JPS6013965B2 - 硼素構造材の製造方法 - Google Patents

硼素構造材の製造方法

Info

Publication number
JPS6013965B2
JPS6013965B2 JP5736881A JP5736881A JPS6013965B2 JP S6013965 B2 JPS6013965 B2 JP S6013965B2 JP 5736881 A JP5736881 A JP 5736881A JP 5736881 A JP5736881 A JP 5736881A JP S6013965 B2 JPS6013965 B2 JP S6013965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
structural material
substrate
boron
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5736881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170819A (en
Inventor
茂 吉田
正樹 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5736881A priority Critical patent/JPS6013965B2/ja
Publication of JPS57170819A publication Critical patent/JPS57170819A/ja
Publication of JPS6013965B2 publication Critical patent/JPS6013965B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は棚素構造材の製造方法に関するものであり、特
に棚素構造材を構成する棚素の膿質や機械的性質を向上
させるとともに、棚黍機造材のコストダウンを計ること
を目的とするものである。
棚素はダイヤモンドに次ぐ硬度を持ち、かつ、その耐摩
耗性も非常に大きいものであるために切削工具や摺動機
核部品、軸受けなどに有用な材料である。また、比弾性
率(弾性率/密度)が現在知られている物質中では、最
大であるという優れた特徴をもっている。この性質は音
波の伝播速度が既存の物質中で最大であることを意味し
、音翼材料として特に有用である。棚素応用製品を、鋳
造や圧延といった方法によつて、繊密な塊の状態で得る
ことは困難なことである。
このため、種々の棚素応用製品の製作にあたっては、ほ
とんどの場合、棚素以外の材料からなる基体上に、蒸着
法やスパッタリング法、イC学蒸着法(CVD法)など
によって、棚素被膜を形成した複合体として用いられる
。このような従来の方法は、棚素の硬さやその優れた耐
摩耗性を利用する製品に応用する場合には、大きな支障
を生じることがない。
ところが、比弾性率の大きさを利用しようとする、スピ
ーカーの振動板や、カートリッジのカンチレバー等の音
響材料あるいは、ビデオディスクのカンチレバ一等では
、きわめて重大な支障となる、すなわち複合体の密度や
弾性率は基体の性質に大きく左右され、棚素本来の性質
がそれによって大きく減殺されるからである。また従来
、Ta,Nb,Mo,W等の線に棚素をCVD法により
付着させ、その後、これらの芯線を溶解除去して棚素単
体を得ることが可能となっているが、振動板や、ビデオ
ディスクのカンチレバー等の大きな形状のものをこれら
の芯線や基体で作成する場合は、コストが高くなるとと
もに、芯線や基体を溶解除去するのに時間がかかりすぎ
るという欠点がある。一方コスト的に安価で溶解除去が
容易な、Niを芯材や基体に使用して棚素をCVD法で
付着させ、その後芯内オや基体を溶解除去して棚素機造
材を得る試みが行なわれているが、1跳oqo付近でN
iと棚素が共晶点を持つこと、およびNiの熱膨張係数
が棚素と大きく違うことなどにより、機械的強度のある
棚素を歩綴り良く作成することが困難であった。
本発明は、Ni上にTa,Mo,Nb、もしくはWを被
覆し、次いでこの上にCrを被覆した基体を利用するこ
とにより、機械的にすぐれた棚素構造材を歩留り良く得
ようとするものである。
以下本発明を具体的に説明する。
Ni上にTa,Mo,NbもしくはWを被覆し、その上
にさらにCrを被覆した基体上に、棚素を化学蒸着法(
CVD法)により形成する方法は、例えば反応器内にお
かれた基体を、赤外線加熱、高周波加熱、通電等により
加熱し、次式に示すごとき還元分解反応により棚素を析
出させる。
がX3十班2一脚柵 (ただし、XはCI,Br,1等のハロゲン元素)CV
D法に使用する原料ガスとしては、BX3の他に、棚素
の水素化物等もある。
また、この棚素析出反応においては、加熱温度、ガス圧
、反応器への原料ガスの流入量等により種々の結晶形が
得られる。
またNi基体上にTa,Mo,NbもしくはWを被覆す
る方法は、これらが高葛舷点物質であるため主にスパッ
タリングで行なう。Crについては、真空蒸着やメッキ
も可能である。Ni上にTa,Mo,Nb、もしくはW
を5〜30山mの厚みにスパツタし、次いでCrを0.
1〜2.0ムmの厚みに付着させる理由は、上記の化学
反応が900℃以上でおこるため、たとえばNiのみを
芯材として1200oCで棚素を付着させようとすると
、Niと棚素が化学反応を超し液相状態になってしまい
芯材が変形してしまうからである(Niと棚素の合金系
で液相となる共晶点は、約1雌0℃である。
)。たとえCVDの温度が120ぴ○以下であってもN
iと棚素の反応が激しく棚素穣造材の歩蟹りが悪くなっ
てしまうからである。ここでTa,Mo,Nb、もしく
はWの被覆厚さを5〜30Amに限定したのは、これら
の被覆が50りm以下であれば、棚素の拡散がこれらの
被覆層を通りぬけてしまいMと反応しその効果が少なく
なる。
また、30rm以上であれば、Ni基体とのはく隣がお
こりやすくなり好ましくない。またTa,Mo,Nb、
もしくはW上にCrをスパッタするのは基体を溶解除去
する過程でおこるひずみを除くことができるからである
。ここでCrの被覆厚を0.1〜2.0れmに限定した
のは、0.1rm以下であるとひずみを除く効果がなく
、2.0仏m以上であれば、基体とのは〈滋がおこりや
すいためである。次にNi上にTa,Mo,Nb、もし
くはWを被覆した後Crを被覆した、基体を溶解除去す
る方法は、主にCI3,HC】,HF,Br−メタノー
ル等の酸で行なう。このようにして、基体を除去して棚
素単体の構造材を作成する。以下本発明の具体的な実施
例を説明する。〔実施例)直径2.0脇、長さ100弧
のNi線を準備した。
脱脂、洗浄ののち、スパッタリング法で約5ミクロンの
厚みにTaを被覆した。次に、この上にCrを同じくス
パッタリングで0.1ミクロン被覆した。次にこの被覆
されたNi線を通電により1000oCに加熱し、三塩
化棚素BC131容量部と水素日2浮容量部を毎分2そ
の割合で3分間流した。(この時約50ミクロンの厚さ
に棚素が付着した。)このようにして作った試料を4弧
の長さ1こ切断して、市販のメタノール200舷に臭素
50皮を溶解させた液に浸潰させ、Niおよび被覆した
Ta,Crを溶解させた。(この時棚素は、溶解しなか
った。)また溶解に要した時間は2q時間であった。次
にこのパイプの抗折強度を測定した。測定は、梁の長さ
を3.5のとし、両端支持梁の形で、荷重Wを加えて、
パイプが破壊した時の荷重より求めた。結果、切断した
サンプル20本中1&本が良品でその平均強度は1.6
5k9rであった。またエッチングによる歩盛りは90
%であった。これらの結果を第1表に試料舷.1に示す
。以下種々の異なる条件で同様に、棚素礎造材を得た。
その結果を第一表に示す。ただし試料番号14〜19は
比較例である。またすべての試料は、内径と外径がそれ
ぞれ2.0肋,2.1肋と一定になるように(肉厚が5
0rmで一定)CVDの時間をコントロールした。以上
第一表の実施例〔試料番号1〜13〕と比較例〔飲料番
号14〜19〕からわかるように、Ni上に、Ta,M
o,Nb、あるいはWをスパツタし、次にCrを付着さ
せた基体を使用することにより、Ni基体を用いても高
強度の棚素礎造材が歩留り良くしかも安価に作成できそ
の産業上の価値は、大きいものである。
第一表 夫ただし、豚.14〜19は、比較例

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ニツケル(Ni)上にタンタル(Ta)、モリブデ
    ン(Mo)、ニオビウム(Nb)あるいはタングステン
    (W)を被覆し、次いでこの上にクロム(Cr)を被覆
    した基体上に化学蒸着法(CVD法)にて、硼素を蒸着
    し、その後この基体を溶解除去することを特徴とする硼
    素構造材の製造方法。 2 Ta,Mo,Nb,Wの被覆膜厚が5.0〜30μ
    mであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    硼素構造材の製造方法。 3 Crの被覆膜厚が0.1〜2.0μmであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の硼素構造材の製
    造方法。
JP5736881A 1981-04-15 1981-04-15 硼素構造材の製造方法 Expired JPS6013965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5736881A JPS6013965B2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 硼素構造材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5736881A JPS6013965B2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 硼素構造材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170819A JPS57170819A (en) 1982-10-21
JPS6013965B2 true JPS6013965B2 (ja) 1985-04-10

Family

ID=13053639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5736881A Expired JPS6013965B2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 硼素構造材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013965B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170819A (en) 1982-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0566358B2 (ja)
JPS6277437A (ja) 耐腐食性アモルフアスクロム合金組成物
JPH03158446A (ja) 加工性に優れた非晶質合金
JP2001303219A (ja) ニッケル基の非晶質合金組成物
JPH0477069B2 (ja)
US4153483A (en) Deposition method and products
EP0779940A1 (en) Method for the deposition of diamond film on the electroless-plated nickel layer
JPS6013965B2 (ja) 硼素構造材の製造方法
Shimamura et al. Some applications of amorphous alloy coatings by sputtering
US4279691A (en) Method of making boron cantilever
JPS635327B2 (ja)
JPS6149248B2 (ja)
JPS635328B2 (ja)
US4382454A (en) Boron cantilever pipe
CA1052639A (en) Deposition method and products
CN1239739C (zh) 内表面低粗糙度金刚石复合涂层细长管制备方法
CA1128423A (en) Boron cantilever and method of making the same
JPS6141846B2 (ja)
JPS6148580B2 (ja)
JPH01165755A (ja) 高温に敏感な製品を硬質層で被覆する方法および被覆製品
JPS58125610A (ja) 硼素構造材の製造方法
JPS6154113B2 (ja)
JPS6026828B2 (ja) 硼素構造材の製造方法
JPS6141845B2 (ja)
JPS6141847B2 (ja)