酸へキシノーα−トリフルオロ
メチルアクリル酸オクチル、α−トリフルオロメチルア
クリル酸2,2.2− トリフルオロエチル、α−トリ
フルオロメチルアクリル酸2.2.2.2”、2’、2
’−へキサフルオロイソプロピル1α−トリフルオロメ
チルアクリル酸2,2.2− )リフルオロイソプロピ
ル等を挙げることができる。
本発明は前記一般式(1)で表わされるα−トリフルオ
ロメチルアクリル酸誘導体に対し前記一般式@工表わさ
れるアニオン種を反応させるものである0アニオン種源
としては例えば水素化アルミニウムリチウム、テトラヒ
ドロホウ素ナトリウム、水素化トリエトキシアルミニウ
ムリチウム、水素化トリメトキシホウ素ナトリウム、シ
アン化水素化ホウ素すl−IJウム等の金属水素錯化合
物、水素化ナトリウム、水素化カリウム等の金属水素化
物、メチルマグネシウムプロミド、メチルマグネシウム
ヨーシト、エチルマグネシウムプロミド、プロピルマグ
ネシウムプロミド、イソプロピルマグネシウムプロミド
、ブチルマグネシウムプロミド、5ec−7’チルマグ
ネシウムプロミド、ヘキシルマグネシウムプロミド、セ
チルマグネシウムプロミド、ビニルマグネシウムクロリ
ド、スチリルマグネシウムプロミド、エチニルマグネシ
ウムプロミド、アリルマグネシウムクロリド、フェニル
マグネシウムクロリド、p−トリルマグネシウムプロミ
ド、ナフチルマグネシウムプロミド、ベンジルマグネシ
ウムクロリド等のグリニヤ試薬、メチルリチウム、ブチ
ルリチウム、5eC−ブチルリチウム、フェニルリチウ
ム、リチウムフェニルアセチリド)ビニルリチウム等の
有様リチウム試薬、メチル鋼、フェニル銅、ブチル(ト
リブチルホスフィン)銅、ジメチル銅酸リチウム等の有
機銅試薬等を挙げることができる。
本発明は溶媒中で行なうことが望ましく、例えばエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタ
ン等の非プロトン性極性溶媒を使用することができる。
前記一般式(…)で表わされるα−トリフルオロメチル
アクリル酸銹導体のうちα−トリフルオロメチルアクリ
ル酸およびα−トリフルオロメチルアクリル酸アルカリ
金属塩を原料として使用する場合には、生成物がアルカ
リ金属塩あるいはアニオン種源中の金属に由来する金属
塩の形で生成するため単離が煩雑であるため、この場合
には塩酸、硫酸等の鉱酸を用いて酸処理し、生成物をα
−置換β、β−ジフルオロアクリル酸として単離するこ
とが望ましい。
反応は一り0℃〜室温を選択することにより円滑に進行
するものである。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明す実施例1 α−トリフルオロメチルアクリル酸ナトリウム(810
trqr、 5mmol )の乾燥THF溶液(20d
)lこ、アルゴン雰囲気下、0℃でエチルマグネシウム
プロミド(7,15mmof )のエーテル溶液を添加
し、0℃で30分間、室温で5時間攪拌した。溶液を0
℃にして3N塩散10−で加水分解後、有機層を乾燥濃
縮した。ベンゾトリフロリドを内部標準とする FNM
Rスペクトにより、α−プロピル−β、β−ジフルオロ
アクリル酸2.14mmol (収率43チ)の生成を
確認した。生成物は蒸留により単離した。
沸点=62℃/1.7mmHg 質量スペクト/L/ : m/e (rel 、int
 、)M′F′150(6入133(78人101(1
00)、29(79)。
IR: 3600〜2400(ν。ユ□)、174へ1
720.16851、(ν。−0)cf’ ’ HlllllMR(CI)CI’l s : Th
18) ” dO−93(t eJ=7−5Hz 、2
1() Fl、5g (Bext 、J=7.sHz 
、 2H) 、 2.21 (m、 2H) 。
10.3(bs 、 IH) 。
”FM(CDCI :CF”C13):J−65−6(
d、t、J=11−3p2.1Hz、IF) 、−70
,1(d、 t、J=10.7,2.1Hz。
1p) 。
実施例2 α−トリフルオロメチルアクリル酸ナトリウム(810
mg 、 5mmo 1 )、フェニルマグネシウムク
ロ3び リド(5mmol 沖THE’溶Wtj’llk ’I
I(F (2k %用いて、実施例1と同様の操作を行
いα−ベンジル−β、β−ジフルオロアクリル酸2.6
5mmo l (収率53チ)を得た。生成物は、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)で単
離した。
’JtflLスヘク)/l/ : m/e(rel、i
nt、)M+198(57)。
178(21)、133(100)、91(36)、7
7(24)。
IR(KBr ) : 3600〜2200 (MO−
H)、174()、 171()、 1660(“C=
0)cIn ・ ’)閾凪(C■I s = 藺) : J 3−56 
(t 、J =2−61(z −m) e7.23(s
、5H)、10.7(bs、IH)。
”Ff%IR(CDCI3:CFCl2):δ−64,
9(d、 t 、J=14.1゜2.1Hz 、 IF
) 、−68,5(d 、 t 、J=15.9 、2
.5Hz 。
IF)。
実施例3 α−トリフルオロメチルアクリル酸ナトリウム(810
my、 5mmol )の乾燥’1’HF (10sl
 )−乾燥工−チル(101沙混合溶液に、0℃で水素
化アルミニウムリチウム(60,61q−、1,6mm
ol )を添加して2時間攪拌した。溶液を3N塩酸1
0ゴで加水分解後、nn−ノナンを内部標準としてGL
C分析することにより、β、β−ジフルオロメタクリル
酸2.70mmo l(収率54%差得た。
’HNhML(□に4 k −) : J 1.78(
m、3H) 、8.8 (b s 、IH) 。
9 F NMHl(CDcls :CFCls)”J 66
−2(rn 、IP)、−フo、。
(m、xF)。
実施例4 α−トリフルオロメチルアクリル酸エチル(33611
jl、 2mmol )の乾燥THF溶液(4d)に1
アルゴン雰囲気下、0℃でエチルマグネシウムプロミド
(2,4mmol )g)エーテル溶液を添加し、0℃
で30分間、室温で5時間攪拌した。溶液を0℃にして
3N塩酸5−で加水分解後、有機層を乾燥濃縮した。ベ
ンゾトリフロリドを内部標準とする19FNMRスペク
トルにより、α−゛プロピルーβ、β−ジフルオロアク
リル酸エチェチル06mmol (収率28% ’)0
)生成を確認した。生成物はガスクロマトグラフィーで
分取した0 質量スヘ/y ) /l/ : m/e (rel 、
 inL)M+178(11人133(75)、130
(45)% 101(85)、29(100)。
IR:1750,1725(ν。=o)cIrL。
1HNM曵CDC16:Th48):δ0.93(t、
J=7.2)lz、3H)。
1.32(t、J:=6.9Hz、3H)、1.41(
m、2H)、2.20(”を犯)、4.25(m、狽)
19FNMR(CDCI、:CFCl2):J−70,
0(m、IF)、−74,7(m、 IF)。
実施例5 α−トリフルオロメチルアクリル酸エチル(336W9
.2mmol )、フェニルマクネジウムクロリド(2
,4mmof )cy)THF溶液、乾燥翳廿’(sm
)を用いて、実施例4と同様の操作を行いα−ベンジル
−β、β−ジフルオロアクリル酸エチェチル0mmol
 (収率40チ)を得た。
質量スヘク)/L/ : m/e (rel 、int
、)M+226(33)、181(34)、180(4
6人152(71)、133(100)%109(54
人91(92人77’[5l(2’J。
IR: 1750,1720(ν。=o)cm 。
’HI’JMR(cDcl s” TMs) :J 1
.24(t −J=7−5)(z −3H) 。
3.55(t 、J=2.1Hz 、 2H) 、 4
.20(q、J=7.5Hz 。
ボ)、7.24(S、5H)。
”FNMR(cDCl : cFcl s ) ’ J
 69−9−2(11”) # 73−2(m、 IF
) 。
特許出願人 財団法人 相撲中央化学研究所θ?) 手 続 補 正 t(自発) 昭和59年12月18日 特許庁長官 志賀 学殿 1、事件の表示 昭和59鉱特許願第 14445 号 2゜発明の名称 β、β−ジフルオロアクリル酸誘導体の製造方法3、補
正をする者 事件との関係 特許出願人 5、補正の内容 1)本lAf!A細書第4頁6行、6頁10行の「(2
)月をr (1) Jに訂正する。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 で表わされるα−トリフルオロメチルアクリル酸誘導体
    と一般式 で表わされるアニオン種を反応させ、所望により酸処理
    することからなる、一般式 で表わされるβ、β−ジフルオロアクリル酸銹酸体導体
    造方法 ((式中、Rは水素原子、アルキル基又はアルカリ金属
    原子 R1は水素原子、アルキル基、アルケニル基1ア
    ルキニル基、アリール基又はアラルキル基であり B2
    は水素原子又はアルキル基であるo)。
JP1444584A 1984-01-31 1984-01-31 β,β−ジフルオロアクリル酸誘導体の製造方法 Pending JPS60161947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1444584A JPS60161947A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 β,β−ジフルオロアクリル酸誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1444584A JPS60161947A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 β,β−ジフルオロアクリル酸誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60161947A true JPS60161947A (ja) 1985-08-23

Family

ID=11861224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1444584A Pending JPS60161947A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 β,β−ジフルオロアクリル酸誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161947A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195679A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Sagami Chem Res Center 2‐置換ベンジル‐3,3‐ジフルオロアクリル酸エステル誘導体及びそれらの製造方法
JP2011162509A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Ochanomizu Univ 新規含フッ素アクリル酸エステル誘導体及びその製造方法
JP4915451B2 (ja) * 2007-12-14 2012-04-11 パナソニック株式会社 電動調理器
JP2013203744A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tosoh F-Tech Inc α−(トリフルオロメチル)アクリル酸ホモポリマーの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195679A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Sagami Chem Res Center 2‐置換ベンジル‐3,3‐ジフルオロアクリル酸エステル誘導体及びそれらの製造方法
JP4915451B2 (ja) * 2007-12-14 2012-04-11 パナソニック株式会社 電動調理器
JP2011162509A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Ochanomizu Univ 新規含フッ素アクリル酸エステル誘導体及びその製造方法
JP2013203744A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tosoh F-Tech Inc α−(トリフルオロメチル)アクリル酸ホモポリマーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zweifel et al. Stereoselective syntheses of ((E)-and (Z)-1-halo-1-alkenyl) silanes from alkynes
Wulff et al. Tandem and concurrent cycloaddition/annulation reactions of chromium alkynyl carbene complexes
Brown et al. Chiral synthesis via organoboranes. 28. Reaction of. alpha.-chiral organyldichloroboranes with organyl azides providing a synthesis of secondary amines with exceptionally high enantiomeric purities
Burkhardt et al. The direct preparation of organocadmium compounds from highly reactive cadmium metal powders
Kowalski et al. . alpha.-Keto dianions. New reactive intermediates
Walborsky et al. Electron, Transfer from Metal Surfaces. Formation of Lithium and Grignard Reagents1
Macomber et al. Functionally substituted derivatives of (. eta. 5-C5H5) M (CO) 2NO (M= Cr, Mo, W) complexes
Marsais et al. Synthesis and structural study of 2, 5-dihydropyridines. Competitive metalation of 2-fluoropyridine
JP2579310B2 (ja) 殺虫剤製造用中間体
Chu et al. Regio-and stereoselective synthesis of trisubstituted vinylstannanes
JPS60161947A (ja) β,β−ジフルオロアクリル酸誘導体の製造方法
Umemoto et al. Perfluoroalkylations of carbanions with (perfluoroalkyl) phenyliodonium triflates (FITS reagents)
Kawachi et al. Boron–metal exchange reaction of silylboranes with organometallic reagents: a new route to arylsilyl anions
Normant et al. Allylic organobismetallic reagents-part 1
KR100514980B1 (ko) 5-브로모-2-플루오로벤젠보론산의 제조 방법
Mochida et al. Generation and reactions of metal-free trialkylgermyl anions from silylgermane and digermane
Fujisawa et al. A convenient coupling reaction of allyl alcohols with grignard reagents using 1-chloro-2-methyl-N, N-tetramethylenepropenylamine
Page et al. Acyl silanes
Corey et al. New precursors to silafluorenes
Hori et al. Introduction of functionalized substituents into active methylene compounds
KR950003328B1 (ko) 1, 1-(3-에틸페닐)페닐에틸렌 및 그 제법
JP2867847B2 (ja) 5−メチレン−1,3−ジオキソラン−4−オン類の製造方法
Sato et al. Department of Chemical Engineering, Tokyo Institute of Technology, Meguro, Tokyo 152, Japan
Alexakis et al. Carbocupration of acetylenic acetals and ketals: synthesis of α-β ethylenic acetals, and of dienals and dienones
Liang et al. Alkoxycarbonylation Reaction Involving a Tandem 1, 3-Metal Shift across Conjugated Allyl and Alkyne Bonds