JPS60139302A - 膜構成体の製造方法 - Google Patents

膜構成体の製造方法

Info

Publication number
JPS60139302A
JPS60139302A JP58245377A JP24537783A JPS60139302A JP S60139302 A JPS60139302 A JP S60139302A JP 58245377 A JP58245377 A JP 58245377A JP 24537783 A JP24537783 A JP 24537783A JP S60139302 A JPS60139302 A JP S60139302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
slit
porous fiber
mandrel
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58245377A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Tanaka
義行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP58245377A priority Critical patent/JPS60139302A/ja
Publication of JPS60139302A publication Critical patent/JPS60139302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/107Organic support material
    • B01D69/1071Woven, non-woven or net mesh

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は逆浸透、限界f過等の選択透過性処理操作に用
いるための膜構成体を作る方法に関するものである。
特公昭49−30143号公−報に記載のように、膜用
支持筒を作る方法で、サーモセットレジンを含浸された
多孔性材料を心棒体上に巻回し、レジンを硬化した筒を
形成するよう炉内で硬化し、心棒体から筒が取出される
ものは知られている。膜は予め形成された部上に鋳造さ
れる。
レジンの特性はその多孔性が硬化時に通常の例えば発泡
材の含有から生ずるもののように製品筒の中に得られる
ように選ばれる。
かかる従来法により得られた膜構成体は、逆浸透に使わ
れる高圧に、大きく膨張すること(又は外圧のかかる膜
体の場合は収縮)なしに耐え得るようそれ自身が十分の
強度を持つものである。しかし、かかるam成体は連続
的に製造するKは不適である。
かかる膜構成体を連続的に製造する方法として特公昭5
5−43807号公報に開示された如き方法が知られて
いるが、この方法はテープそれ自身が重畳している部分
で接合せしめられるため、用いられる素材によっては、
接合に適しない場合もあり、必ずしも広い素材に対して
適用しうるものではない。
また、その改良法として特開昭57−130507号記
載の発明の如(、筒形酸素材と接合素材とを別個にしう
る方法が提案されているが、この場合、接合素材たるス
リットテープの巾を狭くしようとすると、その供給が雛
かしくなるという難点がありfC9 本発明は逆浸透や限界濾過等の選択透過処理操作に適用
する膜構成体を連続的に製造する方法を提供するもので
あり、心棒上に1つ以上の多孔性繊維テープをそれ自身
重畳することがないように連続して巻回して単一層又は
多層の筒を形成し、当該多孔性繊維テープから形成され
る層の少なくとも1つに対して、その巻回の突ぎ合せ線
忙沼って当該多孔性維持テープの25−以下の巾の多孔
性繊維スリットテープなそれより広巾のテープから切り
出しつつ重ね合せ、当該多孔性繊維テープと当該多孔性
繊維スリットとを溶媒又は熱で処理して接着又は接合せ
しめ、そして当該筒にこれが形成される時に液体流誕膜
を設置す、当該筒の内側面又は外側面に膜を形成させる
ことを特徴とする膜構成体の製造 ′方法である。
本発明は管を基本的洗構成するテープと接合部を構成す
るスリットテープとを必ずしも同一にする必要がないた
め、テープ自体は必ずしも接合に適さない場合でもスリ
ットテープな選択することKより接合を容易ならしめる
ことができるはかりでなく、広巾テープ状でスリットを
供給し、重畳する直前で切り出すので、どのような巾の
スリットでも安定して送り出すことができる。
本発明の膜構成体は、以下の如き装置により製造するこ
とができる。即ち、細長い固定された心棒上に単−又は
複数の多孔性繊維テープな連続的に巻回して単−又は多
層の多孔性筒を作る装置及び当該巻回層の少(とも一層
の突き合わせ線に泪ってテープを重ねて送る装置、当該
テープが重畳する直紡で所定の巾にスリットする装置と
、当該スリットテープを溶媒又は熱で溶接し5る装置と
を含み、心棒はその一端又はその近<K、液体塗料を施
して多孔性部上忙これが心棒から引ぎ出される時に膜体
な連続的に形成するための装置をもち、干してさら罠必
要ならば塗料の温度をこれが筒が供給されるときまで制
御する装置と、ドクター装置が設けられ、これは筒が該
装置の上を又はこれを通して通過するよ5に、且つ筒の
夫々内面又は外面へ上記供給装置により供給される液が
所要の厚さにドクター装置により伶られるように構成さ
れ配置される。
好ましくは供給装置は筒の内面へ飲料を供給するように
配置され、ドクター装置は筒がその上を通過するように
配置される。
好ましくは、半透過性膜塗料を供給する装置は心棒の一
端に配置゛された分配器であり、心棒は塗料が貯蔵器か
ら心棒を通して分配器へ供給されるようにするために中
空になっている。この場合、ドクター装置は所要の寸法
の円筒形ボブであり、巻回されたテープが心棒及び分配
器を離れる時忙ポゾ上を通過する。ホゾは心棒上に増付
けられ、心棒の軸に対して異なった軸上で固定されるか
、回転自在圧されるか又は整列自在にされる。
本発明の方法は次のように実施される。
所望の巾を有する例えばポリエチレンテレツクレート製
不織布テープ及びスリットテープ用テープ、スリッター
、心棒5分配器及びボブを上述の如く組合わされた通常
の筒巻回機上に可撓性ベルトにより連続的に巻回させる
。心棒は例えは6.4關乃至50.8謂例えば12.7
1111+19.1mm又は25.41111の直径を
有する筒を生じるように設計される。
このとき、上記テープはそれ自身が巻回の途中で重畳し
ないように心棒の直径に合わせてその巾が決定される。
またスリットテープ用テープは、筒を形成するテープの
突き合せ線に沿う方向に供給され、それからスリットテ
ープが切り出されて突き合せ線に重畳されて巻回される
液は適当な貯蔵器から加圧下で分配器へ均等に分配され
、心棒上に形成された筒が分配器上を通る場合に内面が
被榎され面の処理はボブによって行なわれる。
鋳造及び塗料供給の速度は、過度へ液が筒内へ抽出され
るのを防ぐために等しいことが大切である。
テープ及びスリットテープは例えはウォーターリーフ紙
9合成非織物又は織物繊維テープ、又はこれらの混合物
でよい。接着剤が必シな場合、これは不活性であるか又
は膜体内で処理される溶液又は溶媒に対して有害でない
(又は味を与えない)型のものである。代表的には食用
殿粉接着剤又はサーモプラスチック接着剤が用いられる
少くとも1つの、綾維質の熱又は溶媒で融着する材料の
テープ及びスリットテープは、テープとスリットテープ
とが熱又は溶媒で融着することが必昏であるため、熱可
塑性線維で作られた紙、不織布であることが好ましい。
本発明を図により説明する。図中1は心棒を示し、心棒
の中には液供給通路が設けられ℃いる。液は吐出ロアか
ら吐出され、80部分に滞留しておりテープにより筒1
1が通過するときその内面に塗布される。その厚さはボ
ブ10により制御される。即ち、筒とボブとの間隙9で
制御される。テープ2は心棒1上にその縁端が突き合わ
されるように巻回され、その突き合わせ線に泪うごとく
スリットテープ用テープ3が重ねて供給され、スリッタ
ー4で切り出されたスリットテープ5が突き合せ線に重
ね合せて巻回される。テープとスリットテープとは例え
ば超音波発生器6により熱融殖され、融着l512を形
成する。
本発明は装置として環状のボブ及び分配器を用いること
により筒の外面に上述と同様の方法で膜を形成させるこ
とも′Cきる。
実施例1 1 ポリエステル製不織布テープ : a 4.5關2
 ポリエステル製不紙布スリットテープ : t O,
Om用テープ 3 スリットテープ巾 : 3.0g 4 巻回速度 =33鰭/秒 5 心 棒 径 :13.1m 6 テープ及びスリットテープ入射角 =35゜7 テ
ープ厚さ : 0.17 o酊 8 膜塗料組成(重量比) ポリベンツイミタゾロン : 15.2%N−メチルビ
pリドン ニア4.2チ 塩化リチウム =4.6% 硝酸カルシウム =6.0チ 9 ホブ直径 : I 2.5鰭 lO乾燥条件 =120℃。
8分 11 水浸漬条件(23チNa(J ) : 80℃、
10分12L 7F、 況 い :常 温 かくして得られた膜構成体をFRP製耐製管圧管゛にセ
ットし、0.5係食塩水、−42ky/di −G +
25℃で逆浸透試験したところ、食塩排除率97%、透
水量64 / / m” 11hrの膜性能であった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を実施する方法を表わすものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 心棒上に1つ以上の多孔性繊維テープをそれ自身
    重畳することがないように連続的に巻回して単一層又は
    多層の筒を形成し、当該多孔性繊維テープから形成され
    る層の少なくとも1つに対して、その巻回の突き合わせ
    線にそって当該多孔性繊維テープの25%以下の巾の多
    孔性繊維スリットテープなそれより広巾のテープから切
    り出しつつ重ね合せ、当該多孔性植維テープと当核多孔
    性繊維スリットテープとを溶媒又は熱で処理して接着又
    は接合せしめ、そして当骸筒にこれが形成される時に液
    体流泥膜を設け、当#筒の内側面又は外側面に膜を形成
    させることを特徴とする膜構成体の製造方法。
JP58245377A 1983-12-28 1983-12-28 膜構成体の製造方法 Pending JPS60139302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245377A JPS60139302A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 膜構成体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245377A JPS60139302A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 膜構成体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139302A true JPS60139302A (ja) 1985-07-24

Family

ID=17132752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245377A Pending JPS60139302A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 膜構成体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0730490A4 (en) * 1993-03-24 1997-04-02 Pall Corp COMPOSITE STRUCTURE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN111603944A (zh) * 2020-05-18 2020-09-01 浙江长兴求是膜技术有限公司 连续轴式叠加绕包的聚四氟乙烯微孔薄膜及其制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0730490A4 (en) * 1993-03-24 1997-04-02 Pall Corp COMPOSITE STRUCTURE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US5804280A (en) * 1993-03-24 1998-09-08 Pall Corporation Composite structure having a porous filter medium and a method for forming same
CN111603944A (zh) * 2020-05-18 2020-09-01 浙江长兴求是膜技术有限公司 连续轴式叠加绕包的聚四氟乙烯微孔薄膜及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3769128A (en) Method of producing semipermeable membrane elements
NL1007356C2 (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een buisvormig membraansamenstel.
US5195242A (en) Method of making a paint roller
CA2153139C (en) Method of making a paint roller
US5398409A (en) Method of making a paint roller
US3746591A (en) Method of making a semi-permeable membrane tube
JP2002536162A (ja) 渦巻ろ過モジュールを密封する方法
DK143319B (da) Filterlegeme med et roer af uvaevet materiale og fremgangsmaade til dets fremstilling
US3601159A (en) Tubular membrane and membrane support manufacturing process
JPS61130029A (ja) 多孔性チユ−ブ
JP2602444Y2 (ja) 濾過装置
JPS60139302A (ja) 膜構成体の製造方法
US20020066521A1 (en) Method of making a paint roller
US20020070158A1 (en) Membrane element and process for its production
JP3863251B2 (ja) 中空糸膜シート状物及びその製造方法並びに中空糸膜モジュール
JP4219161B2 (ja) スパイラル型膜エレメント及びその製造方法
EP1565255B1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von tubularen verbundmembranen
CA2074087C (en) Paint roller and apparatus and method for making the same
JPH0698280B2 (ja) 透過膜用支持管の製造方法
CA2170722C (en) Method and apparatus for making a paint roller
AU730631B2 (en) A process for producing a tubular membrane assembly
JPH01111406A (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法
JP2595614B2 (ja) 濾過エレメントの製造方法
TW446678B (en) Non-woven fabric tube winding method
JPS59173107A (ja) 管状透過膜の連続製造方法