JPS60161739A - 三層流動反応器 - Google Patents

三層流動反応器

Info

Publication number
JPS60161739A
JPS60161739A JP1447784A JP1447784A JPS60161739A JP S60161739 A JPS60161739 A JP S60161739A JP 1447784 A JP1447784 A JP 1447784A JP 1447784 A JP1447784 A JP 1447784A JP S60161739 A JPS60161739 A JP S60161739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reactor
liquid
bed
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1447784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Kaneko
雅人 金子
Hirotoshi Horizoe
浩俊 堀添
Takafumi Shimada
嶋田 隆文
Hikokusu Kajimoto
梶本 彦久寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1447784A priority Critical patent/JPS60161739A/ja
Publication of JPS60161739A publication Critical patent/JPS60161739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気体、液体、固体の三相流動反応装置に関する
ものであり、更に詳しくは反応装置内に充填された固体
層が、上方に流動化しつつ流動する気体及びもしくは液
体流により一定層高に膨張し維持される三相流動反応装
置の流動固体層(以下沸騰相という)の上部に設置され
る気体・液体混合物と固体の分離装置に関するものであ
る。
一般に気体、流体、固体の三相流動反応は、三相のjχ
触効率が良好であり、かつ気、液、固相の々見合がよい
ことから、反応装置として使用されている。特に同相と
して触媒を用いる重質炭化水素の水素化分解反応に水素
化精製反応に有効であり、本反応にて脱窒素、脱硫黄、
その他きよう雑物の除去が達成される。重質炭化水素と
しては・残渣油、軽油、タールサンド、ビチューメン、
天然アスファルト、石炭、液化油及びリグニン、油脂等
があり、これらきよう雑物とし、てバナジウム、ニッケ
ル等の重金属や窒素、硫負及び酸素化合物等及びシリカ
、アルミナ等を主体とする砂や灰分がある。
また本反応に使用される触媒は、アルミナ担体゛−及び
/又はアルミナ、シリカ担体にVl族及び■■族の担持
金族よシ構成されておシ、これらの反応条件としては反
応温度300〜450℃、反応圧力40〜300気圧、
LH5i Vとしテ0.25 hr−’ 以上であり、
これらの反応においては大きな発熱反応であり、かつ反
応物質が重質且きよう雑物を多く含むため下記する三相
流動反応装置としての特徴が際立ってくるものである。
(1)沸騰和尚温度の均一化 三相流動反応装置の沸騰相においては、沸騰相内を上昇
する気体による逆混合及び沸騰相内外を多量に循環液体
により沸騰相内の温度分布は程んどなく、沸騰相下部の
温度差(Δtb)は数℃である。
他方同一操作条件下における固定相反応器における温度
差(△tb)は数10℃であり、明らかに三相流動反応
装置の方が固定相反応器に比べ反応器内の温度が均一で
あり、触媒層内のヒートスポットを現出しにくいため、
触媒劣化が少ないといえる。
(2)運転制御が容易 沸騰相内の温度分布が程んどないことにより、三相流動
゛反応装置は温度制御すなわち運転制御性が良好である
。つまり三相流動反応装置の昇i温時(系のスタートア
ップ、シャットダウン)の運転が容易であり、且定常運
転時においても運転が容易である。
(3)運転操作時間の延長、触媒寿命の長期化固定相反
応器においては、反応液体の偏流に反応熱の蓄積により
触媒層内にヒートスポットが現出し、触媒寿命を短期化
するコーキングが触媒表面にて生起する。壕だ反応液体
が重質炭化水素であるため、これら流体に同伴される灰
分が触媒層内に堆積し触媒の有効利用率の低下や偏流の
原因となるため、触媒が流動化している三相流動反応に
比べ触媒寿命が短い。
また三相流動層反応器は運転期間中に触媒が出し入れ可
能であり、触媒寿命がつきた際に触媒を連続的に入れ換
えることにより運転休止なしに連続運転ができるといっ
た特徴がある。
・また三相流動反応器では沸騰相内の温度分布が小さく
、温度制御性が良好であるといったことより、従来の固
定相反応器では反応の暴走や触媒のコーキングというト
ラブルのだめに運転が不可能であった。400℃以上の
高温域における運転が不能となったためよシ一層の触媒
使用が可能となった。その理由は重質油の水添反応や、
重、質油の直税といった反応操作において、触媒の劣化
により反応率が低下すると反応温度を上昇させて反応率
が一定となるように操作している。よってよシ高塩の運
転が可能であればそれだけ見掛けの触媒寿命が長期化し
たことになる。
すなわち三相流動層反応器においては触媒分布の長期化
と運転時間の延長が可能である。
以上述べた三相流動層反応器においては、触媒層は静止
時層高の1.1〜2.0倍の適度の膨張と気体、液体の
均一混合が不可欠であり、これらの定常的に維持するこ
とが操作上不可欠−である。特にこれらの安全運転要素
のうちの従来の触媒層高の維持は、気体、流体の上昇速
度の制御により触媒のキャリオーバを防止することによ
シ達成していた訳であるが、触媒(固体)の流動化に起
因する触媒の摩耗、損耗による触媒粒径の微小化があり
、触媒サイズ変化によシ気体、流体上昇後に同伴する微
小触媒粒子が増加する。つまり触媒のキャリオーバは触
媒の三相流動反応器内の滞留時間の減少−すなわち見掛
は触媒寿命゛の短期化−1ひいては三相流動反応器ボリ
ュームの増加を引起したり、製品油中への触媒粒子の混
合を引起したり、また液体mW水ポンプ損耗(一般に触
媒の担体がシリカ、アルミナ系であシ、高゛硬度である
。)が生起し7、触媒のキャリオーバ防止が不可欠であ
る。
前述のように触媒のキャリオーバ防止の一策として、気
体、流体の上昇速度の制御があるが装置の安定運転、経
済運転を達成するにはその運転範を大きく変化させるこ
とは困難であるといえる。
また触媒のキャリオーバを防止するためだけの目的にお
いて触媒サイズを大きくするこころみもあるが、触媒サ
イズの巨大化は気体、液体上昇速度の向上、触媒単体体
積あたりの上も表面積の低下による触媒有効利用率の低
下といつだ不経済面があり好ましくない。
本発明は触媒のキャリオーバを効果的に防止することを
目的とする。
本発明を添付図面の実施例により説明する〇三相流反応
器1内は、濃厚触媒層12及び希薄触媒層13、ガス層
14によシ構成され、さらに濃厚触媒層12と希薄触媒
層13との境界相6(以下触媒界面6と呼ぶ)及び希薄
触媒層13とガス層14との境界相7(以下液界面7と
呼ぶ)よりなる。濃厚触媒層12は主体的に触媒粒子(
20〜325メツシユ)が自由に流動化し、原料油が水
添処理される領域であり、希薄触媒層13はほとんどが
反応液体とガスより構成され、これら流体に一部のキャ
リオーバした触媒粒子が浮遊している領域であり、ガス
層14は反応用ガスの水素ガス、反応生成ガスの軽質炭
化水素ガス、硫化水素、アンモニア、水蒸気の混合物で
構成された領域である。
丑た三相流動反応器1では触媒のキャリオーバを防止す
る目的で触媒界面6を明瞭にするように運転条件を決定
している。本三相流動反応器1は、ノズル8より供給さ
れる原料油及び水素ガスならびに循環ポンプ3よりノズ
ル2を経て循環される多量の液体が触媒流動化を効率よ
く行なわせる為の流動化板11より上昇流となり、濃厚
触媒層12が自由に流動化され、触媒は触媒界面6を構
成させるように循環ポンプ3流量が決定される。また循
環ポンプに供給される液体は触媒、ガス相分離器5(以
下サクションマウス5と呼ぶ)より効果的にガス、触媒
が分離され、ノズル4を経て循環ポンプ3に循環される
。またガスはノズル9を経て系外へ抜かれ、反応生成油
は液界面7が一定となるようノズル10を経て一定量抜
出される。
本3相流動反応器の運転において、特に重要な点は、触
媒界面6レベルをサクションマウス5に付属するダンパ
17より下に維持し、且液界面7をサクションマウス5
側板を構成するパンチングメタル16a、 16b、 
16cの上端〜下端間に存在するように運転することが
触媒のキャリオーバ防止を効果的に実施するだめ不可決
である。すなわち触媒界面6が触媒ダンパ17よシ上部
にあるとサクションマウス5内にて捕集された触媒の触
媒ダンパ17からの排出が円滑にいかない。
第6図、第7図に示すよちにノズル4の上端の支持体1
8に触媒ダンパ17a−cを枢着しておく、触媒が底板
20上に僅か堆積しても触媒ダンパー7に遮けられて落
下しない。然し触媒が底板20上に多量に堆積すると触
媒ダンパ17を押して触媒が触媒ダンパ17と底板20
との隙間から落下し、触媒が落下すればダンパ17は元
に戻り底板20に接触する。
三相流動反応器1の上部内面より吊具15を介してザク
ジョンマウス5を懸垂し、さらに固定治具21を介して
パンチングメタル16a、 16h+、16cを支持し
、パンチングメタル16aの下部により底板20を支持
する。
なお中央のノズル4は分りションマウス5とはフリーで
ポンプ3によシ支持されている。
壕だ液界面7のレベルがパンチングメタル16a116
b、 16cより下にあれば循環液が不足するため循環
ポンプ13の運転不良を引き起す原因となる。
まだ液界面7がパンチングメタル16a、 16b、 
16cより上になるとパンチングメタル16a、 16
b、’ 16cによる触媒の捕捉効果が極端に悪くなる
ため、液界面7の制御が重要である。すなわち希薄触媒
層13を−L昇してくる液、気体は触媒微粒子を同伴キ
ャリオーバしてくるが、上昇流がサクションマウス5に
流入するために横向き流れとなり、流れは第3図に示す
ようにパンチングメタル16aの穴19より流入し、パ
ンチングメタル16bに衝突して触媒粒子は重力慣性支
配となり沈降分離される。分離効率をあげるためにはパ
ンチングメタルの数を増設すれば対応できるわけであり
、経済性に対応してその数を増減できる。ノ(ンチング
メタル16 (] −、i、 6 b −、16cによ
り沈降分離された触媒粒子は前記した如くサクションマ
ウス5の底板20に沿って触媒ダンパ17の所まで沈降
降下する。
すなわちパンチングメタル16b、 16cは触媒粒子
がその下端と底板20の間隙を移動できるだけの間隙を
有することが必要であり、よってパンチングメタル16
を支持するための吊具15及び固定治具21a〜21d
が備わっている。
サクションマウス5内で捕捉された触媒は触媒ダンパ1
7の前面に堆積し、その堆積量類ダンパ支持体18に回
転支持された触媒ダンパ17の抵抗を超え次場合に触媒
ダンパが回転し底板20との隙間より落下する。落下し
た触媒は濃厚触媒層12に混入する。よってキャリオー
バする触媒は効果的にパンチングメタル16a、 16
b、 16c により捕捉され、触媒ダンパ17a〜1
7dより効率的にサクションマウス5系外に排出される
ことで、触媒界面を長時間一定に保持することが可能と
なった。
実験例1(従来装置による) パンチングメタル、を有さないサクションマウスを有す
る従来型のものを使用し、流体として灯油、ガスとして
窒素ガス、触媒はシリカ/アルミナ、触媒担体であって
そのサイズは1/16インチの押出成型品を冷間テスト
装置に8.5を投入し、ガス及び灯油の空塔基準の流速
をそ゛れぞれ3cuy菊c、 2cm/Secとして常
温、常圧にて連続運転を実施した。
その際供給液量と循環流量の比を80倍とし液界面7を
サクションマウス5より上に維持するように制′呻しミ
 5011r 、−1oo 11r、250hrの触媒
層高(静止)よす冷間テスト装置内の触媒残存量をめた
上の結果、初期に投入した触媒の20%が250 hr
後に系外に排出されていた。
実験例2(本発明による) 第2図に示すパンチングメタル16を具えるサ 。
クションマウス5を有する冷間テスト装置にて来験例1
と同様の条件で連続テストを実施した。ただし本テスト
における液界面7゛はパンチングメタル16a、 16
b、 16cの上端と下端の間に位置するように液レベ
ルを保持した。テスト結果を下記に示す。
その結果25Ohr後・の触媒残存率は96%(実験例
1では80%)とほとんど触媒はキャリオーバに′より
排出されていなかった。またその後150hr(通算4
oohr)の運転を継続したが触媒残存量は250hr
時と同様の8.2t(残存率96%)であり、本発明の
優位性が実証された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の三相流動反応器の縦断正面図、第2図
は第1図の上部の拡大図、第3図はパンチングメタルの
作用説明図、第4図はサクションマウス拡大正面図、第
5図はサクションマウスの平面図、第6図は触媒ダンパ
と底板との関係を示す平面図、第7図は同正面図である
。 1・・三相流動反応機、4・・ノズル、5・・サクショ
ンマウス1.15・・吊具、16II11パンチングメ
タル、17・一番触;Mtダ・ンパ、18・・ダンパ支
持体、19・・穴、20・・底板、21・・固定治具。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 触媒反応の固体触媒、液、ガスが連続的に接触しつつ反
    応する反応帯域において固体触媒層を液及びガスが上昇
    流にて流通し、もって固体触媒層が流動する円筒型反応
    器において、前記固体触媒の系外への溢流を防止する邪
    魔板を設け、当該邪魔板が反応器軸芯と同軸の同筒であ
    ってその最外側が反応器軸芯と同軸のじょうご状の底板
    を有し且つその内側の円筒にあっては最外側の円筒のじ
    ょうご状の底板とは接しないだけの距離を隔てて反応器
    軸芯と同軸に複数個配置したこと、前記円筒は液を流通
    させる多数の穴を有し且つこれら多数の穴を相互に貫通
    しない位置に設置したこと、および前記底板の最下端に
    備けられた触媒ダンパにより逐次系外に排出するように
    したことを特徴とする三層流動反応器。
JP1447784A 1984-01-31 1984-01-31 三層流動反応器 Pending JPS60161739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1447784A JPS60161739A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 三層流動反応器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1447784A JPS60161739A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 三層流動反応器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60161739A true JPS60161739A (ja) 1985-08-23

Family

ID=11862138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1447784A Pending JPS60161739A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 三層流動反応器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161739A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779068A1 (fr) * 1998-06-02 1999-12-03 Univ Savoie Procede de filtration d'un fluide au sein d'un lit fluidise, et installation mettant en oeuvre ce procede
JP2007526825A (ja) * 2004-02-24 2007-09-20 スタートイル アーエスアー スラリー泡カラム反応器用降下管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779068A1 (fr) * 1998-06-02 1999-12-03 Univ Savoie Procede de filtration d'un fluide au sein d'un lit fluidise, et installation mettant en oeuvre ce procede
EP0962245A1 (fr) * 1998-06-02 1999-12-08 Universite De Savoie Procédé de filtration d'un fluide, installation mettant en oeuvre un tel procédé, et reacteur mettant en oeuvre une telle installation
JP2007526825A (ja) * 2004-02-24 2007-09-20 スタートイル アーエスアー スラリー泡カラム反応器用降下管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5648051A (en) Apparatus and method for quenching in hydroprocessing of a hydrocarbon feed stream
US5130106A (en) Moving bed radial flow reactor for high gas flow
JP4887379B2 (ja) 触媒を再生させる装置および方法
US3910834A (en) Moving bed reactor conversion process for particulate containing hydrocarbons such as shale oil and tar-sands oil
JPH0243287A (ja) 重油の水素化変換方法
US2515156A (en) Fluidized catalyst apparatus
US4187169A (en) Process and apparatus for effecting three-phase catalytic reactions
US5589057A (en) Method for extending the life of hydroprocessing catalyst
JPS5944356B2 (ja) 炭化水素の接触的処理方法および装置
US2763597A (en) Fluid hydroforming process
US4490243A (en) Process for thermal cracking of heavy petroleum oils
PL105371B1 (pl) Sposob konwersji stalego materialu weglowego na ciekly produkt
JPS60161739A (ja) 三層流動反応器
US2760917A (en) Fluidized catalytic process for the destructive hydrogenation of hydrocarbons
US9126174B2 (en) Hydroprocessing method, or an apparatus relating thereto
US2763595A (en) Heat balanced hydroforming process
US2628188A (en) Hydrocarbon conversion process utilizing the gas lift as the conversion zone
US2456707A (en) Process for stripping spent fluid catalysts
US3026186A (en) Catalytic apparatus
US3989734A (en) Slurry phase methanation process
US2740750A (en) Method and apparatus for fluidized catalytic conversion
CN106554806A (zh) 膨松床反应器及重油轻质化方法
US2781300A (en) Adding make-up catalyst
US2658859A (en) Catalytic conversion of hydrocarbons
US4950459A (en) Vapor collection and process for ebullated bed reactors