JPS60143752A - Νmr画像診断装置 - Google Patents

Νmr画像診断装置

Info

Publication number
JPS60143752A
JPS60143752A JP58249159A JP24915983A JPS60143752A JP S60143752 A JPS60143752 A JP S60143752A JP 58249159 A JP58249159 A JP 58249159A JP 24915983 A JP24915983 A JP 24915983A JP S60143752 A JPS60143752 A JP S60143752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
coil
nmr
detection coil
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58249159A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Naito
内藤 誠一
Yasushi Tono
靖 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP58249159A priority Critical patent/JPS60143752A/ja
Publication of JPS60143752A publication Critical patent/JPS60143752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/323Detection of MR without the use of RF or microwaves, e.g. force-detected MR, thermally detected MR, MR detection via electrical conductivity, optically detected MR
    • G01R33/326Detection of MR without the use of RF or microwaves, e.g. force-detected MR, thermally detected MR, MR detection via electrical conductivity, optically detected MR involving a SQUID
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/24Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、核磁気共鳴(NuClear Magnet
ic Re5onance1以下これをNMRと略称す
る)現象を利用して、被験体内における特定原子核分布
等を被翳体外部より知るようにしたNMRi!i像診断
装置の改良に関するものである。
(従来技術) NMR画像診断装置は一般に被験体に一様静磁場を与え
るとともに被験体に核磁気共鳴を誘起させる周波数の電
磁波を印加し、更に前記被験体にこの被験体からの核磁
気共鳴信号(NMR信号−FID(Free 1ndu
ction Qecay)信号ともいう)の放射部分を
特定するための磁場を与え、前記NMR信号を検知した
復信号処理するとともに所定の演算を行って断層像を1
qている。
従来NMR信号の検出には通常のコイルとRFアンプを
用いているが、その分解能は1O−12(Wb)程度で
十分ではない。NMR画像診断装置の像の解像瓜を上げ
るには、強磁界をあたえてNMR信号を大きくする方法
がとられているが、強磁界を用いると製作が難しくなり
、コスト高、大型化、消費電力大等の問題を生じる。従
ってできるだけ弱い磁界で分解能即ち解像度をあげるこ
とが必要となる。
このためにはNMR信号を高感度で検出することが必要
である。従来例としては高感度の5QUID!i束計を
用いたBergmannの提案(B−iomagnet
ism(1981)Waft 、−’er de Qr
uyter 5351548)があるが、マイクロ波バ
イアスのRFSQUIDを用いているため構成が非常に
難しく、特にコイルの構成が複雑で実用的でないという
欠点がある。
(発明の目的) 本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
、強磁界をもちいずに高解像度の実用的なNMRii!
ii像診断装置を実視診断装置を目的としている。
(発明の概要) 本発明のNMR画像診断装置はNMR信号を検出する二
次微分形の磁束検出コイルと、この磁束検出コイルから
の検出信号が加わるDCSQ[JrD磁束削とを備えた
事を特徴としている。
(実施例) 以下本発明を図面を用いて詳しく説明する。
第1図は本発明に係わるNMRi!ii像診断装置の一
実施例を示す要部構成図である。1は一様磁界を発生さ
せるための静磁界用コイル、2は勾配磁界用コイルを総
括的に示したもので、3は被験体に細い周波数スベク[
・ルのRFパルスを電磁波として与える励磁コイル、4
はX方向のNMR信号を検出づるくら形の二次微分形磁
束検出コイル、5はoc 5QUIDに磁束を入力する
入力コイル、6は直流成分をカットづ−るための抵抗、
7はジョゼフソン接合を2つ含む超伝導ループよりなる
DC5QUIDである。8はDC5QUID7をバイア
スするだめの直流電源、9.10は50 M )−1z
で共振するI−C共振器、11は100MH2の帯域幅
をもつRF アンプ、12はロックイン検波器、13は
ローパス・フィルタ、14は50MHz程度の発振周波
数をもつ参照信号発生器、15は帰還用コイル、16は
磁気シールドである。ローパス・フィルタ13からの磁
束計出力は演算装置に送られ公知の方法でNMR−CT
両画像得る。上記の5〜16でDC5QUID磁束計1
7を構成している。勾配磁界用コイル2は二次微分形磁
束検出コイル4にかからないように配置されている。ま
た静磁界用コイル1、勾配磁界用コイル2、二次微分形
磁束検出コイル4は全て超伝導コイルである。
この様な構成のNMRii!i像診断装置において、被
験体からのX方向のNMR信号は二次微分形磁束検出コ
イル4で検出されるが、静磁界および勾配磁界の和は1
方向、励磁界はX方向なので検出されない。勾配磁界用
コイル2からの漏れ磁界はX方向の成分をもつが、二次
微分形磁束検出コイル4を勾配磁界用コイル2同志の中
央に配置することにより互いに打消づことができる。外
来ノイズ磁界、ラインノイズ、地磁気変動などは二次微
分のバランスで打消されるとともにこれらは低周波であ
るから抵抗6によるフィルタ効果で減衰させられる。
第2図は二次微分形磁束検出コイル4の動作を説明する
ための説明図である。41.42.43.44は二次微
分形磁束検出コイル4を構成するコイルで、I+ 、+
2、+3はコイル41とそれぞれコイル42.43.4
4との距離である。コイル41.42.43.44の断
面積をそれぞれA++△2 + A 3 + A a 
s巻数をそれぞれN++N2 、N3 、N4とずれば
、一様磁界でのバランス条件は A41’Ja +A+ N+ =A2 N2 +A3 
N3であり、一様勾配磁界でのバランス条件は13A4
N4=l+A2N2+12A:*N3となる。巻数がす
べて同じとしたとき、△+ =A2=A3−A4 で、かつ +I ++2 =+3 ならば一様磁界、一様勾配磁界は打ち消されて、近傍の
磁気ダイポールからの磁界をS/N比よく測定できる。
本実施例では1000Gauss程度の静磁界で4.2
MH2のNMR信号を想定している。
DC5QUIDii束組は10−”Wb/r狂7以上の
磁束分解能を有し、帯域を5MHzとすれば2.2X1
0−”Wbの分解能となり、NMR信号の検出に通常の
コイルとRFアンプを用いる従来方式の分解能io−’
2wbに比べ、104程疫高感度である。静磁界の変動
によるノイズは、超伝導コイルによる静磁界の安定精度
10 と・、静磁界と二次微分形石束検出コイル4の直
交精度10−3と、二次微分形石束検出コイル4のバラ
ンス精度10−3とが総合されたもので、10”となる
。したがって1000Gaussの静磁界の変動による
ノイズは10−Gauss (10−”T)となる。
二次微分形石束検出コイル4の面積を2.5×10−5
m2 とすると検出ノイズは2.5X10°16wbと
なり、はぼ5QUIDのノイズと同程度となる。
このような構成のNMR画像診断装置によればDC5Q
UIDを用いているのでRF 5QU10を用いたもの
より高感反である。また交流信号もマイクロ波でなく5
0〜100MHzの低い周波数で動作させることができ
るので構成も簡単となる。
また二次微分形石束検出コイル4の検出方向を静磁界お
よび勾配磁界の和の方向と直交させているので、磁界変
動によるノイズの影響が小さい。
また二次微分形石束検出コイル4に抵抗を挿入している
ので、電源などの低周波ノイズも小さい。
なお上記の実施例では二次微分形石束検出コイル4をX
方向に向けたがy方向に向けて励磁コイルと同一方向と
することも可能である。
また5(1111)は高感度であるので、fi?II界
を10〜100GauSSとして周波数を/12〜42
0 k l−1zに下げることもできる。たどえば10
Gaussの場合を考えると10ccの水のFID信号
は10−’4Wbとなる。これはI)O8(llr[)
の分解能を10−”Wb/E■7どすると帯域50 k
 l−I Z T−は2.2x10−”Wbどなり、1
04のS/Nが得られる。二次微分形石束検出コイル4
の効率を1%とすれば102のS/Nどなる。このよう
に10Gauss程度の低磁界も可能である。
(発明の効果) 以上)ボべたように本発明によれば強磁界を用いずに高
解像度の実用的なNMR1ii像診断装Uを簡単な構成
で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるNMRi!ii像診断装置の一
実施例を示す要部構成図、第2図は二次微分形石束検出
コイル4の動作を説明するための説明図である。 4・・・二次微分形の磁束検出コイル、17・・・DC
8QLIrD磁束計

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. NMR信弓を検出する二次微分形の磁束検出コイルと、
    この磁束検出コイルからの検出信号が加わるDC5QU
    ID!i束計とを備えたNMR画像診断装置。
JP58249159A 1983-12-29 1983-12-29 Νmr画像診断装置 Pending JPS60143752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249159A JPS60143752A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 Νmr画像診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249159A JPS60143752A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 Νmr画像診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143752A true JPS60143752A (ja) 1985-07-30

Family

ID=17188780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249159A Pending JPS60143752A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 Νmr画像診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311945A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 核磁気共鳴断層像撮像装置
US5021739A (en) * 1988-11-02 1991-06-04 Hitachi, Ltd. Superconductor type radio frequency with adjustable inductance magnetic flux measuring circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311945A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 核磁気共鳴断層像撮像装置
US5021739A (en) * 1988-11-02 1991-06-04 Hitachi, Ltd. Superconductor type radio frequency with adjustable inductance magnetic flux measuring circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Application of spin-exchange relaxation-free magnetometry to the cosmic axion spin precession experiment
Hinshaw et al. An introduction to NMR imaging: From the Bloch equation to the imaging equation
JP5854736B2 (ja) 核磁気共鳴イメージング装置及び核磁気共鳴イメージング方法
US8305078B2 (en) Method of performing MRI with an atomic magnetometer
McDermott et al. SQUID-detected magnetic resonance imaging in microtesla magnetic fields
US4697147A (en) Blood flow imaging using a CW NMR technique
JP5707495B2 (ja) 磁気共鳴計測装置
US2975360A (en) Magnetoabsorption flux meter and gradiometer
Kernevez et al. Description of a high sensitivity CW scalar DNP-NMR magnetometer
Liu et al. Construction of an Overhauser magnetic gradiometer and the applications in geomagnetic observation and ferromagnetic target localization
Gerginov Field-polarization sensitivity in rf atomic magnetometers
JPS5940843A (ja) 診断用核磁気共鳴装置
US5451874A (en) Method and system for providing heterodyne pumping of magnetic resonance
JPH01170446A (ja) 核磁気共鳴画像診断装置の領域制限方法
JPS60143752A (ja) Νmr画像診断装置
JP2023553572A (ja) Squidに基づく低雑音rf検出及び取得システム、並びにこのシステムを含む機器アイテム
US3559045A (en) Nuclear magnetic resonance magnetic gradiometers
JPS63311945A (ja) 核磁気共鳴断層像撮像装置
RU2737726C1 (ru) Способ измерения компонент магнитного поля
Sager et al. Using SQUIDs for AC measurements
JPH05300896A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US4661776A (en) Nuclear magnetic resonance diagnostic apparatus
Qian et al. Integrated driving and readout circuits for orthogonal fluxgate sensor
Aroca et al. Spectrum analyzer for low magnetic field
Kaplan et al. New method for extracting signals generated by magnetoresistive sensors