JPS60149642A - 発泡シ−ト状物の製造方法 - Google Patents

発泡シ−ト状物の製造方法

Info

Publication number
JPS60149642A
JPS60149642A JP59004533A JP453384A JPS60149642A JP S60149642 A JPS60149642 A JP S60149642A JP 59004533 A JP59004533 A JP 59004533A JP 453384 A JP453384 A JP 453384A JP S60149642 A JPS60149642 A JP S60149642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
microcapsules
mixture
foamed
liquid diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59004533A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Sogabe
曽我部 洋二
Katsumi Uchida
勝美 内田
Kunihiko Harada
邦彦 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP59004533A priority Critical patent/JPS60149642A/ja
Publication of JPS60149642A publication Critical patent/JPS60149642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は衣料用素材・雨衣素材・靴胛被材・鞄素材・ク
ッション素材等として有用な発泡シート状物の製造方法
に関する。
(背景技術) 従来、発泡層を有するシート状物の製造方法として次の
ような方法が試みられている。
天然ゴム、およびSBR,NBR,OR,エエR9BR
,C!SM等の合成ゴム、すなわち固体ゴムにニトロソ
化合物系、アゾビス化合物系、ヒドラジド化合物系等の
発泡剤を配合し、カレンダー等で基材にドツ′ピングし
、加硫発泡を行ない発泡ゴムシート状物を得ていた。こ
の方法では、発泡剤の均一分散が難しく、また発泡倍率
がコントロールしに<<、さらに発泡剤の分解ガスがゴ
ム層から抜け、薄い均一発泡ゴムシート状物が得られな
かった。均一な薄い発泡ゴムシート状物を得右ためには
一端、厚い層のゴム発泡体を製造し、それを薄くスライ
スする方法もとられていたがきわめて不経済であった。
また、一般的なウレタン発泡体で行われている方法とし
て発泡剤にフレオンやメチレンクロライド等を用いる方
法やインシアネートと水との反応によシ生成する炭酸ガ
スによる発泡方法等があシ、整泡剤等の添加にょシ均−
力発泡セルを有した発泡体が得られている、 しかし、この方法も薄い発泡層を有したシート状物を得
ようとして、基材に薄く塗布した場合、やはシ塗布層か
ら発泡ガス返抜けたシ、発泡セルが破泡し、薄い発泡シ
ート状物は得られないものであった。一般的に、ウレタ
ンフオームは薄くスライスされ、フレームラミネート加
工や、接着剤によるラミネート法によシ基材と一体化さ
れ、使用されていたが、やはシ極めて不経済であった。
さラニウレタンエマルジョン、アクリルエマルジョンな
どの各種エマルジョンや天然ゴムラテックス、合成ゴム
ラテックスなどのラテックス類を用い、エアを機械的に
分散し、クリーム状にしながら塗布するメカニカル発泡
法も試みられているが、薄い発泡層が得にくいこと、均
一発泡層を得るのが難しいこと、物性・強度が弱いこと
、耐水性に難があること、排水処理に経費がかがること
等の問題があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、かかる従来の欠点を解決し、薄い発泡
層を有するシート状物であっても従来のようなスライス
なしでこれを得ることのできる新規な発泡シート状物の
製造方法を提供することにある。
(発明の構成) 本発明の発泡シート状物の製造方法は、分子内に少なく
とも2゛個の活性水素基を有する液状ジエン系重合体と
、ポリイソシアネートと、殻壁材として熱可塑性物質を
用い、熱によシ膨張する特性を有する芯物質を内包する
マイクロカプセルとの混合物をシート状に形成したのち
、加熱発泡させることを特徴とするものである。
本発明で用いられる液状ジエン系重合体は、室温で流動
性を示し、分子内に少なくとも2個の活性水素基を有す
るものであり、活性水素基とは水酸基、アミノ基、イミ
ノ基、カルボキシル基、メルカプト基などである。さら
に詳しくは液状ジエン系重合体としては数平均分子量が
5o○乃至10000のポリブタジェンホモポリマー、
ポリイソプレンホモポリマー、ブタジェン−スチレンコ
ポリマー、ブタジェン−イソプレンコポリマー、ブタジ
ェン−アクリロニトリルコポリマー、ブタジェン−2−
エチルへキシルアクリレートコポリマー、ブタジェン−
n−オクタデシルアクリレートコポリマーなどが例示で
きる。
また本発明で用いられるポリインシアネートとしては通
常の芳香族、脂肪族、および脂環族のものをあげること
ができ、たとえば、トリレンジインシアネート、ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシ
アネート、キシリレンジイソシアネート、ナフタレンジ
イソシアネート、及びこれらの変性品、誘導体、粗性体
、及び前記インシアネートと多価アルコール類との反応
によシ得られる、少なくとも2個以上の、いわゆるイン
シアネートプレポリマー等があけられる。
本発明で用いられるマイクロカプセルとしては、該マイ
クロカプセル殻壁材が熱可塑性物質でなくてはならない
。この殻壁材としての熱可塑性物質の例は、例えばアク
リル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニ
リデン樹脂、アクリロニトリル樹脂、ポリエチレン、ポ
リプロピレン等がめけられる。
マイクロカプセルの芯物質としては、熱により芯物質が
熱膨張し、それに伴い殻壁材をも膨張させる特性を有す
るものであって、例えば石油系のガス体、液俸、芳香族
炭化水素系化合物、その他の有機溶斉fおよび重炭酸ナ
トリウム、アジド化合物、ヒドラジド化合物等の炭酸ガ
スや窒素ガス等の分解ガスを発生させる有機物質、無機
物質があげられる。なおマイクロカプセルの粒径は、製
造すべきシート状物の風合、用途等によって適宜選択で
きる。衣料用素材等としての比較的薄いものの場合には
2〜50μ程度のものの使用が好ましいものである。
本発明は、これら液状ジエン系重合体、ポリイソシアネ
ート、マイクロカプセルを混合させるものでアシ、ポリ
イソシアネートと液状ジエン基型110/100の範囲
が好ましい。マイクロカプセルは液状ジエン系重合体と
ポリイソシアネートとの混合物100重量部に対して1
〜100重量部、好壕しくに5〜30重量部の割合であ
る。また所望なれば上記混合物にFi顔料、染料、充填
剤、架橋剤、オイル類等が添加されてもよい。液状ジエ
ン系重合体、ポリイソシアネート、マイクロカプセルと
の混合物をシート状に形成するに社、適宜基材上にナイ
フコーター、スプレー等の塗布装置を用い、該混合物を
塗布含浸する方法、混合物に基材を浸漬させ含浸する方
法等が採択できる。
また上記基材として織布、編布、不織布、合成樹脂フィ
ルム、金属フィルム等で該混合物と接着性良好な基材を
使用した場合は、基材と一体となった発泡シート状物が
得られる。基材はさらに該混合物の上面に設はサンドイ
ッチしてもよい。また離型紙等の該混合物と接着性の悪
い基材を使用した場合には、混合物単独の発泡シート状
物を得ることができる。混合物をシート状に形成したの
ちはオーブン等で加熱しマイクロカプセルの膨張と、液
状ジエン系重合体とポリイソシアネートとの反応硬化を
行なわしめる。
(発明の作用) 上記のような本発明方法によれば、液状ジエ、ン系重合
体とポリインシアネートと、マイクロカプセルとの混合
物をシート状に形成し、特に従来の発泡剤使用にてシー
ト状に形成し加熱時破泡する程度まで薄く形成しても加
熱時マイクロカプセルはその芯物質が熱膨張し、かつ殻
壁材が軟化し該壁材が芯物質の膨張圧にて膨張し中空独
立セルを形成するため破泡等せずに極めて均一で微細な
発泡シート状物となし得るものである。
(発明の効果) 本発明方法によれば発泡セルが微細で均一な30μ程度
までの薄い発泡シート状物を厚い発泡シート状物を製造
後、スライス等することなく一工程で製造できる利点を
有する。
まだ分子内に少なくとも2個の活性水素基を有する液状
ジエン系重合体を使用しているので、通常の衣料、袋物
、靴素材等として使用されているポリエステル系ウレタ
ン、ポリエーテル系ウレタンの合成皮革、人工皮革に比
して、耐加水分解性に優れ、またウレタンエマルジョン
、アクリルエマルジョン等を用いメカニカル発泡して作
られる合成皮革に比しても耐水性において極めて優位で
ある。さらに本発明方法によれば、薄い発泡層を有する
シート状物であシながら、マイクロカプセルの発泡によ
り発泡層の隠蔽力が上り、顔料などの使用量を減らすこ
とができ、経済的でおる。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例によって制限されるものではない
実施例−1 (液状ポリブタジェン重合体:ARCO社)水酸化アル
ミニウム(充填剤) 100N、N−ビス(2−ヒドロ
キシプロピル)アニリン 5(架橋剤) DO’P(オイル) 10 酸化チタン(着色剤)1゜ BHT (酸化防止剤) l ジプチルチンジラウレート(触媒) 0.01マイクロ
力プセル発泡剤 20 マイクロ力プセル発泡剤は、メチルメタクリレート−ア
クリロニトリル共重合体(粒径lOμ)を殻壁材とりた
カプセルに芯物質としてトルエンを内包さ、せ“たもの
を使用し、上記の配合剤を攪拌機で均一混合した。この
配合物を連続2成分混合吐出機の第1タンクへ投入し、
ポリイソシアネートとしてミリオネートMTL(日本ポ
リウレタン社製)を第2タンクへ投入し、10010H
インデツクスを110に調整した。基材にはナイロンタ
フタ(70デニール・経糸105本/インチ、緯糸85
本/インチ、厚味0.1wI+)にネオブレン糊で下引
した原反を用いた。塗布装置はナイフコーターを用い、
連続2成分混合吐出機でマイクロカプセル配合液状ジエ
ン系重合体混合物とポリインシアネートをミキシング吐
出させ、塗布厚味60μでコーティングした。加熱温度
は150℃で行ない次いで、打粉(小麦デンプン)を散
布後、ブラッシングし製品を得た。この製品は、非常に
美麗で薄い均一な80μの発泡層を有し、非常にしなや
かで、雨衣および衣料素材に適するものであった。
実施例−2 Ni8so PBG2000 100 (液状ポリブタジェン重合体;日本曹達製)炭酸カルシ
ウム(充填剤) 100 DOP (可塑剤)30 チヌビン328 0.5 (紫外線吸収剤:チバガイギー社製) ビスツーノールA(酸化防止剤)0.51.4−ブタン
ジオール(架橋剤) 5ジブチルチンジラウレート(触
媒) ’ 0.C11マイクロカプセル発泡剤 30 マイクロ力ツセル発泡剤はスチレン−アクリル酸共重体
を殻壁材としたカプセル(粒径10μ)に芯物質として
ベンクンを内包させたものを使用し、上記の配合剤を攪
拌機で均一混合した。ポリイソシアネート、NCo10
Hインデックス、連続混合吐出機は実施例−1と同様で
ある。
基材はポリエステルタック(75デニ一ル経糸100本
/インチ、緯糸85本/インチ、厚味′0.1縄)を用
い、連続2成分混合吐出機でマイクロカプセル配合液状
ジエン系重合体混合物とポリインシアネートをミキシン
グ吐出させ、塗布厚味100μでコーティングした。コ
ーティング直後、ナイロントリコットをコーテイング面
に合せ150℃で発泡および硬化し、一体化した製品を
得た。この製品は非常に薄い均一な発泡層(200μ)
を有し、非常にしなやかで、靴胛被素材、鞄素材等に適
するものであった。
実施例−3 (液状ポリブタジェン重合体:AROO社製)活性炭酸
カルシウム(補強剤) 30 DOP(オイル) 3O L4−ブタンジオール 5 BHT (酸化防止剤) l トリエチレンジアミン 0.2 ジブチルチンジラウレート 。、05 マイクロ力プセル発泡剤 30 マイクロ力プセル発泡剤はメチルメククリレートーアク
リロニトリル共重合体を殻壁材としたカプセル(粒径1
0μ)に芯物質としてトルエンを内包させたものを使用
し、上記の配合剤を攪拌機で均一混合した。ポリイソシ
アネートは分子量1000のポリプロピレングリコール
を用い、ピュアMDIによりNco%ls%のプレポリ
マを合成したものを使用した。N c o / OHイ
ンデックス連続2成分吐出機は実施例−1と同様である
基材は強力スフの綾織シ生地(厚味0.3 van )
を用い、連続2成分混合吐出機で上記の配合物を実施例
−1と同様にミキシング吐出させ、塗布厚味1.0−で
コーティングした。コーティング直後、綿糸の綾織シ生
地(厚味0.4 m )をコーテイング面に重ね合せ1
50℃で発泡および硬化させ、一体化した製品を得た。
この製品は非常に均一な薄い発泡層(約2 mm )を
有し、かつ弾性に富み、クッション素材、鞄素材等に適
するものであった。
比較例−1 マイクロカプセル発泡剤は除き、実施例−1と同一配合
、同一基材を用い同一条件でコーテイング物を得た。た
だし、発泡剤としてメチレンクロライド4゜重量部添加
した。
得られたゴーティング物の塗布層には全く発泡層は認め
られなかった。
比較例−2 マイクロカプセル発泡剤は除き、実施例−2と同一配合
、同一基材を用いて同一条件で複合材を得だ。ただし、
発泡剤としてフレオン−11を10重量部添加した。得
られた複合材はほとんど発泡層は認められなかった。
比較例−3 マイクロカプセル発泡剤を除き、実施例−3と同一配合
、同一基材を用い、同一条件で複合材を得た。ただし、
発泡剤はメチレンクロライドを10重量部添加した。得
られた複合剤は僅か、発泡セルが認められるのみで、発
泡層を有するとは言い難いものであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分子内に少なくとも2個の活性水素基を有する液状ジエ
    ン系重合体と、ポリインシアネートと、殻壁材として熱
    可塑性物質を用い、熱により膨張する特性を有する芯物
    質を内包するマイクロカプセルとの混1合物をシート状
    に形成したのち、加熱発泡させることを特徴とする発泡
    シート状物の製造方法。
JP59004533A 1984-01-13 1984-01-13 発泡シ−ト状物の製造方法 Pending JPS60149642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004533A JPS60149642A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 発泡シ−ト状物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004533A JPS60149642A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 発泡シ−ト状物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60149642A true JPS60149642A (ja) 1985-08-07

Family

ID=11586680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004533A Pending JPS60149642A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 発泡シ−ト状物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149642A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260638A (ja) * 1985-09-12 1987-03-17 日本加工製紙株式会社 防滑性不織布
JPS6315835A (ja) * 1986-07-04 1988-01-22 Moon Star Co ポリマ−発泡体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136614A (ja) * 1982-02-05 1983-08-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 発泡体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136614A (ja) * 1982-02-05 1983-08-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 発泡体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260638A (ja) * 1985-09-12 1987-03-17 日本加工製紙株式会社 防滑性不織布
JPH0232140B2 (ja) * 1985-09-12 1990-07-18 Nippon Kakoh Seishi Kk
JPS6315835A (ja) * 1986-07-04 1988-01-22 Moon Star Co ポリマ−発泡体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3933548A (en) Production of urethane foams and laminates thereof
US4607439A (en) Laminated sheet and a method for producing the same
US3675377A (en) Inflatable-deflatable flexible structural component
JP4515841B2 (ja) ウレタンポリオールプレポリマー、多孔性ポリウレタン体及びその製造方法
JP2750132B2 (ja) ポリウレタン形成組成物およびポリウレタン裏打布の製造方法
US3816233A (en) Manufacture of urethane foam sheets
US3047449A (en) Process for preparing a thin cellular polyurethane layer of uniform thickness
US4666782A (en) Vulcanized rubber article
JP2004216880A (ja) ポリウレタン発泡体シート及びそれを用いた積層体シートの製造方法
US20080070042A1 (en) Printing blanket or sleeve including thermoplastic polyurethane or thermoplastic polyurethane alloy layers
KR20110058791A (ko) 열가소성 블록 공중합체로 제조된 필름 및 제품
US3770537A (en) Method for preparing a microporous sheet by heat-forming, annealing and leaching
US3632533A (en) Heat-sealable polyurethane foam
US4610923A (en) Laminated fabric structure containing microspheres and process for making same
USRE31898E (en) Inflatable-deflatable flexible structural component
JP3683526B2 (ja) ポリウレタン多孔質体及びその製造方法
JP4029667B2 (ja) 無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、発泡体及びそれを用いたシート構造体
JP4107032B2 (ja) 無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、発泡体、及びそれを用いたシート構造体
JPS60149642A (ja) 発泡シ−ト状物の製造方法
US3619315A (en) Method of manufacturing a polyurethane coated sheet material
JPH04244843A (ja) 多層フイルム
KR20050008550A (ko) 다공성 폴리우레탄체
JPS6155127A (ja) 発泡シ−ト状物の製造方法
JP3935270B2 (ja) 印刷用ブランケット
CA1075545A (en) Method of coating fabric with polyurethane