JPS60160969A - 高頻数呼吸を有する呼吸装置 - Google Patents

高頻数呼吸を有する呼吸装置

Info

Publication number
JPS60160969A
JPS60160969A JP60006032A JP603285A JPS60160969A JP S60160969 A JPS60160969 A JP S60160969A JP 60006032 A JP60006032 A JP 60006032A JP 603285 A JP603285 A JP 603285A JP S60160969 A JPS60160969 A JP S60160969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breathing
steam
conduit
respiratory gas
respiratory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60006032A
Other languages
English (en)
Inventor
ウーヴエ・キユール
エクハルト・ミユラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Draegerwerk AG and Co KGaA
Original Assignee
Draegerwerk AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Draegerwerk AG and Co KGaA filed Critical Draegerwerk AG and Co KGaA
Publication of JPS60160969A publication Critical patent/JPS60160969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/162Water-reservoir filling system, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0096High frequency jet ventilation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高頻数呼吸を有する呼吸装置に関する0 従来の技術 高頻数呼吸(HFJV>の際の重要な問題は、呼吸気の
加湿および温度の制御から生じる。思考に供給されるガ
ス混合物は2つの分流、一方は高い初圧下にノズルまた
はカニユーレにより吹き込まれる呼吸気(ジェット呼吸
)と噴射作用により吸い込まれる添加ガスから成る。こ
の場合、高頻数呼吸では、呼吸気の流れ中にガス圧衝激
が生成される。
西ドイツ国特許第3308819号明細書から、高頻数
呼吸を有するこのような呼吸装置は公知である。この場
合、呼吸気源からは呼吸気導管が、制御装置により開閉
される高開閉数弁および呼吸気前−熱装置を経て気管中
の噴出口に通じている。加湿のためには、水が供給され
る蒸気発生装置を利用する。蒸気導管によって、蒸気発
生装置は呼吸気加熱装置および噴出口の間の呼吸気導管
に接続されている。蒸気発生装置は、制御装置により高
開閉数弁に依存して接続され、発生した蒸気を呼吸気導
管中に吹込む。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、蒸気相による吸吸気用加湿装置を備え
た高頻数呼吸を有する呼吸装置を、呼吸気−および蒸気
の供給、ならびに呼吸気加熱の障害に対する簡単な警報
装置を設けることにより改良することである。
問題点を解決するための手段 この課題は、本発明により、呼吸気導管中に蒸気導管と
の接続部に温度検出器が配置され、警報装置と接続され
ていることにより解決される。
本発明で達成される利点は、殊に、警報装置のほかに付
加的な温度検出器のみを備えることにより、装置の適正
な作業を監視することができかつ種々の原因から生じる
障害を認識することができることである。それで、蒸気
供給または呼吸気加熱装置の過剰機能ならびに高開閉数
弁の不十分な開放では標準温度を上廻り、これに対して
高開閉数弁の不十分な閉釧ならびに蒸気供給または呼吸
気加熱装置の過小機能では標準温度を下廻る結果となる
。呼吸気導管への蒸気導管の接続部における温度検出器
の位置は、可能な障害源へのわずかな距離およびそれに
より生じる障害の即時認識を保証する。安全開閉器の始
動をも包含する警報装置により患者に対する危険を避け
、障害の検査を遅滞な〈実施することができる。
本発明の実施例を、図面につき詳述する。
実施例 呼吸装置は、図面に示された、呼吸気用、高頻数高圧部
および図示されていない、噴出口5と接続されている添
加ガス部(患者系)から成る。
高圧下の呼吸気は、呼吸気源lから呼吸気導管2中へ導
入され、次いで高開閉数弁3、呼吸気加熱装置4および
噴出口5を貫流する。ここで、呼吸気は放圧され、およ
び患者の方向6に吹きこまれる。
高開閉数弁3の開閉は、制御装置7により行なわれる。
呼吸気加熱装置生と噴出口5との間で、8において蒸気
導管9が呼吸気導管2に接続されていて、該蒸気導管に
より蒸気発生装置中で生じた水蒸気は制御装置7により
高開閉数弁3に依存して制御され、吹き込まれる。
蒸気発生装置は、外部から加熱される細い蒸気蛇管およ
び配量ポンプ12から成る。蒸発すべき水は11で供給
され、制御装置7により制御される配量ポンプ12によ
り、水導管13を通って蒸気蛇管10中へ、圧入され、
そこで蒸発しおよび水蒸気として蒸気導管9を通って、
呼吸ガス導管2中へ吹込まれる。そこで、これは呼吸気
加熱装置Φ中で加熱された呼吸気に混合する。
温度検出器14は、蒸気導管9の接続部8で呼吸気導管
2中に配置され、および警報装置15と接続されている
。作業中に生じる、前接されたエレメント、たとえば高
開閉数弁3、呼吸気加熱装置4または配量ポンプ12に
おける障害は、呼吸気−蒸気の混合物の温度の変化とし
て山肌する。これは、温度検出器14により警報装置1
5に通知され、これは著しい偏寄の際警報を鳴らし、お
よび制御装置70安全開閉器を働かせる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を、フローシートで表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、呼吸気源−気管の接続装置としての呼吸気導管中の
    高開閉数弁および呼吸気加熱装置を制御する、呼吸気導
    管が噴出口ならびに制御装置により高開閉数弁に依存し
    て接続される蒸気発生装置を有し、該蒸気発生装置は蒸
    気導管により呼吸気加熱装置と噴出口との間で呼吸気導
    管に接続されている、高頻数呼吸を有する呼吸装置にお
    いて、呼吸気導管(2)中で蒸気導管(9)の接続部(
    8)に温度検出器(14)が配置されかつ警報装置(1
    5)と接続されていることを特徴とする、高頻数呼吸を
    有する呼吸装置。
JP60006032A 1984-01-20 1985-01-18 高頻数呼吸を有する呼吸装置 Pending JPS60160969A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3401849.2 1984-01-20
DE19843401849 DE3401849A1 (de) 1984-01-20 1984-01-20 Beatmungsgeraet mit hochfrequenter beatmung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60160969A true JPS60160969A (ja) 1985-08-22

Family

ID=6225422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006032A Pending JPS60160969A (ja) 1984-01-20 1985-01-18 高頻数呼吸を有する呼吸装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0155352B1 (ja)
JP (1) JPS60160969A (ja)
AT (1) ATE33941T1 (ja)
BR (1) BR8500183A (ja)
DE (2) DE3401849A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397604A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Teijin Ltd 酸素濃縮気体供給装置
JPH0438962A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Metoran:Kk 医療用加温式チューブおよびその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1284517C (en) * 1986-03-18 1991-05-28 Norbert William Ellmann Heating unit for inhalation therapy
DE102006019402A1 (de) * 2006-04-24 2007-10-25 Seleon Gmbh Verfahren zur Steuerung eines TNI-Geräts sowie TNI-Gerät

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892366A (ja) * 1981-11-19 1983-06-01 バンネル・ライフ・システムズ・インコ−ポレイテイツド 呼吸補助装置及び呼吸補助方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182599A (en) * 1973-10-02 1980-01-08 Chemetron Corporation Volume-rate respirator system and method
US4322594A (en) * 1980-06-27 1982-03-30 Respiratory Care, Inc. Temperature control system with alarm and shut down for non-tracking condition of dual thermometers
DE3308819A1 (de) * 1983-03-12 1984-09-13 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Beatmungsgeraet mit hochfrequenter beatmung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892366A (ja) * 1981-11-19 1983-06-01 バンネル・ライフ・システムズ・インコ−ポレイテイツド 呼吸補助装置及び呼吸補助方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397604A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Teijin Ltd 酸素濃縮気体供給装置
JPH0438962A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Metoran:Kk 医療用加温式チューブおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0155352B1 (de) 1988-05-04
ATE33941T1 (de) 1988-05-15
BR8500183A (pt) 1985-08-27
DE3401849A1 (de) 1985-07-25
DE3470845D1 (en) 1988-06-09
EP0155352A2 (de) 1985-09-25
EP0155352A3 (en) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11690972B2 (en) Humidification system
US4291838A (en) Nebulizer and associated heater
US5031612A (en) System and method for delivering warm humidified air
US5237990A (en) Apparatus for the administration of a respiratory gas and at least one anaesthetic
US4060576A (en) Method and apparatus for vapor saturated gas delivery
CA1287544C (en) High frequency jet ventilation technique and apparatus
GB1569043A (en) Humidifier for a respiration gas
US4838259A (en) Multi-frequency jet ventilation technique and apparatus
US8720439B1 (en) Humidification for continuous positive airway pressure systems
SE9703290D0 (sv) Ventilator
US4028445A (en) Apparatus for wetting respiratory gas
JPS58155870A (ja) 吸気装置の安全監視のための方法及び安全監視装置を有する吸気装置
US20230310788A1 (en) Heating and humidifying device and heating and humidifying method thereof
JPS60160969A (ja) 高頻数呼吸を有する呼吸装置
GB675524A (en) Improvements in apparatus for delivering mists or aerosols for breathing purposes
US5649427A (en) White smoke generating apparatus and method of using the same
EP0313660A1 (en) Air stream visualization apparatus
JPS6319188B2 (ja)
GB2224203A (en) Spa baths
KR102357201B1 (ko) 기침유발장치
EP0122630B1 (en) Apparatus for providing or improving respiratory aids
CN219090718U (zh) 一种鼻氧管加湿器
SU382416A1 (ru) Барокамера
EP4220055A1 (en) Pulse combustion dryer
SU768402A1 (ru) Увлажнитель