JPS60143752A - Νmr画像診断装置 - Google Patents
Νmr画像診断装置Info
- Publication number
- JPS60143752A JPS60143752A JP58249159A JP24915983A JPS60143752A JP S60143752 A JPS60143752 A JP S60143752A JP 58249159 A JP58249159 A JP 58249159A JP 24915983 A JP24915983 A JP 24915983A JP S60143752 A JPS60143752 A JP S60143752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- coil
- nmr
- detection coil
- field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/28—Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
- G01R33/32—Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
- G01R33/323—Detection of MR without the use of RF or microwaves, e.g. force-detected MR, thermally detected MR, MR detection via electrical conductivity, optically detected MR
- G01R33/326—Detection of MR without the use of RF or microwaves, e.g. force-detected MR, thermally detected MR, MR detection via electrical conductivity, optically detected MR involving a SQUID
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/24—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の利用分野)
本発明は、核磁気共鳴(NuClear Magnet
ic Re5onance1以下これをNMRと略称す
る)現象を利用して、被験体内における特定原子核分布
等を被翳体外部より知るようにしたNMRi!i像診断
装置の改良に関するものである。
ic Re5onance1以下これをNMRと略称す
る)現象を利用して、被験体内における特定原子核分布
等を被翳体外部より知るようにしたNMRi!i像診断
装置の改良に関するものである。
(従来技術)
NMR画像診断装置は一般に被験体に一様静磁場を与え
るとともに被験体に核磁気共鳴を誘起させる周波数の電
磁波を印加し、更に前記被験体にこの被験体からの核磁
気共鳴信号(NMR信号−FID(Free 1ndu
ction Qecay)信号ともいう)の放射部分を
特定するための磁場を与え、前記NMR信号を検知した
復信号処理するとともに所定の演算を行って断層像を1
qている。
るとともに被験体に核磁気共鳴を誘起させる周波数の電
磁波を印加し、更に前記被験体にこの被験体からの核磁
気共鳴信号(NMR信号−FID(Free 1ndu
ction Qecay)信号ともいう)の放射部分を
特定するための磁場を与え、前記NMR信号を検知した
復信号処理するとともに所定の演算を行って断層像を1
qている。
従来NMR信号の検出には通常のコイルとRFアンプを
用いているが、その分解能は1O−12(Wb)程度で
十分ではない。NMR画像診断装置の像の解像瓜を上げ
るには、強磁界をあたえてNMR信号を大きくする方法
がとられているが、強磁界を用いると製作が難しくなり
、コスト高、大型化、消費電力大等の問題を生じる。従
ってできるだけ弱い磁界で分解能即ち解像度をあげるこ
とが必要となる。
用いているが、その分解能は1O−12(Wb)程度で
十分ではない。NMR画像診断装置の像の解像瓜を上げ
るには、強磁界をあたえてNMR信号を大きくする方法
がとられているが、強磁界を用いると製作が難しくなり
、コスト高、大型化、消費電力大等の問題を生じる。従
ってできるだけ弱い磁界で分解能即ち解像度をあげるこ
とが必要となる。
このためにはNMR信号を高感度で検出することが必要
である。従来例としては高感度の5QUID!i束計を
用いたBergmannの提案(B−iomagnet
ism(1981)Waft 、−’er de Qr
uyter 5351548)があるが、マイクロ波バ
イアスのRFSQUIDを用いているため構成が非常に
難しく、特にコイルの構成が複雑で実用的でないという
欠点がある。
である。従来例としては高感度の5QUID!i束計を
用いたBergmannの提案(B−iomagnet
ism(1981)Waft 、−’er de Qr
uyter 5351548)があるが、マイクロ波バ
イアスのRFSQUIDを用いているため構成が非常に
難しく、特にコイルの構成が複雑で実用的でないという
欠点がある。
(発明の目的)
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
、強磁界をもちいずに高解像度の実用的なNMRii!
ii像診断装置を実視診断装置を目的としている。
、強磁界をもちいずに高解像度の実用的なNMRii!
ii像診断装置を実視診断装置を目的としている。
(発明の概要)
本発明のNMR画像診断装置はNMR信号を検出する二
次微分形の磁束検出コイルと、この磁束検出コイルから
の検出信号が加わるDCSQ[JrD磁束削とを備えた
事を特徴としている。
次微分形の磁束検出コイルと、この磁束検出コイルから
の検出信号が加わるDCSQ[JrD磁束削とを備えた
事を特徴としている。
(実施例)
以下本発明を図面を用いて詳しく説明する。
第1図は本発明に係わるNMRi!ii像診断装置の一
実施例を示す要部構成図である。1は一様磁界を発生さ
せるための静磁界用コイル、2は勾配磁界用コイルを総
括的に示したもので、3は被験体に細い周波数スベク[
・ルのRFパルスを電磁波として与える励磁コイル、4
はX方向のNMR信号を検出づるくら形の二次微分形磁
束検出コイル、5はoc 5QUIDに磁束を入力する
入力コイル、6は直流成分をカットづ−るための抵抗、
7はジョゼフソン接合を2つ含む超伝導ループよりなる
DC5QUIDである。8はDC5QUID7をバイア
スするだめの直流電源、9.10は50 M )−1z
で共振するI−C共振器、11は100MH2の帯域幅
をもつRF アンプ、12はロックイン検波器、13は
ローパス・フィルタ、14は50MHz程度の発振周波
数をもつ参照信号発生器、15は帰還用コイル、16は
磁気シールドである。ローパス・フィルタ13からの磁
束計出力は演算装置に送られ公知の方法でNMR−CT
両画像得る。上記の5〜16でDC5QUID磁束計1
7を構成している。勾配磁界用コイル2は二次微分形磁
束検出コイル4にかからないように配置されている。ま
た静磁界用コイル1、勾配磁界用コイル2、二次微分形
磁束検出コイル4は全て超伝導コイルである。
実施例を示す要部構成図である。1は一様磁界を発生さ
せるための静磁界用コイル、2は勾配磁界用コイルを総
括的に示したもので、3は被験体に細い周波数スベク[
・ルのRFパルスを電磁波として与える励磁コイル、4
はX方向のNMR信号を検出づるくら形の二次微分形磁
束検出コイル、5はoc 5QUIDに磁束を入力する
入力コイル、6は直流成分をカットづ−るための抵抗、
7はジョゼフソン接合を2つ含む超伝導ループよりなる
DC5QUIDである。8はDC5QUID7をバイア
スするだめの直流電源、9.10は50 M )−1z
で共振するI−C共振器、11は100MH2の帯域幅
をもつRF アンプ、12はロックイン検波器、13は
ローパス・フィルタ、14は50MHz程度の発振周波
数をもつ参照信号発生器、15は帰還用コイル、16は
磁気シールドである。ローパス・フィルタ13からの磁
束計出力は演算装置に送られ公知の方法でNMR−CT
両画像得る。上記の5〜16でDC5QUID磁束計1
7を構成している。勾配磁界用コイル2は二次微分形磁
束検出コイル4にかからないように配置されている。ま
た静磁界用コイル1、勾配磁界用コイル2、二次微分形
磁束検出コイル4は全て超伝導コイルである。
この様な構成のNMRii!i像診断装置において、被
験体からのX方向のNMR信号は二次微分形磁束検出コ
イル4で検出されるが、静磁界および勾配磁界の和は1
方向、励磁界はX方向なので検出されない。勾配磁界用
コイル2からの漏れ磁界はX方向の成分をもつが、二次
微分形磁束検出コイル4を勾配磁界用コイル2同志の中
央に配置することにより互いに打消づことができる。外
来ノイズ磁界、ラインノイズ、地磁気変動などは二次微
分のバランスで打消されるとともにこれらは低周波であ
るから抵抗6によるフィルタ効果で減衰させられる。
験体からのX方向のNMR信号は二次微分形磁束検出コ
イル4で検出されるが、静磁界および勾配磁界の和は1
方向、励磁界はX方向なので検出されない。勾配磁界用
コイル2からの漏れ磁界はX方向の成分をもつが、二次
微分形磁束検出コイル4を勾配磁界用コイル2同志の中
央に配置することにより互いに打消づことができる。外
来ノイズ磁界、ラインノイズ、地磁気変動などは二次微
分のバランスで打消されるとともにこれらは低周波であ
るから抵抗6によるフィルタ効果で減衰させられる。
第2図は二次微分形磁束検出コイル4の動作を説明する
ための説明図である。41.42.43.44は二次微
分形磁束検出コイル4を構成するコイルで、I+ 、+
2、+3はコイル41とそれぞれコイル42.43.4
4との距離である。コイル41.42.43.44の断
面積をそれぞれA++△2 + A 3 + A a
s巻数をそれぞれN++N2 、N3 、N4とずれば
、一様磁界でのバランス条件は A41’Ja +A+ N+ =A2 N2 +A3
N3であり、一様勾配磁界でのバランス条件は13A4
N4=l+A2N2+12A:*N3となる。巻数がす
べて同じとしたとき、△+ =A2=A3−A4 で、かつ +I ++2 =+3 ならば一様磁界、一様勾配磁界は打ち消されて、近傍の
磁気ダイポールからの磁界をS/N比よく測定できる。
ための説明図である。41.42.43.44は二次微
分形磁束検出コイル4を構成するコイルで、I+ 、+
2、+3はコイル41とそれぞれコイル42.43.4
4との距離である。コイル41.42.43.44の断
面積をそれぞれA++△2 + A 3 + A a
s巻数をそれぞれN++N2 、N3 、N4とずれば
、一様磁界でのバランス条件は A41’Ja +A+ N+ =A2 N2 +A3
N3であり、一様勾配磁界でのバランス条件は13A4
N4=l+A2N2+12A:*N3となる。巻数がす
べて同じとしたとき、△+ =A2=A3−A4 で、かつ +I ++2 =+3 ならば一様磁界、一様勾配磁界は打ち消されて、近傍の
磁気ダイポールからの磁界をS/N比よく測定できる。
本実施例では1000Gauss程度の静磁界で4.2
MH2のNMR信号を想定している。
MH2のNMR信号を想定している。
DC5QUIDii束組は10−”Wb/r狂7以上の
磁束分解能を有し、帯域を5MHzとすれば2.2X1
0−”Wbの分解能となり、NMR信号の検出に通常の
コイルとRFアンプを用いる従来方式の分解能io−’
2wbに比べ、104程疫高感度である。静磁界の変動
によるノイズは、超伝導コイルによる静磁界の安定精度
10 と・、静磁界と二次微分形石束検出コイル4の直
交精度10−3と、二次微分形石束検出コイル4のバラ
ンス精度10−3とが総合されたもので、10”となる
。したがって1000Gaussの静磁界の変動による
ノイズは10−Gauss (10−”T)となる。
磁束分解能を有し、帯域を5MHzとすれば2.2X1
0−”Wbの分解能となり、NMR信号の検出に通常の
コイルとRFアンプを用いる従来方式の分解能io−’
2wbに比べ、104程疫高感度である。静磁界の変動
によるノイズは、超伝導コイルによる静磁界の安定精度
10 と・、静磁界と二次微分形石束検出コイル4の直
交精度10−3と、二次微分形石束検出コイル4のバラ
ンス精度10−3とが総合されたもので、10”となる
。したがって1000Gaussの静磁界の変動による
ノイズは10−Gauss (10−”T)となる。
二次微分形石束検出コイル4の面積を2.5×10−5
m2 とすると検出ノイズは2.5X10°16wbと
なり、はぼ5QUIDのノイズと同程度となる。
m2 とすると検出ノイズは2.5X10°16wbと
なり、はぼ5QUIDのノイズと同程度となる。
このような構成のNMR画像診断装置によればDC5Q
UIDを用いているのでRF 5QU10を用いたもの
より高感反である。また交流信号もマイクロ波でなく5
0〜100MHzの低い周波数で動作させることができ
るので構成も簡単となる。
UIDを用いているのでRF 5QU10を用いたもの
より高感反である。また交流信号もマイクロ波でなく5
0〜100MHzの低い周波数で動作させることができ
るので構成も簡単となる。
また二次微分形石束検出コイル4の検出方向を静磁界お
よび勾配磁界の和の方向と直交させているので、磁界変
動によるノイズの影響が小さい。
よび勾配磁界の和の方向と直交させているので、磁界変
動によるノイズの影響が小さい。
また二次微分形石束検出コイル4に抵抗を挿入している
ので、電源などの低周波ノイズも小さい。
ので、電源などの低周波ノイズも小さい。
なお上記の実施例では二次微分形石束検出コイル4をX
方向に向けたがy方向に向けて励磁コイルと同一方向と
することも可能である。
方向に向けたがy方向に向けて励磁コイルと同一方向と
することも可能である。
また5(1111)は高感度であるので、fi?II界
を10〜100GauSSとして周波数を/12〜42
0 k l−1zに下げることもできる。たどえば10
Gaussの場合を考えると10ccの水のFID信号
は10−’4Wbとなる。これはI)O8(llr[)
の分解能を10−”Wb/E■7どすると帯域50 k
l−I Z T−は2.2x10−”Wbどなり、1
04のS/Nが得られる。二次微分形石束検出コイル4
の効率を1%とすれば102のS/Nどなる。このよう
に10Gauss程度の低磁界も可能である。
を10〜100GauSSとして周波数を/12〜42
0 k l−1zに下げることもできる。たどえば10
Gaussの場合を考えると10ccの水のFID信号
は10−’4Wbとなる。これはI)O8(llr[)
の分解能を10−”Wb/E■7どすると帯域50 k
l−I Z T−は2.2x10−”Wbどなり、1
04のS/Nが得られる。二次微分形石束検出コイル4
の効率を1%とすれば102のS/Nどなる。このよう
に10Gauss程度の低磁界も可能である。
(発明の効果)
以上)ボべたように本発明によれば強磁界を用いずに高
解像度の実用的なNMR1ii像診断装Uを簡単な構成
で実現することができる。
解像度の実用的なNMR1ii像診断装Uを簡単な構成
で実現することができる。
第1図は本発明に係わるNMRi!ii像診断装置の一
実施例を示す要部構成図、第2図は二次微分形石束検出
コイル4の動作を説明するための説明図である。 4・・・二次微分形の磁束検出コイル、17・・・DC
8QLIrD磁束計
実施例を示す要部構成図、第2図は二次微分形石束検出
コイル4の動作を説明するための説明図である。 4・・・二次微分形の磁束検出コイル、17・・・DC
8QLIrD磁束計
Claims (1)
- NMR信弓を検出する二次微分形の磁束検出コイルと、
この磁束検出コイルからの検出信号が加わるDC5QU
ID!i束計とを備えたNMR画像診断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58249159A JPS60143752A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | Νmr画像診断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58249159A JPS60143752A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | Νmr画像診断装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60143752A true JPS60143752A (ja) | 1985-07-30 |
Family
ID=17188780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58249159A Pending JPS60143752A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | Νmr画像診断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60143752A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63311945A (ja) * | 1987-06-12 | 1988-12-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 核磁気共鳴断層像撮像装置 |
US5021739A (en) * | 1988-11-02 | 1991-06-04 | Hitachi, Ltd. | Superconductor type radio frequency with adjustable inductance magnetic flux measuring circuit |
-
1983
- 1983-12-29 JP JP58249159A patent/JPS60143752A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63311945A (ja) * | 1987-06-12 | 1988-12-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 核磁気共鳴断層像撮像装置 |
US5021739A (en) * | 1988-11-02 | 1991-06-04 | Hitachi, Ltd. | Superconductor type radio frequency with adjustable inductance magnetic flux measuring circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | Application of spin-exchange relaxation-free magnetometry to the cosmic axion spin precession experiment | |
Hinshaw et al. | An introduction to NMR imaging: From the Bloch equation to the imaging equation | |
JP5854736B2 (ja) | 核磁気共鳴イメージング装置及び核磁気共鳴イメージング方法 | |
US8305078B2 (en) | Method of performing MRI with an atomic magnetometer | |
McDermott et al. | SQUID-detected magnetic resonance imaging in microtesla magnetic fields | |
US4697147A (en) | Blood flow imaging using a CW NMR technique | |
JP5707495B2 (ja) | 磁気共鳴計測装置 | |
US2975360A (en) | Magnetoabsorption flux meter and gradiometer | |
Kernevez et al. | Description of a high sensitivity CW scalar DNP-NMR magnetometer | |
Liu et al. | Construction of an Overhauser magnetic gradiometer and the applications in geomagnetic observation and ferromagnetic target localization | |
Gerginov | Field-polarization sensitivity in rf atomic magnetometers | |
JPS5940843A (ja) | 診断用核磁気共鳴装置 | |
US5451874A (en) | Method and system for providing heterodyne pumping of magnetic resonance | |
JPH01170446A (ja) | 核磁気共鳴画像診断装置の領域制限方法 | |
JPS60143752A (ja) | Νmr画像診断装置 | |
JP2023553572A (ja) | Squidに基づく低雑音rf検出及び取得システム、並びにこのシステムを含む機器アイテム | |
US3559045A (en) | Nuclear magnetic resonance magnetic gradiometers | |
JPS63311945A (ja) | 核磁気共鳴断層像撮像装置 | |
RU2737726C1 (ru) | Способ измерения компонент магнитного поля | |
Sager et al. | Using SQUIDs for AC measurements | |
JPH05300896A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
US4661776A (en) | Nuclear magnetic resonance diagnostic apparatus | |
Qian et al. | Integrated driving and readout circuits for orthogonal fluxgate sensor | |
Aroca et al. | Spectrum analyzer for low magnetic field | |
Kaplan et al. | New method for extracting signals generated by magnetoresistive sensors |