JPS6014317B2 - 液晶電子時計 - Google Patents

液晶電子時計

Info

Publication number
JPS6014317B2
JPS6014317B2 JP48027260A JP2726073A JPS6014317B2 JP S6014317 B2 JPS6014317 B2 JP S6014317B2 JP 48027260 A JP48027260 A JP 48027260A JP 2726073 A JP2726073 A JP 2726073A JP S6014317 B2 JPS6014317 B2 JP S6014317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrode
liquid crystal
electrodes
minute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48027260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS49117073A (ja
Inventor
茂 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHUU KK
Original Assignee
KASHUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHUU KK filed Critical KASHUU KK
Priority to JP48027260A priority Critical patent/JPS6014317B2/ja
Priority to DE2410527A priority patent/DE2410527C3/de
Priority to US05/448,692 priority patent/US3969887A/en
Priority to CH314174A priority patent/CH621913B/xx
Priority to CA194,415A priority patent/CA997157A/en
Priority to BE141748A priority patent/BE811996A/xx
Priority to FR7407838A priority patent/FR2220822B1/fr
Priority to GB1061874A priority patent/GB1464976A/en
Priority to NL7403134.A priority patent/NL165308C/xx
Priority to IT20742/74A priority patent/IT1009679B/it
Publication of JPS49117073A publication Critical patent/JPS49117073A/ja
Publication of JPS6014317B2 publication Critical patent/JPS6014317B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/02Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques
    • G04G9/06Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques using light valves, e.g. liquid crystals
    • G04G9/062Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques using light valves, e.g. liquid crystals using multiplexing techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/02Component assemblies
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/02Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques
    • G04G9/06Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques using light valves, e.g. liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液晶表示素子による時刻表示盤を有し、時刻
表示出力機構からのパルス信号にて、時刻表示盤に時刻
の経過とともに変化するパターンを現出して、時刻をア
ナログ的に表示する液晶電子時計に関する。
最近液晶表示を利用した腕時計が開発され注目されるよ
うになってきているが、これらの液晶腕時計はデジタル
な数字表示によるもので、多数の表示区分を液晶により
表示する表示盤を構成した腕時計は未だ実用化されてい
ない。
液晶はその物性が研究され、特にネマティツク相液晶に
電界を加えるとその液晶分子の配列方向が乱され、それ
により光散乱効果が生じ、この効果を利用して文字、数
字、図形等の表示装置として応用されている。この液晶
表示素子は、絶縁物に近い電気抵抗を持ち、低電圧で表
示駆動する等の利点があり、卓上電子計算機、時計をは
じめ各種計測装置の表示部としてその応力が有望視され
、実用化の段階に至っている。しかし、表示盤を構成す
る電極板に多数の電極区分を設け、複雑な表示パターン
を設定して表示作用を行なわしめる液晶表示装置を実用
化するには多数の難点がある。例えば自由な表示パター
ンの設定や、液晶の表示面積の問題、各電極から導出さ
れる端子線の設置、表示位置、表示装置の形状の設計等
の種々の改良すべき点がある。更にこのような多数の液
晶表示区分を表示駆動させるためには、表示面における
表示のための最小単位である個々の表示素子から1本ず
つ端子線を導出し、切換えスイッチを介して表示出力機
構とを接続しなければならず、端子線とスイッチの個数
が非常に多くなり複雑になる欠点があった。
特に腕時計等の小型表示器に適用する場合には、この配
線の量が多いために配線に要するスペースが広くなると
共に、接続のコネクター等の容積が大きくなり、小型表
示器には充分収容できずに配線の誤りや短絡現象等の事
故が生じやすい。また、多数の表示素子を一定周期毎に
表示駆動せしめる論理回路を有する時刻表示出力機構を
LSI(大規模集積回路)で構成した場合、該LSIか
ら導出する端子線の個数が非常に多数になり、技術的な
面から困難な点が多く、極小のLSIを収容する容器を
、単に多数の端子のみを導出するために大きくしなけれ
ばならない不都合もあり、詫時計等の4・型表示器には
適当できない欠陥があった。しかも液晶表示装置におけ
る多数の表示素子を積算点灯させながら表示駆動を行な
わしめるためには、液晶表示素子の寿命やコントラスト
の問題および供給電源の容量等の種々の問題を解決しな
ければならなかった。この発明は上記事情に鑑みてなさ
れたもので、時刻情報をアナログ表示する場合に、表示
部の端子線の数が少なく、かつ駆動回路が簡単な液晶電
子時計を提供することを目的とする。
この発明による液晶腕時計1の全体図を第1図に、分解
斜視図を第2図に、中央縦断面を第3図にそれぞれ図示
して、以下包括的構成を記述する。
液晶表示による時刻表示盤2は、電界効果型ネマティッ
ク相液晶による液晶材料3を一対の透過側電極板4およ
び反射側電極板5の間に絶縁物スベーサーを介して充填
して構成されている。該電極板の対向面の両側には時お
よび分表示のためのそれぞれの形状を有する複数の電極
区分を点灯順に所定の表示位置に配列構成して、酸化錫
等の導電性皮膜(ネサ膜)をそれぞれコ−ティングして
電極板を形成している。第1図に示す液晶腕時計1を携
行する使用者が時刻を読み取るためには、従釆からの指
針式時計およびデジタルな数字表示による時計等の表示
方式とは異なり、下記の如き表示面における表示パター
ンの現出により時刻を識知する。表示面において時表示
のためには、時と対応する所定の位置にある時表示区分
が点灯状態則ち該区分の液晶層が白濁して光の散乱現象
を呈しており、他の時表示区分は消灯状態則ち他の表示
区分の液晶層が透明状態のまま持続されている。時が経
過すると共に、次位の点灯順にある時表示区分に転移し
て点灯状態が現出し、直前の表示区分が消灯して点灯状
態にある該区分のみで時を表示する。この動的な点灯表
示区分の移動により、液晶層のコントラストの差異が顕
著に具現され、点灯区分の表示位置によりその時の時表
示が容易に識別感知される。一方、分表示のためには分
と対応して所定の位燈に点灯順に配列されている分表示
区分の初頭の該区分から順次連続して積算点灯され、分
の経過と共に逐次未点灯表示区分を追加点灯して行き、
点灯状態を持続して分を表示する。
この点灯状態にある表示区分の個数を計数するかあるい
は末流の点灯区分の表示位置を認知することにより分表
示が容易に識別感知される。更に時および分表示のため
の該区分の境界を太く設計する等の区切りを明確にして
時刻表示を読み易くしている。第1図において示す液晶
腕時計1は上記の表示方式により1幼時43分を表示し
ている。次に該時刻表示盤2の表示面において上記の如
き表示駆動を生ぜしめる表示パターンの設定についてそ
の概要を説明する。
該時刻表示盤の透過側電極板4および反射側電極板5の
対向面の両側には、時および分表示に要するそれぞれの
電極区分の一定数をその因数の和が少なくなるように分
割して、一側の電極板には一方の因数ずつ他方の因数の
数だけの区画に、時および分表示のためのそれぞれの電
極区分を分割して定位層に配列し、池側の電極板には分
表示のための電極区分を該区画の因数に等しく対応して
定位層に配列し、時表示のための電極区分を該因数の数
値を互換して他方の因数ずつ一方の因数の数だけの区画
に分割して定位直に配列して、個々の電極区分をそれぞ
れ対向せしめて点灯順に配列形成し、該電極区分を一定
順路にそれぞれ相互に結総して電極パターンを構成して
、該因数の総和の数のみで充足する端子線を導出してい
る。液晶を一対の電極板の間に充填して液晶表示袋贋を
構成した時、液晶表示素子を表示駆動せしめるためには
、一側の電極板を素子電極とし他側の電極板を共通電極
として、対応するそれぞれの電極の間に電界を加えるこ
とにより、電界を加えられた表示区分にある液晶表示素
子が点灯駆動する。
今、分表示に6の函の表示区分と時表示に12個の表示
区分を想定して表示盤を構成した場合、従来の表示方式
であ机ま分表示のために6M固の素子電極からの60本
の端子線と1個の共通電極からの1本の端子線および時
表示のために12個の素子電極からのIZ本の端子線と
1個の共通電極からの1本の端子線との総計74本もの
多数の端子線を導出して該電極板に設定し配線しなけれ
ばならない。しかし、この発明による液晶表示装置の電
極区分の配列方式により時刻表示盤2を構成した場合分
表示のための6の固の表示区分を一例として6の固の数
の因数の和が少なくなるように60=5×12の算式に
より、5個の表示区分ずつ12個の区画に分割して、一
側の電極板に6q固の素子鷺極を5個の電極区分ずつ1
2個の区画に分割して配列し、他側の電極板には12個
の共通電極を、素子電極の区画に対応して配列し、時表
示のための12個の表示区分を一例として12個の数の
因数の和が少なくなるように12=3×4の算式により
、3個の表示区分ずつ4個の区画に分割して、一脚の電
極板には12個の素子電極を3個の電極区分ずつ4個の
区画に分割して配列し、他側の電極板には12個の該因
数の数値を互換して12個の共通電極を4個の電極区分
ずつ3個の区画に分割して配列し、個々の共通電極が個
々の素子電極にそれぞれ対応して配列形成し、両電極板
の電極パターンを設定している。このように設定した電
極パターンによる各電極の結絡方式によれば、分表示の
ための6の函の素子電極は、5個ずつ12個の区画に分
割されて、各分割境界を対称境界として、各対称境界毎
に対称位置にある各区画内の5個の素子電極がそれぞれ
隣接する次の区画内の5個のそれぞれ対称対応する各素
子電極に結絡され、次々と蛇行状に直列接続されて、一
例として初頭の区画内の5個の各素子電極からそれぞれ
端子線を導出すれば計5本の端子線で済むことにより、
分表示のための12個の共通電極からは、各共通電極か
ら1本ずつ計12本の端子線を導出し、分表示のために
は合計17本の端子線で充足する。また、時表示のため
の12個の素子電極は3個ずつ4個の区画に分割されて
、各区画から1本ずつ計4本の端子線を導出し、12個
の共通電極は4個ずつ3個の区画に分割されて、各区画
から1本ずつ計3本の端子線を導出すればよく、時表示
のためには合計7本の端子線で充足する。このような各
電極の綾総方式を採用すれば、従来の表示方式による7
;本もの端子線の導出が、該因数の総和の数の24本の
端子線の導出で充足することができ、この発明の目的に
適する。次に、上記の如く該因数の総和の数のみで充足
する端子線をそれぞれの電極板から導出し、時刻表示盤
2を機成する反射側電極板5の周辺を貫通するかあるい
は該電極板の周辺の末端を経由して核電極板の背面にそ
れぞれの端子線を導出して、該表示盤の背面に配設する
該端子線と同数の複数の導電性ゴム接点6にそれぞれ対
応せしめて接続する。
該導電性ゴム接点6は反射側電極板5の背面に直接に配
設するかあるいは該導電性ゴム接点6を配設した連結基
板を該電極板の背面に付設することにより、該表示盤の
背面を構成する。上記の如く構成された時刻表示盤2を
係合別体として、該表示盤の背面に配設された複数の接
点において該表示盤のみを取替自在なる構造にし、該表
示盤の背面に対設する上部基板7に鉄合したる時刻表示
出力機構を構成するB18から放射状に導出する複数の
端子線9を該導露性ゴム接点6にそれぞれ対応連結せし
めて配設した該上部基板7を係合本体として礎成され、
該LSI8からの所要のパルス信号を印加せしめて該表
示盤における表示駆動を生ぜしめる。上部基板7に鉄合
したる時刻表示出力機構を構成するLSI8から下部へ
導出する複数の端子線101こおいて、該上部基板7の
背面に対設する下部基板11に競合したる時刻表示信号
の原発振を行なう水晶発振器12、該水晶発振器12か
らの原発振の周波数を調節するためのトリマーコンデン
サー13、液晶表示装置を作動電圧にまで昇圧するアッ
プコンバータ‐14、時修正、分修正および時報修正を
行なう時刻修正スイッチ15、および供給電源を内蔵す
る電池16とのそれぞれの構成部品に対応連結せしめて
、下部基板11を構成し、該上部基板7と係合一体とし
て固着する。
この発明の液晶腕時計の一実施例を示す第4図の該瓜1
8からの端子線の導出を表わす回路説明図および第5図
のブロック図によれば、該瓜18からの端子線は、トリ
マーコンデンサー13を分岐して水晶発振器12と接続
する2本の端子線、電池およびアップコンバータ一と接
続する2本の端子線と1本の接地線、時刻修正スイッチ
15と接続する3本の端子線および日付表示のための2
本の端子線17を加えて、下部基板11に導出する端子
線は計10本を要し、時刻表示盤2を構成する透過側電
極板4および反射側電極板5にそれぞれ設定した電極パ
タ−ンにおいて、上記の如き電極区分の縞絡方式により
分表示のために17本の端子線と時表示のために7本の
端子線とおよび砂表示の点滅表示駆動のために要する2
本の端子線を加えて、計26本の端子線を該電極坂から
それぞれ導出して、該LSI8からの同数の26本の端
子線9にそれぞれ対応連結せしめれば、該LSIからの
導出する端子線の総数は36本で充足することになる。
上記の如く、該瓜18を内蔵する容器から導出する端子
線の総数を、従来の表示方式より大幅に減少せしめるこ
とにより、LSIを製作する技術面に寄与し、極小のは
1を容器に収容し端子線を導出することを容易にし、ま
た容器自体を小さくすることができる故に、充分小型の
腕時計に収容し得る。上記の如く時刻表示盤2を該表示
盤の背面に対設する上部基板7に係合離脱可能にして連
結し、該上部基板7を該上部基板の背面に対設する下部
基板11に固定して連結して、腕時計の機能を有する主
要部を構成し、該腕時計の主要部を腕時計側枠18に舷
合して支承し、該表示盤を押圧して支持する表示盤止め
上蓋リング19を係合し、時計下蓋20を該腕時計側枠
18に係合して、この発明の液晶腕時計1は係合一体と
なせる構造を有する。
次に下部基板11において電池支持村21により支持さ
れて鉄合されている電池16は、該支持杵21により取
替自在なる構造にして係合され、腕時計下蓋20を離脱
して供給電源の容量の不足せる電池を下部基板11より
取りはずし、電源の充填された別個の電池を新たに支持
村21に支持して装填し、時計下蓋20を係合して、電
池の電源量の寿命を補っている。この発明による液晶腕
時計1を表示駆動せしめるためには、この発明の出願人
の出願した特許出願番号第47−8091び号‘こおい
て開示する発明の駆動方式を採用する。
即ち、水晶発振器12からの原発振周波数を瓜18に内
蔵する分周回路により分周して所要の時刻パルス信号を
取り出し、該崎18から印加せしめるパルス信号は、波
形と位相の異なる直流パルス信号で、一対の電極板に設
定した電極パターンのそれぞれの電極に該直流パルス信
号を加えることにより、液晶表示素子に等価的に交番電
界を生じせしめると共に、該表示素子に電界が加わって
いる時間と加わっていない時間との比を変化させて、該
表示素子を点灯表示駆動させる。この駆動方式によれば
、電源として直流電圧を使用して、等価的に液晶表示素
子を交流点灯することができ、該表示素子の寿命を著し
く延長せしめ得る。しかしながら、長期間に渡り該液晶
表示素子を連続的に点灯表示するこの発明の腕時計にお
いて、有限である液晶の寿命も次第に低下し、コントラ
ストが劣化する現象が生じることは否めない。その際に
この発明の液晶腕時計の如く、液晶表示の時刻表示盤の
みを取替自在なる様成にし、使用者の趣味噂好に応じた
新しい外面部の意匠表示面を有する液晶時刻表示盤を提
供することにより、液晶の寿命の問題を解消しそれを利
用することができる。次に、この発明による液晶腕時計
1の実施例として、その詳細なる構成を動作状態と共に
具体的に記述する。
この発明による液晶表示の時刻表示盤2の実施例として
、分表示のために1分毎の表示区分を設けた表示盤と5
分毎の表示区分を設けた表示盤との2種類を例示して、
いずれの表示盤を置換して腕時計に装填しても時刻を点
灯表示し得る便益を図っている。第6図に示す分表示に
1分毎の表示区分を有する表示盤2は一対の電極板で構
成され、第8図に示す一側の透過側電極板4に設定した
電極パタ−ン図と第9図に示す池側の反射側電極板5に
設定した電極パターン図とを見開きに対応して表わした
一対の電極板を同D円上に対向して重ね合せて、反射側
電極板5の直径を透過側電極板4の直径よりも大きくし
て、反射側電極板5の周辺に耳条部22を設け、透過側
電極板4側から透視して図解した図である。第7図に示
す分表示に5分毎の表示区分を有する表示盤2も上記と
同機に、第10図に示す透過側電極板4と第11図に示
す反射側電極板5とを同0円上に対向して重ね合せて、
透過側電極板4側から透視して図解した図である。透過
側電極板4は導電性皮膜をコーティングした透明なネサ
ガラスで形成され、反射側電極板5は同じく導電性皮膜
をコーティングした透明なネサガラスにアルミ箔等の反
射用材を黍着して構成され、核反射側電極板5の周辺の
環状の耳染部22上に、2針圏の穿設孔23を該電極板
5を貫通して等間隔に配設し、表示盤2の背面に鯨設す
る同数の導軍性ゴム鏡点6にそれぞれ対応して接続して
いる。第8図に示す透過側電極板4の外周辺の環状の位
置に1分表示のための6の固の矩形の電極区分を5個ず
つ12個の区画に分割して配列し、1分表示の素子電極
として葵着形成され、各分割境界を対称境界として各区
画内の5個の各素子電極をそれぞれ対称対応する5個の
各素子電極に結絡され、次々と蛇行状に直列接続せしめ
、初頭ブロックの5個の各素子電極MS,,MS2,M
S3,MS4,Mミから導霧路を形成する表示入力端子
線をそれぞれ導出して、反射側電極板5の周辺上に設定
した所定の位置の5個の穿談孔23に第6図に示す如く
それぞれ接続する。同じく第8図に示す透過側蟹極板4
の中央部の位置に1時間表示のための花弁形状の電極区
分を4個ずつ3個の区画に分割して配列し、1時間表示
の素子電極として蒸着形成され、図示の如く各素子電極
をそれぞれ結絡せしめて3個の電極区画の素子電極HS
,,HS2,HS3を構成し、各電極区画から導電路を
形成する表示入力端子線をそれぞれ導出して、反射側電
極板5の周辺上に設定した所定の位置の3個の穿設孔2
3に第6図の如くそれぞれ接続する。更に透過側電極板
4の中心部の位置にある菱形形状の電極区分は秒表示の
点滅駆動のための素子電極SSであり、同じく該素子電
極SSから導電路を形成する表示入力端子線を導出して
、反射側電極板5の周辺上に設定した所定の位置の穿設
孔23に第6図の如く接続する。第9図に示す反射側電
極板5の外周辺の環状の位置には、1分表示のための1
2個の電極区分を該素子電極の1区画の形状と同形同大
にして、該素子電極の各区画の位贋にそれぞれ対応せし
めて配列し、1分表示の共通電極MC,,MC2,・・
・MC,.,MC,2として蒸着形成され、各共通電極
から図示の如く1本ずつ表示入力端子線を導出して、該
電極板5の周辺上の所定の位置の12個の穿談孔23に
それぞれ接続する。同じく第9図に示す反射側電極板5
の中央部の位置には、1時間表示のための12個の花弁
形状の電極区分を該素子電極の1個の電極区分と同形同
大にして、3個ずつ4個の区画に分割して該素子電極の
各電極区分の位置にそれぞれ対応せしめて配列し、1時
間表示の共通電極として蒸着形成され、図示の如く各共
通電極をそれぞれ縞総せしめて4個の電極区画の共通電
極HC,,HC2,HC8,HC4を構成し、各電極区
画から図示の如く1本ずつ表示入力端子線を導出し、該
電極板5の周辺上の所定の位置の4個の穿設孔23にそ
れぞれ接続する。更に反射側電極板5の中心部の位置に
ある菱形形状の電極区分は秒表示の点滅駆動のための共
通電極SCで、該素子電極SSと同形同大にして対応位
置にあり、該共通電極SCから図示の如く表示入力端子
線を導出し、該電極板5の周辺上の所定の位置の穿設孔
23に接続する。上記の如く時、分、秒の素子電極およ
び共通電極をそれぞれ点灯願に配列した透過側電極板4
および反射側電極板5を対向せしめて重ね合せて第6図
に透視して図解した電極パターン図において、分表示の
6の固の表示区分がちようど5個の表示素子ずつ12個
の区画に点灯順に整列して配列され、時表示の表示区分
が花弁形状の1個の表示素子ずつ分離されて、12個の
表示素子が点灯順に放射状に配列されて透視される。し
かしながら、該一対の電極板の間に液晶をミクロン単位
の厚さに充填して封入シールした表示盤を構成した時、
該電極板の電極パターン図や端子線は透視されずに点灯
表示区分のみが区分されて明確に現出し時刻を表示する
。一方、第7図に示す分表示に5分毎の表示区分を有す
る表示盤2も上記と同様にして透過側電極板4および反
射側電極板5に時、分、秒のそれぞれの形状を有する素
子電極および共通電極をそれぞれ設定して電極パターン
図を構成し、該電極板からそれぞれ表示入力端子線を導
出して、反射側電極板5の周辺上に設定した所定の位置
の穿設孔23に対応せしめて接続する。しかし、1分表
示を有する表示盤と相異する点は、透過側電極板4の分
表示の電極区分が第10図に示す如く環状の1個の素子
電極MS6として蒸着して構成され、該素子電極MS6
から1本の表示入力端子線のみを導出することで充足し
、該電極板4の秒表示の素子電極SSから導出する表示
入力端子線が分表示の素子電極MS6に縞絡されている
点である。上記の如く自由な発想による意匠の表示パタ
ーンを設定した時刻表示盤2に、該表示盤を構成する透
過側電極板4および反射側電極板5のそれぞれの電極板
から、1分表示を有する表示盤には合計26本の表示入
力端子線、5分表示を有する表示盤には合計21本の表
示入力端子線を導出し、反射側電極板5の周辺の耳条部
22を貫通して等間隔に配設した穿設孔23の内部を鶴
通して、該表示盤の背面に配設せる2句固の導鰭性ゴム
接点6の所要数個にそれぞれ対応せしめて接続する。第
12図に表示盤の背面を図示し、導蟹性ゴム接点6の接
点番号を図の如く付して表わし、第13図において、該
接点番号(Contact地.)と1分表示を有する表
示盤と5分表示を有する表示盤のそれぞれの電極名(E
1ecVのe)とを表にして表わし、表示入力端子線に
よる接続の関係を示している。上記の如く一対の電極板
に設定された素子電極および共通電極と表示盤背面の接
点とをそれぞれ接総した表示盤を構成すれば、上部基板
7に鉄合したるは18からそれぞれの接点を導通して、
該蚤極板の各電極間に所要のパルス信号を印加せしめて
、表示盤における液晶表示素子を点灯駆動し得る故に、
自由な意匠の表示パターンを設定して、一対の電極板に
設定した各電極と表示盤背面のそれぞれの接点とを上記
の如く接続して設定さえすれば、何種類もの異なる意匠
の表示パターンを設定した時刻表示盤を製作し使用に供
することができる。第6図に示す分表示に1分毎の表示
区分を有する表示盤と第7図に示す5分毎の表示区分を
有する表示盤とは、上記の如くいずれの表示盤を置換し
て腕時計に装填しても時刻を点灯表示する便益を果たす
。該表示盤の背面に配設する導亀性ゴム俊一点6はシリ
コンゴム等の絶縁ゴムにカーボン・銀等の導電性物質を
加工して形成され、表示盤を製作する観点から絶縁性の
薄膜を打ち抜いて該導亀性ゴム接点6を隊着した連結基
板を該表示盤の背面に付設すればよい。また、表示盤の
反射側電極板5の周辺の環状の耳柴部22には、絶縁性
ゴムリング24により被覆され、導電路を形成する様子
線を保護すると共に、表示盤止め上蓋リング19により
押圧される部位を形成し、該絶縁性ゴムリング24によ
り防水の用役をなす。上誌の如く構成された表示盤2は
該表示盤の背面に付設する表示盤回転止め突起25を上
部基板7の外周辺の対応する係合切欠溝26に鉄合して
、該表示盤の回転を防止すると共に、表示盤止め上蓋リ
ング19により押圧され、該上蓋リング19の内側に設
けられた蟻着部27を腕時計側枠18の外側に設けられ
た螺着部28に係合して締め付けられて固定される。こ
のように該表示盤は取替自在なる係合別体として構成さ
れ、該表示盤を腕時計に装填する際には「表示盤背面の
表示盤回転止め突起25を上部基板7の係合切欠溌26
に鉄合することにより、2針固の該導軍ゴム接点6がL
SI8から導出する同数の表示出力端子線9にそれぞれ
対応して連結され、上叢りング19の押圧により密着し
て固定される。次に上部基板7は該上部基板の係合切欠
溝26の対応位直にある他の係合切欠溝29において、
上部基板7の背面に対設する下部基板11の外周辺の端
末に付設する2個の腕時計側枠係合止金具30の一方に
突出せる上部基板係合突起31に嫁合して、該上部基板
のLSI8から下部へ導出するIN固の下部基板接続端
子線10を、該下部基板にエッチングせる所定の導鷺路
にそれぞれ対応して接続し、LSI8と下部基板11に
鉄合するそれぞれの構成部品との結絡を計り、上部基板
7と下部基板11とは係合一体として固定される。
この係合一体となせる上部基板7と下部基板11とは、
腕時計側枠18に鉄挿されて、下部基板7の外周辺の対
応位置にある2個の腕時計側枠係合止金臭30を、該側
枠18の内側に付設せる対応位置にある2個の下部基板
止金具溝32に鉄合して固着され「表示盤2を装填する
際の係合本体とする。上記の如く表示盤2は上部基板7
に係合され、該上部基板は下部基板11に係合されて腕
時計の機能を有する主要部を構成し、腕時計側枠18に
支承され表示盤止め上蓋リング19を螺着して、腕時計
下蓋20を該側枠18に螺着すればこの発明の液晶腕時
計1が孫合一体として構成される。この発明の液晶腕時
計1の表示駆動方式について第5図のブロック図を例示
して詳記する。下部基板11に競合したる水晶発振器1
2とは18に内蔵する発信回路33とにより、時刻信号
として原発振の例えば32.76舵HZの高周波のパル
ス信号をトリマーコンデンサー13により徴調整して、
正確な周波数の信号を発生せしめ、分周回路34におい
て1秒間に1回の割合で1周期を繰返す時刻パルス信号
に分周する。該時刻パルス信号は更にカウンターデコー
ダー部35において1分および1時間の割合で1周期を
繰返す時刻パルス信号に分間すると共に、液晶表示素子
を構成する素子電極および共通電極のそれぞれの電極に
印加するのに必要な電圧波形に整形する。整形された各
電圧は波形と位相の異なる直流パルス信号で、素子電極
に加える電圧はVsegl,Vse解の2種類、共通電
極に加える信号はVcoml,Vcom2,Vcom3
の3種類で、計5種類の組合せにより各母極間に等価的
に交番電界を生ぜしめ、液晶表示素子に電界の加わって
いる時間と加わっていない時間との比を変化させて該素
子を点灯駆動させる。この駆動方式は上記持機昭第47
一8091び号に詳記しているが、Vcom3の信号は
Vsegl,Vseg2のいずれの信号と組合せても該
素子の消灯状態を持統し、Vcom2の信号はVseg
lの信号と粗合せた時にのみ点灯し、Vcomlの信号
はVsegl,VSe群のいずれの信号と粗合せても点
灯状態を持続する信号であり、カウンターデコーダー部
35から導出されるパルス信号は、分周回路34からの
駆動パルスにより、時、分、秒のそれぞれの素子電極お
よび共通電極に各電圧を印加する時間周期をスイッチン
グして、ドライバー部36を介して表示盤に印加される
。1分表示に要する素子電極および共通電極には、上記
の5種類の各電圧を組合せて各表示素子に6通りの点灯
および消灯状態を現出せしめて積算点灯表示する。
1時間表示に要する素子電極および共通電極にはVse
gl,Vse解およびVcom2,vcom3の計4種
類の各電圧を粗合せて各表示素子に4通りの点灯および
消灯状態を現出せしめて個々の該素子のみ点灯表示する
1時間表示は積算点灯しないために、共通電極にVco
mlの電圧は印加されない。
更に5分表示に要する素子電極および共通電極には、該
共通電極が1分表示の共通電極と同じ電極パターンであ
るために、各共通電極にはVcoml,Vcom2,V
com3の各電圧をそれぞれ一定時間周期毎に交互に印
加し、1個の素子電極MS6には常にVseglの電圧
を印加することにより5分間毎の積算点灯表示をする。
次に秒表示に要する素子電極SSおよび共通電極SCに
は、該素子電極が5分表示の素子亀極MS6と共通で、
また1分表示用の表示盤とは同じ番号の接点に導適して
いるので、該素子電極SSには常にVseglの電圧が
印加されており、該共通電極SCにVcoml,Vco
m2の各電圧を交互に印加することにより1秒間に1回
点滅を繰返す秒表示を行なう。第14図にLSI8から
導出する総数36本の端子線を図示し、表示盤に導出す
る計26本の表示出力端子線と計10本の下部基板に導
出する接続端子線とに一連の端子番号(PINM.)を
図の如く付して表わし、第16図において、該端子番号
(PINM.)とFUNCTION欄に電極板を構成す
るそれぞれの電極名および各電極に対応する接点番号を
( )内に付して表にして表わし、偽18のそれぞれの
表示出力端子から各電極に電圧を加える過程を示してい
る。尚、瓜18から下部基板のそれぞれの構成部品に後
続する端子番号No.27〜船.36の10本の端子は
自由に接続して設定することが可能なので省略している
。上記の各構成部品に供総合する電源として例えば1.
5V程度の酸化銀電池16をこの実施例では2個使用し
、下部基板11において支持村21により支承して取替
自在なる構成にしている。
該電池16より発振回路33、分周回路34およびカウ
ンターデコーダー部35には1.5Vの電源を供給する
ことによりそれぞれの回路を駆動させ、ドライバー部3
6には液晶表示素子を点灯駆動させるのに6V〜8V程
度の直流電圧が必要なのでアップコンバータ‐14によ
り昇圧して使用する。この腕時計は時刻信号の原発振と
して水晶発振器を使用しているために、極めて精度の高
い時刻表示を行なうが、時修正、分修正および時報修正
を行なう時刻修正スイッチ15により、それぞれ単独に
時刻修正をする特色も有している。即ち時修正スイッチ
をONにすれば、時表示区分のみにおいて点灯表示区分
が次位の表示区分へ次々と急速に転移して行き、所定の
表示区分を点灯した時に時修正スイッチをOFFにすれ
ば、点灯表示の転位を停止しその時の時表示を点灯表示
して調節する。次に分修正を行なう時刻修正スイッチを
ONすれば、分表示区分のみにおいて点灯表示区分が積
算点灯して次々と次位の表示区分を急速に追加点灯して
行き、所定の表示区分まで造灯した時に分修正スイッチ
をOFFすれば、追加点灯を停止し点灯状態を持続して
その時の分表示を点灯表示して調節する。この分修正は
点灯表示が6ぴ分にまで達しても時表示に桁上がりしな
いで、初頭の分表示区分のみ点灯状態を持続して、他の
すべての分表示区分が消灯して改めて積算点灯表示を繰
返す。更に時報修正スイッチをONすれば秒表示の点滅
駆動が停止し、秒表示の計数が0秒にまで帰還して、時
報に合せて時報修正スイッチをOFFすれば改めて鋤表
示の計数を開始して点滅駆動することにより正確な時刻
に調節することができる。この実施例では表示盤に日付
表示を構成していないが、表示面の適当な位置に日付表
示用の表示区画を設定して、は1から導出する日付表示
のための表示出力端子線17から日付表示のためのパル
ス信号を印加することにより、日付表示を行なうことも
可能である。以上詳述した如く、この発明は分表示部は
6の固の分素子電極及び夫々が6の固の分素子電極の連
続する複数個の分素子電極に対向する複数個の分共通電
極とで構成し、複数個の分共通電極には、対向する複数
個の分素子電極に与えられる信号にかかわらず対向する
複数個の分素子電極全てを表示させる第1の信号と、対
向する複数個の分素子電極に与えられる信号によって複
数個の分素子電極を選択的に表示させる第2の信号と、
対向する複数個の分素子電極に与えられる信号にかかわ
らず複数個の素子電極全てを消灯させる第3の信号とを
択一的に供聯合して分情報を累積的にアナログ表示し、
かつ時表示部は複数の組に分割され各組内の素子電極が
共通に接続されている所定数個の時素子電極と夫々が複
数組夫々1つの時素子電極に対向する複数の時共通電極
とで構成し、時共通電極には分共通電極に供給される3
つの信号のうち第2、第3信号を択一的に供給して時情
報をアナログ表示するものであるから、表示装置の端子
線の数を減少できるばかりか、分表示部と時表示部とで
駆動信号を共用できるので、駆動回路が簡単になるもの
である。
液晶の研究や開発進歩により、液晶の種類や性質が解明
され、低電圧で駆動する液晶や電界を加えると透明状態
に変化する液晶やあるいは偏光板を使用した液晶表示装
置等が種々改良され実用化されてきているが、この発明
による液晶表示装置の表示方式および駆動方式を採用す
る限り、この発明の範囲に属する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による液晶腕時計の全体斜視図、第2
図は同分解斜視図、第3図は同中央縦断面図「第4図は
け1からの端子線の導出を示す回路図、第5図はブロッ
ク図、第6図は1分表示を有する表示盤の電極パターン
透視図、第7図は5分表示を有する表示盤の電極パター
ン透視図、第8図および第10図は透過側電極板の電極
パターン図、第9図および第11図は反射側電極板の電
極パターン図、第12図は表示盤背面の磯点の配設を示
す図、第13図は接点番号と電極名との関係を示す表、
第14図は瓜1からの端子線の導出を示す図、第15図
はLSIの端子番号と接点および電極名との関係を示す
表である。 1・・・・・・液晶腕時計、2・・・・・・時刻表示盤
、3・・・・・・液晶層、4・・・・・・透過側電極板
、5…・・・反射側電極板、6・・・・・・導電性ゴム
接点、7・・・・・・上部基板、8・・・…LSI、9
・・…・表示出力端子線「 10・・・…下部基板接続
端子線、11・・・・・・下部基板、12・・・・・・
水晶発振器、13・・・・・・トリマーコンデンサー、
14・…・・アップコンバータ一、15…・・・時刻修
正スイッチ.16……電池、17・・…・日付表示用端
子線、18・・・…腕時計側枠、19・…・・表示盤止
め上蓋リング、20・・・・・・腕時計下蓋、21・・
・…電池支持杵、22…・・・耳来部、23・・・…穿
設孔、24・・・…絶縁性ゴムリング、25…・・・表
示盤回転止め突起、26,29・・・・・・係合切欠溝
、27,28・・・・・・螺着部、30・…・・腕時計
側枠係合止金具、31……上部基板係合突起、32・・
・・・・下部基板止金具礎、33・・・・・・発信回路
、34・・・・・・分周回路、35……カウンターデコ
ーダー部、36……ドライバー部。 第1図 第2図 第3図 繁4図 第5図 第6図 球7図 第8図 第4図 第’0図 繁l’図 策12図 第13図 第’4図 静’Sい

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 60個の分素子電極及び夫々が前記60個の分素子
    電極の連続する複数個の素子電極に対向する複数個の分
    共通電極を有する分液晶表示部と、この分液晶表示部の
    複数の共通電極夫々に、対向する複数個の素子電極に与
    えられる信号にかかわらず前記対向する複数個の素子電
    極全てを表示させる第1の信号、前記対向する複数個の
    素子電極夫々に与えられる信号によって前記対向する複
    数個の素子電極を選択的に表示させる第2の信号及び前
    記対向する複数個の素子電極に与えられる信号にかかわ
    らず前記対向する複数個の素子電極全てを消灯させる第
    3の信号を択一的に供給し前記分液晶表示部で分情報を
    累積的にアナログ表示する分表示制御手段と、複数組に
    分割され各組内の素子電極が共通に接続された所定数個
    の時素子電極及び夫々が前記複数組夫々に対して1つの
    時素子電極に対向する複数個の時共通電極を有する時液
    晶表示部と、この時液晶表示部の複数の共通電極夫々に
    、前記第2、第3の信号を択一的に供給し前記時表示部
    で時情報をアナログ表示する時表示制御手段とを具備し
    たことを特徴とする液晶電子時計。
JP48027260A 1973-03-08 1973-03-08 液晶電子時計 Expired JPS6014317B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48027260A JPS6014317B2 (ja) 1973-03-08 1973-03-08 液晶電子時計
DE2410527A DE2410527C3 (de) 1973-03-08 1974-03-05 Elektronisches Zeitanzeigegerät
US05/448,692 US3969887A (en) 1973-03-08 1974-03-06 Electronically controlled timepieces using liquid crystal display elements
CH314174A CH621913B (de) 1973-03-08 1974-03-06 Elektronisches zeitanzeigegeraet.
CA194,415A CA997157A (en) 1973-03-08 1974-03-07 Electronically controlled timepiece using liquid crystal display elements
BE141748A BE811996A (fr) 1973-03-08 1974-03-07 Dispositif electronique a cristaux liquides
FR7407838A FR2220822B1 (ja) 1973-03-08 1974-03-07
GB1061874A GB1464976A (en) 1973-03-08 1974-03-08 Electronically controlled timepiece using liquid crystal display elements
NL7403134.A NL165308C (nl) 1973-03-08 1974-03-08 Elektronisch uurwerk.
IT20742/74A IT1009679B (it) 1973-03-08 1974-04-08 Orologio a comando elettronico con visualizzazione del tempo analogi ca e realizzata con cristalli li quidi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48027260A JPS6014317B2 (ja) 1973-03-08 1973-03-08 液晶電子時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS49117073A JPS49117073A (ja) 1974-11-08
JPS6014317B2 true JPS6014317B2 (ja) 1985-04-12

Family

ID=12216094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48027260A Expired JPS6014317B2 (ja) 1973-03-08 1973-03-08 液晶電子時計

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6014317B2 (ja)
BE (1) BE811996A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49144274U (ja) * 1973-04-11 1974-12-12
JPS49144275U (ja) * 1973-04-11 1974-12-12
JPS5146259U (ja) * 1974-10-04 1976-04-05
JPS52138261U (ja) * 1976-04-14 1977-10-20
JPS5342172U (ja) * 1976-09-16 1978-04-11
JPS5390867U (ja) * 1976-12-24 1978-07-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680037A (en) * 1970-11-05 1972-07-25 Tech Wire Prod Inc Electrical interconnector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680037A (en) * 1970-11-05 1972-07-25 Tech Wire Prod Inc Electrical interconnector

Also Published As

Publication number Publication date
BE811996A (fr) 1974-07-01
JPS49117073A (ja) 1974-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3969887A (en) Electronically controlled timepieces using liquid crystal display elements
US7009915B2 (en) Compact color changing LCD watch
US3863436A (en) Solid state quartz watch
US20070080928A1 (en) Display control apparatus, display device, and control method for a display device
US4436435A (en) Analog and digital display timepiece
US3802182A (en) Timepiece with flickering digital display
US3910029A (en) Liquid crystal timepiece with improved display panel
US6556515B1 (en) Watch with liquid crystal display panel
US4095414A (en) Electronic timepiece
JPS6014317B2 (ja) 液晶電子時計
US4312056A (en) Composite display type electronic timepiece
US3908355A (en) Electrooptical timepiece display with conventional hour and minute hands
JPS6029748Y2 (ja) 時計用表示装置
JP4603666B2 (ja) 太陽電池付電子時計
CN218446385U (zh) 双显示定时器
JPS5919320B2 (ja) 多重表示式電子時計
GB2084764A (en) Combination analog/digital timepieces
CN203133484U (zh) 便于显示世界时区的手表机芯
JPS5815918Y2 (ja) ヨウビヒヨウジソウチ
JPS6020073Y2 (ja) 電子時計のアナログ表示装置
JPS5940231Y2 (ja) 電子式スタンプ
JPS5817270Y2 (ja) 計算器付腕時計
GB1572857A (en) Electronic wristwatch
JPS6139988Y2 (ja)
JPS6215150B2 (ja)