JPS60146078A - 高分子マトリツクスに対する高接着強度を有するポリオレフインフイラメントの製造法および強化マトリツクス材料の製法 - Google Patents

高分子マトリツクスに対する高接着強度を有するポリオレフインフイラメントの製造法および強化マトリツクス材料の製法

Info

Publication number
JPS60146078A
JPS60146078A JP59263729A JP26372984A JPS60146078A JP S60146078 A JPS60146078 A JP S60146078A JP 59263729 A JP59263729 A JP 59263729A JP 26372984 A JP26372984 A JP 26372984A JP S60146078 A JPS60146078 A JP S60146078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
polyolefin
item
items
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59263729A
Other languages
English (en)
Inventor
ルドルフ・ヨハネス・ヒユーバータス・バーレ
ヨハネス・ヘンリカス・ヒユーバータス・ラーベン
ピーター・ヤン・レムストラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stamicarbon BV
Original Assignee
Stamicarbon BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stamicarbon BV filed Critical Stamicarbon BV
Publication of JPS60146078A publication Critical patent/JPS60146078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M10/00Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements
    • D06M10/02Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements ultrasonic or sonic; Corona discharge
    • D06M10/025Corona discharge or low temperature plasma
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/32Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高分子マトリックスに対するポリオレフィン
フィラメントの接着強度を改善する方法およびこれらフ
ィラメントで強化したマトリックス材料の製造法に関す
る。
発明の背景 マトリックス材料、特に、高分子マトリックス材料中に
、例えばフィラメントの形態の強化材料を配合(埋込み
)することにより複合強化材料を製造する方法は公知で
ある。このようfS強化材料の例としては、グラスファ
イバーrlどの無機物質、高分子ファイバーfSどの合
成材料が挙けられる。
ポリオレフィンフィラメントは、その比重が低いこと、
原材料コストが低廉であること、および化学的耐性か良
好であることにより、他の物に比べて強化材料として非
常に魅力的であることが明らかである。かかるフィラメ
ントを強化材料として用いるために予め必要fS条件と
しては、高い引張り強度および高弾性率が挙けられる。
高分子量のポリオレフィン、特にポリエチレンの溶液を
もとに高い引張り強度および高弾性率を有するフィラメ
ントを製造する方法は公知である(オランダ国特許出願
第7,9 0 0,9 0 0号、第7,9 0 4。
900号、第8,0 0 6,9 9 4号、第8,1
 0 4,7 2 8号参照)。
しかしfSがら、加えられた延伸率にもとづき、高度に
配向したポリオレフィン材料からなる繊維の極性高分子
材料に対する接着力は、多くの実用的用途に対して小さ
すぎることが知られている。
ポリオレフィン材料を熱硬化性および熱可塑性マトリッ
クスに接着および埋込むことはすでに提案されている(
ヨーロッパ特許用に$第6 2,4 91号怜照)。こ
の公知の方法によると、少なくとも12:1の延伸比を
有する、例えば繊維またはフイルムノ形態の高度に延伸
された高分子材料を、この目的のためζこ、好ましくは
、クロム酸でエツチングした後に、プラズマ放電処理に
付す。この工程に用いられる高分子材料は、特に、ポリ
エチレン、ポリプロピレンまたはこれらのコポリマーの
溶融紡糸繊維で、重量平均分子量か3 0 0,0 0
 0以下、引張り強度が約lGPa および弾性率が3
0〜40G P aであるものからf4る。
かかる公知の方法の欠点は、該工程において、繊維の強
度の低下が大きく、事実上接着力の増加に伴flい直線
的に低下することである。
本発明は、フィラメントの強度を全く実際上低下させす
に、高度に延伸したポリオレフィンフィラメントの高分
子マトリックスに対する接着強度を向]ニさせる方法を
提供するものである。
すなわち、本発明は、極性高分子マトリックスに対して
強力1f接着力を有するポリオレフィンフィラメントの
製造法に関し、該方法は、高度に延伸したポリオレフィ
ンフィラメントをコロナ放′屯処理に付すことを特徴と
する。
プラスチックスにコロナ放電処理を適用すること自体、
特に、合成フィルムの印刷特性を向」ニさせることは、
すてに、公知である(例えば、タラピー(Tappi 
) 6 5巻、(1981年8月)、IIs. 8、7
5〜78頁)、ポリマー・エンジニアリンク・アンド−
サイエンス( Polymer Engineerin
g andScience ) 2 0巻、1980年
3月jz5、330〜338頁)参照)。この処理方法
において、たとえは低分子1■土でかつわずかに配向し
たポリエチレンから得られた、これらフィルムの塗膜ま
たはインクに対する接着性が改善される。
これに対して本発明において、出発物質は、高度Lこ配
回したポリオレフィンフィラメントであり、該フィラメ
ントは特に、10:1以」二、とりわけ20、1以上の
延伸比を有する。特に、ポリオレフィンとして、高分子
ポリオレフィン溶液をゲル紡糸し、続いて延伸すること
により得られるものが用いられ、該フィラメントは、非
常に高い引張り強度(例えは、ポリエチレンの場合2G
Pa以上)お、Lひ非常に商い弾性率(例えはポリエチ
レンの場合5 Q GPa以上)を有する。コロ−す放
電処理に付した後、該フィラメントは、高分子マトリッ
クスに対し、て非常に強力IS接着力を有しており、該
フィラメントをこれらのマトリックスに埋込んだ後は、
これらのフィラメントを破断ぜすに引き抜くことは不可
能であることがわかった。このようにして処理されたフ
ィラメントの引張り強度および弾性率は、かかる工程に
おいては、未処理のフィラメントより低く f、fらf
lいか、あるい(Aはとんと低く’r、(ら11いこと
がわがった。
このようにして処理したフィラメントは、公知の方法に
従って処理したフィラメントと異fsす、その接着力を
長期間保持することがわかった。4週間以−1−経過後
であっても、本発明によって処理したフィラメントを高
分子材料のマトリックスに埋込むと、フィラメントとマ
トリックス間]接着力(」、コロナ放電処理直後に埋込
んだ場合よりほとんど小さくならない。
驚くべきことに、本発明は、さらにもう1つの利点、即
ち、埋込んだ後のフィラメントの融点−上昇を生する。
これは、種々の工業的用途、とりわけ比較的低い融点を
有することか知られているポリエチレンフィラメントの
使用において非常に重要である。マトリックス中に埋込
まれたポリエチレンの融点の上昇は、約8℃である。
本発明の方法においては、フィラメントを、例えは、高
周波発生機および変圧器を用いて、電極およびカイトロ
ーラー間に発生ずる高周波電界Gこ通す。この工程で用
いられる周波数は、通常10.0(X)〜30,000
 [17である。フィラメント」−に放電による非常に
微細に分布した曇り(haze)が生じるように、電極
をローラーの非常に近く、例えば0.5〜5 mm+こ
近つける。この工程においては、フィラメントまたは繊
維は、例え(4、ガイドを行云う巻いたフィルムに接着
されるか、あるいはカイトローラーに接着さ41てよい
。好ましくは、インラインコロナ放電処理が、繊維の巻
取中または延伸後に行なわれ、該処理においては、多数
の電極を連続的に配列I、で用いる。
該処理の結果、フィラメントの温度力月二昇することか
知られている。当然、フィラメント温度は、該工程にお
いて、局部的に融点り、」二にtらt゛いよう防(1−
されている。この目的のためfこ、処理されるべきフィ
ラメントは、一方において、例えば室1品にて供給され
、他方、処理に用いられる放射線Mは、局部的に融点以
−Lの温度にflることかないように選択される。この
目的のため、総放射線量か多い場合においては、少fS
い放射線量1こて不連続処理が行fjわれる。さらに、
処理に供される放射線量の追加か大きい、即ち、単位時
間当りのエネルギー出力が増加すると、機械的性質は低
下するか、不連続処理においては、処理に供される放射
線量か増加する場合も、フィラメントの機械的性質は、
実質的には変わら1jいことがわかった。
処理に要する総放射線量は、例えは、フィラメントおよ
びマトリックスの性質、ならびに所望の接着力に応じて
変わる。一般に、0405〜3.0、好ましくは、01
〜2,0、さらに好ましくは0.2〜085ワツト・分
/ yyifの放射線量を用いる。フィラメントは、−
回に0.4ワット・分/2?r以上の放射線量を適用[
、た場合に溶融することか判明しており、また、前記の
如く、何度も不連続照射を行ξつだ方が、単一照射より
も有利であり、約0.3ワツト・分/ 777’す、上
の放射線量の場合、少量、例えは、各々約0.01〜0
15ワツト・分/27jの不連続処理を適用するのが好
ましい。この処理において、各照射の時間的間隔は直接
に臨界条件をなすものではない。紡糸速度にもとつく工
業的実用化のために必要な処理量の観点から、通常のロ
ーラー径を用いた場合は、この時間間隔は、一般的に1
秒以下である。
本発明方法は、窒素f、)どの不活性雰囲気下で行って
もよいか、酸素または二酸化炭素などの反応性ガス、あ
るいは低相対湿度(≦1%)の空気の存在下に行t゛う
のか好ましい。
本発明方法にて用いられる高度に配向されたポリオレフ
ィンフィラメントは、まず第1に、ポリ 。
エチレンフィラメントであり、特に、相当量の充5 填剤を含む重量平均分子fu4X10以上の線状ポリエ
チレン溶液をゲル紡糸し、次いで昇温下にて、少fSく
とも10倍、好ましくは少なくとも20倍の延伸比にて
延伸することにより得られるフィラメントである。
高分子量線状ポリエチレンは、この場合、例えば、プロ
ピレン、フテン、ペンテン、ヘキセン、4−メチルペン
テン、オクテン等の、ポリエチレンと共重合した1種ま
たはそれ以上のアルケンを少量、好ましくは、最大で5
モル%含有し、炭素原子100個当り1以下の側鎖、好
ましくは、炭素原子300個当り1以下の側鎖を有する
ポリエチレンを意味する。該ポリエチレンは、少itの
、好ましくは、最大で25%(重量)の1またはそれ以
」−の他のポリマー、特に、ポリプロピレン、ポリブテ
ンまたはプロピレンと少量のエチレンとの共重合体等の
アルケン−1−ポリマーを含有してよい。さらに、用い
るフィラメントは、高度に配向したポリプロピレンまた
はエチレンーフロヒレン共重合体を基本とするフィラメ
ントであってもよい。
本発明により得られたフィラメントは、それ自身公知の
方法、例えば、織物の含浸およびワインディング(w 
inding ) f、Eどにより、高分子マトリック
ス中に用いることができる。これに関する工業的に公知
な方法の概説は、ルーペン著[複合材料ハンドブックJ
(1982年刊、ヴアン・ノストランド・レインホール
ドφカンパニー) (G、Luben 。
“l1andl〕ook of Composites
#(1982) van No5trandlLein
hold Co、 (New York ) )に記載
されている。
高分子マトリックスとしては、一般にあらゆる極性高分
子材料を用いることかできる。例えばエポキシ、フェノ
ール、ビニルエステル、ポリエステル、アクリル、ンア
ノアクリルおよびポリメチルメタクリルの各樹脂、fl
らひにポリアミド材料を用いることができる。用いられ
るマトリックスとして好ましいのは、ポリアミド、ポリ
エステルまたはエポキシ樹脂である。
得られた強化マトリックスは、ポート、→ノ゛−フボー
ド、航空機およびクライタ−の部品、印刷板、自動車部
品、例えば、ホンネット、フェンダflどとして非常に
広範囲の工業的用途がある。
実施例 以下に実施例により本発明をさらに詳しく説明するか、
本発明は、これに限定されるものではない。
実施例1 オランダ国特許出願m 7,904,990号記載の方
法に従って、ポリエチレン溶液(重量平均分子量約1.
5 X 106)をゲル紡糸することにより製造した引
張り強度2.1 Gl’a、弾性率5QGPaおよび繊
維番手20 dtcx を有する高分子ト仕ポリエチレ
ン繊維をベタフオン社(VeLapHone )のマー
ク■型装置を用いてコロナ放電処理に付す。直接照射お
よび不連続処理を適用する。
処理した繊維の引張り強度および弾性率を測定する。結
果を第1表に示す。
第1表 実施例2 100重量部の樹脂(Europox 730型(RT
M ) )および15重量部の硬化剤(XE278型(
RTM ) )(ンエーリング社(Schering 
) より入取可能)から1jるエポキシ樹脂混合物を型
に流し込む。次(Aで、コロナ処理済あるいは未処理の
実施例1に記載の組成を有するポリエチレン繊維を埋込
み、全体を60〜110℃にて硬化させる。
試験:内径1) 11711を有し、予め半分の長さの
ところに切り目を入れたノリコンゴム製の円筒形の注型
出金型に、硬化する+7i1に液体樹脂を注入する。
次いでソリコンゴムの切り目から型中に繊維を埋込み、
昇温下にて全体を硬化させる。
すf、(わち、2つのソリコンゴムの金型に埋込みを行
なうことにより、第1図に略図で表したようf、i形状
か得られる。
硬化後、該円筒形テストバー用のグリップを特別にとり
つけたインストロン−1195引張り試験機を用いて引
抜き強度を測定する。
2つの円筒形マトリックス間の繊維のグリップ間隔は1
5 Q nnnである。
引張り速度は、1 ynm 7分で一定であり、測定は
、室温相対湿度60%で行なう。この実験において採用
した直径は、D□−9mmおよびD2= 52〃rn 
(第1図参照)である。
繊維とマ) IJフック間の接着強度は、いわゆる引抜
き試験により測定した。処理済繊維と未処理繊維を各々
、正確に区別可能とするためには、繊維−マトリックス
接触面を正しく調整し、選択することか重要である。繊
維−マトリックス接触面が大きすきる場合、例えば、埋
込み長さか1よかすきる場合、繊維は、引抜き試験にお
いて破断し、繊維間の区別はできない。
結果を第2表に示す。
実施例3 実施例2に記載したと同様の方法を用い、ポリエチレン
繊維(実施例1に記載)を、シンレス社(5ynres
 )より入数可能fl、50重量部のンノライト(Sy
nolite ) S 593型樹脂、1重量部の促進
剤、コバルトオクトエート(cobal toctoa
te ) N L49型(RTM)および1重量部の硬
化剤、ベルオキシド・フタノックスN 50 型(RT
M’)かうIよるポリエステル樹脂混合物に埋込み、全
体を60〜110℃にて硬化させる。
結果を第2表に示す。
実施例4 ディー・ニス・エム社(1)SM)より入数可能な水分
含iit 100 pprr+J2を下のカプロラクタ
ムを、アルカリカプロラクタム触媒およびジイミド促進
剤と、重量比200 + 1 + liこて混合するこ
とにより得られたナイロン−6中に実施例2に記載した
と同様の方法を用い、ポリエチレン繊維(実施例1に記
載)を埋込む。注入および埋込みの後、全体を90〜1
30℃にて後硬化に付す。
結果をi2表に示す。
第2表
【図面の簡単な説明】
弟】図は、引抜き試験に用いる試験片の眠略図である。 第1頁の続き 0発 明 者 ヨハネス・ヘンリカ ス・ヒューバータス・ ラーペン 0発 明 者 ピータ−・ヤン・レム ストラ オランダ国617トエス・エイチ・スタイン、ゲラスゲ
レフケン 1播 オランダ国6444−チーφエックス・ブランサム、ウ
オルカンダスストラート 3番

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高度に配向したポリオレフィンフィラメントをコ
    ロナ放電処理に付すことを特徴とする、極性高分子マト
    リックスに対する高接着強度を有する′ ポリオレフィ
    ンフィラメントの製法。
  2. (2)重量平均分子量が少なくとも4X105であるポ
    リオレフィンの溶液または溶融液を紡糸し、次いで得ら
    れたゲルフィラメントを昇温下にて、少なくとも10:
    1の延伸比にて延伸することにより得られるポリオレフ
    ィンフィラメントを用いる前記第(1)項の製法。
  3. (3)ポリエチレンとコポリマーを形成する炭素数3〜
    8の12種またはそれ以上のオレフィン5モル%以下を
    含有し、かつ炭素原子100個当り1以下の側鎖を有す
    る線状ポリエチレンをポリオレフィンとして用いる前記
    第(1)項または第(2)項の製法。
  4. (4)フィラメントを室温にて、総照射線量0.05〜
    3,0ワツト・分/n?のコロナ放電処理に付す前記第
    (1)項〜第(3)項いずれか1つの製法。
  5. (5)総照射線量0.1〜2,0ワツト・分/27tを
    適用する前記第(1)項〜第(4)項いずれか1つの製
    法。
  6. (6)該処理を不連続的に行なう前記第(1)項〜第(
    5)項いずれか1つの製法。
  7. (7)該処理を放射線量0.01〜0.15ワツト・分
    /屏ずつ行なう前記第(6)項の製法。
  8. (8)コロナ放電処理を、酸素および/または二酸化炭
    素含有雰囲気下にて行なう前記第(1)項〜第(7)項
    いずれか1つの製法。
  9. (9)前記第(1)項〜第(8)項いずれか1つの方法
    を用いて得ることのできるポリオレフィンフィラメント
    。 00前記第(1)項〜第(8)項いずれか1つの方法を
    用いて得られるポリオレフィンフィラメントを極性高分
    子゛マトリックス材料に配合することを特徴とする強化
    された高分子マトリックス材料の製造方を去。 0])用いるマトリックス材料が、ポリアミド、ポリエ
    ステルまたはエポキシ樹脂である前記第011項の製法
    。 071前記第GO項または第(11)項の方法を用いて
    得られる繊維強化高分子マトリックス材料。 (14前記第(121項のマ) IJラックス料から全
    体的に、または部分的に製造された製品。
JP59263729A 1983-12-13 1984-12-12 高分子マトリツクスに対する高接着強度を有するポリオレフインフイラメントの製造法および強化マトリツクス材料の製法 Pending JPS60146078A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8304275A NL8304275A (nl) 1983-12-13 1983-12-13 Werkwijze voor het bereiden van polyolefinefilamenten met grote hechtkracht voor polymere matrices, alsmede voor het bereiden van versterkte matrixmaterialen.
NL8304275 1983-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146078A true JPS60146078A (ja) 1985-08-01

Family

ID=19842868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263729A Pending JPS60146078A (ja) 1983-12-13 1984-12-12 高分子マトリツクスに対する高接着強度を有するポリオレフインフイラメントの製造法および強化マトリツクス材料の製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4911867A (ja)
EP (1) EP0144997B1 (ja)
JP (1) JPS60146078A (ja)
AT (1) ATE32360T1 (ja)
DE (1) DE3469195D1 (ja)
NL (1) NL8304275A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184110A (ja) * 1986-02-06 1987-08-12 Toray Ind Inc 新規なポリエチレンフイラメント
JPS63213530A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd 接着性が改良されたポリオレフィン成形品の製造方法
JPS6426783A (en) * 1987-07-21 1989-01-30 Mitsui Petrochemical Ind Reinforcing fiber material

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8501128A (nl) * 1985-04-18 1986-11-17 Stamicarbon Werkwijze voor het bereiden van polyolefinevoorwerpen met grote hechtkracht voor polymere matrices, alsmede voor het bereiden van versterkte matrixmaterialen.
NL8702271A (nl) * 1987-06-26 1989-01-16 Stamicarbon Oppervlaktebehandeling van polyolefinevoorwerpen.
US5178802A (en) * 1987-10-14 1993-01-12 Cree Stephen H Surface treatment of polyolefin objects
NL8702448A (nl) * 1987-10-14 1989-05-01 Dyneema Vof Oppervlaktebehandeling van polyolefinevoorwerpen.
NL8702447A (nl) * 1987-10-14 1989-05-01 Dyneema Vof Oppervlaktebehandeling van polyolefinevoorwerpen.
DE3744349A1 (de) * 1987-12-28 1989-07-06 Stamicarbon Verbundkoerper zum absorbieren von energie
GB8822349D0 (en) * 1988-09-22 1988-10-26 Shell Int Research Process for preparation of thermoplastic fibres
US5006390A (en) * 1989-06-19 1991-04-09 Allied-Signal Rigid polyethylene reinforced composites having improved short beam shear strength
AU642154B2 (en) * 1989-09-22 1993-10-14 Mitsui Chemicals, Inc. Molecular orientation articles molded from high-molecular weight polyethylene and processes for preparing same
US5302452A (en) * 1990-01-04 1994-04-12 Toray Industries, Inc. Drawn plastic product and a method for drawing a plastic product
JPH041922A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Hitachi Ltd 面内磁気記録媒体及び磁気記憶装置
US5169571A (en) * 1991-04-16 1992-12-08 The C.A. Lawton Company Mat forming process and apparatus
WO1995009257A1 (en) * 1993-09-30 1995-04-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved imbibition process and products
US6326450B1 (en) 1994-02-22 2001-12-04 Moore Business Forms Activated adhesive system
US5820981A (en) * 1996-04-02 1998-10-13 Montell North America Inc. Radiation visbroken polypropylene and fibers made therefrom
US6685956B2 (en) * 2001-05-16 2004-02-03 The Research Foundation At State University Of New York Biodegradable and/or bioabsorbable fibrous articles and methods for using the articles for medical applications
US6713011B2 (en) 2001-05-16 2004-03-30 The Research Foundation At State University Of New York Apparatus and methods for electrospinning polymeric fibers and membranes
US6790455B2 (en) * 2001-09-14 2004-09-14 The Research Foundation At State University Of New York Cell delivery system comprising a fibrous matrix and cells
RU2467101C1 (ru) * 2011-09-30 2012-11-20 Учреждение Российской академии наук Институт металлургии и материаловедения им. А.А. Байкова РАН Способ уменьшения ползучести и увеличения модуля упругости сверхвысокомолекулярных высокопрочных высокомодульных полиэтиленовых волокон

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1128644B (de) * 1958-03-01 1962-04-26 Kalle Ag Verfahren zur Modifizierung der Oberflaecheneigenschaften von verformten thermoplastischen Kunststoffen
US3523850A (en) * 1966-03-14 1970-08-11 Du Pont Process for improving adhesion in a high molecular weight polyethylene - regenerated cellulose laminate through electrical discharge treatment
US3676249A (en) * 1967-12-18 1972-07-11 Jerome H Lemelson Irradiation method for production of fiber-reinforced polymeric composites
US3563870A (en) * 1969-01-23 1971-02-16 Dow Chemical Co Melt strength and melt extensibility of irradiated linear polyethylene
US4029876A (en) * 1974-04-01 1977-06-14 Union Carbide Corporation Heat-treated, corona-treated polymer bodies and a process for producing them
NL7806452A (nl) * 1978-06-14 1979-12-18 Tno Werkwijze voor de behandeling van aromatische polya- midevezels, die geschikt zijn voor gebruik in construc- tiematerialen en rubbers, alsmede aldus behandelde vezels en met deze vezels gewapende gevormde voort- brengsels.
DE2927238A1 (de) * 1978-07-07 1980-01-17 Holm Varde As Kunststoff-verstaerkungsfasern und verfahren zu ihrer herstellung
NL177759B (nl) * 1979-06-27 1985-06-17 Stamicarbon Werkwijze ter vervaardiging van een polyetheendraad, en de aldus verkregen polyetheendraad.
WO1981000252A1 (en) * 1979-07-13 1981-02-05 Aalborg Portland Cement Fiber-reinforced composite materials and shaped articles
NL8006994A (nl) * 1980-12-23 1982-07-16 Stamicarbon Filamenten met grote treksterkte en modulus en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
EP0062491B2 (en) * 1981-04-04 1991-12-11 National Research Development Corporation Polymers in matrix reinforcement
WO1982003819A1 (en) * 1981-05-01 1982-11-11 Maschf Erwin Kampf Process and apparatus for the bonding of webs of material
NL8104728A (nl) * 1981-10-17 1983-05-16 Stamicarbon Werkwijze voor het vervaardigen van polyetheen filamenten met grote treksterkte.
JPS5953541A (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 有機高分子成形品の表面改質方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184110A (ja) * 1986-02-06 1987-08-12 Toray Ind Inc 新規なポリエチレンフイラメント
JPS63213530A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd 接着性が改良されたポリオレフィン成形品の製造方法
JPS6426783A (en) * 1987-07-21 1989-01-30 Mitsui Petrochemical Ind Reinforcing fiber material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0144997A2 (en) 1985-06-19
US4911867A (en) 1990-03-27
DE3469195D1 (en) 1988-03-10
EP0144997B1 (en) 1988-02-03
EP0144997A3 (en) 1985-07-31
ATE32360T1 (de) 1988-02-15
NL8304275A (nl) 1985-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60146078A (ja) 高分子マトリツクスに対する高接着強度を有するポリオレフインフイラメントの製造法および強化マトリツクス材料の製法
JP2541567B2 (ja) 補強用繊維材料
US4328324A (en) Process for the treatment of aromatic polyamide fibers, which are suitable for use in construction materials and rubbers, as well as so treated fibers and shaped articles reinforced with these fibers
Hwang et al. Effects of atmospheric pressure helium/air plasma treatment on adhesion and mechanical properties of aramid fibers
JP3027225B2 (ja) プリプレグの製造方法
Qiu et al. The effect of atmospheric pressure helium plasma treatment on the surface and mechanical properties of ultrahigh-modulus polyethylene fibers
EP0491043A4 (en) Fiber-reinforced polyamide resin composition and production thereof
US5183701A (en) Articles of highly oriented polyolefins of ultrahigh molecular weight, process for their manufacture, and their use
NO990608L (no) Kjemisk behandling av fibere samt trÕdbelagte komposittstrenger for st°ping av fiberarmerte, termoplastiske komposittgjenstander
JP2002539337A (ja) 編織布とゴムコンパウンドの間の接着を促進させるためのビニル化合物プラズマ前処理
SK732005A3 (sk) Spôsob úpravy textilných výstužných materiálov, scieľom zvýšiť adhéziu ku gumárenskej zmesi
JPH026657A (ja) 高配向超高分子量ポリオレフィン製品、その製造方法およびその使用
EP0276763A2 (en) Injection molding process with reactive gas treatment
JPS61276830A (ja) ポリオレフイン製品の製造法
KR970001082B1 (ko) 표면처리된 무기섬유, 그 제조방법 및 용도
US4800053A (en) Injection molding process with reactive gas treatment
JPH02145629A (ja) ポリオレフィン製品の表面処理法
JPS5926574A (ja) 多官能性アジリジンで被覆された芳香族アミド繊維
US20230066187A1 (en) Method for altering adhesion properties of a surface by plasma coating
Manenq et al. Some plasma treatment of PET fibres and adhesion testing to rubber
JP3035618B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂シート材料及びその製造方法
JPH05230230A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂の製造方法
JPH0726415A (ja) 接着性の改良されたポリベンゾビスオキサゾール繊維及びその製造方法
JP2002194125A (ja) 表面改質方法及びその方法による撥水性若しくは親水性の高分子材料並びにこれらを用いた衣料、紙、ゴム及び電池用セパレータ
CN1037020C (zh) 具有改进的粘合性能的聚烯烃模制体及其制备方法