JPS6015145A - 被覆金属体およびその製造方法 - Google Patents

被覆金属体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6015145A
JPS6015145A JP12523983A JP12523983A JPS6015145A JP S6015145 A JPS6015145 A JP S6015145A JP 12523983 A JP12523983 A JP 12523983A JP 12523983 A JP12523983 A JP 12523983A JP S6015145 A JPS6015145 A JP S6015145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal body
coating
base treatment
polyphenylene sulfide
treatment layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12523983A
Other languages
English (en)
Inventor
岩本 信也
稲井 俊実
福本 義行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP12523983A priority Critical patent/JPS6015145A/ja
Publication of JPS6015145A publication Critical patent/JPS6015145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は金属体表面にセラミックスまたはサーメットか
らなる下地処理層を介在してポリフェニレンサルファイ
ド樹脂被覆層が設けられてなる被覆金属体およびその製
造方法に関するものである。 近年、耐熱性、耐薬品性、機械的性質等にすぐれている
ことからポリフェニレンサルファイド樹脂が粉体塗装の
分野に使用され始めている。 上記ポリフェニレンサルファイド樹脂を金属体表面、例
えば、金属性管継手内面に塗装するには300℃以上に
加熱した管継手の内部にポリフェニレンサルファイド樹
脂の粉末を供給し、管継手内面にポリフェニレンサル7
1イド樹脂の塗膜を形成せしめ、その彼、300℃以上
、好−ましく−350〜450℃の高温下で焼成して、
硬化反応を十分進行させることが優れた性能の塗膜を得
る/Cめに必要である。 しかしながら、金属体表面特に管継手内面がこのような
高温如さらされると表面にもろい酸化物質が生成し、ポ
リフェニレンサルファイド樹脂塗膜の金属mi VC対
する密着性が低下する。 更にポリフェニレンサルファイド樹脂の高温焼イ・]の
際に、該樹脂中に含まれている硫黄化合物のだめに金属
体表面が変質し、密着性、Il、5VC耐熱水性に悪影
響を与えるこ吉が明らかとなった。 従って、ポリフェニレンザルファイド材1指による塗装
に際しては、高温加熱時
【ておける金属体表面」二の酸
化物層の生成を防止すること、及び焼イ・」の際に生成
する硫黄成分から金属体表面の金属素地を保股すること
の2点が重要であり、このためVCIl′i、密着性、
l!iJ熱性に優れていて金属体表面の高温酸化を防止
することができ、かつ高温下で硫黄化合物に対して安定
な下地処理を施せばよいことがわかった。 しかしながら、一般に広く使用され−Cいるエポキシ樹
脂等の有機系プライマーは耐熱性が不足しているため、
ポリフェニレンサルファイド樹脂の塗装、焼付の際にプ
ライマ一層が劣化して密着性を低下させピンホールの発
生が起り使用できない。また無機系の耐熱性や防食性に
優れたプライマーとしてジンクリッチペイントがあるが
、該ペインl−Kは乾燥塗膜中に90重量%以上の亜鉛
が含まれているため、ポリフェニレンサルファイド樹脂
の焼付時に発生する硫黄化合物によりプライマ一層が侵
されて密着性や耐熱水性が不良な層が形成されているの
で、優れた性能の塗膜が得られない。また、」1記プラ
イマー以外に、リン酸亜鉛等の化成処理や、亜鉛等の金
属で表面を被覆するととてよりプライマー塗装と同様の
目的を達成することも行われているが、化成処理被膜は
耐熱性が悪いために密着性が低下するし、最も一般的な
金属被膜である亜鉛で被覆する方法t」、前記ジンクリ
ッチペイントと同様の理由で好ましく々い。また、上記
欠点を解消した溶剤系のプライマーが特公昭53−25
6499公報に示されているが、塗布時に有機溶剤が揮
散して作業環境を汚染したり、塗布乾燥中にたれたり、
厚みむらを生じたり、溶剤乾燥のためスペースを要した
り時間がかかったりするという工程上の欠点を有してい
る。 更に、特開昭56−106870号公報においては、金
属体表面にアルミニウムを溶射所謂金属溶射して従来の
溶剤系のプライマ一層に代わる下地処理層を形成したの
ち、その上にポリフェニレンサルファイド樹脂を粉体塗
装する塗装方法が示されているが、このような方法で得
られた被覆金属体には次のような欠点がある。 ■塩水あるいけアルカリ条件下においてポリフェニレン
サルファイド樹脂塗膜を通じて徐々に下地処理のアルミ
ニウム層が孔食で損傷を受け、その結果ポリフェニレン
サルファイド樹脂塗膜の密着性が低下し被覆金属体の耐
用年数が短く力る。■被覆金属体の端面が露出する場合
例え5− ば金属体が骨休の場合接合部の管@においてアルミニウ
ム層がキャビテーションエロージョンを受け易く、その
結果■と同様に被覆金属管の耐用年数が短くなる。■溶
射時、アルミニウムが酸化等の影響を受けるのでアルミ
ニウム単独の下地処理層が得られず、金属体と下地処理
層との密着性がよくない。 本発明は叙上の如き、ポリフェニレンサルファイド樹脂
粉末塗料における従来法の欠点を解消して、耐熱性、密
着性、耐薬品性、耐久性に優れ、特に耐熱水性に優れた
ポリフェニレンサルファイド樹脂による被覆金属体およ
びその製造方法を提供することを目的としてなされたも
のであり、その要旨は、金属体表面にセラミックスまた
はサーメットから々る下地処理層が設けられ、該下地処
理層の上にポリフェニレンサルファイド樹脂被覆層が設
けられてなる被覆金属体および金属体表面にセラミック
スまたはサーメットを溶射して被膜を形成し、その上に
ポリフェニレンザル7アイド樹脂粉末塗料を付着し6一 て焼付を行うことを特徴とする被覆金属体の製造方法に
存する。 本発明において使用される金属体Vi銅、鉄等の金属か
らなるものであり、その形状は特に限定されず、板状体
あるいはタンク、管、管継手等の管状体であってもよい
。 本発明において使用される下地処理層の形成1料はセラ
ミックスまたはサーメットであわ、セラミックスとして
は酸化アルミニウム、酸化クロム、酸化ニッケル、li
!2化コバルト、酸化セリクム、酸化ジルコニクム、酸
化チタン、チタン酸バリウム、ジルコン酸マグネシクム
等の金属酸化物単独またはこれらの混合物が挙げられ、
捷だサーメットとしてはタングステンカーバイド系サー
メット、シリコンカーバイド系サーメット、クロムカー
バイド系サーメット、チタンカーバイド系サーメット、
酸化アルミニクムークロム系サーメット、チタンナイト
ライド系サーメット、チタンナイトライド系サーメット
、チタンナイトライドシリコン系サーメット、ジルコニ
クムナイトライド系サーメット、ボロンナイトライド系
サーメット等が挙けられる。 本発明における下地処理層の形成手段としては、セラミ
ックスまたはサーメットからなる下地処理層形成材料を
アークまたは高温火焔によって溶融し、圧縮空気で吹き
飛ばして金属体表面に吹き付けて被覆を施すマーク溶射
法またはガス溶射法、あるいけアルゴン、ヘリクム、水
素等の不活性ガスまたげこれらの混合ガスの超高湿プラ
ズマジェット中に下地処理層形成材料を供給して溶融さ
せ、金属体表面に吹き付けて被覆を施すプラズマジェッ
ト溶射法のいずれを採用することもできるが、この内、
あらゆる材料が溶射できる利点を有するプラズマジェッ
ト溶射法が好適である。tた下地処理層形成材料として
は線状のもの、粉末状のもの、溶融したもののいずれの
形状でも使用可能であるが、金属製の管または管継手の
内面に溶射する場合は、線状または粉末状のものを使用
するのが装置的、経済的に好適である。 セラミックスまたはサーメットからなる下地処理層の膜
厚は特に限定されないが、あまり薄くすると全面に均一
な下地処理層を形成するのが困難で部分的に処理層の形
成されない部分が生じ、また逆に厚くしすぎると下地処
理層中に残留応力が生じてクラック、剥離等の発生原因
になると共にコスト高に々るので、各種溶射法に応じて
10〜200μの範囲にするのがよい。 また、下地処理層の上に形成されるポリフェニレンサル
ファイド樹脂塗膜の膜厚についてはあまり薄くするとピ
ンホールが生じて耐熱性、耐薬品性の効果が得られない
ことがあり、また逆に厚くしすぎると焼付に時間がかか
り、しかも焼付の際、発泡等の現象が生じて緻密構造を
有する塗膜が得られKくいので、50〜2000μの範
囲にするのがよい。 本発明に用いるポリフェニレンサルファイド樹部分的に
酸化され、或いは分岐または架橋された化合物であり、
粒径は特に限定されないが、9− 粉末、アルミナ粉末の如き添加剤が添加されて用いられ
る。 金属体表面にセラミックス撞たはサーメットが溶射され
てプライマ一層としての下地処理層が形成され、その上
にポリフェニレンサルファイド樹脂粉末が静電塗装法等
の適宜な塗装法により付着され、通常300 ”C〜4
50’Cの温度で焼付が行われるのである。 本発明被覆金属体は、上述の通り金属体の表面にセラミ
ックスまたはサーメットからなる下地処理層が設けられ
、該下地処理層の上にポリフェニレンサルファイド樹脂
被覆層が設けられたものであるので、下地処理層とポリ
フェニレンサルファイド樹脂被覆層との二重の防食によ
り耐熱性、耐薬品性、耐久性に優れている。また下地処
理層がセラミックスまたはサーメットからなるので、ア
ンカー効果により下地処理層とポリフェニレンサルファ
イド樹脂被覆層との密−10= 着性にも優れている。 更に、下地処理層をセラミックス捷たけサーメットから
々るものとしたことてより、塩水やアルカリ条件下にお
いても損傷を受けることがなく、ポリフェニレン″!/
−ルファイド樹脂塗膜の密着性が維持される。また溶射
時に酸化等の影響を受けることがないので、金属体との
密着性及び塗膜との密着性に影響がなく、常に均一な密
着強度のものを得るこさができる。 寸だ、木発llJ]被り金属体の製造方法は、上述の通
りの方法であり、ポリフェニレンザルファイド樹脂の粉
体塗料により塗装を行うに際し、セラミックスまたはサ
ーメットの溶射Wより金属体表面に下地処理層としての
被膜を形成するものであるので、金属体表面に強固にア
ンカーする如くして被膜を密着性よく全面に隙間なく形
成することができ、この被膜は耐熱性、防錆性等VC優
れるとともに硫黄化合物によってもおかされないもので
あり、この上から、ポリフェニレンツルファイド樹脂粉
末塗料しても上記被膜は粉体塗料焼付は時の高熱やその
際に発生する硫黄化合物によってもおかされることのな
いものであり、従って本発明方法K 、1:れは耐熱性
に優れ、とくに耐熱水性に優れた塗装金属体を製造する
ことができる。尚、金属体表面があらかじめグリッドプ
ラストされ、その上にセラミックスまたはサーノ7)・
の溶射により被膜を形成すれば、被膜−−一層強固にア
ンカー効果により金属体表面に密着し好適である。 また金属体がタンク、管、管継手等の中空体である場合
は、これらによって内面が塗装されたものは給水、給湯
用として特に優れた性能を発揮しうるものである。 次に木発Fgjの実施例について説明する。 実施例1 公称1001mの鋳物製ネジ継手(ソケット)の内面を
グリッドプラスト処理した後に1該処理面に粒子の大き
さが10〜60μのホワイトアルミナ粉末(A1203
)をアルゴン/水素(混合比= 8/2 )の混合ガス
の超高温プラズマジェスト中に供給して溶融させ、高速
度で吹き付けてホワイトアルミナ被膜の下地処理層を形
成した。顕微鏡観察の結果、該下地処理層の膜厚は約1
00μであり、表面は凹凸があり粗面秋!島であった。 次いでこれを350℃に加熱し、ポリフェニレンサルフ
ァイド樹脂粉末塗料を内面に塗装し、その後380℃の
温度で1時間焼成を行ってポリフェニレンサルファイド
樹脂膜厚400μの塗装継手を得た。この塗装継手につ
いて塗膜の重患密着性および耐熱水密着性欧を行い、第
1表の結果を得た。 なお、常態密着性紹塗膜に鋭利な刃物で2 mIn間隔
の基盤目状の切目を入れ、剥離状況を観察した。まだ、
耐熱水密着性は継手をその外部が常に75℃の熱水環境
条件に保たれるようKFE管接続し、前記継手の内部に
95℃の熱水を連続循環通水させ、通水100時間後の
塗膜の90゜剥離強度をめ密着性の評価を行った。 その結果、実施例1のものけ常態密着性に優れ13− ると共に耐熱水密着性に優れたものであった。 尚、比較のために下地処理と17てエチルシリケート系
ジンクリッチプライマーを用いる以外は実施例1と同様
にテストをした結果を比較例1とし、また亜鉛メッキ継
手を下地処理せずに、その上にポリフェニレンサルファ
イド樹脂粉体塗料を塗装したものの同様のテスト結果を
比較例2として第1表に合せて示した。 実施例2 下地処理層の溶射材料としてニラグルアルマイドを用い
る以外は実施例1と同様にしてポリフェニレンサルファ
イド樹脂膜厚450μの塗装継手を得た。この塗装継手
について実施例1と同様の試験を行い、第1表の結果を
得た。 尚、顕微鏡観察の結果、下地処理層の膜厚は約130μ
であり、その表面は実施例1のホワイトアルミナ下地処
理層と同様凹凸があり粗面状態であった。 14− 第 1 表 特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者 藤 協 基 利 岩 木 信 也 15− 手続ネilr正書(自発) 昭和59年 2月 7日 1、事件の表示 昭和58年特許願第125239号 2、発明の名称 被覆金属体およびその製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 郵便番号 530 住 所 大阪市北区西天満二丁目4番4号名 称(21
7)積水化学工業株式会社代表者 藤 沼 基 利(他
1名) 特許部 TIE+、(06) 365−2181特許部
東京駐在TR+、(03) 434〜95524、代理
人 住 所 大阪市北区西天満二丁目4番4号5、補正の対
象 明細書の特許請求の範囲の欄及び発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 (2)明細書第5頁第8行のr56−106870Jを
r56−111070Jと訂正する。 (3)明細書第7頁第7行〜第8頁第2行を次の通り補
正する。 [本発明において使用される下地処理層の形成材料はセ
ラミックスまたはサーメットである。 セラミックスとしては金属酸化物、金属炭化物、金属窒
化物、金属ホウ化物等が挙げられ、例えば金属酸化物と
しては、酸化アルミニウム、酸化ニッケル、酸化コバル
ト、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸
化ケイ素、チタン酸バリウム、ジルコン酸マグネシウム
、酸化カルシウム、酸化亜鉛またはこれらの混合物が使
用され、また金属炭化物としては、炭化タングステン、
炭化ケイ素、炭化ジルコニウム、炭化クロム、炭化チタ
ン、炭化ホウ素またはこれらの混合物が使用され、更に
金属窒化物としては、窒化チタン、窒化ケイ素、窒化ア
ルミニウム、窒化ジルコニウムまたはこれらの混合物が
使用され、金属ホウ化物としては、ホウ化ジルコニウム
、ボウ化クロムまたはこれらの混合物が使用される。ま
た上記金属酸化物、金属炭化物、金属窒化物、金属ホウ
化物の2種以上を混合して使用してもよい。 また、サーメットとしては、金属酸化物系、金属炭化物
系、金属窒化物系または金属ホウ化物系のサーメットが
挙げられる。例えば金属酸化物系サーメットとしては、
酸化アルミニウムークロム、酸化アルミニウムーニッケ
ル・アルミニウム、酸化ジルコニウム−ニッケル、酸化
トリウム−モリブデン等が使用され、また、金属炭化物
系サーメットとしては、炭化タングステン−コバルト、
炭化ケイ素−コバルト、炭化クロム−ニッケル・クロム
、炭化チクンーニッケル、炭化チタン−ニッケル・クロ
ム等が使用され、金属窒化物系毎−メソトとしては、窒
化ホウ素−ニッケル・アルミニウム、窒化ホウ素−ニッ
ケル・クロム等が使用され、金属ホう化物系サーメット
としてはホウ化ジルコニウム−ホウ素等が使用される。 」 (4)明細書第8頁第7行の1マーク熔射法」を「ア−
り溶射法」と訂正する。 (5)明細書第12真下から5行の「公称」を「呼称」
と訂正する。 7、添付貴顕のト1録 補正後の特許請求の範囲を記載した書面 1通以」二 補正後の115許請求の範囲 1、金属体表面にセラミックスまたLより一メソトから
なる下地処理層が設けられ、該下地処理層の上にポリフ
ェニレン・す・ルファ・イド樹脂被覆層が設りられてな
る被覆金属体。 2、下地処理層の膜厚が】O〜200Pである特許請求
の範囲第+ rfi記載の被覆金属体。 3、ポリフェニレンシルファイl′樹脂被覆層の膜厚が
50〜2−Q CjQ−、C+、である特許請求の範囲
第1項または第2ri′I記載の被覆金属体。 4、金属体表面にセラミックスまたはザーメソ1〜を溶
射して被膜を形成し、ぞの]−にポリフェニレンサルフ
ァイド)も4脂粉末を何着して焼イNJを行・うことを
特徴とする被覆金属体の製造方法。 5、金属体表面がグリソトプラストされたものである特
許請求の範囲第4項記載の被覆金属体の製餡は第5項記
載の被覆金属体の製造方法。 7、管状体が管絹;手である特許請求の範囲第6項記載
の被覆金属体の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属体表面にセラミックスまfLはサーメットから
    なる下地処理層が設けられ、該下地処理層の上にポリフ
    ェニレンサルファイド樹脂被覆層が設けられて彦る被覆
    金属体。 2 下地処理層の膜厚が10〜200戸である特許請求
    の範囲第1項記載の被覆金属体。 3、 ポリフェニレンサルファイド樹脂被覆層の膜厚が
    50〜200μである特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の被覆金属体。 4、 金属体表面にセラミックスまたはサーメットを溶
    射して被膜を形成し、その上にポリフェニレンサルファ
    イド樹脂粉末を付着して焼付を行うことを特徴とする被
    覆金属体の製造方法。 5、 金属体表面がグリッドプラストされたものである
    特許請求の範囲第4項記載の被覆金属体の製造方法。 6、 金属体が管状体である特許請求範囲第4項又は第
    5項記載の被覆金属体の製造方法。 7、 管状体が管継手である特許請求の範囲@6項記載
    の被覆金属体の製造方法。
JP12523983A 1983-07-08 1983-07-08 被覆金属体およびその製造方法 Pending JPS6015145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12523983A JPS6015145A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 被覆金属体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12523983A JPS6015145A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 被覆金属体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015145A true JPS6015145A (ja) 1985-01-25

Family

ID=14905232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12523983A Pending JPS6015145A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 被覆金属体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015145A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024469A1 (en) * 1995-12-29 1997-07-10 Regal Ware, Inc. Coating for cooking vessel
US7267620B2 (en) 2003-05-21 2007-09-11 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US7874937B2 (en) 2007-12-19 2011-01-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Composite articles and methods for making the same
US7874936B2 (en) 2007-12-19 2011-01-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Composite articles and methods for making the same
US7874938B2 (en) 2003-05-21 2011-01-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Composite articles and methods for making the same
US9861864B2 (en) 2013-11-27 2018-01-09 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693517A (en) * 1979-12-25 1981-07-29 Sumitomo Alum Smelt Co Ltd Forming method for composite film of ethylene tetrafluoride resin
JPS56111070A (en) * 1980-02-07 1981-09-02 Sekisui Chem Co Ltd Powder coating method of metallic body
JPS5724706A (en) * 1980-07-17 1982-02-09 Asahi Giken Kogyo Bearing supporting material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693517A (en) * 1979-12-25 1981-07-29 Sumitomo Alum Smelt Co Ltd Forming method for composite film of ethylene tetrafluoride resin
JPS56111070A (en) * 1980-02-07 1981-09-02 Sekisui Chem Co Ltd Powder coating method of metallic body
JPS5724706A (en) * 1980-07-17 1982-02-09 Asahi Giken Kogyo Bearing supporting material

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024469A1 (en) * 1995-12-29 1997-07-10 Regal Ware, Inc. Coating for cooking vessel
US7874938B2 (en) 2003-05-21 2011-01-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Composite articles and methods for making the same
US7267620B2 (en) 2003-05-21 2007-09-11 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US7628712B2 (en) 2003-05-21 2009-12-08 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a composite face insert
US8163119B2 (en) 2003-05-21 2012-04-24 Taylor Made Golf Company, Inc. Composite articles and methods for making the same
US7874937B2 (en) 2007-12-19 2011-01-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Composite articles and methods for making the same
US7874936B2 (en) 2007-12-19 2011-01-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Composite articles and methods for making the same
US8303435B2 (en) 2007-12-19 2012-11-06 Taylor Made Golf Company, Inc. Composite articles and methods for making the same
US9861864B2 (en) 2013-11-27 2018-01-09 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club
US10226671B2 (en) 2013-11-27 2019-03-12 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club
US10569145B2 (en) 2013-11-27 2020-02-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club
US10828540B2 (en) 2013-11-27 2020-11-10 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club
US11369846B2 (en) 2013-11-27 2022-06-28 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club
US11944878B2 (en) 2013-11-27 2024-04-02 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5843526A (en) Protective compositions and methods of making the same
US7029721B2 (en) Method for applying a high-temperature bond coat on a metal substrate, and related compositions and articles
US6632762B1 (en) Oxidation resistant coating for carbon
US2763919A (en) Coated refractory body
KR20010050147A (ko) 기재 상에 피막을 제공하는 방법
EP0426485B1 (en) Powder coating compositions
JPS6015145A (ja) 被覆金属体およびその製造方法
JP2922964B2 (ja) 鋼材用一次防錆塗料
JP2003193216A (ja) 防食性と耐摩耗性とに優れる溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
JPH0491179A (ja) 耐熱性塗料
JPS6311381B2 (ja)
JPH02217458A (ja) セラミックスとプラスチックの混合溶射法
US3625732A (en) Method of protecting sharp corners and edges of carbon steel substrates
JPS605350B2 (ja) 金属体の粉体塗装方法
JP2845557B2 (ja) プライマー組成物及び樹脂被覆金属体
JPH03119067A (ja) 窒化硼素コーティング
JPH0643267B2 (ja) 赤外線輻射被膜
JP2845556B2 (ja) プライマー組成物及び樹脂被覆金属体
JP2001295071A (ja) 鋼板前処理方法
JPH03223368A (ja) プライマー組成物および被覆金属体
JPH05126320A (ja) ガスコンロ用バーナキヤツプ
JPH03111583A (ja) 無機質被覆ステンレス鋼
US20210246315A1 (en) Inorganic polymer ceramic-like coatings and methods for their preparation
JP2000054096A (ja) 溶融金属めっき浴用ロール部材およびその製造方法
JPS6087046A (ja) 被覆金属体およびその製造方法