JPS60152489A - β−置換アクリル酸誘導体 - Google Patents

β−置換アクリル酸誘導体

Info

Publication number
JPS60152489A
JPS60152489A JP59009877A JP987784A JPS60152489A JP S60152489 A JPS60152489 A JP S60152489A JP 59009877 A JP59009877 A JP 59009877A JP 987784 A JP987784 A JP 987784A JP S60152489 A JPS60152489 A JP S60152489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic acid
substituted acrylic
methylene chloride
compound
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59009877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587517B2 (ja
Inventor
Katsuhisa Oosugi
大杉 勝久
Isao Ichinose
一ノ瀬 功
Eisaku Takahashi
栄作 高橋
Masahito Arataira
雅人 荒平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP59009877A priority Critical patent/JPS60152489A/ja
Priority to US06/692,104 priority patent/US4684664A/en
Priority to FR8500856A priority patent/FR2558468B1/fr
Priority to DE19853501961 priority patent/DE3501961A1/de
Priority to GB08501543A priority patent/GB2153353B/en
Publication of JPS60152489A publication Critical patent/JPS60152489A/ja
Publication of JPH0587517B2 publication Critical patent/JPH0587517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1 で示される新規なβ−置換アクリル酸誘導体、該誘導体
を有効成分とする抗菌剤および抗マイコブ2ズマ剤に関
する。
本発明者らは先に、土壌から分離したペニシリワム属に
属する糸状菌であるl−42188生産菌」(微工研条
寄「第142号」)の培養物から、新規な抗生物質で下
記式(II)で表わされるβ−(6−イック7/)−3
,7−シオキサトリシクロ(4,1,0,0”)へブタ
ン−4−イ1リアクリル酸(以下、β−置換アクリル酸
と略記する)を得た(%!111昭57−128693
号及び)時願昭57−135557号参照)。
本発明化合物は、前記β−置換アクリル酸を更に化学反
応させて得られた化合物でアリ、以下に示す如く優れた
抗菌・性並びに抗マイコブ2ズマ活性を有する。
本発明の目的は、式 0Ac IL2は−OH3,−(IH,(J、H,を示し、R3
は一0H20H,−0000H,、−OB、(JOO(
JH,。
−OH,0H20000H,O,Hll、−OH,0O
00H,O,H,。
されるβ−置換アクリルー−導体、該誘導体を有効成分
とする抗菌剤および抗マイコゾラズマ剤を提供すること
にある。
本発明のβ−置換アクリル酸誘導体は、β−置換アクリ
ル酸のカルボキシル基のOHを窒素原子を有する種々の
置換基で置換することによす製造し得る。
本発明のβ−置換アクリル酸訪導体の具体的化合物を構
造式とともに融点、赤外線スペクトルおよびN、M、R
,スペクトルの図面査号を第1表に示す。
以下余白 本発明化合物の生物学的性質は下記に示す通シである。
<1) 抗菌性 この抗菌スペクトルは肉汁寒天培地を用いる寒天希釈法
によシ決定したものである。測定結果を@2表および第
3表に示す。
e) 抗マイコプラスマ活性 Mycoplasma pneumonlae lID
81?を試験菌として用い、本発明化合物の抗マイコゾ
ラスマ活性をブドウ糖1*PPLOブロス培地を用い、
37℃で培養し、液体培地希釈法によシ決定した。
伺、効果の判定は、薬剤無添加の7エノールレツドの色
!lIIに化のあった時に判定を行った。
測定結果を第2表に示す。
上記から明らかな通シ、本発明化合物は種々のダラム陽
性及びグラム陰性菌に対して抗菌活性を有し、またマイ
コプラズマに対しても活性を有する。
従って治療薬及び消毒薬として使用することができる。
本発明化合物を薬剤として使用する場合、薬剤中に本発
明化合物が有効成分として一般にα01乃至100重藍
係含まれる。本発明化合物を単独で使用しない場合、本
発明化合物を製薬上許容し得る担体との混合物として使
用し得る。前記担体と、しては、水、ゼラチン、アラビ
ア♂ム、ラクトース、デン粉、ステアリン酸マグネシウ
ム、タルク、植物油、ポリアルキレングリコール、黄色
ワセリン等の有機又は無機の不活性な担体材料を使用す
ることができる。また、該薬剤に他の薬及び/又は補助
薬、例えば保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧調
節剤、緩衝剤等を含有させても良い。
本発明化合物は、経口的または非経口的に適用され、従
って経口的または非経口的忙投与するための形態、例え
ば固体形態(散剤、顆粒剤9錠剤。
糖衣錠、カプセル剤、坐薬等)、半固体形態(軟・r4
:等)、液体形態(懸濁液、#j液、乳濁液、アンプル
、注射液等)を任意にとシ得る。投与量は、年令9個体
差、病状などによシ適宜変化するが、人間を対象とする
場合には、一般的に経口的には体fi60Kj1o成人
、1日当シ100〜1000rn9、好ましくは250
〜500ダであり、非経口的には体重eoKyの成人、
1日当シ50〜500即\好ましくは100〜2oo4
+を1−4回に分けて投与する。
次に実施例によυ本発明をよシ詳細に説明する。
冑、本発明化合物を合成するために、β−置換アリ 造を生成するための公知法が適用可能であることは当業
者にとシ明らかであろう。
実施例1 本発明化合物A1の合成ニ β−置換アクリル酸196Mf (101mmole)
を30−の塩化メチレンに溶解し、当モルのトリエチル
アミン(14T、シ)を添加した。常法に従って、イν
ゾチルクロロ7オルメート(137/JA’)を加えて
混合酸無水物とした後、同温!(−12〜−15℃)で
アンモニアガスを反応液中に導入した。TLC(シリカ
ゲル;塩化メチレン)Kよシ混合酸無水物の消失を確認
後、減圧下溶媒を留去した。残渣を少量の塩化メチレン
−メタノール混合溶媒(V/V=1571)に溶解し、
同混合溶媒を展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマト
によシ精製した。(Rf α28)得られた粗精製アミ
ドをアセトン−n−ヘキサン混合溶媒よシ再結晶すると
無色針状晶(>1’20℃1分解)の化合物轟lが15
9〜(82慢)得られた。
実施例2 DccW、撓法による本発明化合物A7およびム18の
合成: β−置換アクリル酸(306即; 1.59 mmol
e)を16−の塩化メチレンに溶解し、得られた塩化メ
チレン溶液に室温下ジシクロへキシルカル2ジイミド(
以下DCeと略称する)3451ngの塩化メチレン浴
液(10tn!、)を滴下した。lO〜20分反応させ
た後、アニリン165■の塩化メチレン溶液(10mZ
)を室温下で30分かけて滴下した。
反応終了後反応混合物を濾過して濾液を集めた。
得られ九濾液を濃縮後、塩化メチレン−酢酸エチル混合
溶液(V/V−20/1 )を展開溶媒とするシリカゲ
ルカラムクロマトによシ分離精製するとRf値o、 a
 3 K対応するアミドとして化合物黒18が132■
(31チ)また、Rf値へ25に対応するものとしてD
CC付加体である化合物A7が233■(37%)得ら
れた。
実施例3 混合酸無水物法による本発明化合物41Bの合成; β−置換アクリル酸(11591v; 6mmole)
を80−の塩化メチン/に溶解し、これにトリエチルア
ミン(879μl)を添加した。次に、−10〜−15
℃でインブチルクロロフォルメート(IBCF817μ
lを少量ずつ滴下し、同温度で20〜30分反応させた
。さらにアニIJン793μ)の塩化メチレン溶液(2
0m)を15分を要して加えた後室温にもどして3〜1
2時間反応させた。反応終了後、減圧下で溶媒を留去し
、その残渣を塩化メチレン−酢酸エチル混合溶媒(V/
V−go/1)を用いたシリカゲルカラムクロマトによ
IE製し良。得られた粗精製物をヘキサン−塩化メチレ
ン混合溶媒よシ再結晶すると化合物A1gを細針状晶と
して112L!kp(収率7G%)得た。
本発明化合物A60合成: β−置換アクリル酸193■とN−ヒドロキシスフシイ
ミド1151n9を40−の塩化メチレンに溶解し、こ
れに水冷下tDec!2071vの塩化メチレン溶液(
XO−)を滴下によシ添加した。
30分抜水浴を取シ外して室温で3〜12時間攪拌した
析出したジシクロヘキシル尿素を濾別した後その濾液に
ベンジルアミン(109μ))の塩化メチレン溶液(5
−を室温で滴下添加した。
反応終了後、減圧上溶媒を留去して10−まで濃縮し、
これに約倍量(20m)のn−ヘキサンを加え1時間靜
置した後に析出物を集めた。得られた析出物を塩化メチ
レン−酢酸エチル混合溶媒(V/V=、2o/1) を
展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトによシ精製、
さらに塩化メチレン−ヘキサン混合溶媒よシ再結晶する
と目的とする化合物A6が針状晶として得られた。収率
2401v(ss係)?’$D、針状晶は160℃以上
で分解(着色)した。
実施例5 本発明化合物Ag 、A9 、At Oおよび蔦11の
合成: β−置換アクリル酸193 W (1mmole)とN
−ヒドロキシスフシイミド115 ’Q (1mmol
。)を15−の塩化メチレンに溶解しベンジルアミド合
成の際の条件に準じて活性エステルとした。得られた溶
液に対応するアミノ酸の塩酸又はp−)ルエンスルホン
酸塩等と有機塩基(トリエチルアミン等)よ#)調製し
たフリーペースを室温で滴下添加した。12〜24時間
反応を行なった後、35℃減圧下で溶媒を留去して濃縮
した。濃縮物を塩化メチレン−酢酸エチル混合溶媒(v
/v−1o、、()を用いた短シリカゲルカラムクロマ
トによシ予備精製して後、その溶出液を5〜7dK@l
縮して倍量のn−へキサンを加えた。析出した不溶部を
集めて塩化メチレン−酢酸エチル・1し’ (V/V=
20/1)を用いたシリカゲルカラムクロマトによυ精
製し、さらにヘキサン−塩化メチレン混合溶媒よシ再結
晶すると目的とする化合物煮8を細かい針状晶として1
56.6#(45チ)得た。
同様にして、下記化合物を生成した。
収量 収率 本発明化合物A9 100ダ 30% 〃 ム10 4TBm9 61% 〃 ム11 394m9 52% 実施例6 本発明化合物A15.’/1i16および屋17の合成
: β−置換アクリル酸4y、5■(o、25mmole)
を2−の塩化メチレンに舒解し、これにDCC51,2
ダの塩化メチレン溶液(2yg )を室温で滴下した。
1時間後6−アミノペニシラン酸p−ブpモフエナシル
エステル(ビ、 Brmberg etat、Acta
 Ghem。
Sc、and、、21.2210(1967))103
F7の塩化メチレン溶液を滴下添加した。反応終了後析
出したジシクロヘキシル尿素を濾別し、濾液に約L5倍
量のn−ヘキサンを添加し、析出物を収集した。
得られた析出物を塩化メチレン−酢酸エチル混合溶媒(
V/V=20/1)を用いたシリカゲルカラムクロマト
によシ精製し、さらに塩化メチレン−ヘキサン混合溶媒
より再結晶すると目的とする化合物A15を測針状晶と
して?L4fflp(50%)得た。
同様にして、下記化合物を生成した。
収量 収率 本発明化合物A164.2リ 29% 〃 黒17 r?mぴ 35%
【図面の簡単な説明】
第1〜99図は、本発明化合物/il〜1白:の1番し
11軸+1づIt数を芥1゜ 第1図 波数(cm’) 第2図 )l)m(8)+0 987bb4jl I υ第3図 遮数(cm−1) 第4図 第5図 波喪k(cm−’) 第6図 ppm(δ)10987 b 5ta jt Iu第7
図 第8図 1)I)m(8)+09 kl −/ b 54321
0第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 第14図 第15図 第16図 這歇(cm−1) 第17図 第18図 第19図 第20・1図 X敗(cm−1) 第21図 第22図 第23図 第24図 波数(cm’) 第25図 第26図 pprn(s)” !j5 / b ) 4 J I 
I 17第27図 第28図 第29図 第30図 第31図 第32図 1bすυ 1bUU 1000 2シ〕瀘&((:m−
1) 第33図 第34図 波数(crrrl ) 第35図 第36図 シ糺数(cm−1) 第37図 第38図 第39図 第40図 遠t(cm’) 第41図 第42図 第43図 第44図 逓、1!l−(cm−’) 第45図 第46図 第47図 第48図 第49図 ppm(6)” ′6 / O:) 4 J Z Iυ
第50図 第51図 第52図 液J矢(cm”) 第53図 第54図 浪歓(cm’) 第55図 第56図 波数(cm’) 第57図 第58図 第59図 第60図 第61図 第62図 第63図 第64図 渡軟(cm−1) 第65図 第66図 PPm(6)+υ%!la7tl)4JZILl第67
図 第68図 pI)m(δF !j B 7 b :′4 J l 
+ u第69図 派較(cm−’) 第70図 第71図 第72図 ppm(&)ILI ’J O/ tl″+aj7+L
l第73図 遮歇(cm−’) 第74図 第75図 被数(cm−+) 第76図 9pm(δ)ILI !J 11−/ I)+4471
゜第77図 沸(欠(cm−リ 第78図 第79図 第80図 ppm(δ)ILI ’j Ill / l″ b4J
ZI。 第81図 第82図 ppm(δ)lu ′D / O:) 4 s t +
 u第83図 第84図 5)ILI ’J (1/ b :) 4 j l l
 (J第85図 第86図 第87図 第88図 ppm(δ)+095−/ b″+4J′l υ第89
図 滋数(cm勺 第90図 第91図 第92図 第93図 第94図 波数(cm’) 第95図 第96図 波数(cm−1) 第97図 第98図 第1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 庁内整理番号501:
60)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 000B冨 1 又は−OH几8 (式中、R:は−0Hs + −0H
    sO+aHaを示し、1(、”B 0HzOHs−00
    00Hs。 −(JH,000(JHs、−OH,(jH!0O00
    H,0,H,。 −0H10aHs t”示す))ヲ示す〕で示されるβ
    −1を換アクリル酸誘導体。 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のβ−置
    換アクリル酸誘導体。 3)特許請求の範囲第11Aに記載のβ−置換アクリル
    酸誘導体を有効成分とする抗菌剤。 4)特許請求の範囲第1項に記載のβ−置換アクリル酸
    誘導体を有効成分とする抗マイコプラズマ剤。
JP59009877A 1984-01-23 1984-01-23 β−置換アクリル酸誘導体 Granted JPS60152489A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009877A JPS60152489A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 β−置換アクリル酸誘導体
US06/692,104 US4684664A (en) 1984-01-23 1985-01-16 Derivatives of β-(4-isocyano-1,2,3,4-diepoxycyclopentyl) acrylic acid
FR8500856A FR2558468B1 (fr) 1984-01-23 1985-01-22 Derives de l'acide b-(4-isocyano-1,2,3,4- diepoxycyclopentyl) acrylique et compositions, notamment pharmaceutiques, les contenant
DE19853501961 DE3501961A1 (de) 1984-01-23 1985-01-22 Derivate der (beta)-(4-isocyano-1,2-3,4-diepoxycyclopentyl)acrylsaeure
GB08501543A GB2153353B (en) 1984-01-23 1985-01-22 Derivatives of b-(4-isocyano-1,2-3,4-diepoxycyclopenthyl)acrylic acid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009877A JPS60152489A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 β−置換アクリル酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152489A true JPS60152489A (ja) 1985-08-10
JPH0587517B2 JPH0587517B2 (ja) 1993-12-16

Family

ID=11732380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009877A Granted JPS60152489A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 β−置換アクリル酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152489A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587517B2 (ja) 1993-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0236872A2 (de) Hydroxylaminderivate, deren Herstellung und Verwendung für Heilmittel
EP0002450B1 (de) 1-N-4,6-Di-O-(aminoglykosyl)-1,3-diamino-cyclitol-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie sie enthaltende Arzneimittel
CA1340902C (en) Amino acid derivative anticonvulsant
US4904680A (en) Amino acid derivatives having anti-tumor activity and compositions containing them
DE2728593A1 (de) Dipeptide
DE60129174T2 (de) Neue pleuromutilinderivate
EP0117448B1 (de) Verfahren zur Herstellung von N-alkylierten Aminosäuren und deren Estern
DE2311131B2 (de) Amidinopenicillansäureester, Verfahren zu deren Herstellung und pharmazeutische Mittel
US4748187A (en) Opioid peptide-degrading enzyme inhibitor with a germanium compound
US3850908A (en) Aminoacyloxymethyl esters of penicillins
CH626872A5 (ja)
JPS60152489A (ja) β−置換アクリル酸誘導体
US3687977A (en) Thiophene-3-isonitriles
DE3200662C2 (de) Nitrosoharnstoffderivate, Verfahren zu deren Herstellung und Arzneimittel diese enthaltend
DE4026614A1 (de) Phosphonopyrrolidin- und piperidin-haltige pseudopeptide vom statintyp, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel gegen retroviren
EP0472077A2 (de) Phosphonat-haltige Pseudopeptide vom Hydroxyethylamin- und Norstatin-Typ
DE3111025C2 (ja)
GB1581321A (en) Prostaglandins
EP0271443A1 (de) N,N'-Disubstituierte Harnstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS63135379A (ja) 12−ハロゲン化ホルスコリン誘導体
US4298744A (en) Method for preparing (αS,5S)-α-amino-3-chloro-2-isoxazoline-5-acetic acid (AT-125) and analogs thereof
US3864331A (en) Acyloxymethyl esters of {60 -aminopenicillins
US3621058A (en) Novel formamido-cycloalkane derivatives
US4455430A (en) Process for preparing tricholomic acid and derivatives thereof
US3951957A (en) Chloromethyl ester of penicillins