JPS6015313A - 棒状物品の整列供給装置 - Google Patents

棒状物品の整列供給装置

Info

Publication number
JPS6015313A
JPS6015313A JP12193283A JP12193283A JPS6015313A JP S6015313 A JPS6015313 A JP S6015313A JP 12193283 A JP12193283 A JP 12193283A JP 12193283 A JP12193283 A JP 12193283A JP S6015313 A JPS6015313 A JP S6015313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
sausages
hoppers
aligning
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12193283A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Hirota
廣田 龍一
Masatomi Tsuruoka
雅富 鶴岡
Takashi Tsumura
津村 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Scale Co Ltd
Original Assignee
Yamato Scale Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Scale Co Ltd filed Critical Yamato Scale Co Ltd
Priority to JP12193283A priority Critical patent/JPS6015313A/ja
Publication of JPS6015313A publication Critical patent/JPS6015313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/71Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、棒状物品、例えばウィンナソーセージ、ウ
ィンナソーセージを、例えば合成樹脂薄板を深絞り成形
した容器に所定量を充填して包装するような場合、ソー
セージが予め1パック分ずつ計量され計重機から排出さ
れるものを包装するようにするには方向を揃えて詰める
。しかし、従来このようなばらばらの棒状物品をその方
向を揃えて容器に充填するよう、な装置はなく、人手に
よって容器詰めを行っているのが現状である。ウィンナ
ソーセージを大量に生産している場合、人手によって容
器詰をすると、他の工程に較べて容器詰工程に多くの人
手を要する問題があり、機械化することによる解決が望
捷れていた。
この発明は、ウィンナソーセージのような棒状物品の方
向を揃えて所定の容器に供給することができる棒状物品
の整列供給装置を提供することをLj的とする。
この発明の棒状物品の整列供給装置のt〜或は、頑斜し
た樋状に形成され上側端に設けた入口に間取的に所定量
の棒状物品を供給され下側端に設けた出L]へ」ユ記物
品が移動する間に夫々の方向が1i′7iJえられるよ
うに構成された整列トレイと、その整列トレイの出口位
置に従続して一体的に形仄され第1排出ゲートを有し上
記物品を方向の1′lil]つたせ1受入れて排出する
第1ホツパと、その第1ホツパのド倶1 fj7置に複
数個が水平方向に配列され各々に同時に開放動作するよ
うな第2排出ゲートを設けられた第2ホツパと、 1 
゛ ° ′師≠畦−−−] 軸−#槍寿麻奔呑寺僕由I
#−す轟邊;上記整列トレイ及び第1ホツパに対して設
けられ第1ホツパが」二記第2ホッパのふ々に対して1
llE4次−」二側に位μ;するように水平移動させる
駆動部とを具備していることを特徴とする。
この構成によ11げ、例えば組合せ(はかりによってル
[−1合せ計量された1バンク分の所定重量のウィンナ
ソーセージを組合せd、かりの・、和合ホッパから整列
トレイの入口位置に排出するようにして用いると、ウィ
ンナソーセージの名々Its堅列トレイロ丁下降する間
に方向が1iiiiえられて第1ホッパ内−\収容され
、第1ホツパ内の第1ゲートか!jflかfするとその
44所定の第2ホツパ内へ移さ11. 、第1ホツパが
次の第2ホツパ上へ移動せしめられ、次にgI量された
lパンク分のソーセージか第1ホツパ内に収容されると
第1ゲートが聞き’ilr 2ホツパ内へ移され、順次
このようにして所定数の第2ホツパへソーセージが1バ
ック分ずつ方向を1iiiiえられた状態で供給でき、
第2ホツパが全てソーセージを供給された状態に7よる
と、第2ゲートが開放されれる。
従って、見金に機械的に棒状物であるウィンナソーセー
ジか方向を揃えられた整列状態で容器に充填される。そ
して第2ホツパを複数個にしたことによって、複数列で
供給されてくる容器に適切に対応できる。
以下この発明の1実施例を図を用いて説明する。
第1図(でおいて、1は組合せばかりの集合ホッパ、2
はシュート、3は整列トレイ、4(d第1ホッパ、5d
:第2ホツパ、6は容器供給部、7は駆動部である。
集合ホッパ1ば、組合せ計量された1パック分の所定重
量のウィンナソーセージを順次排出するようになってい
る。10はその排出ゲー)・である。
シュート2け、上部開口を集合ホッパIからの排出を受
けるように位置し、上部を旧軸11によって枢支されて
いて下部が位置変更可能である。
整列トレイ3は、略樋状をなしその長手方向に沿って底
部内面が整列される棒状物品の外径に対応した凹な;1
′PJ形断面の複数の平行な溝12に形成され、長手方
向の一方へ向う下り勾配を有しており、上側端を入口と
されその入口にゲート13を有する受入れホッパ14を
一体的に形成され、そのポツバ14かIf”1 記シュ
ート2にリンク15を介して、結合され、下側端を出口
とされその出口に第1ホツパ4を結合形成され、そして
前記?4X′1′12の″F側イ1冒司を空気室16に
形成されその空気室16から溝12の内面(て貫゛通し
て多数の空気噴出用小孔(図示せず)が穿設されている
。空気室16には圧縮空気供給′計結合部17から空気
が供給され、小孔から溝12の内面にその空気が1循出
されるようになっている。図中18はゲート13の開閉
用エヤシリングである。
第1ホンパ4は、整列トレイ3の出口に従続して整列ト
レイ3と一体的に形成され、第1排出ゲート19を有し
ている。第1排出グー1−19 k上第2図に見られる
ように、整列トレイ3の延長方向に直角々断面が中央部
で分割されたV字状配置になっており、エヤシリンダ2
oによって両件側?4め−に方へ開くようになっている
。同図中、2ノは仕り仮で必要に応じて内部に収容され
るウィンナノーセージの長手方向に沿うように設けられ
るものであり、例えはソーセージの長さに対してホッパ
の内部幅が大きいときに幅を狭く仕切ることによって整
ダJ状態を維持するようにしたものである。
第2ホツパ5は、4個が水平方向に1列に連読形成され
たもので、各々が共通の第2排出ゲート22を有してい
る。第2排出ゲート22は第2図に見られるように、第
1排出ゲート19と同様に中央部で分割されたv字状配
置になっておシ、エヤシリンダ23によって両性側斜め
上方へ開くようになっている。この第2ホツパ5にも必
要に応じて仕切板24を設ける。この第2ホツパ5は水
平な枠25に支持され、エヤシリンダ26.27によっ
て高さ位置を第1ホツパ4に近い上方位置5aと、後述
する容器28に近い下方位置5bとその中間位置1図に
実線で示す)とに変更されるようになっている。
容器供給部6は、第2ホツパ5が4個並んだ幅に相当す
る幅を有し間歇移動するコンベヤで形成され容器28を
第2ホツパ5の下側位置に供給する。
容gf28ハウインナ2ソーセージ29の長さに対応す
る横寸法上充填量に応じた縦及び高さ寸法のもので、シ
ート状合成樹脂制料を深絞りしたものであり、ソーセー
ジの充填工程の前工程において成形されたものが続いて
送り込まれる。各々の容器28は4列が列方向にも列間
でも連続した状態であり、ソーセージが充填され器部が
被着された後に切離が、場合によってはベルトコンベヤ
でもよい。
駆動部7は、前記第2ホツパ5の各々に順次1パック分
のソーセージを供給するように各々の第2ホツパ5の上
方へ第1ホツパ4を移動させる水平駆動用のもので、エ
ヤシリンダ30によって構成されている。31はブレー
キ及び位置固定用のエヤシリンダ、32a、 32b、
 32C,32CLは第1 ホッパ位置の検出用リミッ
トスイッチである。
このウィンナソーセージの整列供給装置は、タイマ及び
リミットスイッチなどによって制御され次のように動作
する。受台6」二の空の容器28が8i(2ホツパ5の
下側に到着して停止するまでの間に、第1ホツパ4が順
次第2ホツパ5ヘソーセージを供給する。まず、集合ホ
ッパ1の排出ゲー1− J、Oが開きソーセージを排出
して閉じる。ソーセージはシュー)2を通って受入れホ
ッパ14内に入り、ゲートユ3が開らぐと整列1−レイ
3の入口へ供給され、その出口へ向って下降する間に各
々が長手方向を進行方向に沿うように整えられて、第1
ホツパ4内に収容される。第1ホツパ4は第1排出ゲー
ト19を開き、ソーセージを整列状態の−1まで第2ホ
ツパ5へ受渡す。このとき第2ホツパ5は第2排出ゲー
ト22を閉じたまま上方位置5aに位置している。ソー
セージを受入れた第2ホツパ5はソーセージが第1排出
ゲート19に咬込まれるのを防止するために中間位置へ
下降し、第1排出ゲート1つが閉じ、そして第2ホツパ
5が上方位置5aに戻る。
mlホッパ4の第1排出ゲート1つが閉じだ後に、駆動
部7が動作しぞ第1ホツパ4が隣の空の第2ホツパ5上
へ移動し、排出ゲート10が開いて次の1パック分のソ
ーセージを排出する。そのソーセージも前回と同様に整
列トレイ3で整列され第1ホツパ4に収容され、そして
第2ホツパへ受渡される。このようにして順次4個の第
2ホツパ5にソーセージが収容される。全ての第2ホツ
パ5にソーセージが収容された段階では、第2ホツパ5
の下方位置に空の容器28が停止しておシ、続いてエヤ
シリンダ26が動作して第2ホツパ5の各々は下方位置
5bに下降せしめられ、第2排出ゲート22が開放され
、ソーセージ2つを夫々対応する容器28内へ供給する
。第2排出ゲート22はソーセージの咬込みを防止する
ために第2ホツパ5が中間位置に上昇してから閉じる。
そして、再び」二記と同じように第2ホツパ5の各々に
ソーセージが収容され、空の容器28が到来してソーセ
ージ29が充填されることを繰返す。
第2ホツパ5が上方位置5aと下方位置5bとに変更さ
れるのは、落差を最小にしてソーセージの姿勢を整列状
態のままに維持するためである。整列状態の維持をよシ
確実とするために、排出グー1−は図示のようなスライ
ド式とし、ソーセージの長手方向に対し直角゛な方向に
スライドする構成とされ、ホッパ内には仕切板21,2
4を設け、2分割のv字型配置とされているのである。
ゲート自体もテフロンのように摩擦抵抗の少ないもので
コーティングしておくことがソーセージに回転力を与え
難い点で好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例の概略の構成を示す縦断側
面図、第2図は第1図のA−A断面図である。 3・・・整列1−レイ、4・・・第1ホツパ、5・・・
第2ホツパ、6・・・受台、7・・・駆動部、1つ・・
・第1排出ゲー1−122・・・第2排出ゲート、28
・・・容器。 特許出願人 大和製衡株式会社 代 理 人 清 水 哲 ほか2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)傾斜した樋状に形成され上側端に設けた入口に間
    歇的に所定量の棒状物品を供給され下側端に設けた出口
    へ上記物品が移動する間に夫々の方向が揃えられるよう
    に構成された整列トレイと、その整列トレイの出口位置
    に従続して一体的に形成され第1排出ゲートを有し上記
    物品を方向の揃った1ま受入れて排出する第1ホツパと
    、その第1ホツパの下側位置に複数個が水平方向に配列
    され各々に同時に開放動作するような第2排出ゲートを
    設けられた第2ホツパと、上記整列トレイ及び第1ホツ
    パに対して設けられ第1ホツパが上記第2ホツパの各々
    に対して順次上側に位置するように水平移動させる駆動
    部とを具備していることを特徴とする棒状物品の整列供
    給装置。
JP12193283A 1983-07-04 1983-07-04 棒状物品の整列供給装置 Pending JPS6015313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12193283A JPS6015313A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 棒状物品の整列供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12193283A JPS6015313A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 棒状物品の整列供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015313A true JPS6015313A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14823495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12193283A Pending JPS6015313A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 棒状物品の整列供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139415A (ja) * 1987-11-27 1989-05-31 Anritsu Corp 物品整列装置
US11014133B2 (en) 2016-09-06 2021-05-25 Sms Group Gmbh Device and method for applying a liquid medium to a roll and/or to a rolled material and/or for removing the liquid medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139415A (ja) * 1987-11-27 1989-05-31 Anritsu Corp 物品整列装置
US11014133B2 (en) 2016-09-06 2021-05-25 Sms Group Gmbh Device and method for applying a liquid medium to a roll and/or to a rolled material and/or for removing the liquid medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU698435B2 (en) A method and a system for building up weighed-out portions of objects
US5799468A (en) Filling blister-pack strips
CN109533474B (zh) 存放设备
US4052838A (en) Apparatus for packaging nested, uniformly shaped articles
US5340269A (en) Method for handling elongate products
US20090199512A1 (en) Filling Unit
ITMI20011736A1 (it) Macchina di alimentazione ordinata di prodotti dolciari
US5321212A (en) Obtaining, weighing and distributing portions of a product
US4248027A (en) Apparatus for filling containers
US6271485B1 (en) Article alignment device
US6421982B1 (en) Apparatus for filling in containers with discrete articles
JPS6015313A (ja) 棒状物品の整列供給装置
US4196810A (en) Cigarette hopper with defective cigarette reject means
JPH0219887B2 (ja)
JPH0645365B2 (ja) もやし類の定量供給装置
EP0680879B1 (en) Method for weighing out long pasta and machine for implementing the method
JP3912881B2 (ja) 多成分充填装置
JPS63302324A (ja) 食品計量装置
JP7009628B2 (ja) 組合せ計量装置
US3859775A (en) Product packaging apparatus
US3056485A (en) Conveyor for article packing machine
US3633733A (en) Article-handling apparatus
US6066810A (en) Combinatorial weighing apparatus
EP0806150A2 (de) Austafeleinrichtung für eine Einformanlage für Schokolade oder ähnliche Erzeugnisse
JPS61190415A (ja) 青果物の自動包装方法と装置