JPS601389Y2 - 赤外線検出装置 - Google Patents

赤外線検出装置

Info

Publication number
JPS601389Y2
JPS601389Y2 JP17245677U JP17245677U JPS601389Y2 JP S601389 Y2 JPS601389 Y2 JP S601389Y2 JP 17245677 U JP17245677 U JP 17245677U JP 17245677 U JP17245677 U JP 17245677U JP S601389 Y2 JPS601389 Y2 JP S601389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared detection
detection device
infrared
detector
lead wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17245677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5496685U (ja
Inventor
日出夫 安達
義直 飯田
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP17245677U priority Critical patent/JPS601389Y2/ja
Publication of JPS5496685U publication Critical patent/JPS5496685U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601389Y2 publication Critical patent/JPS601389Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として赤外線検出素子と電界効果トランジ
スタとからなる赤外線検出装置に関し、侵入者監視装置
、火災報知器等に利用できるものである。
この種赤外線検出装置は、第1図に示すように、電界効
果トランジスタ1 (以下、FETと略記する。
)のケートとアース間に挿入される抵抗2と並列に赤外
線検出素子3を接続し、そのFETIのドレインにバイ
アス電源を接続し、FET1のソースとアースを外部バ
イアス抵抗4を通して増幅器5に接続した回路構成が採
られている。
そして、一点鎖線内のFET l 、抵抗2および検出
素子3は赤外線検出器6としてケースに収納されて、単
体部品として取り扱われ、検出器6とバイアス電源や増
幅器5との接続はリード線7、 8. 9によって行な
われている。
ところが、赤外線検出装置を例えば侵入者監視装置とし
て用いる場合、第2図に示すように、人体からの赤外線
を凹面鏡10で集光することにより検出素子に照射する
赤外線エネルギーを光学的に増幅して用いることが多く
、この際検出器6のみを凹面鏡10の焦点付近に配置し
、検出器6からリード線?、 8.9で後続回路(増幅
器5、バイアス電源)へ接続するようにしているので、
次のような欠点が生ずる。
■ 3本の長いリード線?、 8.9の浮遊容量により
雑音が生じ、その雑音をそのまま増幅器5で増幅するの
で、S/N比が減少する。
■ 検出器6を凹面鏡10の焦点付近に配置しているの
で、そこからの3本のリード線が赤外線の経路を横切り
、この結果検出素子3への光量が減少する。
■ 装置に振動が加わると、3本のリード線7゜8.9
が振動し、そのリード線がチョッパーの働きをして赤外
線が断続的にしゃ断され、これが雑音の原因となり、S
/N比が減少する。
本考案は、上述した従来欠点にかんがみてなされたもの
で、赤外線検出器から後続回路への接続を2本のリード
線で行ない得るように構成して、検出素子への光量の増
大およびS/N比の向上を図ったものである。
以下、本考案の一実施例を図面とともに詳述する。
第2図において、11は赤外線検出素子で、例えば焦電
効果素子の両面に電極を設けたものを用い得る。
検出素子11の両電極は抵抗12を介してFET13の
ゲートとアース間に接続されている。
FET13のソースはバイアス抵抗14を通してアース
されている。
これら検出素子11、FET13、および抵抗12.1
4は金属ケース内に収納され、単体の赤外線検出器15
に構成されている。
抵抗12.14はケース内の基板上に膜抵抗で形成する
と検出器15の小型化が図れる。
FET l 3のドレインとアースとはケースの外部端
子15a、15bに接続されている。
ドレイン側の端子15aはリード線16を通して、バイ
アス電源に直接接続され、かつ直流しゃ断素子としての
コンデンサ18を介して増幅器19に接続されている。
アース側の端子15bはリード線17を通して増幅器1
9のアース端に接続されている。
このような赤外線検出装置を侵入者監視装置として用い
る場合、第4図に示すように、検出器15を凹面鏡20
の焦点付近に配置し、検出器15の端子15a、15b
を2本のリード線16,17で後続回路(バイアス電源
、増幅器19)に接続すればよい。
そして、凹面鏡20の集光領域に人体が侵入すると、人
体から発する赤外線が凹面鏡20で反射して検出器15
の素子11に当たり、素子11に電気的信号が生じ、こ
の信号をFET13等を介して増幅器19で増幅したの
ち、増幅された信号で警報回路を駆動させるようにして
いる。
このとき、赤外線の通路にはなおリード線16.17が
存在するが、リード線数が従来例の3本から2本となり
、リード線による赤外線光量の減少を最小限にくい止め
ることができる。
また、リード線が振動して雑音が生ずるとしても、従来
例に比べてリード線数が少ないので、その雑音も小さく
なり、S/N比が向上する。
さらに、リード線による浮遊容量も、リード線数が従来
例に比べて少ないことから、小さくなり、その容量によ
る雑音が小さくなってS/N比がより一層向上する。
さらにまた、外部バイアス抵抗が不要となり、装置の取
扱いが簡単になる。
本考案は、赤外線検出素子に接続されるFETのソース
を抵抗を通してアースさせ、ドレインをバイアス電源に
接続するとともに直流しゃ断素子を介して増幅器に接続
して、赤外線検出器と後続回路とを2本のリード線で接
続できるようにしたものであり、検出素子への光量を増
大でき、S/N比を向上できて、装置の総合的な感度を
高めることができる等、実用上大きな効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の赤外線検出装置を示す回路図、第2図は
同装置の使用例を示す図、第3図は本考案による赤外線
検出装置の一実施例を示す回路図、第4図は同装置の使
用例を示す図である。 11−赤外線検出素子、13〜F、ET、14−抵抗、
18−直流しゃ断素子、19−増幅器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 赤外線検出素子からの信号を電界効果トランジスタを介
    して増幅器に供給するようにした赤外線検出装置におい
    て、 赤外線検出素子からの信号を電界効果トランジスタのゲ
    ートに加え、その電界効果トランジスタのソースを抵抗
    を通してアースさせ、その電界効果トランジスタのドレ
    インに直接バイアス電圧を加えるとともに、そのドレイ
    ンからの信号を直流しゃ新素子を介して増幅器に供給す
    るようにした赤外線検出装置。
JP17245677U 1977-12-20 1977-12-20 赤外線検出装置 Expired JPS601389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17245677U JPS601389Y2 (ja) 1977-12-20 1977-12-20 赤外線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17245677U JPS601389Y2 (ja) 1977-12-20 1977-12-20 赤外線検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5496685U JPS5496685U (ja) 1979-07-07
JPS601389Y2 true JPS601389Y2 (ja) 1985-01-16

Family

ID=29177265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17245677U Expired JPS601389Y2 (ja) 1977-12-20 1977-12-20 赤外線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601389Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5496685U (ja) 1979-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3839640A (en) Differential pyroelectric sensor
US5045702A (en) Infrared intrustion detector
US5126718A (en) Intrusion detection system
JPH07218648A (ja) 赤外線センサーアレイ装置
US7129487B2 (en) Infrared detecting circuit and an infrared detector
JPH01116419A (ja) 赤外線検知器
US7141910B2 (en) Transconductance circuit for piezoelectric transducer
JPS601389Y2 (ja) 赤外線検出装置
JPS60139254U (ja) 光電検出装置
US5352895A (en) Pyroelectric device
JP3472908B2 (ja) 焦電型赤外線検出装置
JPH0216459B2 (ja)
JP2801546B2 (ja) 赤外線センサー駆動回路
JPS60500550A (ja) ペルチエ素子からなる赤外線感応検知器
JPS5940708Y2 (ja) 侵入者および炎検知装置
JPH0453677Y2 (ja)
JPS6222958Y2 (ja)
JPH0412434Y2 (ja)
JPS58178649U (ja) 赤外線検出装置
JPH0433399B2 (ja)
JPS61151491A (ja) 熱線式検知器
JPH0122150Y2 (ja)
JPH0637306Y2 (ja) 赤外線センサ
JPS6130721A (ja) 火災検知器
JPS5920125U (ja) 赤外線検出装置