JPS6013590B2 - 符号切替拡散同期方式 - Google Patents

符号切替拡散同期方式

Info

Publication number
JPS6013590B2
JPS6013590B2 JP52139722A JP13972277A JPS6013590B2 JP S6013590 B2 JPS6013590 B2 JP S6013590B2 JP 52139722 A JP52139722 A JP 52139722A JP 13972277 A JP13972277 A JP 13972277A JP S6013590 B2 JPS6013590 B2 JP S6013590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
code
short
code string
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52139722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5472615A (en
Inventor
雅嘉 雄城
桂 山田
英顕 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP52139722A priority Critical patent/JPS6013590B2/ja
Publication of JPS5472615A publication Critical patent/JPS5472615A/ja
Publication of JPS6013590B2 publication Critical patent/JPS6013590B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はSSRA方式におけるイニシアルアクィジショ
ン時間短縮を目的とした拡散同期方式に関するものであ
る。
衛星通信等における多数局収容のための多重化の方法と
して、従釆、帯城を周波数分割して局ごとに割に当てる
FDMA方式と時分割的に割り当てるTDMA方式とが
あったが、前者は空きチャネルの池局への融通が困難な
ために回線使用効率が低いという欠点があり、後者は複
雑な同期装置を必要とするため、装置が高価になるとい
う欠点があった。
SSRA(SpreadSpectmmRandom
Access)方式はこれらに代るものとして同一周波
数、同一時間で多重化できるという特長を有するもので
ある。
SSRA方式においては、送信側で情報によって搬送波
に対し通常FM等による一次変調を行った後、拡散用論
理符号列を用いて高速度で符号の0、1に対応して信号
の位相を反転させる二次変調を行って周波数スベクトラ
ムを拡散し信号電力密度を下げたものを多数チャネル多
重化して送信する。
受信側では送信側と全く同一の拡散符号列を用意し、こ
れを受信入力信号に対し乗算すると二次復調を行う。
受信入力信号の符号パターンと受信側二次復調用符号パ
ターンとの位相が一致すると拡散が除去されてスベクト
ラムが搬送周波数の近傍に集中し一次変調波が再生され
るので、これからもとの情報を復調することができる。
SSRA方式においては、送信局を識別するために各局
に異なる高速拡散用符号列を割り当てる。
か)る拡散符号列は送信側および受信側でそれぞれ独立
に発生し同一のパターンを取り出すことができるように
その符号列は繰り返し符号でなければならない。通常こ
の目的にPN(PseudoNoise)符号が用いら
れることが多い。このような繰り返し符号の同期(イニ
シアルアクィジション)を行うために、受信側では可変
周波数発振器を用いその出力をクロツクとして、はじめ
送信側より少々高い周波数で符号列を発生させて二次復
調を行うと、符号パターンが1ビットずつシフトしなが
ら流れて循環し、位相が合致した瞬間一次変調波が再生
されて振幅が増大するので、可変周波数発振器の周波数
を下げ常に振幅最大になるように帰環を行うことによっ
て、常時同期が保たれる。SSRA方式の通信系におい
て多数の局を収容するためには、多数の拡散符号列を必
要とするため繰り返し周期の長い符号列が必要となる。
周期の長い符号列を用いることは上述のようなイニシア
ルアクィジションに要する時間を増大させることになっ
て都合が悪い。本発明はこのような欠点を改善しようと
するものであって、多数局を収容できてしかもイニシア
ルアクィジションに要する時間が短くてすむような方法
を提供しようとするものである。
以下、図面に基いて本発明を詳細に説明する。第1図は
本発明の符号切替方式の一実施例における、イニシアル
アクイジシヨン時のバーストフオーマツトを示す説明図
である。
同図において、1は同期化部、2はUW部、3はSIC
部、4は通話部である。第1図において、通話部4は多
数局に対応して繰り返し周期の長い長周期拡散符号列を
用いるが、同期化部1、UW部2およびSIC部3は繰
り返し周期の短い短周期拡散符号列を使用する。
同期化部1は一次変調を完全に停止し短周期符号列を数
回繰り返し送信する。受信側ではこれと同一の短周期符
号列を有し、可変周波数発振器を用いて短周期符号列に
ついて同期化の操作を行って位相が合致したとき搬送波
を再生させ、これを帰還して可変周波数発振器の周波数
を下げて常に出力振幅最大に保たれるようにすることに
よって同期状態を維持する。このような同期化は繰り返
し符号の周期が短いので短時間で行われる。UW部2は
受信系の同期に必要なユニークワードを含み、受信系に
おいてイニシアルセットを必要とする論理部分のクリア
あるいはセツテイングを行う。SIC部3は局識別コー
ドを含み、送信側の局番号に対応して受信側で使用すべ
き符号列を指定する。受信側ではこれによって通話復調
に使用すべき長周期拡散符号列を選択する。同期化部1
、UW部2およびSIC部3はいずれも短周期拡散符号
列で変調され、これらを受信することによって通話受信
準備が完了する。
このような通話受信準備は、多数局が参加する通信系に
おいて同一の短周期拡散符号列によって各局で共通に行
われ、局識別コードで指定された局のみが指定された長
周期拡散符号列を用いて、その後通話復調を行う。通話
部4‘ょ長周期拡散符号列で変調され、SIC部3に続
くその初めの部分は例えば1111…・・・・・・・・
・等の特定の符号部分から開始する。
受信側における復調用長周期拡散符号列も同一部分から
開始するように構成されているので、SIC部3の終了
後直ちに受信側における長周期拡散符号列の同期が確立
し、従って直ちに通話を開始することができる。以上説
明したところから本発明の符号切替拡散同期方式によれ
ば、繰り返し周期の短い短周期拡散符号列を先行させる
ことによって短時間で同期を確立することができ、長周
期拡散符号列を用いる通話モードに直ちに移行すること
ができるので、従来の方式と比べてイニシアルアクィジ
ションに要する時間を短縮できることが理解されるであ
ろう。
第2図aおよびbは、本発明の符号切替拡散同期方式の
一実施例の構成を示すブロック図であって、第2図aは
送信側の構成を、第2図bは受信側の構成をそれぞれ示
したものである。
第2図aにおいて、11は制御回路、12はUW発生部
、1 3はSIC発生部、1 4は切替回路、15は一
次変調回路、16は二次変調回路、17は短周期符号列
発生回路、18は長周期符号列発生回路、19は切替回
路、20は送信出力端子である。
第2図aにおいて、制御回路11は切替回路19を制御
してはじめて短周期符号列発生回路17を変調回路16
に接続させる。
最初UW発生部12もSに発生部13も動作していない
。この状態で搬送波のみが変調回路16において短周期
符号列で変調された同期化部1を発生し、端子20から
送出される。次に制御回路11からの指令によってUW
発生部12が動作し、ユニークワードで一次変調をうけ
た信号が変調回路16において短周期符号列で二次変調
を受けてUW部2を発生し、端子20から送出される。
次に再び制御回路1 1からの指令によってSIC発生
部が動作し、局識別コードで一次変調を受けた信号が変
調回路16において短周期符号列で二次変調を受けてS
IC部3を発生し、端子20から送出される。
次に制御回路11の指令によって切替回路19が動作し
て長周期符号列発生回路18が接続される。
音声やデータなどの情報で一次変調された信号は、変調
回路16で長周期符号列で二次変調を受けて通話部4を
発生し端子20から送出される。通話中はこの、状態、
が維持される。第2図bにおいて21は受信入力端子、
22は二次復調回路、23は一次復調回路、24はUW
およびSIC検出回路、25は短周期符号列発生回路、
26は長周期符号列発生回路、27は切替回路である。
第2図bにおいて、はじめ切替回路27は短周期符号列
発生回路25を二次復調回路22に接続している。
端子21から受信入力信号が入ると二次復調回路22で
短周期符号列が乗算されて、前述の順序でまず同期化部
によって同期化が行われる。次に相手局からUW部が送
られるとUWおよびSに検出回路24はユニークワード
を検出し、受信系内の所要のイニシアルセットを行う。
次にSに部が送られるとUWおよびSに検出回路24は
局識別コードを検出し、これに対応する長周期拡散符号
列が選択される。相手局からのUW部およびSIC部の
終了によってUWおよびSに検出回路は切替回路27を
制御して長周期符号列発生回路26を二次復調回路22
に接続する。
次に相手局から通話部が送られて来ると、長周期符号列
発生回路26からの自局長周期符号列によって前述のご
とく直ちに同期確立し一次変調波が再生され、これから
の送信情報が復調される。
以上説明したように本発明の符号切替拡散同期方式によ
れば二次変調用の高速拡散符号列を短周鰯符号列と長周
期符号列とに切替えることによって、イニシアルアクィ
ジションに要する時間を短縮しながら多数局を収容する
ことができ、潜在加入局を増大せしめることが可能であ
る。本方式におけるイニシアルアクイジション用短周期
符号列は回線設定時のみ使用するので通信量が少ない通
信系では1種類用意するだけでよい。すなわちSSRA
方式は通信量が少ない多数局が参加する通信系を構成す
るのに適した方式であり、このような構成の場合、通信
開始時のみ使用される短周期拡散符号列を多数の局で同
一にしても同時に使用される確率は非常に4・さし、か
らである。従ってイニシアルアクィジションの頻度が高
い場合も、発呼が重複する確率が低くなる程度に各局を
ゾーンに分けて、それぞれのゾーンの中では1種類の短
周期拡散符号列を使用するようにすればよい、符号列の
種類としては少数用意するだけでよいと思われる。本発
明の符号籾替拡散同期方式は、衛星通信その他SSRA
方式による通信系において用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の符号切替拡散同期方式の一実施例にお
けるイニシアルアクィジション時のバーストフオーマッ
トを示す説明図、第2図aは本発明の符号切替拡散同期
方式の一実施例における送信部の構成を、第2図bは同
じく受信部の構成を示すブロック図である。 1……同期化部、2……UW部、3……SIC部、4・
・・・・・通話部、11・・・・・・制御回路、12・
・・・・・UW発生部、13・・・・・・SIC発生部
、14・・・・・・切替回路、15・・・・・・一次変
調回路、16・・・・・・二次変調回路、17・・・・
・・短周期符号列発生回路、18・・・・・・長周期符
号列発生回路、19・・・・・・切替回路、20・・・
・・・送信出力端子、21・・・・・・受信入力端子、
22・・・・・・二次復調回路、23・・・・・・一次
復調回路、24・・・・・・UWおよびSIC検出回路
、25・・・・・・短周期符号列発生回路、26・・…
・長周期符号列発生回路、27・・・・・・切替回路。 第1図第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一次変調波を拡散符号列によって二次変調して周波
    数スペクトラムを拡散した信号を使用して送受信を行う
    方式において、少なくとも一つの短周期拡散符号を複数
    の局へ割当て、各局に短周期拡散符号列発生回路と長周
    期拡散符号列発生回路と切換回路とを具え、通話開始時
    送信側では短周期符号列と局識別コードとを送信し、受
    信側では送信された短周期符号列と同一の短周期符号列
    を用いて同期を確立したのち指定された局番号に対応す
    る長周期符号列を選択し、その後送信側と受信側とが同
    一の長周期符号列を用いてそれぞれ変調と復調とを行っ
    て通話を行うことを特徴とする符号切替拡散同期方式。
JP52139722A 1977-11-21 1977-11-21 符号切替拡散同期方式 Expired JPS6013590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52139722A JPS6013590B2 (ja) 1977-11-21 1977-11-21 符号切替拡散同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52139722A JPS6013590B2 (ja) 1977-11-21 1977-11-21 符号切替拡散同期方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5472615A JPS5472615A (en) 1979-06-11
JPS6013590B2 true JPS6013590B2 (ja) 1985-04-08

Family

ID=15251870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52139722A Expired JPS6013590B2 (ja) 1977-11-21 1977-11-21 符号切替拡散同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013590B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499236A (en) * 1994-08-16 1996-03-12 Unisys Corporation Synchronous multipoint-to-point CDMA communication system
CA2184184C (en) * 1994-12-28 2000-05-30 Kenichi Higuchi Apparatus and method for establishing acquisition of spreading code in cdma transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5472615A (en) 1979-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737324A (en) Method and apparatus for establishing spread spectrum communication
EP0639899B2 (en) Random access communication method by use of cdma, and system for mobile stations which use the method
JP2660441B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
US4606039A (en) Spread spectrum coding method and apparatus
US5263045A (en) Spread spectrum conference call system and method
EP1613013B1 (en) Method and apparatus for reducing amplitude variations and interference in communication signals employing inserted pilot signals
AU636190B2 (en) Spread packet communication system
EP0776556B1 (en) Synchronous multipoint-to-point cdma communication system
EP0564937B1 (en) CDMA Radio communication system with pilot signal transmission between base station and handsets for channel distortion compensation
EP0053399B1 (en) Method of and system for satellite-switched time-division multiple access
US5222098A (en) Spectrum spread communication system
US5864577A (en) Method, transmitter and receiver for the transmission of information in packets having a header and subpackets
JPH1141203A (ja) Cdma移動送信装置及びこれを用いた送信方法
US4811365A (en) Communications system
KR960011191B1 (ko) 디지탈 이동 무선 통신 시스템
US6061338A (en) Mobile communication system
AP421A (en) Method and apparatus for establishing a communication link between remote stations in a cellular communication system.
JPS6013590B2 (ja) 符号切替拡散同期方式
US5815497A (en) Method of transmission by packets between a plurality of transmitters and at least one receiver and transmitter and receiver implementing this method
JPH08307386A (ja) 拡散符号算出方法およびスペクトル拡散通信システム
KR100241328B1 (ko) 코드분할다중접속방식의 무선가입자 망 시스템에서 기지국시퀀스 할당 방법
EP1094615A2 (en) Method and transmitter unit for synchronisation in a CDMA system
JPH11261449A (ja) 無線通信システム
JPS5821457B2 (ja) 擬似信号插入方式
JPH07111476A (ja) 直接スペクトラム拡散通信の受信装置