JPS60153406A - 軸流型ガスタービンエンジンのステータ構造体 - Google Patents

軸流型ガスタービンエンジンのステータ構造体

Info

Publication number
JPS60153406A
JPS60153406A JP59266086A JP26608684A JPS60153406A JP S60153406 A JPS60153406 A JP S60153406A JP 59266086 A JP59266086 A JP 59266086A JP 26608684 A JP26608684 A JP 26608684A JP S60153406 A JPS60153406 A JP S60153406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
outer case
rotor
stator
outer air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59266086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654081B2 (ja
Inventor
ヴインセント・ポール・ローレロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RTX Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPS60153406A publication Critical patent/JPS60153406A/ja
Publication of JPH0654081B2 publication Critical patent/JPH0654081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/08Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator
    • F01D11/14Adjusting or regulating tip-clearance, i.e. distance between rotor-blade tips and stator casing
    • F01D11/20Actively adjusting tip-clearance
    • F01D11/24Actively adjusting tip-clearance by selectively cooling-heating stator or rotor components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ガスタービンエンジンに係り、更に詳細には
ガスタービンエンジン内に於て一対のアウタエアシール
及び−列のステータベーンを支持するためのステータ構
造体に係る。本発明は軸流型ガスタービンエンジンの技
術分野に於て開発されたものであるが他の技術分野のス
テータ構造体にも適用可能なものである。
背景技術 軸流型ガスタービンエンジンは一般に圧縮セクションと
燃焼セクションとタービンセクションとを含んでいる。
ロータがエンジンの各セクションを貫通して軸線方向に
延U Lでいる。、またステータがロータを囲繞して軸
線方向に延在している。
高温の作動媒体ガスのための環状流路が1−タとステー
タとの間にてエンジンを貫通しで延在している。ガスが
1ンジン内に流される際にガスは圧縮セクション内に於
て圧縮され、燃焼セクションに於て燃料と北に燃焼され
、タービンセクションを通過する際に膨張されて有用な
仕事が発生される。
タービンセクション内のロータは高温の1111圧され
たガスより有用/i仕事を取出す[1−タ帽立体を有し
ている。ロータ組立体は第一のロータディスク及びブレ
ード組立体と該第−の組立体J:り軸線方向に隔置され
た第二の1]−タディスク及びブレード組立体とを含ん
ひいる。[1−タブ:ノードはディスクより作動媒体ガ
スのための環状流路を横切ってステータの近傍まで半径
lj向外方へ延在している。【]−夕構込体がこれら二
つの組立体の間に軸線方向に延在しており、環状流路の
内周部を画定している。
ステータは環状流路より作動媒体ガスが漏洩することを
11止するシール要素を含んでいる。これらのシール′
g5索を支持し位置決めするアウタケース及びステ−タ
ベーンがエンジンを貫通して軸線方向に延在している。
シール要素は第一のアウタエアシール及び第二のアウタ
エアシールを含んでいる。各アウタエアシールはブレー
ドの先端を越えて作動媒体ガスが漏洩することをtlI
l、iトすべく、対応する列のロータブレードの周りに
周縁方向に延在している。−列のステータベーンがアウ
タエアシールの二つの列の間にて作動媒体ガス流路を4
III切って1ュータ構造体の近傍まで内方へ延在して
いる。ステータベーンの列は該ステータベーンの先端を
越えて作動媒体ガスが漏洩することを阻止するシールラ
ンドを作動媒体ガス流路の内周部に右している。アウタ
エアシール及びステータベーンの列のシールランドはロ
ータ構造体より半径方向に隔rrされて1]−夕構造体
との間に間隙を郭定している。この間隙はロータブレー
ドとアウタエアシールどの間に破壊的な相互干渉が生じ
ること13− を回避するために設けられている。
現代のエンジンに於ては、[1−タブレードとアウタエ
アシールとの間の間隙は1ンジンの神々の運転条件中に
それを低減すべく制御される。ブレードの先端の間隙を
制御するために冷却可能4iアウタケースを使用した−
[ンジンの幾つかの例が米国特許第4.019,320
号及び同第4,247.248号に開示さねでいる。こ
れらの米1月特許に開示されている如く、アウタケース
はアウタエアシール及びステータベーンのシールランド
に取付けられており、アウタケースが選択的に冷却され
ることによってアウタケースの直径が変化され、またア
ウタエアシールの直径が同様に変化されるようになって
いる。アウタケーアシールはその直径の変化を受入れ1
qるようセグメントに分割されている。アウタエアシー
ルの直径が小さくなると前記間隙が小さくなり、逆にア
ウタケースの直径が大きくなると前記アウタケースが大
きくなる。
前述の二つの米国特許に開示されている如く、各アウタ
エアシールにはセグメントに分割された14− 上流側支持リング及びセグメントに分割された下流側支
持リングを含むステータ支持構造体が設けられている。
アウタケースは第一のアウタエアシールの上流側支持リ
ングに近接した位置に第一の周縁方向に延在する1ノー
ルを有しており、下流側支持リングに近接した位置に第
二の周縁方向に延在するレールを有している。第二のア
ウタエアシールの位置には、第三の周縁方向に延在する
レールが上流側支持リングに近接して設【プられており
、第四の周縁方向に延在するレールが下流側支持リング
に近接してgQ L−Jられている。
エンジンの運転中には冷却空気がレールに対し衝突Uし
められる。冷却空気はレールより熱を奪い去るので、レ
ールは収縮して支持構造体を強制的に縮径させる。支持
構造体はアウタケース及びアウタエアシールのセグメン
トに対し相対的に周縁方向へ調動可能であり、これによ
りそれらの直径の大きい変化が受入れられるようになっ
ている。
冷却空気の流れを遮断することによりレールが膨張され
、これにより支持構造体及びアウタエアシールの直径が
増大され、アウタエアシールと【]−夕構造体との間の
半ty方向の間隙が増大される。
冷却可能なレールに衝突せしめられる冷却空気は、スプ
レーバ−にすlノールへ冷7JI空気を流し得る程度に
までJ+Il圧される。かかる+111圧された冷却空
気の一つの源はエンジンの圧縮レクシ三1ンである。作
動媒体ガスがフ?ンセクション内に通される際にぞの7
111圧されたガス(空気)の一部が作動媒体ガス流路
より取出されてスプレーバ−へ導かれる。冷7JI空気
はガスをjlllffづるために1−ンジンによりエネ
ルギがwj費された後に作動媒体ガス流路より取出され
るので、間隙の制御に必要とされる冷却空気の量を低減
することが望ましい。更にアウタエアシール及びステー
タベーンの列を支持するために必要とされる多くの部材
によりエンジンのコストが増大され、イの場合のコスト
の増大は間隙の制御によりtiられる性1jヒの向−E
及び燃料の節減の程度を道かに越えている。
従って利学者及びエンジニアは加圧された冷却空気の必
要量を低減する方法ヤ)、アウタエアシール及びステー
タベーンを支持するためのステータ構造体の構造を単純
化してエンジンの効率を増大さけまたエンジンの製造コ
ストを低減する方法を研究している。
発明の開示 本発明によれば、セグメン1−に分割された二つのアウ
タ−ケ−ルとそれらのアウタエアシールの間に延在する
一列のステータベーンとを有するガスタービンエンジン
のタービンセクション用のステータ組立体が、ロータ構
造体の周りにアウタエアシール及びステータベーンを半
径方向に支持()目位置決めずべく、第一の軸線方向位
置にてアウタケースに半径方向に取付けられた第一の支
持装置と、第二の軸線方向位置にてアウターケースに半
径方向に取付けられた第二の支持装置とを有している。
本発明の一つの実施例によれば、アウタケースは第一の
軸線方向位置を半径方向に位置決めする第一の冷却可能
なレールど、第二の軸線方向位置を半t¥方向に位置決
めする第二の冷却可能なレー17− ルとを含んでいる。
本発明の一つの1−要な特t!PIIit、セグメント
に分割された二つのアウタエアシールどイれらのアウタ
エアシールの間に軸線方向に延在づる一列のステータベ
ーンとを右するガスタービンエンジンである。アウタX
[アシール及び−列のステータベーンはロータ11立体
J、り半径方向に隔置されており、0−9絹立体どの間
に間隙を郭定している。本発明の他の一つの特徴は、第
一の軸線方向位置及び第二の軸線方向位置を有する冷ム
]l可111なアウタケースである。上述の二つの軸線
方向位置にてアウタケースに取付けられたステータ構造
体がステータベーンの上流側端部及び前記セグメントに
分割されたアウタエアシールの一方を支持する第一の支
持装置と、ステータベーンの上流側端部及び他方の前記
セグメントに分割されたアウタエアシールを支持する第
二の支持装置とを有している。これら第−及び第二の支
持装置はアウタエアシールの各セグメントに周縁方向へ
摺動可能に係合しており、各セグメントを軸線方向及び
半径方向に捕18− 捉している。一つの実施例に於ては、第一の冷却可能な
レールが第一の軸線方向位置に於てアウタケースを半径
方向に位置決めすべくアウタケースの周りに周縁方向に
延在しており、第二の冷却可能なレールが第二の軸線方
向位置に於てアウタケースを半径方向に位置決めするよ
−うになっている。
一つの実施例に於ては、第一のフランジがアウタケース
より内方へ延在しており、第一の支持装置をアウタケー
スに取(=iりるべく第一の軸線方向位置に於てアウタ
ケースに取付けられている。また第二のフランジがアウ
タケースより内方へ延在しており、第二の支持装置をア
ウタケースに取付けるべく第二の軸線方向位置に於てア
ウタケースに取イqけられている。
本発明の一つの主要な利点は、間隙の制御に二つの支持
点を有する冷却可能なアウタケースを使用し、二つのア
ウタエアシール及びステータベーンの列を位置決めする
に必要とされる冷却空気の吊を低減することによって、
ガスタービンエンジンの効率が改善されることである。
本発明の他の一つの主要な利点は、各アウタエアシール
に二つの互いに独立し1.−絹の部材及び取付貞を使用
りることを回避することにより、各アウタエアシールに
それぞれ支持吃(を使用する従来のfンジンの晩会に比
して、エンジンの二1スト及び重量が低減されることで
ある。また本発明の一つの利r:Xは、同一の軸線方向
位置に於てアウター[アシールの上流側支持体及び下流
側支持体をアウタケースに取イ(1け、これにより二つ
の支持体を同一の半径方向量だ(−J移vJさせて各レ
グメントが前方J、り後方へ傾斜覆ることを回避覆るこ
とに、J−り、1ンジンの効率が改善されることである
。一つの実施例に於ては、アウタ1アシール及びステー
タベーンの列を支持する二つの内部フランジをアウタケ
ースに設けることにより、アウタ1ニアシール及びステ
ータベーンの両方を支持するために四つのフランジを使
用する従来のアウタケースの場合に比してコストが低減
される。また一つの実施例に於ては、レールは二つであ
るので、四つのレールを使用した構造体の場合に比して
レールを冷7.11 するために必要とされる冷却空気
の間が低減される。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
発明を実施するための最良の形態 第1図はターボファン軸流型ガスタービンエンジンに適
用された本発明の一つの実施例を示している。エンジン
はファンセクション10と圧縮セクション12と燃焼レ
クション14どタービンセクション16とを含んでいる
。またエンジンは回転軸線A及び作動媒体ガスのための
環状流路18を有しており、環状流路はエンジンの各セ
クションを貴通して軸線方向に延在している。冷却可能
なアウタケース20が作動媒体ガス流路の周りに周縁方
向に延在している。エンジンのタービンセクションのア
ウタケース20は該アウタケースと一体的に形成された
第一の冷却可能なレール22を有しており、レール22
はアウタケースの外面の周りに周縁方向に延在している
。スプレーバー24の如く、冷却可能なアウターケース
へ冷却空気を流づための第一の装置がアウタケースの外
面−21= の周りに周縁方向に延在している。スプレーバー24の
中央部は第一の冷II可能なレールを示すべく破断され
ている。またスプレーバー24には検数側の冷却空気孔
26が設けられており、核化によりスプレーバ−の内部
が第一のレールと流体的に連通されている。第二の冷却
可fit: <i−+ノール28が第一の冷却可能なレ
ールにり軸t111 方向にIt)j置されており、ア
ウタケース20と一体に形成されている。この第二の冷
711可能イ 外面の周りに周縁方向に延在している。スプレーバー3
2の如く冷却可能なアウター))−スヘ冷7Jl空気を
流すための第二の装置が−[ンジンの外面の周りに周縁
方向に延(1しでいる。スプレーバー32の中央部は第
二の冷711可能イ【レールを示すべく破断され−Cい
る。またスプレーバー32には複数個の冷却空気孔34
が設けられており、核化ににリスプレーバーの内部が第
二のレールど流体的に連通されている。冷却空気のため
のグクト35がエンジンの77Iンセクシヨンより後方
へ延在しており、冷却可能なレールに対し冷却空気の源
を与22− えるべく各スプレーバ−と流体的に連通している。
第2図はエンジンのタービンセクション16の一部の断
面図であり、冷N1可能なアウタケース20の一部及び
高温の作動媒体ガスのための環状流路18を示している
。タービンセクション16は回転軸線への周りに回転可
能なロータ組立体36を有している。ロータ組立体36
は第一のロータディスク38と単一のロータブレード4
2により示されている如き第一の列のロータブレードと
を含んでおり、ロータブレードはロータディスクより作
動媒体ガス流路を横切って外方へ延在している。第二の
ロータディスク44が第一のロータディスク38より軸
線方向に隔置されている。単一のロータブレード46に
より示されている如き第二〇ケ1のロータブレードが第
二のロータディスクにり作動媒体ガス流路を横切って外
方へ延在している。インナ]ニアシール48が二つのロ
ータディスクの間にて軸線方向に延在しており、これら
のディスクにより半径方向に捕捉されている。
タービンセクション16はステータ相立体52を含んで
いる1、スj−タ相ψI体し1回転軸線Δの周りに周縁
方向に延在づるインナノf−ス57′Iを含んでおり、
冷ノJ1可能イI−7ウタクース20 let tンジ
〕/の外壁を構成すべく回転軸線への周り(7周縁方向
に延イ[している。甲−のステータベーン56により示
されている如さ−911のスj−クベーンがインプクー
スとアウタケースどの間にl’f″f/j向に延在して
いる。中−のボルト・;jε3 fJ、J、:り小され
ている如き複数個のビンが一列のステータベーン(、−
係合して該ステータベーンを716径Ij向(、二)亜
動1ノない、J、う拘束1ノCいる。8スj−タベ〜ン
はアー°ノタクースに半径方向に囲動Ijr能に係合り
る。J、うスフライン型接続部60に(アウタl)−ス
に係合し一部いる。
第一のアウタ1−アシール62が第一の+11の[1−
タブレート42の周りに周縁1)−向に延71シてお1
つ、1]−タブレード」、り平径方向に隔:F’l c
Gれ(該ロータブ1)−ドとの間に下径/J向の間1!
e! (’i + を郭定(〕ている。アアラに/シー
ル62(ま甲−のシールセグメント6/IにJ、す>l
<されでいる如さ−911の複数個の円弧状のシールヒ
ゲメン1−に−(形成されている。各シールしグメント
は上流側端部66及び下流側端部68をtjシている。
第二の7ウタエアシール72が第一のアウタエアシール
62よりl1llI線方向に隔置されている。第二のア
ウタエアシールは第二の列のロータブレー1:4Gの周
りに周縁方向に延在しており、第二の列のロータブレー
ドより半径方向に隔置されて該ロータブレードとの間に
半径方向の間隙G2を郭定(]ている。第二のアウタエ
アシール72は単一のシール1?グメン1へ74により
示されている如き一列の複数個の円弧状のシールセグメ
ントにて形成されている。各シールセグメントは」−流
側端部76及び下流側端部78を有している。
111−のステータベーン82により示されている如く
、第二の列のステータベーンが第一の7ウタ1−jlシ
ール62ど第二のアウタエアシールア2との間にて軸線
方向に延在している。この第二のステータベーンは第一
のロータブレード42と第二のロータブレード/!6と
の間にて作動媒体ガス流路を横切って半径方向内方へ延
在している。各ス25− テータベーンはイン、J−1アシール48の近1シフ 
J、て゛延在しており、インナエアシールとの間に半径
方向の間隙G3を郭定しくいる。名スj−タベーンは−
1−流側端部84及び下流側端部86を右しでいる。
ステータ構造体88が設()られ(,1ンリ、該ステー
タ構造体は間隙G+ N G2 、G;+を1llll
 111寸べ・くアウタエアシール62.72及びステ
ータベーン82の列を支持し1]位置決めηる一r段を
!jえCいる。ステータ構造体88は冷ノ、II ’i
ir 1+1:イに−Pアウタース20を含んでおり、
該アウタケースit :rンジンの回転軸線への周りi
= +−;+緑11向に延(+’l)lいる、。
この冷却可能なアウタケース20はアウタエアシール及
びステータベーン、1.り平径1117i11こ隔置(
きれており、これにJ、りそれらとの間に冷ム11空気
のl、:めの流路90を郭定1./−rいる1、−タ1
1のステータベーン82の上流側端部84及び第一の9
11のアウタエアシールのLグメンt−64を支持Jる
第一の支持装置af92が、アウタケースより冷rJl
空気用の流路90を横切って内りへ延在している1、第
一の支26− 持装勧92は第一の軸線方向位1醒△冒に於−Cアラ今
ケース20に取付(Jられている。−列のステータベー
ン82の下流側端部86及び第二の列のアウタエアシー
ルのセグメント74を支持する第二の支持装置94が、
アウタケース20j;り冷却空気用の流路90を横切っ
て内方へ延在している。
第二の支持装置94は第二の軸線方向位置Δ2に於てア
ウタケース20に取付けられている。
第一の支持装置92は複数個の円弧状のヒゲメン1−9
8を有する上流側支持リング96を含んでいる。また下
流側支持リンク100が設けられてお1′)、該支持リ
ングは剛性を(qる[]的で切頭円錐形をな1ノーでお
り、甲−の下流側支持ヒグメクト1(゛)2ににり示さ
れている蛸ぎ複数個の下流側支持しグメクトにて構成さ
れている。各下流側支持【?グメクトはステータベーン
82の少なくとも一つと一体に構成されている。各下流
側支持セグメクト+1第一のアウタエアシール62のセ
グメント64の下流側端部68に係合しており、アウタ
エアシールのヒゲメン1〜に対し相対的に周縁方向へ摺
動可能である。各下流側支持I2グメタトは対応するシ
ールセグメントを軸線/j向に捕捉【ノ、ア「゛ツタエ
アシール62の下流側端部を半径1i向に位置決めして
いる。各1流側支持1ビグメク]・はアウタ」アシール
よりアウタリース2 (’) :I: ”CAlf(f
 Ly−Cおり、アウタケースと周縁方向へlil′i
動iU rlliに係合している。
」−流側支持リング96は剛1りを11する目的で”V
I頭円♀1を形をなしている。各1−流側虎侍セグメン
ト98はアウタケース20及び対t、Fp−!lる下流
側支持セグメクト102により捕11i!されている1
、各−1−流側克持セグメン1〜は!7ウタタース(f
f−係へ1〕でおり、アウタケースJ、リアウタ]−ア
シール02まで延l「して該アウタエアシールに係合1
ノでいる。各−1流側支持セグメントは)ノウタ]−ア
シールに対【ノ相ス・j的に周縁方向へ摺初回fil:
 rある。史に各上流側支持ヒゲメン1−はアウタ1ニ
アシールの対応する円弧状のシールセグメント64のL
流側端部66を捕捉し、該上流側端部を半径方向に位置
決めしている。
アウタケース20には第一の軸線方向位置へ璽にて第一
のフランジ104が取(lGJられている。
第一のフランジは上流側及び下流側支持リングの各【!
グメントをアウタケースに半径方向に取付けるべく、7
ウタケースより内方へ延在して両支持リングの少なくと
も一方の各セグメントを半径方向に取付(〕[1これら
に周縁方向へ摺動可能に係合している。図示の実施例に
於ては、第一のフランジ104は第一のiM 106及
び第二の溝108を(j している。F流側支持セグメ
ク1〜102には第一のリブ110が設け1うれており
、該リブは第一の満106に係合している。また、に流
側支持セグメント−98には第二のリブ112が設けら
れており、該リブは第二の溝108に係合している。
第一の軸線方向位置△lに於てアウタケース20を半径
方向に位置決めする第一の冷却可能なレール22はアウ
タケースの外面の周りに周縁方向に延在している。アウ
タケース20は第一の冷却可能なレール22の部分に上
流側フランジ114及び下流側フランジ116を有して
いる。これら29− のフランジは同縁Iノ向にηいに隔Wlされに複数個の
ナツト及びポル1′・組立体118にJ:すriいに連
結されて、第一の冷7JI可能<’K lノール22の
部分に第一のケーシングジ」インドを4ト1成している
。図示の如く、6入[1空気を流すIこめの第一の装置
(スプレーバ−)24がレール22と流体的に連通して
おり、71.26を経て冷7J11−iT fjイ11
ノールに冷ノJ1空気を衝突させるように(2っている
第二の支持装置97′Iは下流側支持リング122及び
上流側支持リング124を含んでいる。上流側支持リン
グ124は甲−の十流側克侍セグメント126により示
されている如く複数個の上流側支持セグメントにて形成
されている。各1−流側支持セグメントは一列のステー
タベーン82の少なくとも一つの下流側端部E’S 6
と一体eある。各上流側支持セグメント(、L第二のア
ウタエアシール72の対応するシールヒゲメン1〜7/
Iに係合しており、アウタエアシールに対し相対的に周
縁方向へ摺動可能であり、シールヒゲメン1へを軸線方
向に捕捉し且シールセグメントをロータブレードの列3
0− の周りに半径方向に位置決めしている。各上流側支持レ
グメントはアウタエアシールよりアウタケース20まで
延在しており、アウタケースに周縁1フ゛向へ摺初回O
Lに係合しでいる。図示の実施例に於ては、ナツト及び
ボルト組立体128が上流側支持t!グメクトを山道し
て延在し、上流側支持セグメクト・をアウタケースに対
し固定している。上流側支持レグメン[・は孔132に
てナツト及びポルI−相立体128を受入れるようにな
っている。
ボルトは上流側支持レグメン1〜がアウタケースに対し
相対的に周縁方向へ変位することを閉止している。尤j
)下流側支持12グメン1への他の部分はアウタケース
に灼し周縁方向へ自由に運動可能である。かくして−に
流側支持ヒグメントはアウタエアシール及びアウタケー
スに対し相対的に周縁方向へ摺Vノ可能である。
下流側支持リング122は複数個の下流側支持しグメク
ト134にて形成されており、下流側支持セグメク1−
はアウタエアシールのシールセグメン1−に係合して該
第二のシールセグメントを軸線方向に捕捉し、またアウ
タエアシールの各セグメントを半径方向に位置決め17
−ζいる。f(’F流側支持セグメク1〜(ま下流側支
持I2グメ91〜を−に流側支持」!グメントに灼1〕
押J−f ’iJ−るノット及びボルト組立体128を
孔1r36にて受入れるJ、うになっている。上流側支
持l!グメントの場合ど同様、下流側支持セグメクトは
アウタケースに対()相対的に周縁方向へ摺iFj+可
rll+であるが、該【アブメン]・の一部はアウタケ
ースに対lノ相対的に周縁右向へ変位することが4ff
iいよう拘束されている。尤も各1?グメントの少なく
ども一端は周縁方向へ自由に運動可能である。かく()
て下流側支持しグメントはアウタエアシール及び1ウタ
ケースに対し相ター1的に周縁方向へ摺動1i rll
iである。
第二のフランジ138がアウタケースJ:り内方へ延在
しており、1−流側支持リング124のセグメント12
6を半径方向に取付は該廿グメンl−に周縁方向へ摺動
可能に係合している。J二流側支持セグメクト126は
ナラ1へ及びボルト組立体128によりフランジ138
に取付iノられている。図示の実施例に於ては、上流側
支持Lグメクトは第二のフランジ138に係合するフラ
ンジ142を右している。
アウタケースを第二の軸線方向位置に半径方向に位置決
めする第二の冷却可能なレール2日はアウタケース20
の周りに周縁方向に延在している。
アウタケースは上流側フランジ144及び下流側フラン
ジ146を有している。上流側及び下流側のフランジは
周縁方向にnいに隔置された複数個のナツト及びボルト
組立体14Bににり互いに連結されており、組立体14
8はフランジを備えた第二のケーシングジヨイントに於
て第二のレールをアウタケースと一体化している。軸線
方向に連続的なケーシング部材150が第一のフランジ
ジヨイントと第二のフランジジヨイントとの間に延在し
ている。この場合「軸線方向に連続的な」とはケーシン
グ部材150が周縁方向に延在する二つのフランジにJ
:り郭定された二つのジヨイントにより間断1.k <
連結されていることを意味する。
第3図は第2図に示されたステータ組立体の一33一 部を示す解図であり、種々の部+4の゛I′径1+向の
位置関係を示している、1この第3図は周縁lJ向への
摺動を可能にりる袖々の部材の周縁/J向の位置関係を
示してはいない。
第2図の説明に於−rNホした如く、スーj−タ構造体
88はアウタケーアシール62.72及びステータベー
ン82の列を支持しく]荀1νI決1)lる119を与
えている。スブ〜り構造体88は冷lJ1可能イrアウ
タケース20を含ん【゛おり、n’;(j’ウタ9−ス
は第一の軸線方向何lti’−fA+lこ於;]るアア
ラクツツーの直径を調節する第一の冷7Jl 41能な
1ノール22と、第二の軸線方向位n A 2に於ける
ア「°ツタケースの直径を調節する第二の冷7JI可能
<t lノール28とを有している。
第一の支持装置92及び第:二゛の支持駅間971はア
ウタエアシール62.72及びステータベーン82の列
を位置決めザベくアウタケースJ−り内Iフへ延在して
いる。第一の支持装置92は第一の軸線方向位置AIに
aQ 4’Jられた第一のフランジ104と、セグメン
トに分割されlこ上流側受I)リング371− 96と、しグメントに分割された下流側支持リング10
0どを含んでいる。第二の支持装置94は第二の軸線方
向位置へ2に設けられた第二のフランジ138と、セグ
メントに分割された上流側支持リング124ど、ヒゲメ
ン1〜に分割された下流側支持リング122とを含んで
いる。
ステータ組立体とロータ組立体との間の間隙G1 、’
L 、03は、二点にlA4ノる取付Gノがステータ組
立体を「]−タ組立体の周りに半径方向に位置決めりる
ことにλ1し及ばη影響を説明し得るよう図示されてい
る。
第4図は第2図に示されたタービンl?クション16の
他の一つの実施例を示す部分斜視図である。
尚第4図に於て第2図に示された部材と同一の機11h
を果り同様の部材には同一の符号が付されている。この
第4図に於て、第一の支持装置92及び第二の支持装置
94はそれぞれセグメントに分割された上流側支持リン
グ06.124及びセグメントに分割された下流側支持
リング100.122を有している。各−1−流側支持
リングの各セグメントは隣接する下流側支持リングの対
応りるLグメンj・と一体Cある。例えば1−流側支I
Frリング96のセグメント[)8及び手流側☆持リン
グ100のヒゲメン1へ102 L−1: 11Fいに
ボルト締結され、一体的に鋳);〜ざl’l、■(91
、図小の如く適+11イr方法にJ、って互いに接合C
\れr J、、い。上流側曳侍リング100の各(!グ
メン[・102 Ill苅応するステータベーン82と
−14で・あり、上流側実情リング127Iの各レグメ
ン]〜126は2=+応−cJるステータベーン82と
一体ぐあり、従って各十数側支持レグメンIへ98はス
・1応りる−1・流側受j、:i iでグヌク1〜13
/lと一体的である。。
J、た第4図1.1第3図にはホ(きit、−(いイj
−い1!グメントの周縁方向の位置関係を示している3
、各相の周縁方向に延イ1する1ソ・1ω1可能イ(☆
持L・グメン1−及び各相の周縁方向に1習動可能イ(
[アシールセグメン1−は隣接りる々IIs造体J、り
軸線15向及び周縁方向に隔置されており、これにJ、
リタービンの環境が異常4cmraになることにより生
じる軸線方向及び周縁方向の運動及びアラタケ−・スの
半径方向の運動が受入れIうれるようになっている。例
えば第一のアウタエアシール62の各セグメント64は
隣接するセグメントより周縁方向の間隙f−yだけ周縁
方向に隔置されており、また隣接するベーンセグメント
より軸線方向の間隙F×だけ軸線方向に隔置されている
。第二のアウタエアシールア2の各セグメント74は隣
接するセグメントより周縁方向の間隙GVだ(〕周周縁
面に隔置され、隣接するベーンしグメントにり軸線方向
の間隙G×だけ軸線方向に隔置されている。上流側の第
一の支持装置92及び下流側の第二の支持装置94は間
隙Ll vだ【ノ周縁方向に7.Lいに隔置されている
カスタービンエンジンの運転中には燃焼セクション14
J、リタービンセクション16へ高温の作#ilIw、
体ガスが流される。この高調の加圧されたガスはタービ
ンセクション16内に於て膨張される。
ガスが環状流路18に沿って流される際に熱がガスJこ
りタービンヒクション内の椛成要索へ伝達される。[1
−タブレードの列は高温の作動媒体ガス中に浸され、従
って作#J!1III体ガス流路より一層離=37− れたアウタケース20J、すf’> J:り迅速に熱に
応答する。アウタケースど該アウタケースに、1、り支
1ηされたアウタ]アシール及(トスソータベーンの如
き構造体に対し相χ・j的にル−ト\bディスクが急激
に膨張η“ることを受入4するべく初期間隙が没1)ら
れている1、従つ?T 1m−夕帽1γ体とテータ組立
体との間の半径り向の間隙G+ N G2 、(”+3
が安化する。時間の経過に連れてア「“ツタリースは力
′スより熱を受l′JでロータプレートJ:り前れる1
1向へ膨張し、これにより間隙G+ N G2v Gn
の大きざが増大する。
これらの間隙の人ぎさは冷却空気を冷却可能イTレール
に衝突させることによって制御される。レールが収縮さ
れると、イのレールはアウタケースの第一の軸線方向位
置A+及び第二の軸線方向位置A2を内方へ移動ざμ、
これにJ:り第一の支持装置及び第二の支持装置の支持
リングを縮径させて、円弧状のシールlごグメン1−及
びステータベーンの端部を小径の位置へ移動さぼる。か
かる運動により間隙G1102 、Gaの大きさが低減
され38− る。
二つの支持点のみをぞれぞれ第一の軸線方向位置A+及
び第二の軸線方向位置A2に使用することにJ:す、ア
ウタエアシールの各端部J:リアウタケース1に設(J
られた冷加可能なレールまで延在するqいに独立した紺
の部材を必要どする従来の4M 3Wの場合に比して、
アウタ]ニアシール及びステータベーンを支持4−るた
めの部材の数を低減でることができる。かくして支持構
造体に必要な部材の数が低減されることにJ:す、支持
構造体の熱容量が低減され、軸線方向位置A1及びA2
の直径が変化される際に支持4I411i体がIrA擦
によってアウタケースの周縁方向及び半径方向の運動に
抗する能力が低減され、アウタエアシールと冷却可能な
アウタケースとの間にて流路90に沿って流される内部
冷J111空気の漏洩経路の数が低減される。従って二
つの支持点を用いてアウタエアシール及びステータベー
ンの列を位置決めすることにJ:す、冷却空気の必要量
が低減され、エンジンの効率が改善される。図示の構造
に於ては、第−及び第二の軸線方向位置に於τアウタ/
7−スを位置決めり−るために二つのみのレールが使用
されている。−列のアウタケーアシールの各端部を位置
決め覆るためにそれぞれ互いに独立()たレールを使用
する従来の構造の場合に比して、レールの数が低減され
ることにより構造体全体の熱容量が低減され、冷却空気
の必要量が史に低減される。
本発明の構造の他の一つの利点t:L、各アウタエアシ
ールの上流側端部及び゛F流側端部にそれぞれ対応する
支持点を使用する−1−ンジンの場合に比して、エンジ
ンの1スト及び重h)が低減2Sれるということである
。部材の数が低減されることにより構造体の全体どして
の二]ス1へが低減される。更にアウタエアシール及び
ステータベーンを支持するために四つの内部フランジを
使ITしする従来の構造に比して、本発明に7A lフ
るアウターケ−スは遥かに容易に製造され)!するt)
の(・あり、−)のシリのi′ウタエアシールを支持り
るに心性<7ノランジ(ま二つのみでよい。
以上に於ては本発明を特定の実施例に゛ついて訂細に説
明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はイr・(、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は冷却空気ダク1−を示すべく〕7ンケースの一
部が破断された状態にてターボファンエンジンを示!1
正面図である。 第2図は第1図に示されたエンジンのタービンセクショ
ンの一部を示J拡大部分断面図である。 第3図は第2図に示されたステータ組立体の一部を示1
解図である。 第4図は第2図に示されたタービンセクションの他の一
つの実施例の一部を示す部分斜視図である。 10・・・ファンしクション、12・・・圧縮セクショ
ン、14・・・燃焼セクシ丑1ン、16・・・タービン
セクション、18・・・流路、20・・・アウタケース
、22・・・レール、24・・・スプレーバ−226・
・・孔、28・・・レール、32・・・スプレーバ−9
34・・・孔、3541− ・・・ダクト、36・・・ロータ組立体、38・・・ロ
ータディスク、712・・・ロータブレード、44・・
・ロータディスク、46・・・1]−タブレード、48
・・・インナエアシール、52・・・ステータ組立体、
54・・・インナケース、56・・・ステータベーン、
58・・・ポル1へ。 60・・・スプライン型接続部、62・・・アウタ]ニ
アシール、64・・・シールセグメント、66・・・上
流側端部、68・・・下流側端部、72・・・アウタエ
アシール。 74・・・シールレグメン1〜,76・・・下流側端部
、78・・・下流側端部、82・・・ステータベーン、
84・・・上流側端部、86・・・下流側端部、88・
・・ステータ構造体、90・・・流路、92・・・第一
の支持装置、94・・・第二の支持装置、96・・・上
流側支持リング。 98・・・上流側支持セグメント、100・・・下流側
支持リング、102・・・下流側支持レグメクh、10
4・・・フランジ、106.108・・・溝、110.
112・・・リブ、114・・・上流側フランジ、11
6・・・下流側フランジ、118・・・ナラ1−及びボ
ルト帽立体、122・・・下流側支持リング、]24・
・・上流側支持リング、126・・・上流側支持セグメ
ント、142− 2B・・・ナツト及びボルト組立体、132・・・孔、
134・・・下流側支持レグメクト、136・・・孔、
138.142.144.146・・・フランジ、14
8・・・ナツト及びポル1〜1′]立体、150・・・
ケーシング部材 特許出願人 ユナイテッド・チクノロシーズ・コーポレ
イション 代 理 人 弁 理 士 明 石 昌 毅43−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作動媒体ガスのための環状流路(18)と作動媒
    体ガスが通されるタービンセクション(16)とを有し
    、前記タービンセクション(16)はロータ組立体(3
    6)を有し、前記ロータ組立体は第一のロータディス′
    り(38)と、前記第一のロータディスク(38)より
    前記作動媒体ガス流路(18)を横切って外りへ延在づ
    る第一の列のロータブレード(42)と、第二の【コー
    タディスク(44)と、前記第一のロータディスク(4
    4)より前記作動媒体ガス流路(18)を横切って外方
    へ延在する第二の列のロータブレート(46)と、前記
    第−及び第二のロータディスク(38,44)の間に延
    在するインナ1アシール(48)とを含んでおり、前記
    タービンセクション(16)は更にステータ組立体(5
    2)を有し、前記ステータ組立体は一列の円弧状のセグ
    メント(64)よりなり前記第一の列のロータブレード
    (42)の周りに周縁方向に延在し前81!第一の列の
    ロータブレード(42)より半径方向に隔置されて該ロ
    ータブレードとの間に半径方向の間隙G1を郭定する第
    一のアウタエアシール(62)と、−列の円弧状のセグ
    メント(74) J:りなり前記第二の列のロータブレ
    ード(46)の周りに周縁方向に延在し前記第二の列の
    ロータブレード(46)より半径方向に隔置されて該ロ
    ータブレードとの間に半径方向の間隙G2を郭定する第
    二のアウタエアシール(72)と、」・−流側端部(8
    4)及び下流側端部(86)を有し前記第−及び第二の
    アウタエアシール(62,72)の間にて軸線り向に延
    在し月前記第−及び第二の夕11のn−タブレード(4
    2,46)の間にて前記インナ1アシール(48)の近
    傍まで前記作動媒体ガス流路(18)を横切って半径方
    向内方へ延在し前記インナエアシールとのDIに半径方
    向の間FjN(Ga)を郭定する一列のステータベーン
    (82)と、前記第−及び第二のアウタエアシール(6
    2,72)及び前記ステータベーン(82)を支持し月
    位置決めして前記間隙G I 、G2 、G3を制御す
    る手段であって前記エンジンの周りに周縁方向に延在す
    る冷Afl可能なアウタケース(20)を含む手段とを
    含む軸流型ガスタービンエンジンに於けるステータ構造
    体であって、前記第−及び第二のアウタエアシール(6
    2,72)及び前記−列のステータベーン(82)を支
    持し且位置決めするステータ構造体(88)にして、 前記−列のステータベーン(82)の上流側端部(84
    )及び前記第一の列のアウタエアシールのセグメント(
    64)を支持し、前記第一の列のアウタエアシールのセ
    グメント(64〉に周縁方向へ摺動可能に係合し且前記
    セグメント(64)を軸線方向に捕捉し、第一の軸線方
    向位置(A+ )に於て前記アウタケース(20)に取
    付けられた第一の支持装置(92)と、 前記−列のステータベーン(82)の下流側端部(86
    )及び前記第二の列のアウタエアシールのセグメント(
    74)を支持し、前記第二の列のアウタエアシールのセ
    グメン)−<74)に周縁方向へ摺動可能に係合し目前
    記セグメン1〜(74)を軸線方向に捕捉し、第二の軸
    線方向位置(A2)に於て前記アウタケース(2o)に
    取イ11ノられた第二の支持装置(94)と、 前記第一の軸線方向位置(A+ >に77!11−)る
    1)η記冷却可能なアウタケース(20)の直径を調節
    すべく前記アウタケース(2o)へ冷却空気を流す第一
    の手段(24)と、 前記第二の軸線方向位置(A2)にiAlりる前記冷却
    可能なアウタケース(20)の直径を調節すべく前記ア
    ウタケース(2o)へ冷却空気を流リー第二の手段(3
    2)と、 を含み、前記タービンセクション(16)内に於ける前
    記アウタケース(20)の運動により前記間隙GI% 
    G2、G9が二つの前記軸線方向位置(A + 、A 
    p >より同時に確定されるよう構成されていることを
    特徴とするステータ構造体。
  2. (2)作動媒体ガスのための環状流路(18)と作動媒
    体ガスが通されるタービンセクション(16)とを有し
    、前記タービンセクション(16)はロータ組立体(3
    6)を有し、前記ロータ組立体は第一のロータディスク
    (38)と、前記第一のロータディスク(38)より前
    記作動媒体ガス流路(18)を横切って外方へ延在する
    第一の列のロータブレード(42)と、第二のロータデ
    ィスク(44)と、前記第一のロータディスク(44)
    より前記作動媒体ガス流路(18)を横切って外方へ延
    在する第二の列のロータブレード(46)と、前記第−
    及び第二のロータディスク(38,44)の間に延在す
    るインナエアシール(48)とを含んでおり、前記ター
    ビンセクション(16)は更にステータ組立体(52)
    を有し、前記ステータ組立体は一列の円弧状のセグメン
    ト(64)よりなり前記第一の列のロータブレード(4
    2)の周りに周縁方向に延在し前記第一の列のn−タブ
    レード(42)より半径方向に隔置されて該ロータブレ
    ードとの間に半径方向の間隙G1を郭定する第一の7ウ
    タエアシール(62)と、−列の円弧状のセグメント(
    74)よりなり前記5− 第二の列のロータル−ト< 4.6 )の周りに周縁方
    向に延在し前記第二の列のロータグレード(46)より
    半径方向に隔置されて該ロータブレードとの間に半径方
    向の間隙G2を郭定する第二のアウタエアシール(72
    )と、上流側端部(84)及び下流側端部(86)を有
    し前記第−及び第二のアウタエアシール(62,72)
    の間にて軸線方向に延在し旧前記第−及び第二の列のロ
    ータブレード(42,46)の間にて前記インナエアシ
    ール(48)の近傍まで前記作動媒体ガス流路(18)
    を横切って半径方向内方へ延在し前記インナエアシール
    との間に半径方向の間隙(Gi])を郭定する一列のス
    テータベーン(82)と、前記第−及び第二のアウタ゛
    「アシール(62,72)及び前記ステータベーン(8
    2)を支持し月位置決めして前記間隙G+ 、G2 、
    Gaを制御する手段であって前記エンジンの周りに周縁
    方向に延在する冷却可能なアウタケース(20)を含む
    手段とを含む軸流型ガスタービンエンジンに於けるステ
    ータ構造体であって、前記アウタエアシール−〇− (62,72)及び前記ステータベーン(82)を支持
    1ノ且位置決めするステータ構造体(88)にしで、 前記−列のステータベーン(82)の上流側端部(68
    )及び前記第一の列のアウタエアシールのセグメント(
    64)を支持する第一の支持装置(92)であって、 複数個の上流側支持セグメント(98)よりなり、前記
    アウタエアシール(62)のせグメント(64)に係合
    し、前記アウタエアシール(62)に対し相対的に周縁
    方向へ摺動可能であり、前記シールセグメント(64)
    を軸線方向に捕捉する」1流側支持リング(96)と、 複数個の下流側支持レグメクト(102)J:りなり、
    前記アウタエアシール(62)に係合1ノ、前記アウタ
    エアシール(62)に対し相対的に周縁方向へ摺動可能
    であり、前記シールレグメンt−(64)を軸線方向に
    捕捉する下流側支持リング(100)であって、各下流
    側支持ヒゲメンh(102>は前記ステータベーン(8
    2)の前記」流側端部(84)と一体である下流側支持
    リング(100)と、 前記支持リング(9G、100 )の少なくとも一方の
    前記ヒゲメンi〜(98,102)を半径方向に取(j
    目)口これど周縁り向へtll+可能に係合し、まI、
    :前記支持リング(86,100)のヒゲメン1〜(9
    F3.102)を前記アウタケース(20)に半径方向
    に取付けるべく、第一の軸線方向位置(A1)に於て前
    記アウタケース〈20)に取付けられは前記アウタケー
    ス(20)より内方へ延在する第一のフランジ(104
    )と、 を含む第一の支持装置(92)と、 前記−列のステータベーン(82)の前記下流側端部(
    86)及び前記第二の列のアウタエアシールのセグメン
    ト(74)を支持する第二の支持装置(94)であって
    、 複数個の下流側支持レグメク1〜(134)より(=g
    す、前記アウタエアシール(72)のセグメント(74
    )に係合し、前記アウタエアシール(72)に対し相対
    的に周縁方向へ震動可能であり、前記シールセグメント
    (74)を軸線方向に捕捉する下流側支持リング(12
    2)と、 複数個の上流側支持セグメント(126>よりなり、前
    記アウタエアシール(72)に係合し、前記アウタニ[
    アシール(72)に対し相対的に周縁方向へ1習動可能
    であり、前記シールセグメント(74)を軸線方向に捕
    捉する上流側支持リング(124)であって、各上流側
    支持セグメント(126)は前記ステータベーン(82
    )の下流側端部(86)と一体である上流側支持リング
    (124,)と、支持リング(122,124)の少な
    くとも一方の前記セグメント(126,134)を半t
    ¥方向に取付()且これと周縁方向へ摺動可能に係合し
    、また前記支持リング(122,124)の前記セグメ
    ント(126,134)−〇− を前記アウタケース(20)に半径方向に取付番ノるべ
    く、第二の軸線方向イ(/跨(A2)に於て前記アウタ
    ケース(20)に取付けられ月前記アウタケース(20
    ) J:り内7jへ延在する第二のフランジ(138)
    と、 を含む第二の支持′14冒(94)と、前記第一の軸線
    方向位置(A1)に於て前記アウタケース〈20〉を半
    径方向に位置決め1べく前記アウタケース(20)の外
    面の周りに周縁方向に延在する第一の冷却可能なレール
    (22)と、前記第一の冷却可能なレール(22)を冷
    ムロすべく冷却空気を流覆第−の手段(24)と、前記
    第二の軸線方向位置(A2)に於て前記アウタケース(
    20)を半径方向に位置決めすべく前記アウタケース〈
    20)の周りに周縁方向に延在する第二の冷却可能な1
    ノール(28)と、前記第二の冷却可能なレール(28
    )を冷却すべく冷却空気を流1第二の手段(32)ど、
    を含み、前記第一の冷却可能なレール(22)及び前記
    第二の冷却可能なレール(28)の位置に10− 於て冷却空気の流れに応答して前記アウタケース(20
    )が内方へ移動することにより、前記ステータ組立体(
    52)と前記ロータ組立体(36)との間の前記間隙G
    1102、G+1が二つの前記軸線方向位置(A+ 1
    A2 )より同時に調節されるよう構成されていること
    を特徴とするステータ構造体。
JP59266086A 1983-12-21 1984-12-17 軸流型ガスタービンエンジンのステータ構造体 Expired - Lifetime JPH0654081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/564,431 US4553901A (en) 1983-12-21 1983-12-21 Stator structure for a gas turbine engine
US564431 2000-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60153406A true JPS60153406A (ja) 1985-08-12
JPH0654081B2 JPH0654081B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=24254445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266086A Expired - Lifetime JPH0654081B2 (ja) 1983-12-21 1984-12-17 軸流型ガスタービンエンジンのステータ構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4553901A (ja)
JP (1) JPH0654081B2 (ja)
DE (1) DE3446389C2 (ja)
FR (1) FR2557212B1 (ja)
GB (1) GB2151710B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111104A (ja) * 1985-11-08 1987-05-22 Hitachi Ltd ガスタ−ビン間隙調整システム
JP2008215347A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 United Technol Corp <Utc> ガスタービンエンジン構成要素およびガスタービンエンジン
JP2017115876A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 間隙制御システムで使用するマニホールドおよび製造方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668164A (en) * 1984-12-21 1987-05-26 United Technologies Corporation Coolable stator assembly for a gas turbine engine
US4648792A (en) * 1985-04-30 1987-03-10 United Technologies Corporation Stator vane support assembly
DE3546839C2 (de) * 1985-11-19 1995-05-04 Mtu Muenchen Gmbh Gasturbinenstrahltriebwerk in Mehrwellen-Zweistrombauweise
US4747750A (en) * 1986-01-17 1988-05-31 United Technologies Corporation Transition duct seal
US4825640A (en) * 1987-06-22 1989-05-02 Sundstrand Corporation Combustor with enhanced turbine nozzle cooling
US4859142A (en) * 1988-02-01 1989-08-22 United Technologies Corporation Turbine clearance control duct arrangement
US4826397A (en) * 1988-06-29 1989-05-02 United Technologies Corporation Stator assembly for a gas turbine engine
GB2226365B (en) * 1988-12-22 1993-03-10 Rolls Royce Plc Turbomachine clearance control
US5098133A (en) * 1990-01-31 1992-03-24 General Electric Company Tube coupling with swivelable piston
US5100291A (en) * 1990-03-28 1992-03-31 General Electric Company Impingement manifold
DE4017861A1 (de) * 1990-06-02 1991-12-05 Mtu Muenchen Gmbh Leitkranz fuer eine gasturbine
US5181826A (en) * 1990-11-23 1993-01-26 General Electric Company Attenuating shroud support
US5116199A (en) * 1990-12-20 1992-05-26 General Electric Company Blade tip clearance control apparatus using shroud segment annular support ring thermal expansion
US5281085A (en) * 1990-12-21 1994-01-25 General Electric Company Clearance control system for separately expanding or contracting individual portions of an annular shroud
US5167487A (en) * 1991-03-11 1992-12-01 General Electric Company Cooled shroud support
US5188506A (en) * 1991-08-28 1993-02-23 General Electric Company Apparatus and method for preventing leakage of cooling air in a shroud assembly of a gas turbine engine
US5205115A (en) * 1991-11-04 1993-04-27 General Electric Company Gas turbine engine case counterflow thermal control
US5201846A (en) * 1991-11-29 1993-04-13 General Electric Company Low-pressure turbine heat shield
DE69305326T2 (de) * 1992-02-10 1997-05-07 United Technologies Corp Ejektor für kühlfluid
US5217348A (en) * 1992-09-24 1993-06-08 United Technologies Corporation Turbine vane assembly with integrally cast cooling fluid nozzle
US5399066A (en) * 1993-09-30 1995-03-21 General Electric Company Integral clearance control impingement manifold and environmental shield
US6170831B1 (en) * 1998-12-23 2001-01-09 United Technologies Corporation Axial brush seal for gas turbine engines
US6540162B1 (en) * 2000-06-28 2003-04-01 General Electric Company Methods and apparatus for decreasing combustor emissions with spray bar assembly
JP4269763B2 (ja) * 2003-04-28 2009-05-27 株式会社Ihi タービンノズルセグメント
US7510371B2 (en) * 2005-06-06 2009-03-31 General Electric Company Forward tilted turbine nozzle
US7513102B2 (en) * 2005-06-06 2009-04-07 General Electric Company Integrated counterrotating turbofan
US7594388B2 (en) * 2005-06-06 2009-09-29 General Electric Company Counterrotating turbofan engine
US7740443B2 (en) * 2006-11-15 2010-06-22 General Electric Company Transpiration clearance control turbine
US7823389B2 (en) * 2006-11-15 2010-11-02 General Electric Company Compound clearance control engine
US8439629B2 (en) * 2007-03-01 2013-05-14 United Technologies Corporation Blade outer air seal
US20090238683A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 United Technologies Corporation Vane with integral inner air seal
US8511982B2 (en) * 2008-11-24 2013-08-20 Alstom Technology Ltd. Compressor vane diaphragm
US8371127B2 (en) * 2009-10-01 2013-02-12 Pratt & Whitney Canada Corp. Cooling air system for mid turbine frame
US8439636B1 (en) * 2009-10-20 2013-05-14 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade outer air seal
DE102009054006A1 (de) * 2009-11-19 2011-05-26 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Vorrichtung zur Abstandsverstellung zwischen einem Turbinenrad und einem Turbinengehäuse einer Gasturbine
US8651809B2 (en) * 2010-10-13 2014-02-18 General Electric Company Apparatus and method for aligning a turbine casing
US9068461B2 (en) 2011-08-18 2015-06-30 Siemens Aktiengesellschaft Turbine rotor disk inlet orifice for a turbine engine
US9279341B2 (en) 2011-09-22 2016-03-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Air system architecture for a mid-turbine frame module
US8998563B2 (en) * 2012-06-08 2015-04-07 United Technologies Corporation Active clearance control for gas turbine engine
US9528376B2 (en) * 2012-09-13 2016-12-27 General Electric Company Compressor fairing segment
WO2014143296A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 United Technologies Corporation Splitter for air bleed manifold
EP3034801A1 (en) * 2014-10-23 2016-06-22 United Technologies Corporation Seal support structure
US10273812B2 (en) 2015-12-18 2019-04-30 Pratt & Whitney Canada Corp. Turbine rotor coolant supply system
US11215075B2 (en) * 2019-11-19 2022-01-04 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Turbine shroud assembly with flange mounted ceramic matrix composite turbine shroud ring

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587826A (en) * 1978-12-20 1980-07-03 United Technologies Corp Gas turbine engine

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3067983A (en) * 1958-07-01 1962-12-11 Gen Motors Corp Turbine mounting construction
US3443791A (en) * 1966-11-23 1969-05-13 United Aircraft Corp Turbine vane assembly
US3656862A (en) * 1970-07-02 1972-04-18 Westinghouse Electric Corp Segmented seal assembly
US3742705A (en) * 1970-12-28 1973-07-03 United Aircraft Corp Thermal response shroud for rotating body
US3800864A (en) * 1972-09-05 1974-04-02 Gen Electric Pin-fin cooling system
US3807891A (en) * 1972-09-15 1974-04-30 United Aircraft Corp Thermal response turbine shroud
US3972181A (en) * 1974-03-08 1976-08-03 United Technologies Corporation Turbine cooling air regulation
US4023919A (en) * 1974-12-19 1977-05-17 General Electric Company Thermal actuated valve for clearance control
GB1501916A (en) * 1975-06-20 1978-02-22 Rolls Royce Matching thermal expansions of components of turbo-machines
US3966352A (en) * 1975-06-30 1976-06-29 United Technologies Corporation Variable area turbine
US4019320A (en) * 1975-12-05 1977-04-26 United Technologies Corporation External gas turbine engine cooling for clearance control
US4069662A (en) * 1975-12-05 1978-01-24 United Technologies Corporation Clearance control for gas turbine engine
DE2810240C2 (de) * 1978-03-09 1985-09-26 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Verstelleitgitter für axial durchströmte Turbinen, insbesondere Hochdruckturbinen von Gasturbinentriebwerken
GB2019954B (en) * 1978-04-04 1982-08-04 Rolls Royce Turbomachine housing
US4230436A (en) * 1978-07-17 1980-10-28 General Electric Company Rotor/shroud clearance control system
US4217755A (en) * 1978-12-04 1980-08-19 General Motors Corporation Cooling air control valve
US4279123A (en) * 1978-12-20 1981-07-21 United Technologies Corporation External gas turbine engine cooling for clearance control
FR2452600A1 (fr) * 1979-03-28 1980-10-24 United Technologies Corp Moteur a turbine a gaz avec un carter de compresseur divise longitudinalement et comportant des collecteurs s'etendant circonferentiellement autour du carter
US4363599A (en) * 1979-10-31 1982-12-14 General Electric Company Clearance control
US4337016A (en) * 1979-12-13 1982-06-29 United Technologies Corporation Dual wall seal means
IL62818A (en) * 1980-05-16 1985-08-30 United Technologies Corp Flow directing assembly for a gas turbine engine
GB2110306B (en) * 1981-11-26 1985-02-13 Roll Royce Limited Turbomachine housing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587826A (en) * 1978-12-20 1980-07-03 United Technologies Corp Gas turbine engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111104A (ja) * 1985-11-08 1987-05-22 Hitachi Ltd ガスタ−ビン間隙調整システム
JP2008215347A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 United Technol Corp <Utc> ガスタービンエンジン構成要素およびガスタービンエンジン
JP2017115876A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 間隙制御システムで使用するマニホールドおよび製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4553901A (en) 1985-11-19
GB2151710A (en) 1985-07-24
GB8431265D0 (en) 1985-01-23
FR2557212A1 (fr) 1985-06-28
GB2151710B (en) 1987-08-05
DE3446389A1 (de) 1985-07-04
DE3446389C2 (de) 1998-03-19
JPH0654081B2 (ja) 1994-07-20
FR2557212B1 (fr) 1986-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60153406A (ja) 軸流型ガスタービンエンジンのステータ構造体
US10443436B2 (en) Modular annular heat exchanger
US4274805A (en) Floating vane support
US4311432A (en) Radial seal
US8177492B2 (en) Passage obstruction for improved inlet coolant filling
US4527385A (en) Sealing device for turbine blades of a turbojet engine
US5064343A (en) Gas turbine engine with turbine tip clearance control device and method of operation
US9976435B2 (en) Blade tip clearance systems
US4337016A (en) Dual wall seal means
CA1117023A (en) Outer air seal support structure
CN101230800B (zh) 涡轮机转子支撑设备和系统
JPS61157703A (ja) 回転機械用ステータ組立体
US9926799B2 (en) Gas turbine engine components, blade outer air seal assemblies, and blade outer air seal segments thereof
JPH06102988B2 (ja) ガスタービン機関ケーシングの温度制御装置
JPH05214962A (ja) ガスタービンエンジンケーシング用熱制御装置及びガスタービンエンジン
JP2017096260A (ja) 一体型二重壁熱遮蔽を用いた能動間隙制御
JP2017082777A (ja) タービンのスロット付きの弧状リーフシール
KR960034694A (ko) 버킷 팁 간극을 제어하는 제거가능한 내부 터빈 쉘
JP2007071203A (ja) 回転機械を組み立てるための方法及び装置
JPS59180008A (ja) ガスタ−ビンのシ−ル構造
US7264442B2 (en) Seal structure
US4643638A (en) Stator structure for supporting an outer air seal in a gas turbine engine
US4485620A (en) Coolable stator assembly for a gas turbine engine
JPS6411801B2 (ja)
JPS62170734A (ja) 遷移ダクトシ−ル構造体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term