JPS60157399A - コンデンサマイクロホン - Google Patents

コンデンサマイクロホン

Info

Publication number
JPS60157399A
JPS60157399A JP59012893A JP1289384A JPS60157399A JP S60157399 A JPS60157399 A JP S60157399A JP 59012893 A JP59012893 A JP 59012893A JP 1289384 A JP1289384 A JP 1289384A JP S60157399 A JPS60157399 A JP S60157399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
condenser microphone
face
low frequency
back electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59012893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378040B2 (ja
Inventor
Yutaka Akino
裕 秋野
Kiyoshi Kawamoto
川本 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP59012893A priority Critical patent/JPS60157399A/ja
Priority to KR1019850000484A priority patent/KR870001507B1/ko
Publication of JPS60157399A publication Critical patent/JPS60157399A/ja
Publication of JPH0378040B2 publication Critical patent/JPH0378040B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/04Structural association of microphone with electric circuitry therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、コンデンサマイクロホンに係り、さらに詳
しく言えば、音圧によって振動するダイヤフラムの改良
に関するものである。
コンデンサマイクロホンにおいては、一般に、小口径ユ
ニットは大口径ユニットに比べて低域の周波数特性が劣
ると言われている。そこで、小口径ユニットでも大口径
ユニットと同様な周波数特性を得るためにはダイヤプラ
ムのコンプライアンスを高くすればよいのであるが、コ
ンプライアンスを高くすると、他方において、ダイヤフ
ラムが背極側に静電的に吸着されて感度が低下してしま
うという問題が生ずる。もっとも、成極電圧を低くすれ
ばある程度の静電的吸着現象は緩和されるがこれとても
感度低下は否めない。したがって、従来においては、ダ
イヤフラムのテンションと成極電圧とをバランスさせて
ユニットの安定性と周波数特性を満足させるようにして
いるが、低域の周波特性は未だに十分改善されていない
のが実情である。
そこで、この発明の目的は、小口径ユニットでも大口径
ユニットとほぼ同等の改善された低域周波数特性を有す
るコンデンサマイクロホンを提供することにある。
また、この発明の第2の目的は、スペーサを用いること
なくダイヤフラムと背極との間に所定のエアーギャップ
を保持することができるようにしたコンデンサマイクロ
ホンを提供することにある。
すなわち、この発明は、ポリエチレンテレフタレート等
の高抵抗高分子膜の一方の面に金属膜を形成してなるダ
イヤフラムに、その一方の面から他方の面に向けて突出
する多数の突起を設けたことを特徴としている。
以下、この発明を添付図面に示された一実施例を参照し
ながら詳細に説明する。
第1図に示されているように、このコンデンサマイクロ
ホン1は、受音面に複数の透孔3を有するアルミニウム
等からなる円筒状のケーシング2を備えている。このケ
ーシング2内は、ダイヤフラム4が支持リング5に取付
けられた状態で配設されているとともに、このダイヤフ
ラム4との間に所定のエアーギャップが形成されるよう
に背極6が対向的に配置されている。この場合、背極6
は、導電性を有するスペーサリング7を介して電気絶縁
材料からなる支持台8上に載置されており、この背極6
と支持台8との各々には、音波通路を形成する複数の透
孔9,1oがそれぞれ穿設されている。なお、この実施
例においては、背極6の上面にはエレクトレット11が
添着されており、この背極6はスペーサリング7および
このスペーサリング7を支持台8に固定している雄ネジ
2゜を介して例えば前置増巾器を構成する図示しない電
界効果トランジスタのゲートに接続され、一方、ダイヤ
フラム4はその支持リング5およびケーシング2を介し
て上記電界効果トランジスタのドレンに接続されている
」1記ダイヤフラム4は、第2図に明示されているよう
に1例えばポリエチレンテレフタレート等の高抵抗高分
子膜12の一方の面に金属蒸着膜13を形成したものか
らなるが、この発明においては、ダイヤフラム4には、
その一方の面から他方の面に向けて突出する多数の突起
14が設けられている。このダイヤフラム4と背極6と
を対向させると、各突起I4の部分に電気力線が集まる
ようになるため、従来のフラットなダイヤフラムのよう
に静電吸着力が全面にわたって均等に作用する虞れは殆
どない。したがって、二のダイヤフラム4を支持リング
5に取付ける場合、そのテンションをゼロもしくはより
低い値にすることができるため、ダイヤフラム4のコン
プライアンスが大幅に高められ、低域の周波数特性が改
善される。
ここで、膜厚4μmのダイヤフラム4にφ0.05画程
度、深さ10μ刊以下の突起14を密度800個/ c
nf程度設けてなるφ8.0の小口径単一指向性ユニッ
トの周波数特性と、従来のフラットなダイヤフラムを備
えた同口径の単一指向性ユニットの周波数特性の比較デ
ータを境」図に示し、この発明によれば低域の周波数特
性が大幅に改善されることを実証する。また、第5図に
この発明に係るダイヤフラムをコンデンサマイクロホン
として動作(ピュアコン動作)させた場合の成極電圧に
対する応答特性を示し、第6図に従来のダイヤプラムに
関する同様の成極電圧に対する応答特性を示す。この特
性図から明らかなように、この発明によれば従来例に比
べて成極電圧をある程度高くしても吸着現象はみられず
、動作も安定していることが理解されよう。
また、この発明においては、上記突起14の大きさを適
当に選ぶことにより、ダイヤプラムと背極との間のエア
ーギャップを形成するため従来用いられていたギャップ
スペーサを不要にすることができる。すなわち、突起1
4自体をギャップスペーサとして使用するもので、この
場合には、例えばφ0.2mm以下、深さ30〜50μ
mの突起14を密度50 / cJ程度設ければよい。
なおこの場合、突起14が背極6と接触することになる
が、ポリエチレンテレフタレートの場合、その体積抵抗
は101″ΩcI11であるため、特別な電気絶縁手段
は不要である。
ところで、上記ダイヤフラム4は、第3図に例示されて
いるような成形装置によりつくることができる。すなわ
ち、高抵抗高分子膜12の一方の面に予め金属膜13を
形成してなるダイヤフラム4をゴム板15を介して受台
16上に載置する。そして、ダイヤフラム4上に微細な
突起を有する成形型17をのせ、この成形型17をスポ
ンジ材18を介してプランジャ19により抑圧する。こ
のようにして、ダイヤフラム4には多数の突起14が形
成されるのであるが、その他に熱加工によっても複数の
突起を有するダイヤフラムをつくることもできる。
上記した実施例の説明から明らかなように、この発明に
よれば、ダイヤフラムに多数の突起を設けたことにより
、従来のようにダイヤプラムが平面的に静電吸着され難
くなるため、支持リンクに取付ける場合、ダイヤフラム
にテンションをかける必要が殆どなくなる。し左がって
、ダイヤフラムのコンプライアンスを高くすることがで
き、低域の周波数特性が大巾に改善される。また、突起
を利用してダイヤフラムと背極との間におけるエアーギ
ャップを規定することができるため、従来用いられたギ
ャップスペーサが不要となり、組立作業性が改善される
とともに、コスト低下にもつながる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るコンデンサマイクロホンの内部
構造を概略的に示す断面図、第2図はこの発明の要部拡
大断面図、第3図はダイヤフラム −成形装置の概略的
な側面図、第4図はこの発明によるコンデンサマイクロ
ホンの周波数特性を示す特性図、第5図はこの発明によ
るダイヤフラムの成極電圧に対する応答特性を示した特
性図、第6図は従来のダイヤフラムの成極電圧に対する
応答特性を示した特性図である。 図中、2はケーシング、4はダイヤフラム、5は支持リ
ング、6は背極、14は突起である。 特許出願人 株式会社オーディオーテクニカ代理人 弁
理士 大 原 拓 也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ポリエチレンテレフタレート等の高抵抗高分子膜
    の一方の面に金属膜を形成してなるダイヤフラムを支持
    リングに取付け、上記ダイヤフラムの他方の面を所定の
    エアーギャップが生ずるように背極に対向配置してなる
    コンデンサマイクロホンにおいて、 上記ダイヤフラムには、その一方の面から他方の面に向
    けて突出する多数の突起が形成されていることを特徴と
    するコンデンサマイクロホン。 (2、特許請求の範囲(1)において、上記ダイヤフラ
    ムはテンションを付与されることなく上記支持リングに
    取付けられていることを特徴とするコンデンサマイクロ
    ホン。 (3)特許請求の範囲(1)または(2)において、上
    記突起にて上記背極とダイヤフラムとの間に所定のエア
    ーギャップを保持することを特徴とするコンデンサマイ
    クロホン。
JP59012893A 1984-01-27 1984-01-27 コンデンサマイクロホン Granted JPS60157399A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012893A JPS60157399A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 コンデンサマイクロホン
KR1019850000484A KR870001507B1 (ko) 1984-01-27 1985-01-26 콘덴서 마이크로폰

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012893A JPS60157399A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 コンデンサマイクロホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157399A true JPS60157399A (ja) 1985-08-17
JPH0378040B2 JPH0378040B2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=11818067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012893A Granted JPS60157399A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 コンデンサマイクロホン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60157399A (ja)
KR (1) KR870001507B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169600U (ja) * 1986-04-15 1987-10-27
JPH02202800A (ja) * 1989-02-01 1990-08-10 Audio Technica Corp 電気音響変換器の振動板
WO2005122638A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer and ultrasonic speaker using the same
WO2007097519A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Bse Co., Ltd Electret condenser microphone and assembling method thereof
CN100364365C (zh) * 2002-07-19 2008-01-23 松下电器产业株式会社 麦克风
JP2008177697A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Audio Technica Corp コンデンサマイクロホンユニット、及びコンデンサマイクロホン
JP2017506041A (ja) * 2014-02-11 2017-02-23 ウォーリック オーディオ テクノロジーズ リミテッドWarwick Audio Technologies Limited 改良された静電型トランスデューサ
US10785575B2 (en) 2014-02-11 2020-09-22 Warwick Acoustics Limited Electrostatic transducer
US11825265B2 (en) 2019-05-07 2023-11-21 Warwick Acoustics Limited Electrostatic transducer and diaphragm

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169600U (ja) * 1986-04-15 1987-10-27
JPH02202800A (ja) * 1989-02-01 1990-08-10 Audio Technica Corp 電気音響変換器の振動板
CN100364365C (zh) * 2002-07-19 2008-01-23 松下电器产业株式会社 麦克风
WO2005122638A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer and ultrasonic speaker using the same
US7881489B2 (en) 2004-06-14 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Ultrasonic transducer and ultrasonic speaker using the same
WO2007097519A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Bse Co., Ltd Electret condenser microphone and assembling method thereof
KR100758515B1 (ko) 2006-02-21 2007-09-13 주식회사 비에스이 일렉트릿 콘덴서 마이크로폰 및 조립방법
JP2008177697A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Audio Technica Corp コンデンサマイクロホンユニット、及びコンデンサマイクロホン
JP2017506041A (ja) * 2014-02-11 2017-02-23 ウォーリック オーディオ テクノロジーズ リミテッドWarwick Audio Technologies Limited 改良された静電型トランスデューサ
US10349183B2 (en) 2014-02-11 2019-07-09 Warwick Acoustics Limited Electrostatic transducer
US10785575B2 (en) 2014-02-11 2020-09-22 Warwick Acoustics Limited Electrostatic transducer
US11825265B2 (en) 2019-05-07 2023-11-21 Warwick Acoustics Limited Electrostatic transducer and diaphragm

Also Published As

Publication number Publication date
KR850006290A (ko) 1985-10-02
JPH0378040B2 (ja) 1991-12-12
KR870001507B1 (ko) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3118022A (en) Electroacoustic transducer
US3894198A (en) Electrostatic-piezoelectric transducer
US3942029A (en) Electrostatic transducer
TWI405472B (zh) 電子裝置及其電聲換能器
US3787642A (en) Electrostatic transducer having resilient electrode
US3612778A (en) Electret acoustic transducer and method of making
US4246448A (en) Electromechanical transducer
US3663768A (en) Electret transducer
US3118979A (en) Electrostatic transducer
JPS60157399A (ja) コンデンサマイクロホン
CN101656906B (zh) 扬声器单体结构
US6175636B1 (en) Electrostatic speaker with moveable diaphragm edges
US3809828A (en) Electret transducing device
US2934612A (en) Electrostatic speaker
JP2681207B2 (ja) 静電型電気音響変換器の振動板
TWM454056U (zh) 揚聲器單體
US6434245B1 (en) Compound electrolytic loudspeaker assembly
USRE28420E (en) Blbctret acoustic transducer
JP3202169B2 (ja) 圧電発音体
JP2003153395A (ja) 電気音響変換器
US1839130A (en) Electrostatic loud speaker
TW201026102A (en) Flexible luminescent electro-acoustic transducer and electronic device using the same
US3649775A (en) Electro-static phonograph pickup
US2824178A (en) Transducers
US1759810A (en) Condenser reproducer

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term