JPS60155506A - 光導電性セレン化カドミウムの製造方法 - Google Patents

光導電性セレン化カドミウムの製造方法

Info

Publication number
JPS60155506A
JPS60155506A JP859984A JP859984A JPS60155506A JP S60155506 A JPS60155506 A JP S60155506A JP 859984 A JP859984 A JP 859984A JP 859984 A JP859984 A JP 859984A JP S60155506 A JPS60155506 A JP S60155506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selenium
cdse
reducing agent
photoconductive
cadmium selenide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP859984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139964B2 (ja
Inventor
Toru Kawakami
徹 川上
Shigeo Sasaki
茂雄 佐々木
Toshio Hattori
俊雄 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UKIMA GOSEI KK
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
UKIMA GOSEI KK
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UKIMA GOSEI KK, Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical UKIMA GOSEI KK
Priority to JP859984A priority Critical patent/JPS60155506A/ja
Publication of JPS60155506A publication Critical patent/JPS60155506A/ja
Publication of JPH0139964B2 publication Critical patent/JPH0139964B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光導電性セレン化カドミウム(CdSe)の製
造方法に関し、更に詳しく云えば、光導電性材料特にイ
メージングデノ(イス用として高出力および高SN比の
光導電性CdSeの提供を目的とする。
従来、イメージングデバイス用の光導電性材料としてC
dS 、 Se、アモルファスSi等が開発されている
が、特にイメージングデバイス用として使用するために
は応答速度が速く、また読み取りを確実にするために高
出力および高SN比の光導電性材料が要求されている。
現在これらの用途にCdS 、アモルフアスSiあるい
はCdSe等の光導電性材料が提案されているが、例え
ばCdSは応答速度が極端に遅く、アモルファスSi 
il:SN比が十分にとれないという欠点がある。Cd
Seは有望な側斜であるが、高性能の材料を製造する方
法が極めて煩雑である。すなわち従来の光導電性CdS
eの原料であるCd5eO生粉(以下、不純物をド?プ
してない未焼成CdSeを生粉という)は気相法で合成
されているため非常に結晶性が高く、粉体の表面積が小
であるためドーパントを均一容易にドーピングすること
が極めて困難であり、また無理に十分なドーピングを行
うと、暗電流が極端に流れるようになり十分なSN比が
とれないものとなる欠点が生じる。
本発明者は上述の如き従来技術の欠点を解決すべく鋭意
研究の結果、光導電性CdSeを製造するに際してその
原料として特定のCdSe生粉を使用することによって
上述の従来技術の欠点が十分に解決され、非常に容易に
高性能の光導電性CdSeが得られることを知見して本
発明を完成した。
すなわち、本発明は水性媒体中でセレンを還元剤により
還元してセレンアニオンを含む溶液を調製し、該溶液に
水溶性カドミウム塩を加えてCdSeを沈澱させ、次い
で得られたCdSeにドーパントをドーピングすること
を特徴とする光導電性CdSeの製造方法である。
本発明方法を詳細に説明すると、本発明の第一の特徴は
光導電性CdSeの原料であるCdSe生粉を湿式法で
調製する点である。このような湿式法による生粉はその
製造時に高温にさらされていないため殆ど無定形に近い
微細な粉末であり、粉末の表面積が著しく犬であり、そ
の結果として次の付活工程におけるドーピングが非常に
容易に且つ均一に行われる。
本発明において使用するSeはいがなる形状のセレンで
もよいが好ましいものは純度が約99.91以上のもの
である。このよりなSe粉末は水中においてアルカリ性
の状態で還元するのが好ましく、還元剤としてはSeを
還元できるものであれば、Sn弘” xHto、NaB
H4、LiAtH+ 、 NlH4e xHto 、液
体アンモニア等いずれの還元剤でもよいが、特に好まし
いものはNu Hs・XHI Oの如く金属を含有しな
い還元剤である。このような好ましいNIHI・xH+
o(x=1)還元剤はセレン1モル(約79f)あたり
約350〜1.50Ofの割合で使用するのが好ましい
。この使用範囲の下限以下ではセレンの還元が不十分と
なり、その結果最終製品の光導電特性が著しく悪化する
ことになる。一方、上記範囲以上の量を使用しても良好
な製品が得られるが、経済的な面で好ましくない。この
ような還元剤によるセレンの還元は水性媒体、好ましく
は純水中でアルカリ性の条件下で遂行する必要があり、
周期律表のIA族元素の水酸化物または炭酸塩、例えば
NaOH% LtOH%KOHs Na*COs等がア
ルリ性化に使用できるが、好ましいものはNaOHであ
り、このようなNaOHはセレン20重量部あたシ約5
〜30重量部の割合で使用するのが好適である。使用す
る媒体、例えば純水(イオン交換水)はセレン100重
量部あたり約400〜4,000重量部の割合で使用す
るのが好ましい。還元反応の温度は常温でもよいが通常
は約り0℃〜水の沸点で行うのが良く、90〜100℃
の場合は約5分〜2゛時間の反応時間が好ましい。この
ような条件下でセレンの還元は円滑に進行するが、生成
したセレンアニオンは空気中で不安定で酸化を受け易い
ため、反応写囲気は歯気流等の如く不活性ガス雰囲気と
するのが望ましい。
以上の如き還元は予めカドミウムの水溶性塩の存在下に
行りて、研元と同時にCdSeを生成させ沈澱させるこ
とも可能であるが、好ましい方法はセレンの還元が完了
後にカドミウムの水溶性塩を添加する方法である。使用
するカドミウム塩としてはCd50+ 1CdC1*、
CdNOs ’% (D 如< 水溶性O力)’ミウム
塩がいずれも使用することができる。これらのカドミウ
ム塩は、セレン1モルに対し、約0.9〜1,2モルの
割合で使用するのが好適である。添加する方法としては
固体の塩として一度にあるいは除々に添加してもよいが
、生成するCdSeの沈澱を均一微細にするために好ま
しくFi神水中の約10〜50重景チ程度の水溶液とし
て約90〜100℃の反応温度で約30分〜2時間を要
して上記で調製したセレンアニオン溶液に滴下するのが
好ましい。CdSeは滴下と同時に生成するが、生成し
た懸濁液は約90〜100Cの温度で約30分〜2時間
程度不活性雰囲気下で攪拌し熟成処理を行うのが好まし
い。
以上の如くして本発明を主として特りづけるCdSeの
生粉が得られるが、該CdSe生粉は均一微細で容易に
分散可能な粉末であり、そのX線回折図では殆ど鋭いピ
ークを示すことがないことから。
CdSeの結晶は殆ど成長しておらず、無定形に近い状
態であることが判る。これに対し従来の気相法でiil
#したCdSe生粉は結晶性が非常圧高く、従って粉体
の表面積が非常に少さいことから1次のドーピング処理
が極めて困難となる。
以上の如き本発明によるCdSe生粉祉この状態では光
導電性が小さく、このCdSe生粉に付活剤をドーピン
グすることにより本発明の光導電性CdSeを得ること
ができる。このようなドーピング処理は従来公知の方法
、例えばCdSe生粉に付活剤および融剤を混合し高温
処理して付活剤の拡散とCdSeの結晶化を行なう第一
次焼成工程および共刊活剤であるハロゲンを拡散させる
第二次焼成工程および必要に応じて行う第三次焼成工程
あるいはこれらの各種の修正方法を用いて行うことがで
きる。
しかしながら、本発明者の詳細な研究によれば、第一次
焼成は前記のCdSe生粉に適量(例えば約100〜3
. o 00 PPm )の塩化銅等の付活剤および適
−#、(例えば生粉100重量部あたり約01〜10重
量部)の塩化カドミウム等の融剤を適当な方法で混合後
、不活性雰囲気中で約500〜800℃の温度で約15
分〜2時間行うが好ましく、このようにしてわずかに焼
結し容易にほぐれる一次焼成物が得られる。また二次焼
成は一次焼成物中のハロゲンを拡散させ光導電性の増加
を目的とするもので、−次焼成物100重策部あたり約
01〜10重量部の塩化カドミウム等の融剤を混合し、
不活性雰囲気中で好ましくは硫黄等の6族元素の存在下
で約400〜600℃の温度で約15分〜2時間行度熱
処理して行う。以上の如くして得られた本発明の光導電
性CdSeは従来方法により得た光導電性CdSeに比
して以下の実施例に示す迫り応答速度がある程度改善さ
れるとともにLight出力が大巾に向上しそのSN比
が著しく改善されている。
従って本発明の光導電性CdSeはイメ′−ジングデバ
イス用素子として極めて有用であり、これらを応用した
各種装置例えばファクシミリ、レーザープリンタ、コン
ピューター用入力装置等の感光性材料としても有用であ
る。
次に実施例および比較例をあげて本発明を具体的に説明
する。なお文中部またはチとあるのは重量基準である。
実施例1 粉末セレン(純度99.9チ)100.24部、歯H’
 ・H富0742部およびNaOH101,5部を2,
500部の純水中に加え、雰囲気を十分にNt置換した
後約100℃で約0.5時間攪拌し、セレンアニオンを
含む溶液を得た。次いで予め用意しておいたCdSO4
26,46部を純水100部中に溶解した752部を約
100℃の温度で攪拌している上記セレンアニオン溶液
中に約60分を要して滴下する。反応終了後更に90℃
で1,5時間攪拌してCdSeの熟成を行った。生成し
たCdSe生粉をr過、水洗し、120℃で乾燥させた
。次に乾燥粉一度100%、平均粒子径0.1μ)15
0部に、CdC1* 1.3748部およびCuctt
 ” 2H雪00.3624部を150部の純水に溶解
した溶液を加え十分に混合後120℃で乾燥する。得ら
れた乾燥粉150部を石英ルツボに入れN1雰囲気にし
約600℃で30分間第一次焼成を行う。わずかに焼結
した一次焼成物をゆるやかに粉砕し、500メツシユの
フルイに通して粗大粒子を除去し、十分に水洗し乾燥す
る。該−次焼成物150部にCdC1x 1.3748
部を150部の純水に溶解した溶液を加え十分に混合し
120℃で乾燥する。該乾燥粉末を石英ルツボに入れ硫
黄0.15部とともにN1雰囲気下で約450℃、で3
0分分間法焼成を行う。次いで水中にてホモミキサーで
十分に解コウし500メツシユフルイを通し十分に水洗
し120℃で乾燥する。このようにして得られた本発明
の光導電性CdSeは容易に分散しうる微細な粉末であ
るがX線回折によれば結晶度の高いものであった。この
光導電性Cd5elO部をスチレン系樹脂とトルエンの
5:1混合物3部と混合し、クシ型アルミ蒸着電極に厚
さ45μで塗布し120℃で乾燥させた後、光量60 
Lux、波長695 nmのパルス光を使用し応答速度
、明所出力、暗所出力およびSN比をめたところ、後記
第1表の通りであった。
比較例1 実施例1のCdSe生粉に代えて気相法で合成した粉末
状(CdSe純度99.9%、平均粒子径約4μ)を使
用し他は実施例1と同様にして光導電性CdSeを得、
また実施例1と同様にして特性をめたところ、第1表の
結果を得た。
第 1 表 比較例1 20(10) 440 0.4 1,100
実施例1 17(6) 16,000 0.5 32,
000なお上記第1表における応答速度は、光照射によ
り出力が最高値の90%に達するまでの時間であり、0
内は光照射を中止した後最高値から90チ出力が低下す
るまでの時間である。出力はLoad抵抗10 MΩに
かかる電圧を測定した値である。
上記第1表の結果から明らかな通り、温式法によるCd
Se生粉を使用した本発明による光導電性CdSeは従
来のCdSeに比して応答速度が改良されるとともKL
ight出力は極端に向上し、従って著しく犬なSN比
を示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (す水性媒体中で還元剤によりセレンを還元してセレン
    アニオンを含む溶液を調梨し、該溶液に水溶性カドミウ
    ム塩を加えてセレン化カドミウムヲ沈澱させ、次いで得
    られたセレン化カドミウムに付活剤をドーピングするこ
    とを特徴とする光導電性セレン化カドミウムの製造方法
    。 (2〕還元剤がヒドラジンである特許請求の範囲第(1
    項に記載の製造方法。
JP859984A 1984-01-23 1984-01-23 光導電性セレン化カドミウムの製造方法 Granted JPS60155506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP859984A JPS60155506A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 光導電性セレン化カドミウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP859984A JPS60155506A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 光導電性セレン化カドミウムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155506A true JPS60155506A (ja) 1985-08-15
JPH0139964B2 JPH0139964B2 (ja) 1989-08-24

Family

ID=11697429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP859984A Granted JPS60155506A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 光導電性セレン化カドミウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155506A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294370A (en) * 1988-11-15 1994-03-15 Hbt Holland Biotechnology B.V. Selenium or tellurium elemental hydrosols and their preparation
US6379585B1 (en) * 1997-06-07 2002-04-30 Aron Vecht Preparation of sulphides and selenides
US7033564B2 (en) * 2002-08-02 2006-04-25 Gifu University Lithium aluminum hydride-based selenating reagent and preparation methods using same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294370A (en) * 1988-11-15 1994-03-15 Hbt Holland Biotechnology B.V. Selenium or tellurium elemental hydrosols and their preparation
US6379585B1 (en) * 1997-06-07 2002-04-30 Aron Vecht Preparation of sulphides and selenides
US7033564B2 (en) * 2002-08-02 2006-04-25 Gifu University Lithium aluminum hydride-based selenating reagent and preparation methods using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139964B2 (ja) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Horoz et al. Synthesis, characterizations and photovoltaic properties of Cr-doped CdS QDs
JP2002537204A (ja) 沈殿処理
Multian et al. Synthesis, characterization, luminescent and nonlinear optical responses of nanosized ZnO
JP4096367B2 (ja) 粒子状組成物の製造方法
TWI825594B (zh) 銅粉
JPS60155506A (ja) 光導電性セレン化カドミウムの製造方法
CN114133928A (zh) 适用于光敏微晶玻璃的掺杂氧化铈光敏剂及其制备方法与应用
JP3928023B2 (ja) 酸化ビスマス粉の製造方法
JP2002274847A (ja) 針状酸化亜鉛の製法
JPH02311314A (ja) 超微粒酸化亜鉛の製造方法
JP3507130B2 (ja) 紫外線吸収性粉末
Manu et al. Optical characterization of nanocrystalline Pr2MoO6 synthesized via modified combustion technique
Kamkui et al. Isothermal crystallization of Cu2ZnSnS4 in molten nai, starting from freshly synthesized CuS and SnS2
JP2023158860A (ja) 可視光応答型光触媒とその製造方法
Bhattacharya et al. Ageing and temperature‐dependent behaviour of CdS nanoparticles
Ramelan et al. The Effect of CTAB addition in ZnO Nanorods Optical Properties
Nogami et al. Formation of Small‐Sized CdSxSe1‐x Crystals in Sol‐Gel‐Derived SiO2 Glasses
JP3367238B2 (ja) ルテニウム酸鉛微粉末の製造方法
Nogami et al. Microcrystalline-CdTe-doped silica glasses: sol-gel preparation and quantum confinement effect
JP2007076977A (ja) 金属酸化物ナノ結晶の製造方法
Deshmukh et al. Colloid formation in microcrystalline powders of alkali halides
JPS5879815A (ja) 電子写真用感光体の製造法
Kynev et al. Luminescence of SnO2: Eu; dependence on the oxidation state of the precursor
Hornbogen Grain and Particle Growth in Metallic Materials
JPH04114905A (ja) 微細金属酸化物粒子の製造法