JPS60147819A - 交流スイツチ回路 - Google Patents

交流スイツチ回路

Info

Publication number
JPS60147819A
JPS60147819A JP59004058A JP405884A JPS60147819A JP S60147819 A JPS60147819 A JP S60147819A JP 59004058 A JP59004058 A JP 59004058A JP 405884 A JP405884 A JP 405884A JP S60147819 A JPS60147819 A JP S60147819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
circuit
load
fader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59004058A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Tsuda
津田 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59004058A priority Critical patent/JPS60147819A/ja
Publication of JPS60147819A publication Critical patent/JPS60147819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/12Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
    • G05F1/40Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices
    • G05F1/44Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only
    • G05F1/45Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only being controlled rectifiers in series with the load
    • G05F1/455Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only being controlled rectifiers in series with the load with phase control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、負荷に与えられる交流電力を制御する交流ス
イッチ回路に関する。
背景技術 第1図は、本発明の基礎となる調光装置の全体の構成を
示すブロック図である。操作部1には、商用交流電源1
00vが与えられる。操作部1の出力端子には、分岐ブ
レーカA1〜Ans調光器B1〜B n sおよび分岐
ブレーカE1〜Enを介して負荷のランプT、 1〜L
nにそれぞれ接続される。操作部1は、調光器B1〜B
nを制御し、ランプし1〜Lnの照明レベルを設定する
。各調光器B1〜Bnは、ランプし1〜LnK流れる各
負荷電流を制御し、各ランプし1〜Lnの照明レベルを
決定する。
第2図は、交流スイッチ回路つまり第1図に示す調光装
置の従来の電気回路図である。負荷のランプLaの一端
は分岐ブレーカEaを介して電流制御素子であるトライ
アックT1の4s2陽極に接続され、ランプLaの他端
は交流電源4の一端に接続される。交流電源4の他端は
トライアックT1の第1陽極に接続される◇ トライア
ックT1のvJ1陽極は、抵抗R1およびコンデンサC
1を介してトライアックT1の第2@極に接続される。
トライアックT1のゲートは、トライアックトリガ回路
2の出力端子に接続される。操作部1に含まれるスター
ト回路3の入力端子はフェーダF1の出力端子に接続さ
れ、スタート回路3の出力端子はトライアックトリガ回
路2の入力端子に接続される。フェーダF1の一方入力
端子には電圧Vが与えられ、その他方入力端子は接地さ
れる。
フェーダF1はランプLaの照明レベルを設定するもの
であり、スター(回路3はトライナックT1の点弧角を
決定するものである。トライアック) IJガ回路2は
、前記点弧角で、フェーダF1で設定された出力電圧値
に対応したトリが信号をトライアックT1のゲートに与
える。それによってトライアックT1は、交流電源4か
らの電流をゲートに与えられたトリガ信号によって制御
され、ランプLaに負荷電流を流す。ただし、分岐ブレ
ーカEaはオンしているものとする。
このような回路構成では、分岐ブレーカをオフからオン
にした貯量、7エーダF1からの出力によりランプLa
に大きな突入電流が流れる。この突入電流は、通常の負
荷電流の10〜20倍程度のものであるため、調光効果
に影響を及ぼし、また耐電流の大きな回路素子を使用し
なければならない。
目 的 本発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、負荷の突
入電流を小さく押え、耐電流の小さい回路素子を使用し
て、低価格の交流スイッチ回路を提供することである。
実施例 第3図は、本発明の一実施例の電気回路図である。交流
電源6の一端は、ライン7?3を介してトライアックT
2の第1陽極および抵抗R2の一端に接続される。交流
電源6の他端は、ライン14を介して負荷のランプLb
の一端に接続される。
ランプLbの他端は、分岐ブレーカEbを介してコンデ
ンサC2の一端、微小抵抗であるシャントROの一端、
および変流器7の一次コイル7aの一端に接続される。
コンデンサC2の他端は、抵抗R2の他端に接続される
。シャン)ROの他端は、トライアックT2の第2陽極
および変流器7の一次コイル7aの他端に接続される。
変流器7の二次コイル7bの両端には、抵抗R7が接続
される。抵抗R7の一端は接地され、その他端はダイオ
ードD1およびコンデンサC4を介して接地される。ト
ランジスタQ1のベースは、抵抗R6およびツェナダイ
オードZD1を介してダイオードD1のカソードに接続
される。トランジスタQ1のコレクタには抵抗R5を介
して重圧■が与えられ、そのエミッタは接地される。ト
ランジスタQ1のコレクタは、抵抗R4を介してトラン
ジスタQ2のベースに接続される。トランジスタQ2の
エミッタは接地され、そのコレクタはツェナダイオード
ZD2を介してフ王−ダF2の出力端子に接続される。
またフェーダF2の出力端子は、抵抗R3およびコンデ
ンサC3を介して接地される0 トライアックトリガ回
路5の入力端子はコンデンサC3を介して接地され、そ
の出力端子はトライアックT2のゲートに接続される。
検出回路には、ランプLbに流れる負荷電流が予め定め
た基準電流値より小さいかを検出する回路である。検出
回路には、変流器7、シャン)RO1抵抗R5,R6,
R7、ダイオードD1、ツェナダイオードzD1、コン
デンサC4およびトランジスタQ1から構成される。変
流器7の二次側電圧は、ダイオードD1およびコンデン
サC4によって整流平滑される◇整流平滑されたコンデ
ンサC4の両端の電圧v1が予め定めた基準電圧以上の
とき、トランジスタQlをオンし、そのコレクタ電圧v
Sを零にする。また電圧v1が基準電圧未満のとき、コ
レクタ電圧vSを零ボルトより高くするように構成され
る。
つまり倉荷Lbに流れる負荷電流iLが予め定めた基準
電流1TIJ上のとき、変流器7の二次側重圧を整流平
滑した電圧v1がツェナダイオードZDIのツェナ電圧
より高く、ツェナダイオードZDIがオンする。これ忙
よって平滑用のコンデンサC4(7)放電電流がトラン
ジスタQ1のベースに流れ込み、トランジスタQ1がオ
ンし、コレクタ雷、圧vSが零ボルトとなる。
一方、負荷電流iLが基準電流iTより小さいとき1変
流器7の二次側電圧を整流平滑した電圧V 1 dZツ
ェナダイオードZDIのツェナ電圧より低く、ツェナダ
イオードZDIがオフする。これによってトランジスタ
Q1のベースにはコンデンサC4の放電電流は流れず、
トランジスタQ1はオフし、コレクタ電圧■Sは零ポル
トより高くなる。
クリップ回路Jは、検出回路にのコレクタ電圧VSによ
ってフェーダF2からの出力電圧をクリップする回路で
ある。クリップ回路Jは、ツェナダイオードZD2、ト
ランジスタQ2および抵抗R4から構成される。
コレクタ市、圧vS=0、つまり負荷電流iL≧基準電
流iTのときの動作を説明する。トランジスタQ2がオ
フして、ツェナダイオードZD2には電流が流れない。
したがってフェーダF2の設定電圧VFがトライアック
トリガ回路5の入力電圧Vin となり、ランプLbが
フェーダF2によって調光される。
コレクタ電圧VS>Oのとき、つまり負荷電流iL〈基
準電流iTのときの動作を説明する。フェーダF2の設
定電圧VFがツェナダイオードZD2のツェナ電圧VC
より高いとき、トランジスタQ2がオンしてツェナダイ
オードZD2に電流が流れる。これによってトライアッ
クトリガ回路に与えられる入力電圧Vin は、ツェナ
電圧VCと同じレベルになる。
フェーダF2の設定電圧VFがツェナダイオードZD2
のツェナ電圧VCより低いとき、ツェナダイオードZD
2には電流が流れず、トライアックトリガ回路5の入力
電圧Vin は7エーダF2の設定電圧VFと同レベル
になる。ツェナ電圧VCがトライアックトリガ回路5に
与えられている間、分岐ブレーカEbを投入してもラン
プLbに流れる突入電流は十分に小さいものとすること
ができる。またフェーダ出力電圧VFがトライアックト
リガ回路5に与えられているとき、ランプLbに流れる
負荷電流iLは、コレクタ電圧VSを零ボルトにする基
準電流iTよりも大きいものとする。
積分回路Mは、トライアック) IJガ回路5の入力の
急激な変化を押える回路である。積分回路Mは、抵抗R
3およびコンデンサC3から構成される。この積分回路
MKよってフェーダF2の設定電圧VFが急激に変化し
ても、ランプLbに流れる負荷電流iLは急激に変化し
ない。
次にこの回路の全体的な動作を説明する。通常動作の分
岐ブレーカEbがオンの状態において、負荷電流iLが
基準電流jT以上のときはツェナダイオードZD2のツ
ェナ電圧VC=Oであって、フェーダF2の設定電圧V
Fとトライアックトリガ回路5の入力電圧Vin と等
しい。負荷電流iLが基準電流iTより小さいときはツ
ェナ電圧VC〉0であるが、この場合ツェナダイオード
ZD2に流れる電流iCは基準電流iTより大きいため
、フェーダF2の設定電圧VFがツェナ電圧VCよりも
低い。したがってフェーダF2の設定電圧VFとトライ
アックトリガ回路50入力電圧Vinとは等しくなる。
すなわち、フェーダF2は、全ての設定電圧VFにおい
て人力泥圧Vin=設定電圧VFの関係を保ってランプ
Lbの調光を行なうことができる。
分岐ブレーカEbがオフの状態において、負荷電流iL
は零(iL<iT) であって、コレクタ電圧VS>O
である。すなわちトライアックトリガ回路5の入力電圧
Vin は、ツェナダイオードZD2のツェナ電圧70
以上にはならない。この場合は分岐ブレーカEbがオフ
しているので、トライアックトリガ回路5の出力は負荷
回路に影響を与えない。
次に分岐ブレーカEbをオフからオンにすると、その瞬
間トライアック) IJガ回路50入力電圧Vinはツ
ェナダイオードZD2のツェナ電圧70以上とならない
ため、負荷回路のランプLbに流れる突入電流は十分に
小さい。フェーダF2の設定電圧VFがツェナ電圧70
以上のとき、まずツェナ電圧VCに対応する負荷電流i
Cが流れる。この電流tCはツェナダイオードZD1で
予め設定された基準電流iTよりも大きいため、トラン
ジスタQ1はオンし、そのコレクタ電圧vSは零ボルト
となる。これによってフェーダF2の設定電圧VFが、
トライアックトリガ回路50入力電圧Vinとなる。
積分回路Mは、抵抗R3に与えられた信号レベルの急激
な変化を押えて、トライアックトリガ回一路5にその信
号を与える。トライアックトリガ回路5は、トライアッ
クT2の第2陽極に流れる電流を制御するトリガ信号を
トライアックT2のゲートに与える。したがって負荷回
路のランプLbに流れる負荷電流iLは、急激な変化を
生じず、調光制御に影響を与えない。
フェーダF2の設定電圧VFがツェナダイオードZD2
のツェナ電圧VCより低いときは、フェーダF2の設定
電圧VFとトライアックトリガ回路5の入力箱、圧Vi
n と等しいので、設定電圧VFに対応した負荷電流i
Lが流れる。すなわち分岐ブレーカEbは、通常動作の
オン時の状態に戻る。
本件実施例では、負荷電流制御素子としてトライアック
T2を用いたが、それに限らずサイリスタなどを用いて
もよい。第3図の分岐ブレーカEbは負荷側に接続され
ていたが、トライアックT2の電源側に接続してもよい
。また負荷回路の電流検出用のシャン)ROあるいは変
流器7は、負荷回路のどの部分に接続してもよい。検出
回路におよびクリップ回路Jは、第3図のような構成に
かかわらず、同じような動作をする他の構成のものであ
ればよい。また第3図に示す交流スイッチ回路は、調光
装置に限らず、その他の負荷の制御を行なうのに用いて
もよい。
効 果 以上のように本発明によれば、負荷電流が予め設定した
基準電流値より大きいか否かを検出する検出手段と、検
出手段からの検出信号に応答して負荷電圧を予め設定し
た電圧値以下に制御する制御手段とを含むことによって
、負荷への電力供給時の突入電流を小さく押えることが
できる。また耐サージ電流の小さい電流制御素子を使用
することができ、低価格にもつながる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基礎となる調光装置の全体の構成を示
すブロック図、第2図は従来の調光装置の電気回路図、
第3図は本発明の一実施例の電気回路図である。 5・・・トライアックトリガ回路、6・・・交流電流、
I・・・クリップ回路、K・・・検出回路、Lb・・・
負荷、T2・・・トライアック、M・・・積分回路、F
2・・・フェーダ、Eb・・・分岐ブレーカ 代理人 弁理士 西教圭一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 負荷電流が予め設定した基阜符、流値より大きいか否か
    を検出する検出手段と、 その検出手段からの検出信号に応答して、負荷電圧を予
    め設定した雷、圧値以下に制御する制御手段とを含むこ
    とを特徴とする交流スイッチ回路。
JP59004058A 1984-01-12 1984-01-12 交流スイツチ回路 Pending JPS60147819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004058A JPS60147819A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 交流スイツチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004058A JPS60147819A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 交流スイツチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147819A true JPS60147819A (ja) 1985-08-03

Family

ID=11574262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004058A Pending JPS60147819A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 交流スイツチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147819A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893063A (en) Apparatus for improving the efficiency of a lighting element
US8729814B2 (en) Two-wire analog FET-based dimmer switch
US6051935A (en) Circuit arrangement for controlling luminous flux produced by a light source
US4001637A (en) Lamp ballast
CN101171890A (zh) 使用双向可控硅调光器进行调光的方法和电路
US7132802B2 (en) Method for varying the power consumption of capacitive loads
US4935691A (en) Phase switched power controller
US5550463A (en) Power supply connected in parallel with solid state switch for phase control of average power to a load
GB2170366A (en) Apparatus for limiting arc discharge current in an incandescent lamp
JPH03285289A (ja) 調光点灯装置
US7301291B1 (en) Power controller having current limited RMS regulated output
US6281604B1 (en) Apparatus for controlling AC supply switches
US5459373A (en) Mini-fluorescent lamp with automatic on/off
JPS60147819A (ja) 交流スイツチ回路
US9172264B2 (en) Capacitor charge circuit
US5463307A (en) High efficiency, low voltage adapter apparatus and method
FI96657C (fi) Elektroninen etukytkentälaite kaasunpurkausputkea varten
JPS592159B2 (ja) 照明装置
RU2031554C1 (ru) Осветительное устройство
JPH023277Y2 (ja)
RU1826146C (ru) Осветительное устройство
JP2004014198A (ja) 電子タイマースイッチ
US7462996B2 (en) Method of operating a lamp with a power controller having current limited RMS regulated output
JPH11161347A (ja) 位相制御装置の制御回路
JP2012003865A (ja) Led点灯装置