JPS60158409A - 発光ダイオ−ドの光出力モニタ - Google Patents
発光ダイオ−ドの光出力モニタInfo
- Publication number
- JPS60158409A JPS60158409A JP1404384A JP1404384A JPS60158409A JP S60158409 A JPS60158409 A JP S60158409A JP 1404384 A JP1404384 A JP 1404384A JP 1404384 A JP1404384 A JP 1404384A JP S60158409 A JPS60158409 A JP S60158409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- scrambler
- optical fiber
- fiber
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/14—Mode converters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4246—Bidirectionally operating package structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/0014—Monitoring arrangements not otherwise provided for
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、光応用計測機器や光通信機器等の発光ダイオ
ード(以下、LEDと称する。)の出方光を利用した機
器において、その出方光強度をモニタする装置に関する
。
ード(以下、LEDと称する。)の出方光を利用した機
器において、その出方光強度をモニタする装置に関する
。
(ロ)従来技術
一般に、上述したような光応用機器においては、光源た
るLEDの出力強度を一定に保つ必要がある。そこで、
従来、LEDの出力光を安定化すべく、例えばLEDを
流れる電流を一定にする等の電気回路による方法が採ら
れてきた。しかし、このような電気回路による安定化方
法では、LEDの発光効率の温度依存性に対処すること
ができず、また、LEDの劣化時にも対処することが困
難である。この対策として、第1図に従来のLED光出
力モニタを示す如く、LEDlの出力光を光ファイバ2
a、2bによって分岐し、一方の光ファイバ2aをファ
イバコネクタアダプタ3に導いてその光を機器の光源と
して用いるとともに、他方の光ファイバ2bを受光素子
4に導くことにより、LEDlの出力光強度をモニタし
、その結果によってLEDlの駆動制御を行う方法が既
に提案されている。なお、LEDlの出力光の分岐をハ
ーフミラ−によって行うものもある。
るLEDの出力強度を一定に保つ必要がある。そこで、
従来、LEDの出力光を安定化すべく、例えばLEDを
流れる電流を一定にする等の電気回路による方法が採ら
れてきた。しかし、このような電気回路による安定化方
法では、LEDの発光効率の温度依存性に対処すること
ができず、また、LEDの劣化時にも対処することが困
難である。この対策として、第1図に従来のLED光出
力モニタを示す如く、LEDlの出力光を光ファイバ2
a、2bによって分岐し、一方の光ファイバ2aをファ
イバコネクタアダプタ3に導いてその光を機器の光源と
して用いるとともに、他方の光ファイバ2bを受光素子
4に導くことにより、LEDlの出力光強度をモニタし
、その結果によってLEDlの駆動制御を行う方法が既
に提案されている。なお、LEDlの出力光の分岐をハ
ーフミラ−によって行うものもある。
しかし、このような従来のLED光出力モニタによれば
、LEDの出射パターンの影響を受けて、必ずしも正確
なモニタ値を得ることはできなかった。すなわち、LE
Dは周囲温度、駆動電流値が変わると出射パターンが変
化し、これにより分岐比が変化してしまうという問題点
を有していた。
、LEDの出射パターンの影響を受けて、必ずしも正確
なモニタ値を得ることはできなかった。すなわち、LE
Dは周囲温度、駆動電流値が変わると出射パターンが変
化し、これにより分岐比が変化してしまうという問題点
を有していた。
(ハ)目的
本発明は上記に鑑みてなされたもので、LEDの出射パ
ターンが変化しても、出力光の分岐比が変化することな
く、常に安定して正確なモニタ値を得ることのできるL
EDの出力光モニタの提供を目的としている。
ターンが変化しても、出力光の分岐比が変化することな
く、常に安定して正確なモニタ値を得ることのできるL
EDの出力光モニタの提供を目的としている。
(ニ)構成
本発明の特徴とするところは、LEDの出力光をモニタ
ずべく分岐する前に、所定直径の光ファイバを所定の曲
率で屈曲してなるモードスクランブラを通過せしめ、L
E Dの出射パターンの影響を除去したことにある。
ずべく分岐する前に、所定直径の光ファイバを所定の曲
率で屈曲してなるモードスクランブラを通過せしめ、L
E Dの出射パターンの影響を除去したことにある。
(ボ)実施例
本発明の実施例を、以下、図面に基づいて説明する。
第2図は本発明実施例の構成図である。
LEDIの出力光は、まず、光ファイン\を屈曲させて
形成されたモードスクランブラ5に導入される。その通
過光が光ファイバ2a、2bによって分岐され、一方の
光フアイバ2a内を伝taする光はファイバコネクタア
ダプタ3を介して機器の光源として供せられ、他方の光
フアイバ2b内を経た光が受光素子4に導びかれてモニ
タされる。
形成されたモードスクランブラ5に導入される。その通
過光が光ファイバ2a、2bによって分岐され、一方の
光フアイバ2a内を伝taする光はファイバコネクタア
ダプタ3を介して機器の光源として供せられ、他方の光
フアイバ2b内を経た光が受光素子4に導びかれてモニ
タされる。
LEDIの出力光は、モードスクランブラ5を通過する
ことにより、LEDIの出射パターンの変化にも拘わら
ずモードスクランブラ5の出射端からの出力光分布が常
に均一となる。従って、LEDlの出射パターンが変化
しても光ファイン<2a、2bによる分岐化が変化する
ことがない。
ことにより、LEDIの出射パターンの変化にも拘わら
ずモードスクランブラ5の出射端からの出力光分布が常
に均一となる。従って、LEDlの出射パターンが変化
しても光ファイン<2a、2bによる分岐化が変化する
ことがない。
光ファイバの屈曲によるモード分散効果は既に知られて
いるが、本発明のモードスクランブラ5として上述の作
用を得る為には、例えばコア径125μmの光ファイバ
を用いた場合、曲率半径約5mm以下の屈曲部を設けれ
ばよいことが確かめられた。
いるが、本発明のモードスクランブラ5として上述の作
用を得る為には、例えばコア径125μmの光ファイバ
を用いた場合、曲率半径約5mm以下の屈曲部を設けれ
ばよいことが確かめられた。
なお、第3図に本発明の他の実施例の構成図を示す如く
、モードスクランブラ5の通過光をノ\−フミラー6に
よって分岐してもよいことは勿論である。更に、第4図
に示す如く、モードスクランブラ5を形成するに当り、
光ファイバの屈曲の方向は任意に選択することができる
。また、本明細書でいう光ファイバは、狭義の光ファイ
バの他に基板上に設けられた光導波路をも含んでいる。
、モードスクランブラ5の通過光をノ\−フミラー6に
よって分岐してもよいことは勿論である。更に、第4図
に示す如く、モードスクランブラ5を形成するに当り、
光ファイバの屈曲の方向は任意に選択することができる
。また、本明細書でいう光ファイバは、狭義の光ファイ
バの他に基板上に設けられた光導波路をも含んでいる。
(へ)効果
以上説明したように、本発明によれば、LEDの出力光
の一部を分岐して受光素子に導いてモニタするに当り、
LEDの出射パターンが変化してもその分岐比が変化し
ないので、常に正確なモニタ値を得ることができる。そ
の結果、そのモニタ値をり、EDの駆動回路にフィード
ハックして制御することにより、高安定な光源を具現す
ることができる。
の一部を分岐して受光素子に導いてモニタするに当り、
LEDの出射パターンが変化してもその分岐比が変化し
ないので、常に正確なモニタ値を得ることができる。そ
の結果、そのモニタ値をり、EDの駆動回路にフィード
ハックして制御することにより、高安定な光源を具現す
ることができる。
4.2 図面の簡単な説明
第1図は従来の発光ダイオードの光出力モニタの構成図
、第2図は本発明実施例の構成図、第3図および第4図
はそれぞれ本発明の他の実施例の構成図である。
、第2図は本発明実施例の構成図、第3図および第4図
はそれぞれ本発明の他の実施例の構成図である。
1−発光ダイオード
2a、2b−・・光ファイバ
3・・・ファイバコネクタアダプタ
4・−受光素子
5−・モードスクランブラ
6−ハーフミラ−
特許出願人 株式会社島津製作所
代理人 弁理士西田新
Claims (1)
- 発光ダイオードの光を応用した機器においてその発光ダ
イオ−下の出力光を分岐して一部を受光゛素子に導くこ
とにより、当該出方光の強度をモニタする装置において
、所定の直径を有する光ファイバを所定の曲率で屈曲せ
しめてモードスクランブラを形成し、上記発光ダイオー
ドの出方光を、そのモードスクランブラを通過させた後
に分岐して上記受光素子に導くよう構成したことを特徴
とする発光ダイオードの光出力モニタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1404384A JPS60158409A (ja) | 1984-01-27 | 1984-01-27 | 発光ダイオ−ドの光出力モニタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1404384A JPS60158409A (ja) | 1984-01-27 | 1984-01-27 | 発光ダイオ−ドの光出力モニタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60158409A true JPS60158409A (ja) | 1985-08-19 |
Family
ID=11850079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1404384A Pending JPS60158409A (ja) | 1984-01-27 | 1984-01-27 | 発光ダイオ−ドの光出力モニタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60158409A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62186803A (ja) * | 1986-02-07 | 1987-08-15 | アイ・ダブリユ−・シ−・インタ−ナシヨナル・ウオツチ・カンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト | リンク腕バンド |
JPH02120706A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光通信路 |
-
1984
- 1984-01-27 JP JP1404384A patent/JPS60158409A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62186803A (ja) * | 1986-02-07 | 1987-08-15 | アイ・ダブリユ−・シ−・インタ−ナシヨナル・ウオツチ・カンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト | リンク腕バンド |
JPH02120706A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光通信路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4392712A (en) | Light distributor | |
US5689521A (en) | Semiconductor laser light source unit | |
US4479698A (en) | Light emitting assembly and a method of making same | |
EP0273311A3 (en) | Lighting apparatus and method | |
US20090296778A1 (en) | Fluorescent temperature sensor | |
US5563969A (en) | Apparatus and method for forming a hemispherical microlens at the end of optical fiber | |
JP2006253099A (ja) | 発光装置 | |
US5205851A (en) | Method and apparatus for producing optical fiber coupler | |
JP2016503516A (ja) | マイクロ発光ダイオードを使用する高速短距離光通信のための方法および装置 | |
JP3149401B2 (ja) | Led及びこれを用いた照明装置 | |
EP0989422A3 (en) | Tapered optical fiber devices with variable index coatings for modifying guide properties of the fundamental mode | |
JP2006162654A (ja) | 光学デバイス及び照明装置 | |
JPS60158409A (ja) | 発光ダイオ−ドの光出力モニタ | |
JPH0685322A (ja) | 光電子デバイスの作製方法 | |
JPH02108008A (ja) | 漏洩光ファイバケーブル | |
CN107643570A (zh) | 平行封装的光学器件及其制作方法 | |
Wittke et al. | High radiance LED for single-fiber optical links | |
JP2001307523A (ja) | 照明装置 | |
JPS6468703A (en) | Terminal part of optical fiber | |
JP4131144B2 (ja) | 半導体レーザ光源装置 | |
JP2000156510A (ja) | 光半導体素子および光半導体素子の製造方法ならびに光電子装置 | |
JP2007025256A (ja) | 導波路型光モジュール及びその発光素子のモニター方法 | |
JPH0273208A (ja) | 光ファイバー実装方式 | |
JPS6012088Y2 (ja) | 光結合器 | |
JP2004078109A (ja) | 光通信システム |