JPS60146218A - 眼鏡フレームおよびこれに取り付ける眼鏡フロント用支持構造体 - Google Patents

眼鏡フレームおよびこれに取り付ける眼鏡フロント用支持構造体

Info

Publication number
JPS60146218A
JPS60146218A JP59261662A JP26166284A JPS60146218A JP S60146218 A JPS60146218 A JP S60146218A JP 59261662 A JP59261662 A JP 59261662A JP 26166284 A JP26166284 A JP 26166284A JP S60146218 A JPS60146218 A JP S60146218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support structure
housing
locking
eyeglass
hollow housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59261662A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナード ロスパース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EssilorLuxottica SA
Original Assignee
Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essilor International Compagnie Generale dOptique SA filed Critical Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Publication of JPS60146218A publication Critical patent/JPS60146218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C1/00Assemblies of lenses with bridges or browbars
    • G02C1/04Bridge or browbar secured to or integral with partial rims, e.g. with partially-flexible rim for holding lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/08Modular frames, easily exchangeable frame parts and lenses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2個の分離し且つ取り外し可能な部材、すなわ
ち、眼鏡の側部、ずなわぢ、つるに結合された支持構造
体および取り外し可能な1lffl鏡フロントとからな
り、一方は少なくとも第1の組立手段よりなり、他方は
、支持構造体と眼鏡フロントが組立位置にある時、第1
の組立手段と共働する第2の相互作用に、■立手段より
なる前記2個の分離可能な部材の組み合わせにより形成
された眼鏡フレームに関する。さらに、本発明は個別に
製造され後に組み立てるようになされた眼鏡フロントま
たは支持構造体の各々に関する。
この種の眼鏡フレームは眼鏡、または、そのレンズの位
置決めを単純化し、そして/または使用者の使用状態、
例えば、近視、遠視、周囲光、その他の要件により眼鏡
の変換を容易化するという利点がある。さらに、これら
のフレームバ一体型の眼鏡フレームに必要なスペースよ
りも小さなスペースでこれらの異なる前部、すなわち、
フロントの使用を許容する。
本出願人によるフランス特許出願第8003466号、
第8115512号、第8’206575号、第830
5761号においては、フランス特許第2094810
号、または、米国特許第3713732号に記載された
先行技術では達成し得なかった快適性および美的要件を
満足する取り外し可能な眼鏡フロントを有する眼鏡フレ
ームが記載されている。
前記公報に記載された眼鏡フレームは、通常2木の平行
な交差棒よりなる中間ブリッジと、1個以上の支持点を
備えた支持構造体とを有する取り外し可能な眼鏡フロン
トを含む。眼鏡フロントを支持構造体に固着した後、弾
性係止手段により眼鏡フロン1−を外部より加えられる
偶発的な力に対して変位しないように固定する。
これらの組み合わせ構造を有する眼鏡フレームは一定の
目的を満足するものであるが、眼鏡フロントを支持構造
体のフック点で弾性的に係止させるため、支持構造体が
眼鏡フI′Jン(・から分離して分解する虞れがあるた
め、フレームの2個の部材を組み合わせる作業者は特別
の技能−や経験を要求されていた。
本発明は、前記の欠点のない、そして、支持構造体と眼
鏡フロントとの間に間隙なしに組立が可能で且つデザイ
ナ−が種々のしかも顕著に眼鏡の形状を実現し、好まし
い美感を呈すると共に取り外し可能な眼鏡フロント並び
に支持構造体を有する眼鏡フレームを提供するものであ
る。
本発明の目的は、本発明の支持構造体において、一方で
は、組立手段が支持構造体の中央内部に設けた少なくと
も1個の中空ハウジングにより構成され、他方では、支
持構造体は眼鏡フロントの突出する共働部材が中空ハウ
ジング内に導入される開放位置とアーム、すなわち、シ
ャッターが折り返され、少なくとも部分的に中空ハウシ
ングを閉じて眼鏡フロントの上記共働部材を阻止する係
止位置との間で回動可能な少なくとも1個の係止アーム
またばねしからなる構成により達成される。
係止効果を向上させるために、回動係止アームは、該ア
ームの係止位置において、第2の係止手段と共働し且つ
前記係止位置を強固にするため支持構造体と一体であり
、しかも係止後においてのみ保合アームをその開放位置
に変位せしめる、第1の係止手段をその可動端に有する
本発明の他の実施例によると、中空ハウジングは眼鏡フ
ロン1−における共働部材の横方向の変位を阻止するた
めに作用する少なくとも1個の傾斜前部を夫々の側面に
備える。
中空ハウジングの内面では、少なくとも1個のニップル
を有し、該ニップルはその当接面を提供し且つ眼鏡フロ
ントの共働部材に設けられた収受スペースに収納される
ようになっている。
変形例によると、中空ハウジングは眼鏡フロントと一体
の交差棒と共働するために用いられる二つのニップルに
よって制約され、端部において外方に開口する2個のハ
ウジングを提供し、夫々のハウジングの内部でニップル
は係合して眼鏡フロントの側面方向への移動を1ull
止される。
本発明の他の実施例によると、突出部材の収受ハウジン
グは、ハウジングの各側面に設けた傾斜前部を構成する
べく、−一形または円弧形状または屋根形状を有する。
組立部材の調整を改良し、これら部側を組み立てる前の
該部材の保合を容易化し、支持構造体に美的または識別
的効果を与える一実施例によると、突出部材用ハウジン
グは中空ハウジングの底部に設けられ且つ眼鏡フレーム
の外部眼鏡フロント上に延びるリブを有する凹部を設け
ている。
中空ハウジングが設けられた中央部はねしまたは溶接の
ような適当な組立手段により支持構造体の主棒上に組み
立てられた分離した別部材により構成されている。
変形例によると、分離した部材を構成する組立手段は係
止シャッターの関節軸を構成するねし端部材と、係止位
置において前記シャッターを阻止する手段と共働するニ
ップルにより構成され、前記ねし端部材は主棒の対応す
るねじと螺合している。
前述したような支持構造体に組み付けられる本発明の眼
鏡フロントは、特に、眼鏡フロントを支持構造体に固着
するという目的のために支持構造体の中央内部に設けら
れた中空ハウジングに導入される少なくとも1個の突出
部材によりなっている点に注目すべきである。眼鏡フロ
ントを構成する突出部材は、支持構造体のハウジング内
における側方への変位を阻止する、少なくとも1個の傾
斜前部を夫々の側面に備える。
変形例によると、眼鏡フロントは支持構造体のハウジン
グ内面と一体的に構成されるニップルのための当接面を
備えた少なくとも1個の収容スペースを有する。
他の実施例によると、眼鏡フロントば2個のニップルに
より限定された支持構造体に係合する交差棒を有し、該
交差棒ばその端部において外方へ開L1する2個のハウ
ジングを提供し、各ハウジング内に一方のニップルが係
合して眼鏡フロントの側面方向への移動を阻止している
眼鏡フロントの他の変形例によると、突出部材は少なく
とも部分的にはその各側面における傾斜前部を構成すべ
く、「i形状、屋根形状、または円弧形状に折り返した
中実の、または、中空の棒により構成されている。
さらに他の実施例によると、眼鏡フロン1−および支持
構造体の嵌合部材の相互嵌合状態を向上させるため、突
出部材は支持構造体を構成する中空ハウジングの底部に
設けた互いに作用し合うリブを形成したハウジングに係
合する前部リブより構成される。
第1図乃至第3図、特に第2図に示すように、本発明に
よる眼鏡フレームは支持構造体1と眼鏡フロント2より
なる。支持構造体1は2つの側部3および4を有し、こ
れらは中央部5に枢着されている。眼鏡フロント2はレ
ンズ7を支持する2つのアイワイヤ、すなわち、囲繞部
材6を含め、該アイワイヤ6は、例えば、2本の水平な
棒、すなわち、上部係止棒10および下部係止棒11よ
り構成されるブリッジ8により結合されている。鼻に載
置されるバッド9は各アイワイヤ6に固着されたアーム
9aにより支持されている。
本発明によれば、支持構造体1の中央部5は中空ハウジ
ング12により形成される第1の組立手段を構成し、前
記中空ハウジング12は上部係止棒10に設番ノた突出
部材13を形成する第2の組立手段を収受する。突出部
材13の外面はハウジング12の内面と完全に補完関係
、すなわち、相互作用関係にあり、2つの側部斜面14
.14(第3図参照)を各側面に備えるハウジング12
に部材13を前方によ導入することが可能である。部材
13は、従って、最小の間隙をもってハウジング12内
に保持される。
本発明の一つの特徴によれば、係止シャ、ター、ずなわ
ち、アーム16が支持構造体1の中央部5に軸17を中
心として回動自在に枢着されている。アーム16が、第
3図に示すような開放位置にある時、前記アーム16は
突出部材13のハウジング12への収納を可能とする。
その後、)′−ム16を部材13の後方へ折曲すれば(
第1図参照)、ハウジング12はその後部が閉じ、突出
部材13の取り外しが禁止され、従って、突出部材13
の係止状態は係止アーム16を折曲することにより強化
される。必要な時以外、アーム16が上方の井係止位置
へ戻ることを阻止するため、眼鏡フロントおよび支持構
造体の組立体はアーム1Gの自由端において係止開口1
8を有し、これは支持(ト)遺体lに支持された係止用
ニップル19により弾性的に係止位置(第1図に示す)
に係止される。
眼鏡フロント2の支持構造体1上における位置決抄およ
び係止は容易に想到し得る順序で行われる。操作者は、
先ず、突出部材13を前方からハウジング12へ入れ、
これを正しく位置決めした後、係止アーム16を突出部
材13の後方へ折曲してニップル19に係止せしめる。
部材13の後部平坦面に当接するアーム16の前面によ
り部材13は定位置に強固に保持される。この部材13
の定位置への保持はアーム16を僅かに曲げ、ニップル
19の係止開口18への導入に先行してアーム16を平
坦な前面あるいは部材13に対し弾性的に付勢せしめる
ことによりさらに強化する。眼鏡フロント2および支持
構造体lは、特に、細い外形の強固な組立体および非常
に良好な強度を備えた分解可能な組立体を構成する。
眼鏡フロント2および支持構造体1の中央組立体部分の
種々の変形例を第4図乃至第7図に沿って説明する。こ
の場合、第1図乃至第3図に示した部材と同じ部材にぽ
同一の参照符号を用いる。
第4図において3.中空ハウジング12は支持構造体の
2個の側部を連結する薄いブレード20により閉じてい
る。該ブレード20は支持構造体の上方前面21まで延
在することなく、眼鏡フロント2の突出部材13の薄い
エツジ22は上方前面21のレヘルと等しく配置可能と
なっている。ハウジング12は、一方において、その各
側面に支持構造体1を構成する中央部5の上方前面21
に略直交する側部前面23と、他方において、ハウジン
グ12の底部に対し傾斜した前面15を備える。
対応する中間部材13ば垂直前面24、上面および側方
への変位を阻止するためのエツジ22に対して傾斜した
前面25のような、ハウジング12の対応前面と相互作
用並びに相互補完関係にある前面を備えている。
第5図において、支持構造体1の中央部分5には係止レ
バー】6の枢軸17および該係止レバーの係止ニップル
19が固着されている。第5図の実施例によると、軸1
7およびニップル19は補助的長さをその間に有し、こ
れによりIIJi!鏡フロン1−2と一体的な短棒、す
なわち、交差捧26が軸17およびニップル19の間に
配置可能となっている。交差棒26はその夫々の端部に
外方へ開口するハウジング、すなわち、凹部27を有し
、該凹部27ば軸17およびニップル19を構成する円
柱状の外面と接触係合する。これによって、軸17およ
びニップル19を介して側部方向に限定されたハウジン
グと交差pJ26により構成された突出部+1間の横方
向の移動を阻止する。その後、係止アーム16(図示せ
ず)を交差捧26の後方に折曲し、ニップル19に係止
して軸17とニップル19に装着した交差捧26を介在
して配置せしめた眼鏡フロントを保持する。
第4図に示した変形例では、ニップル19はハウジング
12の左側において、該ハウジング12の底部面に直交
するように示しである。突出部材13がハウジング12
にその前方から挿入された時、ニップル28は突出部材
13の底部に設けた円筒状下底部を画成する凹部29内
に位置する。この時、ニップル28の円柱状外面の−L
部は凹部29の円筒状下底部に支持される。ハウジング
12の右側には、ハウジングの底部に位置して他方のニ
ップル28aがあり、これば突出部+A’13がハウジ
ング12の内部の組込位置にある時、突出部月13の穴
30内に収容される。この人30を設けることにより、
ニップル28aは突出部材13をハウジング12の内部
に良好に位置せしめるが、ハウジング12の内面および
突出部材13の外面は相対的に精密に仕上げておくと好
適である。
第6図に示した実施例によると、支持構造体は比較的肉
厚の中央突出部5aを有し、該中央突出部5aは平坦な
底部と僅かに拡開するアームとを有する逆U字状の、す
なわち、−)形状のハウジング12を設けている。ハウ
ジング12と相互補完する形状の突出部材13は、棒状
の中実あるいは中空の部材をハウジング12の形状に正
五′ζに合致させて折曲することにより形成され、該突
出部材13は2本の傾斜棒32.33に連結された」ニ
部棒31を有する。突出部材13が一一形状、屋根状、
または円弧形状のハウジング12に保合する時、上部捧
31ば支持構造体の中央部分5の上方前面21と整合す
る。これにより、例えば、プラス千ツク材で形成された
大型のアイワイヤによって構成される眼鏡およびフレー
ムの場合、組立フレームの美的感覚は非常に良好となる
支持構造体1の内側から突出する中央部5は該支持構造
体の主棒に組み付けられた分離部材5aにより構成され
る。第1の実施例によると、中央部5は他方の前面に配
置したねし、あるいは、組イ」ねじのような適当な手段
によって固定棒に押圧される。組付ねじは軸17および
ニップル19のねし端部材により構成され、ニップル1
9は支持構造体く第5図参照)の主棒34に対応するピ
ッチで螺入して分離する部材5aを主棒34の後部前面
に係着する。
他の実施例(図示せず)によると、分離部材5aは支持
構造体lの眼鏡の側部3.4(第1図および第2図参照
)へ指向する延長部分の各側面に溶接することにより固
着される。この取付状態を確保するために、各延長部分
の平坦なO:11面を予め確認して、溶接可能な材料で
形成した分離部材5aの各側面に設もJだ対応する平坦
面に上記平坦な端面を接触させる。
第4図に示した実施例によると、突出部材13のハウジ
ング12は支持構造体1の前面、従って眼鏡フレームの
前面に延びるリブハウジング41を有する。突出部材1
3をハウジンク12に組み込む時、部+、i’ 13の
前面の突出リブ42(第7図で断面で示す)はリブハウ
ジング41に収納され、操作者は部材が完全にハウジン
グ12内に保合したことを眼鏡フレームの前面において
視覚的に観察可能である。リブ42は、第7図に示すよ
うに、丸みを帯びた形状とすることが好ましく、これに
よりフレームのii1面に美的効果を生ずる。この美的
効果は突出部材13あるいは単にリブ42について支持
構造体1と異なる色を用いることにより一層発揮される
。ハウジング41が横断しているため、”Jブ42は眼
鏡フレームが組み立てられた状態において支持構造体1
の中央(ブリ・ノジ8の上部10)に位置して棒状の外
観を呈する。
リブ42に異なる色または異なる視覚上の差異を与える
ことにより、あるいは、単一の支持構造体1に装着され
た種々の眼鏡フロントに前記差異を与えることにより、
リブ42ば支持構造体に組み付けた眼鏡フロントの種類
を示す表示体として作用する。リブ42のハウジング4
1に対する組み込みは間隙を設けることにより両部材の
相互係合を容易にし、これによって、突出部材13の外
面をハウジング12の内面内において中央に位置−1し
めることが保証される。
本発明は前記の例示した実施例に限定されるものでなく
、添(;i した特許請求の範囲から逸脱することなく
多くの改変が当業者にとって可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は支持構造体および眼鏡フロントを組立状態にお
いて有する、本発明による眼鏡フレームの斜視図、第2
図は支持構造体および眼鏡フロントの組立前の第1図の
フレームの分解斜視図、第3図は支持構造体および眼鏡
フロントの中央部の拡大斜視図であって、係止シャンク
−が開放位置にある状態を示し、第4図および第5図は
異なる組立手段を示す、支持構造体および眼鏡フロント
の中央部の一部破断拡大斜視図、第6図は組立部材が折
曲形状を有する実施例の一部破断拡大分解斜視図、第7
図は中央リブを備えた突出部材を示す、第4図の線A=
Bに沿った断面図である。 ■・・支持構造体 2・・眼鏡)[lント12・・中空
ハウジング 13・・突出部材 16・・係止アー1119・・ニッ
プル 21・・ブレード 26・・交差棒 28・・ニップル 34・・主棒 41・・リブハウジング42・・リブ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)取り外し可能な眼鏡フロントが組立手段により装
    着される眼鏡フレームの支持構造体において、前記組立
    手段が支持構造体の内側中央部に設けられた少なくとも
    1つの中空ハウジングにより構成され、前記支持構造体
    は回転可能な少なくとも1つの係止アームあるいはシャ
    ッターよりなり、該係止アームあるいはシャッターは眼
    鏡フロントの共働突出部材を中空ハウジング内に導入す
    る開放位置と前記係止アームあるいはシャック−が折曲
    することにより中空ハウジングの少なくとも一部を閉じ
    て前記眼鏡フロントの共働部材を阻止する係止位置の間
    を回転可能となっていることを特徴とする支持構造体。 (2) 特許請求の範囲第1項記載の支持構造体におい
    て、回転係止アームはその可動端に第1の係止手段を有
    し、該第1係止手段tま支持構造体と一体的な第2の係
    止手段と前記アームの係止位置において共働して係止作
    用を強化し且つ係止解除作用後においてのみ係止アーム
    を開放位置へ移動可能とする支持構造体。 (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の支持構
    造体において、中空ハウジングはその両側部において眼
    鏡フロン1−〇共働部材の横方向変位を阻止する少なく
    とも1つの傾斜前部を形成する支持構造体。 (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記
    載の支持構造体において、中空ハウジングの内面は少な
    くとも1つのニップルを有し、該ニップルは前記ニップ
    ルと当接する面を形成し且つ眼鏡フロントの共働部材に
    設けた収受スペースの内部に収納されるように+??成
    してなる支持構造体。 (5)特許請求の範囲第1項乃至第4 、x−riのい
    ずれかに記載の支持構造体において、中空ハウジングは
    眼鏡フロントと一体的に構成された交差棒、と恭働−す
    る2つのニップルにより規制され、前記交差棒はその端
    部において外方へ開口する2つのハウジングを形成し、
    該2つのハウジングは前記ニップルが係合して眼鏡フロ
    ンI・の側方への移動を阻止する支持構造体。 (6)特許請求の範囲第3項乃至第5項のいずれかに記
    載の支持構造体において、眼鏡フロントの共働部材を受
    容するハウジングはr−形状、円弧状、または、屋根状
    を形成してハウジングの各側面において傾斜前部を構成
    することからなる支持構造体。 (7) 特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに
    記載の支持構造体において、ハウジングは中空ハウジン
    グの底部に設けられ且つ眼鏡フレームの外部前面に延び
    るリブハウジングを形成することからなる支持構造体。 (8)特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記
    載の支持構造体において、中空ハウジングが設けられて
    いる中央部はねしまたは溶接のような適当な組立手段に
    より支持構造体の主棒に組み付けられる別部材により構
    成されてなる支持構造体。 (9)特許請求の範囲第8項記載の支持構造体において
    、別部材からなる組立手段は、係止手段の回動輪のねし
    端部材および係止位置において、前記シャッターの阻止
    手段と共働するニップルのねし端部材により構成され、
    前記ねし端部材は主棒の対応するねしと螺合するよう構
    成してなる支持構造体。 (IQ) 特許請求の範囲第1項乃至第9項のいずれか
    に記載の支持構造体において、突出部材は支持構造体の
    中空ハウジング底部に設けられ互いに作用しあってリブ
    ハウジングに係合する前部リブを含むことからなる支持
    構造体。 (11)支持構造体の内部中央部分に設けた中空ハウジ
    ングに導入される少なくとも1つの突出部材よりなり、
    前記支持構造体に固着されることを特徴とする眼鏡フレ
    ーム用眼鏡フロント。 (12、特許請求の範囲第11項記載の眼鏡フロントに
    おいて、突出部材はその両側部において、支持構造体の
    ハウジング内におりる側方の変位の阻止前部として作用
    する少なくとも1つの傾斜面を有する眼鏡フロント。 (13)特許請求の範囲第11項または第12項記載の
    眼鏡フロン1−において、支持構造体の内面と一体のニ
    ップル用の当接面を侃えた少なくとも1つの収受スペー
    スを含むことからなる眼鏡フロント。 (14)特許請求の範囲第11項記載の眼鏡フロントに
    おいて、2つのニップルにより規制される支持構造体の
    中空ハウジングに係合する交差棒を含み、該交差棒ばそ
    の端部において外方へ開口する2つのハウジングを形成
    し、該ハウジングにニップルが係合して眼鏡フロントの
    側方への移動を阻止するよう構成してなる眼鏡フロント
    。 (+5)特許請求の範囲第12項または第13項に記載
    の眼鏡フロントにおいて、突出部材が中実あるいは中空
    棒によって少なくとも部分的に構成され、該中実あるい
    は中空棒は平坦な底部および僅かに拡開する両側部を有
    する逆U字形状、屋根状あるいは円弧状に折曲した形状
    を有し且つ突出部材の各側部に傾斜面を設けてなる眼鏡
    フロント。 (16)特許請求の範囲第11項乃至第15項のいずれ
    かに記載の眼鏡フロントにおいて、突出部材は支持構造
    体の中空ハウジング底部に設けられる互いに作用し合っ
    てリブハウジングに保合する前部リブを含む眼鏡フロン
    ト。
JP59261662A 1983-12-19 1984-12-11 眼鏡フレームおよびこれに取り付ける眼鏡フロント用支持構造体 Pending JPS60146218A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8320275A FR2556851B1 (fr) 1983-12-19 1983-12-19 Structure porteuse pour monture de lunettes et face destine a lui etre adapte
FR8320275 1983-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146218A true JPS60146218A (ja) 1985-08-01

Family

ID=9295302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261662A Pending JPS60146218A (ja) 1983-12-19 1984-12-11 眼鏡フレームおよびこれに取り付ける眼鏡フロント用支持構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4632526A (ja)
JP (1) JPS60146218A (ja)
DE (1) DE3439830A1 (ja)
FR (1) FR2556851B1 (ja)
GB (1) GB2151809B (ja)
IT (1) IT1196748B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514775A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 オークリー インコーポレイテッド 衝撃抵抗を強化されたメガネ
US9709817B2 (en) 2015-12-07 2017-07-18 Oakley, Inc. Eyewear retention devices and methods
US9717631B2 (en) 2012-08-31 2017-08-01 Oakley, Inc. Eyewear having multiple ventilation states
US10156734B2 (en) 2015-12-08 2018-12-18 Oakley, Inc. Eyewear traction devices and methods
US10274748B2 (en) 2014-03-27 2019-04-30 Oakley, Inc. Mounting mechanism for eyewear
US10359642B2 (en) 2016-04-22 2019-07-23 Oakley, Inc. Mounting mechanism for eyewear
US10687981B2 (en) 2015-10-09 2020-06-23 Oakley, Inc. Headworn supports with passive venting and removable lens

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5048944A (en) * 1987-06-30 1991-09-17 Optyl Eyewear Fashion International Corporation Eyeglasses with removable lens assembly
US4822158A (en) * 1987-06-30 1989-04-18 Optyl Eyewear Fashion International Corporation Eyeglasses with removable lens assembly
FR2690759A1 (fr) * 1992-04-30 1993-11-05 Amy Monture de lunettes séparable en deux parties.
IT1261038B (it) * 1993-01-13 1996-05-08 Montatura componibile per occhiali, in particolare da sole e protettivi
US5321444A (en) * 1993-06-10 1994-06-14 Mao Lin Enterprise Co., Ltd. Eyeglasses with a replaceable lens unit
DE4431328C2 (de) * 1994-09-02 1996-07-25 Porsche Design Gmbh Brille, insbesondere Sport- und/oder Freizeitbrille
US6367927B2 (en) 2000-02-09 2002-04-09 Stanley Schleger Lens locking device for eyewear and eyewear incorporating the same
US9116362B2 (en) * 2013-03-11 2015-08-25 Four Nines Co., Ltd. Eyeglass frame

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1049604B (ja) * 1959-01-29
FR1427964A (fr) * 1964-12-31 1966-02-11 Cretin Billet & Fils L Monture de lunettes
FR2094810A5 (ja) * 1970-12-04 1972-02-04 Bouhanna Jacques
US3713732A (en) * 1971-06-08 1973-01-30 Midland Optical Inc Two piece goggle construction
FR2449901A1 (fr) * 1979-02-23 1980-09-19 Essilor Int Support pour face de monture de lunettes, en particulier pour emploi sous casque
FR2476331A1 (fr) * 1980-02-18 1981-08-21 Essilor Int Monture de lunettes a face amovible
FR2492994A1 (fr) * 1980-10-28 1982-04-30 Jacquenod Victor Perfectionnements aux lunettes demontables
GB2103829B (en) * 1981-08-11 1984-12-12 Essilor Int Improvements in or relating to spectacle frames

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514775A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 オークリー インコーポレイテッド 衝撃抵抗を強化されたメガネ
US9717631B2 (en) 2012-08-31 2017-08-01 Oakley, Inc. Eyewear having multiple ventilation states
US10335317B2 (en) 2012-08-31 2019-07-02 Oakley, Inc. Eyewear having multiple ventilation states
US10274748B2 (en) 2014-03-27 2019-04-30 Oakley, Inc. Mounting mechanism for eyewear
US10687981B2 (en) 2015-10-09 2020-06-23 Oakley, Inc. Headworn supports with passive venting and removable lens
US9709817B2 (en) 2015-12-07 2017-07-18 Oakley, Inc. Eyewear retention devices and methods
US10156734B2 (en) 2015-12-08 2018-12-18 Oakley, Inc. Eyewear traction devices and methods
US10359642B2 (en) 2016-04-22 2019-07-23 Oakley, Inc. Mounting mechanism for eyewear

Also Published As

Publication number Publication date
IT8468037A0 (it) 1984-10-19
IT8468037A1 (it) 1986-04-19
US4632526A (en) 1986-12-30
GB2151809A (en) 1985-07-24
FR2556851B1 (fr) 1986-05-02
GB2151809B (en) 1986-09-24
FR2556851A1 (fr) 1985-06-21
IT1196748B (it) 1988-11-25
DE3439830A1 (de) 1985-06-27
GB8426501D0 (en) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60146218A (ja) 眼鏡フレームおよびこれに取り付ける眼鏡フロント用支持構造体
AU2014337383B2 (en) Modular eyeglasses with interchangeable temples and facades
US5387949A (en) Eyeglass connection device
US5760867A (en) Double-hinged adjustable eyeglasses
KR101529326B1 (ko) 안경
KR101969215B1 (ko) 안경의 결합구조 및 이를 포함하는 안경
US6742890B1 (en) Mounting structure for lenses and a frame of an eyeglasses
KR101154691B1 (ko) 안경테용 안경다리 결합 구조
EP1938142B1 (en) Pair of spectacles with interchangeable lenses
CN110780458B (zh) 一种可替换镜片的眼镜
US20040119937A1 (en) Eyeglass frame, a hinge, an eyeglass and a method of manufacturing a hinge
CN216387633U (zh) 一种具有快装结构的眼镜
KR200455234Y1 (ko) 플라스틱 안경테용 탄성힌지
KR20210000802U (ko) 안경 프레임
CN220872796U (zh) 眼镜镜脚的长度可调节结构及其应用的眼镜
JP2866586B2 (ja) ゴーグル兼用眼鏡
EP0606838A1 (en) Composite frame for eyeglasses, particularly for sunglasses and goggles
US2471338A (en) Interchangeable eye lens frame
CN218213653U (zh) 一种便于拆卸的眼镜架及眼镜
KR200354829Y1 (ko) 고글용 안경
KR200490801Y1 (ko) 안경다리와 장석의 결합구조체
KR200229492Y1 (ko) 보정렌즈의 위치를 변경할 수 있는 안경
US2952187A (en) Spectacle frame
KR20230037882A (ko) 안경테와 안경다리의 결합구조체
JP4336389B2 (ja) レンズ交換可能型眼鏡