JPS60148915A - 砂杭造成装置 - Google Patents

砂杭造成装置

Info

Publication number
JPS60148915A
JPS60148915A JP543184A JP543184A JPS60148915A JP S60148915 A JPS60148915 A JP S60148915A JP 543184 A JP543184 A JP 543184A JP 543184 A JP543184 A JP 543184A JP S60148915 A JPS60148915 A JP S60148915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
space
casing
valve
closing valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP543184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214489B2 (ja
Inventor
Nakatomi Kurimoto
栗本 中富
Masafumi Kurimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP543184A priority Critical patent/JPS60148915A/ja
Publication of JPS60148915A publication Critical patent/JPS60148915A/ja
Publication of JPH0214489B2 publication Critical patent/JPH0214489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/10Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains
    • E02D3/106Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains by forming sand drains containing only loose aggregates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の対象・産業上の利用分野) 本発明は、軟弱な地盤を改良する分野で利用される。
本発明は、いわゆるナントコンバクンヨンノζイルエ法
あるいはリーントI−レーンTjlとして使用さ4する
もので、ケーシングを軟弱地盤中に所定深さまで打ち込
んだのちこのケーシングに砂を投入し、このケーシング
内に圧縮エアを供給して砂を押圧しつつ引抜きながら地
盤中に押出して砂杭を造成する方法及びその装置に関す
る。
(従来技術) 従来におけるこの種の砂杭造成方法によれば、上端部の
一箇所のみに開閉弁を有するゲージングを用い、このケ
ーシングを地盤中断定深さまで打込んだのち、上端のホ
ッパーまりケーシング内下方部に所要量の砂を充填し、
それから開閉弁を閉鎖してケーシング内部全体を密閉空
間部となした状態でこの中に圧縮エアを供給し、この圧
縮エアがケーシング内部全体に張り亘った状態にて砂を
押圧しつつケーシングを引き抜くことによりケーシング
下端より圧密した砂を押出し、こうして一部分の砂杭を
形成したら、上記開閉弁を開放して再びホッパーより所
要量の砂を投入し、以降は上記と同じことを繰り返すわ
けであるが、上記のように開閉弁がケーシング上端部の
一箇所のみに設けてあってケーシングの内部全体を砂押
圧用空間部としていることから、砂押圧用の圧縮エアの
供給量が非常に多くなると共にその供給に相当時間がか
かり、また、ケーシング内に圧縮エアを供給し砂を押し
出している間はケーシング内への砂の供給が行えず、し
たがってこの押し出し操作後に一定量の砂をケーシング
内に供給することになるとホッパーに砂を投入するため
のバケソ1−をり−ダに沿って何回も往復させる必要が
あることからこの砂の供給作業にこれまた相当な時間が
費やされて必然的に次の圧縮エアの供給及び砂押し出し
作業が遅れることなり、斯くして作業性が非常に悪くな
っていた。
(発明の目的) 本発明は上述した従来方法の問題点を解消することを目
的とする。
(発明の構成) 上記の目的に沿う本発明方法は、rケーシング内の上部
及び中間部に上部開閉弁及び下部開閉弁をそれぞれ設け
てこれら上下部開閉弁間を砂ストック用空間部とし且つ
下部開閉弁下方を砂押圧用空間部としてなるケーシング
を用い、このう−−シングを地盤中断定深さまで打込ん
で砂押圧用空間部に所要量の砂を投入したのち該ケーシ
ングの引抜きに際し、下部開閉弁を閉鎖し砂押圧用空間
部に圧縮エアを供給して該空間部内の砂を押圧しつつ押
し出す間に、上部開閉弁を開放してスI・ツク用空間部
に砂を投入してストックし、次いで下部開閉弁を開放し
且つ上部開閉弁を閉鎖して砂ストック用空間部に圧縮エ
アを供給しつつ該空間部内の砂を砂押圧用空間部へ落下
せしめる工程を繰り返すことJを特徴とし、また本発明
装置は、「リーダに吊支される機枠の下部に垂下連設さ
れていて上端部に砂供給用ホッパーを有するケーシング
と、機枠に設けられていてケーシングの打込みを行わせ
るための打込み用駆動手段と、ケーシング内の上部及び
中間部に設けられた上部開閉弁及び下部開閉弁と、これ
らの開閉弁をそれぞれ開閉駆動させるための手段と、ケ
ーシング内におけるこれら上部及び下部開閉弁間に形成
される砂ストツク用空間部ならびに下部開閉弁の下方に
形成される砂押圧用空間部にそれぞれ圧t1iiエアを
供給するための手段と、を具備してなること」を特徴と
する。
(実 施 例) 次に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明方法を実施するための砂杭造成装置を示
すもので、この図において1はクローラクレーン等に立
設されたリーグ(図示省略)に昇降可能に吊支される機
枠で、この機枠1の下部に円筒状のケーシング2が垂下
連設され、このゲージング2の上端部に砂供給用ホッパ
ー3が設けられている。4はケーシング2内み用駆動手
段としての起振機で、機枠1内に装備されていると共に
、ケーシング2の−IL端に一体的に連結されている。
5はケーシング2内の上部でホッパー3の下方位置に設
けられた上部開閉弁、6はゲージング2内の中間部所要
位置に設りられた下部開閉弁であり、これら上下部開閉
弁5.6は開閉駆動手段7,8よりそれぞれ適宜開閉さ
れるようになっている。
また、このケーシング2内には上部開閉弁5とT部間閉
弁6との間に砂ストック用空間部9が形成されると共に
、下部開閉弁6より該ケーシング2下端に亘って砂押圧
用空間部10が形成され、砂ストック用空間部9の上端
部及び砂押圧用空間部10の上端部には圧縮エア供給手
段としての圧縮ノズルIL 12がそれぞれ配備されて
いる。
上記上部開閉弁5は、ケーシング2の内周面に該ケーシ
ングと同心的に設けられた略漏斗形の弁棒5cと、弁棒
5cの下部開口端に設けられた弁座51+と、略円盤形
の弁本体5aとからなり、弁本体5aは機枠1下部より
ケーシング2内に該ケーシングの軸線に沿って垂下連設
された案内杆13に上下摺動可能に挿通支持されている
。下部開閉弁6も全く同一構造であって、弁棒6cと弁
座6bと弁本体6aとからなり、弁本体6aは案内杆1
3に上下摺動可能に挿通支持されている。そして弁本体
5a、 6aはそれぞれ開閉駆動手段7,8により」二
下動させられて開閉動作を行うもので、これらの開閉駆
動手段7゜8はそれぞれ、油圧シリンダ7a、 8aと
、複数のリーグ7b・・・、 8b・・・に装架されて
いてシリンダ7a、 8aのピストンロノ1とブを本体
5a、 6aとを連結しているiノ4−1’ 7c、 
8cとからなり、シリンダ7a、 8aのビスlンL1
ノ1−の伸縮によりワイー1〜−1c、、 8cヲ介し
てブl゛本体5a、 6aを案内杆13沿いに−L下摺
動させでjt開閉を司るよ・うになっている。上記弁本
体5a。
68はゲージング2内に投入された砂が引っ掛かりにく
くnつ容易に落下しやすいようにその上面が山形又は円
錐状に形成されCおり、またこの弁本体5a+ f’i
aの弁座5 h + tr bとの接当部分にはゴム等
からなるシール祠5dl 611が装着しである。上記
ワーC−□−7c、8cはそれぞれう−−ノング2に置
設されたり・r−1・−挿通孔(図示省略)を通ってゲ
ージング2の内夕1に延びζいるが、このワイート一種
通孔には挿通されたワイヤー7c、 8cとの間隙をシ
ールすると共に該ワイヤーの摺動を容易にするような部
材が取付けである。
また、上記ケーシング2の下端には開閉式のシュー14
が取付けられ、このシュー14はう”−ンング2のII
!!盤中への打込み時に閉し、そL7て地盤中からの引
き抜き時に開くようになる。
」一連したよ・)な構成を有する砂杭造成装置を使用し
7て、砂杭を造成、する方法を、第2図(・イ)〜(ボ
)により説明すると、先ず本装置を例えばクローラクレ
ーンに立設されたリーグ(図示省略)頂部より適当高さ
に広量支持した状態(第2図イ)から、りし・−ン側の
ウィンチを巻戻し操作してう一−シング2を下降さ−U
つつ、起振機4を作動さ一ロてケーシング2を地盤中に
打込んでゆく。ケーシング2が第2図(ロ)のように地
盤中断定深さに達したら、上部開閉弁5及び下部開閉弁
6を共に開放さゼて砂供給用ホッパー3より砂をケーシ
−ング2の砂押圧用空間部】0に一定型まで投入する。
尚、開閉弁5.6はケーシング2の打込みに先立って双
方共予め開放しておいてもよいし、上記のように最初の
砂投入に際して開放さセてもよい。
こうして最初の一定量の砂の投入を終えた後、上記1:
ラムの巻改り操作によるケーシングの引き抜き操作に移
るわ番ノであるが、この引き抜きに際し、先ず第2図(
ハ)のように上部開閉弁5は開放させたままで下部開閉
弁6を閉鎖し、下部側の圧縮エア供給ノズル12より砂
押圧用空間部1oへの圧縮エアの供給を開始する一方、
ホ、7バー3より砂ストック用空間部9への2回目の砂
の投入を行・う。
この砂の没入には、前記した最初の砂投入の場合も同し
ごとが云えるのであるがリーグの下方部に設置しくある
砂タンク(図示省略)とゲージング」一端部のホッパー
3との間で砂股人用へヶノト(図示省略)をリーグに沿
って数回往復さ−Uることにより行い、したがって砂ス
トック用空間部9への砂の投入作業が終わるころには砂
押圧用空間部10には圧縮エアが1分に供給された状態
にある。
L7かして、この圧縮エアによって空間部川内の砂を押
圧しつつケーシング2を引き抜きながらケーシング2下
端より砂を押し出して第2図(ニ)のように地盤中に圧
密された砂杭部分P1を形成してゆく。次いで、ノズル
12がらの圧縮エアの供給を停止り7、下部開閉弁6を
開放させるとノ(に−1一部開閉ブt5を閉鎖し、上部
側のノズルIIより圧縮エアを]−向きに1共給しなか
らストック用空間部9にスI・ツクされている一定量の
砂を、開放されたT部間閉弁6を通して押圧用空間部1
0T方に急速に落下没入せしめる(第2図ホ参照)。こ
・うして空間部10に一定量の砂が投入されたら、再び
第2図(ハ)で示したように下部開閉弁6を閉鎖すると
共に上部開閉弁5を開放し、上部側のノズル11からの
圧縮エアの供給を停止し且つ下部側のノズル12からの
砂押圧用空間部10への圧縮エアの供給を開始し、この
空間部10への圧縮エアの供給と併行して砂ストツク用
空間部9への砂の投入作業を行い、そして砂押圧用空間
部10内の砂を上記圧縮エアで押圧しつつケーシング2
を引き抜きながらう′−シング2下端より砂を押し出し
て、第2図(ボ)に示すように既に形成された砂杭部分
P、に連続してその上方に砂杭部分P2を形成してゆく
。以降も第2図(ハ)〜(ホ)で示されるような工程を
数回繰り返して所定長の砂杭を造成するわけである。
第3図は砂杭造成装置の他の実施例を示すもので、第1
図に示す装置と若干異なっており、その寞なった部分に
つき説明すると、機枠l°の一部を構成する前後左右四
本の支柱15・・・に支持b16が昇ll¥可能に支持
され、この支持台16」−にケーシング2内め用駆動手
段としての起振機17が固装さ1+、この支持台】6の
1面にはケーシング2内にその中心軸線に沿って挿入垂
下さ狛た内杆18の−L端が連結固定され、また支持台
16と載枠1′の基台19との間に内杆−に下部り」手
段としてのエフばね20.20(油圧又はエアシリンダ
等でもよい)が介設L7てあって、このエアばね20.
20の上下伸縮動作にまり内杆1Bを上下動さ一部るよ
うにL7ており、更に起振機17の振動を適宜ケーシン
グ2に伝えるための連結片21が内杆18に設けられ、
この連結片21はエアばね20.20が完全に伸びきっ
た状態においてケーシング2の所要箇所に一体に設けら
れた当て片22に接当するようになっていて、この接当
により起振機17の振動がこの連結片21より当て片2
2を介してケーシング2に伝わることなる。そして内杆
18を上下動さ一部るときはエアばね20.20のスト
ロークの上限位置を最伸長時のそわより若干手前(下位
)に制限して伸縮させるようにしており、し7たがって
内杆18の上下動時にはケーシング2に振動は伝わらな
い。また、上部及び下部開閉弁5゜6の弁本体5a、 
6aは上記内杆18に対し1台動可能に取付けである。
以上異なる部分についてのみ説明したが、他の構成部分
については第1図の装置とほとんど同一であるためその
説明を省略すると共に、同一部材については同一の符号
を付している。そして、この第3図の装置の操作につい
ては、ケーシング2の打込みに際しエアばね20.20
が完全伸長状態に保持されて内杆18を上昇位置に固定
すると共に連結片21が当て片22に接当されて起振機
17の振動をケーシング2に伝えるようにし、そしてケ
ーシング引き抜きにあたり連結片21と当て片22とを
非連結状態となして内杆18をエアばね20.20によ
り所定ストロークで上下動させて、該内杆18の先端部
でケーシング2における砂押圧用空間部10内の砂を突
き固めするようにした点が第1図の装置と異なっており
、他の操作については全く同様である。
この第3図の実施例の装置によれば、ケーシング2の引
き抜きに際し砂押圧用空間部IOにおいてノズル12よ
り供給される圧縮エアで該空間部IO内の砂を抑圧する
と共に−L述した内杆18によって砂を突き固めするの
で、きわめて強固な砂杭を形成することができる。
(発明の効果) 本発明は、従来のようにケーシング内の空間郡全体を砂
押圧用空間部と−りす、う〜−ソング内の中間部に設り
た下部開閉弁より下方を砂押圧用空間部としているので
、7回ごとの圧縮エアの供給Mを少なくすることができ
ると共に、短時間で圧縮エアの供給を行)ことができ、
また、」一部間閉弁と下部開閉弁との間の空間部を砂ス
トック用空間部とし、上記圧縮エアの供給を行ってその
エア圧で砂を押圧し押し出す間にこのストック用空間部
に砂を投入するので、圧縮エアの(1(鈷作某と砂の投
入作業が併行して行え、したがって作業時間が大幅に短
縮できる。更に砂ストック用空間部に2ドックさせてお
いた砂をその下方の砂押圧用空間部に投入させるのに圧
縮エアであって落下投入させるので、ケーシング巾間部
において砂詰まりを生ずることなく迅速且つ確実に砂の
投入を行うことができる。このように本発明によれば従
来技術点比較して砂杭造成の作業性を著り、 <向上で
きる大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示ず砂杭造成装置の縦断面
図、第2図(イ)〜(ホ)は第1図の装置を使用して砂
杭造成方法を説明する説明断面図、第3図は砂杭造成装
置の他の実施例を示す縦断面図である。 1・・・機枠、2・・・ケーシング、3・・・砂供給用
ホッパー、4・・・起振機(ケーシング打込み用駆動手
段)、5・・・上部開閉弁、6・・・下部開閉弁、7,
8・・・開閉弁駆動手段、9・・・砂ストツク用空間部
、10・・・砂押圧用空間部、IC12・・・圧縮エア
供給ノズル(圧縮エア供給手段)。 出願人 栗本中富 同 栗本稚史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、ケーシング内の上部及び中間部に上部開閉弁及び下
    部開閉弁をそれぞれ設けてこれら上下部開閉弁間を砂ス
    トック用空間部とし目−っ下部開閉弁下方を砂押圧用空
    間部としてなるケーシングを用い、このケーシングを地
    盤中断定深さまで打込んで砂押圧用空間部に所要量の砂
    を投入したのち該ケーシングの引抜きに際し、下部開閉
    弁を閉鎖し砂押圧用空間部に圧縮エアを供給して該空間
    部内の砂を押圧しつつ押し出す間に、上部開閉弁を開放
    してストック用空間部に砂を投入してストックし、次い
    で下部開閉弁を開放し且つ上部開閉弁を閉鎖して砂スI
    ・ツク用空間部に圧縮エアを供給しつつ該空間部内の砂
    を砂押圧用空間部へ落下せしめる工程を繰り返すことを
    特徴とする砂杭造成方法。 2、リーグに吊支される機枠の下部に垂下連設されてい
    て上端部に砂イハ給用ホッパーを有するゲージングと、
    機枠に設けられていてケーシングの打込みを行わせるた
    めの打込め用駆動手段と、ケーシング内の上部及び中間
    部に設けられた上部開閉弁及び下部開閉弁と、これらの
    開閉弁をそれぞれ開閉駆動さゼるための手段と、ケーシ
    ング内におりるこれら上部及び下部開閉弁間に形成され
    る砂スi・ツク用空間部ならびに下部開閉弁の下方に形
    成さ才)る砂押圧用空間部にそれぞれ圧縮エアを供給す
    るための手段と、をR(、Mしてなることを特徴とする
    砂杭造成装置。
JP543184A 1984-01-14 1984-01-14 砂杭造成装置 Granted JPS60148915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP543184A JPS60148915A (ja) 1984-01-14 1984-01-14 砂杭造成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP543184A JPS60148915A (ja) 1984-01-14 1984-01-14 砂杭造成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148915A true JPS60148915A (ja) 1985-08-06
JPH0214489B2 JPH0214489B2 (ja) 1990-04-09

Family

ID=11610998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP543184A Granted JPS60148915A (ja) 1984-01-14 1984-01-14 砂杭造成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148915A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185914A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Nakatomi Kurimoto 砂杭造成方法
JPH0366822A (ja) * 1989-08-03 1991-03-22 Kurimoto Nakatomi 砂杭造成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453098U (ja) * 1990-09-07 1992-05-06

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967407A (ja) * 1972-11-01 1974-06-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967407A (ja) * 1972-11-01 1974-06-29

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185914A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Nakatomi Kurimoto 砂杭造成方法
JPH0366822A (ja) * 1989-08-03 1991-03-22 Kurimoto Nakatomi 砂杭造成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214489B2 (ja) 1990-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238177A (en) Molding machine with vibration isolation
US2859502A (en) Block molding machine
JP6033923B1 (ja) 金属切削屑圧縮機
JPS60148915A (ja) 砂杭造成装置
JPH066806B2 (ja) パイルの施工法とこの方法を実施する装置
US3689186A (en) Apparatus for manufacturing blocks or the like
EP0560867B1 (en) Method for manufacturing a tubular foundation in the ground
KR101752729B1 (ko) 방사성 폐기물 잡고체 감용방법 및 시스템
US4439129A (en) Hydraulic refractory press including floating upper and lower plunger assemblies
US5148851A (en) Method of charging sand and molding machine utilizing thereof
EP0326870B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens zum Verdichten von Giessereiformsand
US2277789A (en) Apparatus for molding bricks, blocks, and tiles
JP2020094458A (ja) トンネル覆工コンクリートの打設方法
US3806302A (en) Isostatic molding machine
US1996772A (en) Baling press
US3274651A (en) Method for injecting sand in moulding machines
JPH0557723A (ja) コンクリート補強ケージを中空の型枠内に位置決めするコンクリート補強ケージ位置決め装置
US3712067A (en) Method and an apparatus for compacting a loosely packed layer of earth
US2738910A (en) Electric cables or other insulated electric conductors
US1006449A (en) Sand-molding apparatus.
JPS6321577B2 (ja)
US498805A (en) martin
CA2006901A1 (en) Method and a device for casting concrete products
JPH0757508B2 (ja) 圧力制御成形法とその装置
DE3839475C2 (ja)