JPS6014535B2 - アナログ−デイジタル変換器 - Google Patents

アナログ−デイジタル変換器

Info

Publication number
JPS6014535B2
JPS6014535B2 JP11186575A JP11186575A JPS6014535B2 JP S6014535 B2 JPS6014535 B2 JP S6014535B2 JP 11186575 A JP11186575 A JP 11186575A JP 11186575 A JP11186575 A JP 11186575A JP S6014535 B2 JPS6014535 B2 JP S6014535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
converter
bit
analog signal
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11186575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5235968A (en
Inventor
健 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11186575A priority Critical patent/JPS6014535B2/ja
Publication of JPS5235968A publication Critical patent/JPS5235968A/ja
Publication of JPS6014535B2 publication Critical patent/JPS6014535B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアナログ信号を任意のビット数の並列2進コー
ド‘こ変換するアナログーディジタル変換器に関する。
この種のアナログーディジタル変換器は、第1図に示す
ように、例えば8ビットの並列2進コ−ドに変換される
場合であれば、入力アナログ信号S^が(ジー1)個則
ち259固のレベル比較器1001,1002・・・・
・・・・・・…・・1255において、電源電圧E8が
抵抗2001,2002・・・・.・・.・・.・・.
・2255により分圧されて得られた順次等しい値ずつ
ずれた基準電圧と比較され、それぞれの比較出力が変換
器3に供給されてこれより8ビットの並列2進コードS
oが得られるぐうな構成になっている。しかしながら、
このような構成によるときは、レベル比較器の数が膨大
なものとなってしまう欠点がある。
この点にかんがみ、第2図及び第3図に示すように、例
えば8ビットの並列2進コードに変換される場合であれ
ば、入力アナログ信号S^がまず第1のコード変換器4
において粗いステップの基準電圧V,,V2,・…・・
・・・・・・・・・と比較されて上位4ビットの並列2
進コードが得られ、これがディジタルーァナログ変換器
5に供給されてアナログ信号S8に変モ奥′され、これ
が減算器6に供給されて入力アナログ信号S^より減算
され、その減算信号Sc=S^−SBが第2のコード変
換器7において細いステップの基準電圧と比較されて下
位4ビットの並列2進コードが得られ、合成器8におい
て第1のコード変換器4よりの上位4ビットと第2のコ
ード変換器7よりの下位4ビットが合成されて8ビット
の並列2進コードSoが得られるような構成にすること
が提案されている。
S^′は最終的に得られる8ビットのコードSoがアナ
ログ信号に再変摸された場合の状態を示すもので、入力
アナログ信号S^に近似したものとなる。このような構
成によれば、第1及び第2のコ−ド変換器4及び7には
、それぞれ(多−1)個別ち1劫固のレベル比較器が設
けられればよく、レベル比較器の数は第1図のものに比
べて遥かに少〈て済むという利点がある。ところで、こ
のような構成にした場合、第2のコード変換器7におけ
る変換範囲は第1のコード変換器4における基準電圧の
1ステップ分Esであるから、第1のコード変換器4に
おける実際の各基準電圧が正規の各基準電圧に対してず
れていると、変換の誤差が生じてしまうという欠点があ
る。
例えば第4図に示すように、実際の各基準電圧X,,X
2,・・・・・・・・・・・・…が、正規の各基準電圧
V,,V2,……・・・・・・…に対して低い電位側に
ずれている場合は、入力アナログ信号S^が両者の間の
値をとるとき減算器6よりの減算信号Scは図において
斜線を付して示すように第2のコード変換器7における
変鮫範囲を超えて負の値になり、このためこの部分は第
2のコード変換器7において零しベルとして扱われてし
まって最終的な8ビットのコードSDでは真の値よりも
大きいものとして変換されて表われ、また第6図に示す
ように、実際の各基準電圧X,,X2,・…・・・・…
・・・・が正規の各基準電圧V,,V2,…・・・・・
……・に対して高い電位側にずれている場合は、入力ア
ナログ信号S^が両者の間の値をとるとき減算器6より
の減算信号Scは図において斜線を付して示すように第
2のコード変換器7における変換範囲を超えてEsなる
値より大きくなり、このためこの部分は第2のコード変
換器7においてEsなる値として扱われてしまって最終
的な8ビットのコードSoでは真の値よりも小さいもの
として変換されて表われてしまう。
この変換誤差をなくすために、さらに、第6図及び第7
図に示すように、第2のコード変換器7における変換範
囲が上述の2倍にされてこの第2のコード変換器7から
は下位のビットが5ビットで取出されるとともに、第1
のコード変換器4における実際の各基準電圧X,,X2
,・・・・・・・・・・・・・・・が正規の各基準電圧
y,,V2,・・・・・・・・・・・…・の間になろく
らいにわざと高電位側に大きくずらされて減算器6より
の減算信号Scが第2のコード変換器7における変換範
囲である零からがsなる値の間に収まるようにされ、合
成器8において、第1のコード変換器4よりの上位4ビ
ットのコードの最下位ビットが第2のコード変換器7よ
りの下位5ビットのコードの最上位ビットと同一ビット
になるように補正された状態で上位4ビット及び下位5
ビットが合成されて8ビットの並列2進コードSoが得
られるように構成することが考えられる。
しかしながら、このように構成された場合、第2のコー
ド変換器7においては(交−1)個則ち31個のレベル
比較器が必要となり、レベル比較器が第1図の構成によ
る場合に比べればなお少なくて済むが、それでもかなり
多く必要とするという不都合がある。
本発明は、この点にかんがみ、上述のように上位の変換
と下位の変換との2段にわたる変換、ないしさらに3段
以上にわたる変換を行う場合において、より簡単な構成
で変換の誤差が生じないように工夫したもので、以下本
発明を第8図以下を参照して説明しよう。
第8図は本発明によるディジタルーアナログ変換器の原
理的構成を示すもので、8ビットの並列2進コード‘こ
変換する場合であって、入力アナログ信号S^がサンプ
リングホールド回路10‘こてサンプリングホールドさ
れてまず第1のコード変換器11において粗いステップ
の各基準電圧X,,X2,……………と比較されて上位
4ビットの並列2進コードが得られる。
ここで、第10図に示すように、基準電圧X,,X2,
・・・・・・・・・・…・・は正規の各基準電圧y,,
V2,・…・・・・・・・・・・・の中間になるくらい
にわざと高い電位側に大きくずらされる。そして、この
第1のコード変換器11よりの上位4ビットのコードが
ディジタルーアナログ変換器12に供給されてアナログ
信号SBに変換され、これが、第1の減算器13に供孫
舎されてサンプリングホールド回路10を通じ、第1の
コード変換器1 1及びディジタル−アナログ変換器1
2における遅延時間と等しい遅延時間の遅延回路14を
通じた入力アナログ信号S^より減算され、その減算信
号Sc=S^−SBがさらに第2の減算器15に供給さ
れる。
上述のように第1のコード変換器1 1における実際の
各基準電圧X,,X2,・…・・・・・・・・…は正規
の各基準電圧V,,V2,・・・・・・・・・・・・・
・・の中間の値になるように高電位側にずらされている
から、第10図に示すように、第1の減算器13よりの
減算信号Scはその値が零から第1のコード変換器11
における正規の基準電圧V,,V2,・・・・・・・・
・・・…・の1ステップ分の電圧E3の2倍のがsなる
値までの間に収まる。そして後述のように、入力アナロ
グ信号S^が第1のコード変換器11における正規の各
基準電圧V,,V2,・・・・・・・・…・・・・と実
際の各基準電圧X,,X2,……………との間の値をと
り、従って第1の減算器13よりの減算信号ScがEs
なる値を超えるときは、フリツプフロツプ回路16がセ
ット状態になってその出力が「1」になることにより、
上位ビット補正回路17において第1のコード変換器1
1よりの上位4ビットのコードにその最下位のビット
における「1」が加算されるとともに、スイッチ回路1
8がオンとなってEsなる値の電圧がこのスイッチ回路
18を通じて第2の減算器15に供給されて減算信号S
cからこのEsなるアナログ値が減算され、入力アナロ
グ信号S^がそれ以外の値をとり、従って第1の減算器
13よりの減算信号Scが零からEsなる値までの範囲
にあるときは、フリツプフロツプ回路16がリセット状
態になってその出力が「0」になることにより、第1の
コ−ド変換器11よりの上位4ビットのコードはそのま
ま上位ビット補正回路17を通じて取出されるとともに
、スイッチ回路18がオフとなって第1の減算器13よ
りの減算信号Scがそのまま第2の減算器15を通じて
取出される。
従って、第10図に示すように、上位ビット補正回路1
7よりの補正された上位4ビットは、第1のコード変換
器11においての実際の各基準電圧X,,X2,・・・
…・・・・・・・・・が正規の各基準電圧V,,V2,
・・・・…・・・・・・・・にちようど正確に一致しい
た場合にこの第1のコード変換器11により得られるで
あろうコードと全等しい、従ってもしアナログ信号に変
換されたときには鎖線S8′で示すようになるようなコ
ードとなるとともに、第2の減算器15よりの減算信号
SEはその値が零から第1のコード変換器11における
正規の基準電圧V,,V2,……・・・・・・・・・の
1ステップ分の電圧Esまでの間に収まり、ただ入力ア
ナログ信号S^が第1のコード変換器1 1における実
際の各基準電圧X,,X2,・・・・・・・・・・・・
・・・に一致するところでのみ瞬間的に負の値になるも
のとなる。そしてこの第2の減算器15よりの減算信号
S8が第2のコード変換器19において細いステップの
基準電圧と比較されて下位4ビットの並列2進コードが
得られ、合成器21において上位ビット補正回路17よ
りの補正された上位4ビットと第2のコード変換器19
よりの下位4ビットが合成されて8ビットの並列2進コ
ードSoが得られる。
この場合、第2のコード変換器19における変換範囲は
第1のコード変換器1 1における基準電圧の1ステッ
プ分Esになされるもので、上述のように第2の減算器
15よりの減算信号SEは、そのお値がこの変換範囲内
に収まるから、上述の構成によるときは変換の誤差が生
じることはなく、合成器21より最終的に得られる8ビ
ットのコードSoがアナログ信号に再変換された場合に
は第10図でSA′で示すように入力アナログ信号S^
に近似したものとなる。ところで、上述のフリップフロ
ッブ回路16の制御による上位4ビット補正回路17で
の上位4ビットの補正及び第2の減算器15での減算操
作は第2のコード変換器19において第2の減算器15
よりの減算信号SEのレベルが検出されることによりな
される。
即ち、第2のコード変換器19には、第9図に示すよう
に、下位4ビットのコードを得るための(2−1)個貝
0ち1耳固のレベル比較器L,〜L5のほかにフリツプ
フロツプ回路16を高速でセット及びリセットさせるた
めののレベル比較器L6及びLoが設けられ、第2の減
算器15よりの減算信号SEがこれらのレベル比較器L
,L,.L2,・・・・・・・・・・・・・・・L5,
L6において、接地電位Eo及び電源電圧EBが抵抗R
,,R2,・・…・…・‐‐‐‐‐R・5,R・6はり
肌地■地棚為Esずつ値のずれた基準電圧E,,E2,
………・・・…E,5,E,6=Esと比較され、レベ
ル比較器L,6の出力がフリップフロップ回路16のセ
ット側に供給されて減算信号S8がEsなる値より大き
くなるところで回離16がセット状態となってその出力
がTI」となり、レベル比較器Loの出力がフリツプフ
ロップ回路16のリセツト側に供給されて減算信号SE
が負の値になるところで回路16がリセット状態となっ
てその出力が「0」となり「 レベル比較器L,〜L,
5の出力が変換器20に供給され下位4ビットのコード
が得られるようになされる。従ってフリップフロップ回
路16がリセツト状態にされて第1の減算器13よりの
減算信号Scがそのまま第2の減算器15よりの減算信
号SEとされて取出されるときに、この減算信号SE(
=Sc)がEsより大きくなると、フリツプフロップ回
路16はセット状態にされて上述のように上位4ビット
が補正されるとともに、減算信号SEは減算信号Scよ
りさらにEsなる値が減じられたものとなってEsより
小さくなり、そして入力アナログ信号S^が第1のコー
ド変換器11における実際の各基準電圧X,,X2,・
・・・・・・…・・・・・に一致するところでこの減算
信号ScよりEsだけ低い減算信号SEが負の値になる
と、フリツプフロツプ回路16はリセット状態とされて
減算信号Scがそのまま減算信号SEとされてこれはE
sより低い正の値に戻る。
よって減算信号SEはその値が第2のコード変換器19
における変換範囲である零からEsなる値までの範囲に
収められることになる。ところで、サンプリングホール
ド回路10‘こおいて入力アナログ信号S^がきわめて
短い周期でサンプリングホールドされるために、第2の
コ−ド変換器19に供給される減算信号SEは実際はこ
のサンプリングの周期で階段状に変化するもので、この
場合、過渡現象のために、各サンプリング周期内の前の
方の区間では波形が変化し、その後の区間で波形が一定
値に安定するようになることが考えられる。
しかもこれには、第11図の曲線22で示すように波形
が漸次変化していって−定値に安定する場合と、曲線2
3で示すように山なりに変化した後一定値に安定する場
合とが考えられる。この場合でも、上述の例において第
2のコ−ド変換器19の各のレベル比較器Lo〜L,6
がこの波形が一定値に安定する時点において動作するよ
うになされていれば、上述したような誤差のない変換が
なされる。しかしながら、この場合、次のような構成に
されればより高速の変換がなされる。
即ち、この場合は、第12図に示すように第2のコード
変換器19では第2の減算器15よりの減算信号S8が
5ビットのコードに変換されるものであって、この第2
のコード変換器19には、第13図に示ように、上述の
第9図のそれに比べてさらに2個のレベル比較器L,?
及びL8が加えられ、抵抗虫,7及びR,8が付加され
て、減算信号SEがさらにレベル比較器L7及びL8に
おいてEsなる値よりも亮6ES及鴫E肘欄、値と比較
され0るようになされ、レベル比較器L,?の出力がフ
リツプフロップ回路16のセット側に供給され、レベル
比較器Loの出力が回路1 6のリセット側に供給され
、レベル比較器L,〜L.8の出力が変換器2川こ供V
給されて下位5ビットのコードが得られ夕るようになさ
れる。
この下位5ビットのコードのうちの最上位のビットは上
位4ビットにうちの最下位のビットと同じ重みのもので
あってこれが余案ビットとして上位ビット補正回路17
に供V給されて上位4ビットが補正され、下位5ビット
のう0ちの残りの4ビットとこの補正された上位4ビッ
トが合成器21において合成される。そして、レベル比
較器L,7はサンプリング周期内の波形が90%程度安
定する前寄りの時点toで動作するようになされるもの
で、従って減算信号Scがサンプリング周期内で第11
図の曲線22で示すように変化し、検出時点し‘こおい
てE,7なる値に達せず安定値がE・0=(・十桑)E
Sなる値まで達することがないきは、フリップフロツプ
回路16はセットされずに則ち減算信号Scが減算信号
S8とされたまましベル比較器L〜L,8の出力が変換
器20にて下位6ビットのコードに変換され、その最上
位のビットにて上位ビット補正回路17において上位4
ビットが補正される。
また減算信号Scがサンプリング周期内で第1 1図の
曲線23で示すように変化し検出時点to‘こおいてE
,,なる値を越えるときは、この時点toで7リップフ
ロップ回路16がセットされて減算信号SEは減算信号
ScからE3なる値が引かれたものとなり、その後他の
レベル比較器も動作することによって変換器20より下
位5ビットのコードが得られ、その最上位のビットとフ
リップフロップ回路16よりの「1」なる状態の信号に
より上位ビット補正回路17において上位4ビットが補
正される。上述のように、本発明によれば、変換の誤差
が生じることはなく、しかも第2のコード変換器はその
変換範囲を広げる必要がなく僅かなしベル比較器を付加
するでけでよいので全体の構成が著しく簡単になるとい
う特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はアナログーディジタル変換器の基本的構成を示
す接続図、第2図は改良された構成を示す系統図、第3
図〜第5図はその説明のための波形図、第6図は変換誤
差がなくなるように考慮された構成を示す系統図、第7
図はその説明のための波形図、第8図は本発明によるア
ナログーディジタル変換器の基本的構成を示す系統図、
第9図はその要部の接続図、一驚10図はその説明のた
めの波形図、第11図は過渡現象の説明のための波形図
、第12図は本発明によるアナログーディジタル変換器
の他の例を示す系統図、第13図はその要部の接続図で
ある。 10はサンプリングホールド回路、11は第1のコード
変換器、12はディジタルーアナログ変換器、14は遅
延回路、16はフリップフロップ回路、17は上位ビッ
ト補正回路、19は第2のコード変換器、21は合成器
である。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第9図 第11図 第7図 第8図 第12図 第13図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力アナログ信号を正規の基準電圧に対して正方向
    にずれた電圧と比較してnビツトの並列2進コードに変
    換する第1のコード変換器と、上記nビツトの並列2進
    コードを対応するアナログ信号に変換するデイジタル−
    アナログ変換器と、上記入力アナログ信号から上記デイ
    ジタル−アナログ変換器よりのアナログ信号を減算する
    第1の減算器と、この第1の減算器よりのアナログ信号
    が上記正規の基準電圧の1ステツプ分に相当する電圧を
    越えたことを検出する検出回路と、この検出回路よりの
    出力に応じて、上記第1の減算器よりのアナログ信号よ
    り上記1ステツプ分に相当する電圧を減算する第2の減
    算器と、上記検出回路よりの出力に応じて、上記nビツ
    トの並列2進コードの最下位ビツトに「1」に加算する
    回路と、上記第2の減算器よりのアナログ信号をmビツ
    トの並列2進コードに変換する第2のコード変換器とを
    設け、上記第1と第2のコード変換器よりのnビツトと
    mビツトの並列2進コードとを合成して(n+m)ビツ
    トの並列2進コードを得るようにしたアナログ−デイジ
    タル変換器。
JP11186575A 1975-09-16 1975-09-16 アナログ−デイジタル変換器 Expired JPS6014535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186575A JPS6014535B2 (ja) 1975-09-16 1975-09-16 アナログ−デイジタル変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186575A JPS6014535B2 (ja) 1975-09-16 1975-09-16 アナログ−デイジタル変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5235968A JPS5235968A (en) 1977-03-18
JPS6014535B2 true JPS6014535B2 (ja) 1985-04-13

Family

ID=14572095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11186575A Expired JPS6014535B2 (ja) 1975-09-16 1975-09-16 アナログ−デイジタル変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014535B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875920A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Sony Corp A/dコンバ−タ回路
JPS5910030A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Kubota Ltd A−d変換装置
JPS5910029A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Kubota Ltd A−d変換方法
JPH02257719A (ja) * 1989-03-30 1990-10-18 Canon Inc アナログデジタル変換器
JPH11274928A (ja) * 1999-02-15 1999-10-08 Seiko Instruments Inc アナログデジタル変換回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5235968A (en) 1977-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5184130A (en) Multi-stage A/D converter
US5210537A (en) Multi-stage A/D converter
US3968486A (en) Analog to digital converter
US5353027A (en) Multistep analog-to-digital converter with error correction
US10790842B1 (en) System and method for a successive approximation analog-to-digital converter
US6137430A (en) Mismatch noise shaper for DAC-SUBDAC structures
EP3447921B1 (en) Hybrid successive approximation register analog to digital converter
EP1182781B1 (en) Multistage converter employing digital dither
JPS5871726A (ja) アナログ−デジタル変換器
JPS5875920A (ja) A/dコンバ−タ回路
US5173698A (en) Flash analog-to-digital converter with integrating input stage
US20030112166A1 (en) High precision, high-speed signal source
US5920275A (en) Analog-to-digital converter using weighted capacitor array and interpolating comparator
JPS6014535B2 (ja) アナログ−デイジタル変換器
JP3559534B2 (ja) アナログ・ディジタル変換回路
KR900013725A (ko) 전압추정기를 지니는 다단게 플래시(flash) 아날로그 디지탈 변환기
US4460891A (en) Analog-to-digital converter with explicit interpolation
JPH043519A (ja) ディジタル−アナログ変換器のバイポーラ零点における主要ビット遷移誤差を除去するための方法及び回路
SU1480128A1 (ru) Параллельно-последовательный аналого-цифровой преобразователь
JPS5847327A (ja) アナログ−デイジタル変換器
EP0540117B1 (en) Multistep analog-to-digital converter with error correction
SU855993A1 (ru) Аналого-цифровой преобразователь
KR900008783A (ko) 아날로그-디지탈 변환기
JPH05300021A (ja) アナログディジタル変換回路
JPH0243813A (ja) A/d変換器