JPS60135227A - 熱可塑性樹脂チユ−ブ状フイルムの製造方法およびその製造装置 - Google Patents

熱可塑性樹脂チユ−ブ状フイルムの製造方法およびその製造装置

Info

Publication number
JPS60135227A
JPS60135227A JP58242108A JP24210883A JPS60135227A JP S60135227 A JPS60135227 A JP S60135227A JP 58242108 A JP58242108 A JP 58242108A JP 24210883 A JP24210883 A JP 24210883A JP S60135227 A JPS60135227 A JP S60135227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
tubular
slit
film
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58242108A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Okuyama
奥山 克己
Hiroyasu Mizutani
水谷 弘康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP58242108A priority Critical patent/JPS60135227A/ja
Publication of JPS60135227A publication Critical patent/JPS60135227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92152Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92695Viscosity; Melt flow index [MFI]; Molecular weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、均一な厚みを有する熱可塑性樹脂チューブ
状フィルムの製造方法およびその製造装置に関する。
〔従来技術〕
まず、従来の熱可塑性樹脂チューブ状フィルムの製造装
置を、第1図によって、説明する。第1図は、下より上
方に向って環状ダイス、冷却リングと配設したアップ・
ティク方式の上記製造装置の一例を示したものである。
図において、Dは環状ダイスであって、1は溶融樹脂の
供給口、2は環状ダイスDから揮し、B!It。
たチューブ状溶融樹脂フィルムfの中に吹き込んで、こ
れを膨張させるガス状媒体の供給口である。
Rは冷却リングである。この冷却リングRは、その中で
上下方向に突出して円周方向へのガス状冷却媒体の流路
t1.t2.t3を形成するとともに、半径方向に屈曲
流路を形成する円筒状の整流枚3゜4と、円周方向に同
じ幅のガス状冷却媒体のスリット吹出口りを形成する上
下スリットリップ部5゜6と、ガス状冷却媒体を供給す
る複数個の供給ロアとを備えたものである。したがって
、冷却リングRにおいては、供給ロアから供給されたガ
ス状冷却媒体は、整流板3,4によって円周方向へ均一
に分布されてスリット吹出口りから吹き出すようになっ
ている。
このような構成になっているので、環状ダイスDから押
し出されたチューブ状溶融樹脂フィルムfは、環状ダイ
スDの供給口2から吹き込まれたガス状媒体により所要
寸法まで膨張すると同時に、冷却リングRの環状のスリ
ット吹出口りから吹き出されるガス状冷却媒体により冷
却されて一定寸法に固定されたチューブ状フィルムf1
となる。
このとき、複数個の供給ロアより供給されたガス状冷却
媒体は、整流板3,4により、円周方向に分配されてス
リット吹出口りより均一に吹き出し、チューブ状溶融樹
脂フィルムfに当って上昇し、これを冷却固化させてチ
ューブ状フィルムf1にする。
この製造方法においては、チューブ状溶融樹脂フィルム
fの円周方向の厚みにむらがあると、その膨張の過程で
厚みの薄い部分の溶融樹脂は、厚い部分のそれに比較し
て早く温度が下がってその粘度が大きくなり、ガス状媒
体による膨張がしにくくなる。その結果、相対的に温度
の高い厚い部分が膨張して薄くなり、チューブ状フィル
ムの円周方向の厚みの均一性がある程度改善される。す
なわち、上記製造過程においては、このようなフィルム
厚の自然的均一化機構が認められる。
しかしながら、チューブ状溶融樹脂フィルムfの円周方
向の厚みは、−次的には押出機、環状ダイス等の構造あ
るいは環状ダイスDの加工精度などに大きく依存し、−
室以上の均一性は期待できず、どうしても不均一になら
ざるを得ない。したがって、上述のように、チューブ状
溶融樹脂フィルムfの厚みの均一性が、その膨張、冷却
過程である程度改善されるとしても、環状ダイスDの加
工精度などによる一次的な不均一性は、なお充分に解消
されないまま残り、満足し得るような厚みの均一なチュ
ーブ状フィルムf1が得られないのが現状である。
このような問題を解決する方法としては、先に述べた自
然均一化機構を積極的に利用する方法が考えられる。す
なわち、冷却リングRのスリット吹出口りに、あるいは
スリットリップ部5,6の上部または下部に多数の細管
を一定の間隔で配設し、これらの細管からチューブ状溶
融樹脂フィルムfにガス冷却媒体を局部的に吹き付ける
ことにより、チューブ状フィルムf1の円周方向の厚み
の均一性を改善する方法が考えられる。
しかし、このように、個々に独立した細管よりガス状冷
却媒体を吹き付ける方法の場合、隣り合う細管の間でガ
ス状冷却媒体の流れが乱れ、フィルム厚の制御が困難に
なるという欠点がある。また、フィルム厚の制御の過程
でスリット吹出口りから吹き出すガス状冷却媒体の照射
と細管から吹き出すガス状冷却媒体の風量との和である
総風量(絶対電)が変化すると、チューブ状溶融樹脂フ
ィルムfの平均的な冷却固化位置が上下に変化し、冷却
固化されたチューブ状フィルムf1の物性が変化すると
いう欠点を生ずる。
このような物性の変化を防止するには、上述した冷却固
化位置を一定に保持しなければならないが、そのために
はスリット吹出口りから吹き出すガス冷却媒体の風量を
加減して総風量を一定に保つか1あるいはガス状冷却媒
体の温度を変化させて総風量の変化による冷却効果の変
化を緩和しなければならず、そのための装置の構造が複
雑となり、制御が困難となる。
〔発明の目的〕
この発明は、このような従来の欠点を解決するために、
いわゆる自然均一化機構に着目してなされたもので、冷
却リングのスリット吹出口に、分割スリットリップを環
状に並列して配設し、かつこれらを個別に上下移動可能
にしてリップ間隙を部分的に可変できるようにすること
によって、厚みの均一なチューブ状フィルムを得ること
ができる熱可塑性樹脂チューブ状フィルムの製造方法、
および構造が簡単で、制御が容易であり、かつ厚みの均
一なチューブ状フィルムを得ることのできる熱可塑性樹
脂チューブ状フィルムの製造装置を提供するものである
〔発明の構成〕
この発明による熱可塑性樹脂チューブ状フィルムの製造
方法は、環状ダイスから押し出されたチューブ状溶融樹
脂フィルムに、ガス状媒体を吹き込んでこれを膨張させ
ると同時に、環状のスリット吹出口からガス状冷却媒体
を吹き付けて冷却することによってチューブ状フィルム
を得る熱i1r’J塑性樹脂チューブ状フィルムの製造
方法において、前記環状のスリット吹出口に、この吹出
口にそって環状に並列し、かつその幅方向に移動可能と
した分割スリットリップを設け、これを移動させてリッ
プ間隙を任意の位置で可変し、その可変量によって吹き
出されるガス状冷却媒体の風量を部分的に可変すること
によって、前記チューブ状溶融樹脂フィルムの厚い部分
を弱く冷却し、薄い部分を強く一冷却することを特徴と
するものである。
また、この発明による熱可塑性樹脂チューブ状フィルム
の製造装置は、環状ダイスから押し出されたチューブ状
溶融樹脂フィルムに、環状のスリット吹出口からガス状
冷却媒体を吹き付け、これをその外側から冷却する冷却
リングを備えた熱可塑性樹脂チューブ状フィルムの製造
装置において、前記環状のスリット吹出口を形成する冷
却リングのスリットリップ部に、これと摺接して上下移
動したときリップ間隙を可変する分割スリットリップを
環状に並列して配設し、かつこれら分割スリットリップ
をその駆動装置を介して冷却リングのブラケットに上下
移動可能に取り付けたことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を、第2〜6図によって説明
する。
まず、上記製造装置の実施例を第2〜4図によって説明
する。第2図はその断面図、第3図は第2図におけるス
リット吹出口の断面詳細図、第4図は第3図における分
割スリットリップの実施態様を示す斜視図である。
図において、第1図と同符号は同一ないし相当部を示す
。R1は冷却リングである。この冷却リングR1はリン
グ本体8(従来の冷却リングRに相当する。)に分割ス
リットリップ14を取り付けたものである。
上記リング本体8は、その中で上下方向に突出して円周
方向への冷媒流路t1.t2.t3を形成するとともに
、半径方向に屈曲冷媒流路を形成する円筒状の整流板9
,10と、円周方向に同じ幅を有する環状のガス状冷却
媒体のスリット吹出口h1を形成する上下スリットリッ
プ部1L12と、ガス状冷却媒体を供給する複数個の供
給口13とを備えたものである。上記分割スリットリッ
プ14は、これを上下移動させる駆動装置15を介して
リング本体8のブラケット16に取り付けである。
分割スリットリップ14は、*3図のように、上スリッ
トリップ部11に摺接して上下に移動することiこよっ
て、スリット吹出口h1を開閉して下スリットリップ部
12との間のリップ間隙h2を部分的に可変するリップ
である。この分割スリットリップ14は、これを上スリ
ットリップ部11にそって環状に並列して配設してあり
、かつ各リップ14は同じ大きさに形成しである。チュ
ーブ状フィルムf1の厚さをきめ細かく調整するには各
分割スリットリップ14はできるだり小さくして、その
数を多くするのが望ましい。分割スリットリップ14の
上スリットリップ部11との摺接面の幅Wでいえば、3
0m以下とするか、あるいは第5図に示す環状ダイスD
の偏肉調整ボルト17の本数の2イざ以上に相当する幅
Wにするかのいずれか小さい方にするのが望ましい。こ
こにいう偏肉調整ボルト17とは、第5図において、ダ
イス偏肉調整外筒リング18を移動させ、グイマンドレ
ル19との間隙(グイギャップ)gを可変し、チューブ
状溶融樹脂フィルムfの円周方向の厚みの不均一性を大
まかに修正するためのものである。また分割スリットリ
ップ14は、これらを並列したとき隣り合う各リップ1
4の間からガス状冷却媒体が漏れないような構造になっ
ていることが望ましい。各リップ14の間の隙間からガ
ス状冷却媒体が漏れると、分割スリットリップ14の位
置によっては漏れたり漏れなかったりして、ガス状冷却
媒体の吹出量を正確にコントロールできなくなり、その
結果、均一な厚さを有するチューブ状フィルム月を得る
ことが困難になるからである。
第4図は上記漏れ防止構造の一例を示したもので、同図
←)、(鴫は各分割スリットリップ14の摺凹部14a
と凸部14bとを設けた例である。同図(ハ)は、同部
位にピン20を介装した例であり、同図(に)は上記摺
接面を段状に形成した例である。
21は必要に応じて設ける分割スリットリップ14の押
えばねである。これは上述のような噛み合い構造にして
も、個々の分割スリットリップ14の間やそれらリップ
14と上スリットリップ部11との間にガタが生ずると
、そのリップ14のスムーズな移動が困難となったり、
そこからガス状冷却媒体が漏れるおそれがあるので、万
全を期するために分割スリットリップ14全体をその内
側から押さえてそれらの振れを防止するためのものであ
る。
上記駆動装置15は、ブラケット16の雌ねじに螺入す
る第1雄ねじ部S1と分割スリットリップ14の雌ねじ
に螺入する第2の雄ねじ部S2と備えた螺杆である。第
1雄ねじ部S1と第2雄ねじ部S2は、前者のピッチを
後者のピッチより大きくしだ差動ねじとなっているので
、駆動装置15を廻せば分割スリットリップ14を上下
に微小移動させ得るようになっている。
この発明にいう樹脂は熱可塑性樹脂を意味し、例えば、
高圧法あるいは低圧法低密度ポリエチレン、F?i密度
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ−1−ブテン、ポ
リ−4メチル−1ペンテン等の如キ重合体、エチレン−
プロピレン、エチレン−1−ブテンの如き共重合体等の
ポリオレフィン重合体及び共重合体、及び熱可塑性ポリ
ニスデル、ポリアミド等があげられる。またこれらは、
単独で、あるいは混合状態で用いることができる。また
、この熱iif塑性樹脂には、無機あるいは有機充填剤
が混合されていてもよい。
つぎに作用を説明する。
環状ダイスDから押し出されたチューブ状溶融樹脂フィ
ルムfは、環状ダイスDの供給口2から吹き込まれたガ
ス状媒体により所要寸法まで膨張すると同時に、冷却リ
ングR1のリップ間隙h2から吹き出されるガス状冷却
媒体により冷却されて一定寸法に固定されたチューブ状
フィルムf1となる。
このとき、複数個の供給口13より供給されたガス状冷
却媒体は、従来と同様整流板9,10により円周方向に
分配されてリップ間隙h2から均一に吹き出し\チュー
ブ状溶融樹脂フィルムfに当って上昇し、これを冷却固
化させてチューブ状フィルムf1にする。
上記製造過程で得られるチューブ状フィルムf1の厚さ
を調整して均一にする場合は次の手順による。
まず゛、分割スリットリップ14の個々のリップ間隙h
2を同一に設定した状B(各リップ14を全開にした状
態を含む。)でチューブ状フィルムf1を製造し、その
厚みを全周に亘り測定する。
つぎに、その結果に基いて厚みの薄い部分に対応する位
置のリップ間11h2を大きくする。これによって、そ
の部分のチューブ状溶融樹脂フィルムfを早く冷却し、
その粘度を相対的に大きくし、膨張変形しないようにす
る。一方、厚みの厚い部分に対応するリップ間隙h2は
、逆に小さくする。
これによって、この部分のチューブ状溶融樹脂フィルム
fを冷却されにくくシ、その粘度を相対的に小さくして
積極的に膨張変形するようにする。
このようにして、リップ間隙[12を調整した後、得ら
れたチューブ状フィルムf1の厚みを再び測定する。こ
の時点でなお厚みが不均一であれば、再度前述の操作を
実施し、厚みが均一になるまでこれを繰り返す。
このような厚みを均一にする一辻の操作において、厚み
の不均一程度とこれを修正するために必要なリップ間I
t、 h 2 、すなわち、分割スリットリップ14の
移動量との関係を前もってめておけば、厚みを均一にす
るために要する時間を短縮することかでざる。また、上
記の関係をマイクロプロセッサ−に記憶させておけば、
分割スリットリップ14の制御@構を設りることによっ
て、自動的に厚みを均一化することも可能である。
この発明は、実質的なブロー比が1より大きい場合に有
効である。この発明にいう実質的ブロー比とは、冷却固
化されたチューブ状フィルムf1の直径を、環状ダイス
Dより押し出されてから冷却固化されるまでの間で、チ
ューブ状溶融樹脂フィルムfが最も小さくなった時のそ
のフィルムfの直径で割った値をいう。実質的ブロー比
が1以下の場合には、チューブ状溶融樹脂フィルムfの
厚みを膨張変形過程で修正することが困難になる。
また、環状ダイスDの径と冷却同化されたフィルムf1
の径とが等しいか、酊者より後者が小さい場合には、環
状ダイスDから出たチューブ状溶融樹脂フィルムfの径
を冷却固化されるフィルムの径より゛一旦小さくした後
、再度所要の寸法まで膨張させれば、実質的なブロー比
が1より大きくなり、厚みの修正が可能となる。
望ましい実質的なブロー比は1.3以上である。
厚み修正の効果の点から見れば、冷却固化されたチュー
ブ状フィルムf1の径が、環状ダイスDの径より大きい
場合においても、一旦、環状ダイスの径よりチューブ状
溶融樹脂フィルムfの径を小さくした後、再度膨張させ
る方法を採用するのが望ましい。
第6図は、第3図におけるブラケット16をスリットリ
ップ部11と一体に形成し、これを上下移動可能にした
冷却リングR2を示したものである。すなわち、第3図
におけるリング本体8に雌ねじを切り、スリットリップ
部11と一体のブラケット16の雄ねじを螺入できるよ
うにしたものである。このようにすると、使用する樹脂
の性質に合わせてスリット吹出口h1を一様に可変し、
そこから吹き出すガス状冷却媒体の総風量を可変するこ
とができるという利点がある。
また、上記実施例では、分割スリットリップ14を上ス
リットリップ部11側に設けた場合を示したが、下スリ
ットリップ部12側に設けてもよい。勿論、上下スリッ
トリップ部11.12の両方に設けることもできるが、
いずれか一方に設けるのが構造が簡単で、制御操作もや
り易い。さらに、上記実施例では、アップ・ティク方式
の製造装置を例示したが、上より環状ダイスD1冷却リ
ングR1と配設したダウン・ティク方式のものでも、作
用効果は同じである。
以下、実験例によってこの発明の効果を明らかにする。
〔実験例〕 偏肉調整ボルト176本、直径75簡φ、グイギャップ
g1mの第5図に示すタイプの環状ダイスDより、高密
度ポリエチレン(密度0.950 r/d、MFR=0
.06f/10分)を200℃で押し出し、押し出され
たチューブ状溶融樹脂フィルムfの直径を50wφまで
小さくした後、膨張させ、実質的ブロー比を1,5とし
、冷却リングR1で冷却固化し75■φ、260μのチ
ューブ状フィルムを得た。
冷却リングR1は、スリットリップ部11,12の径が
100■φ等大の分割スリットリップ14の数が24個
であってガス状冷却媒体の漏れ防止構造は第4図(ハ)
に示すタイプ、駆動装置15は分割スリットリップ14
側のピッチを0.5 m、ブラケット16側のピッチを
1.0籠としだ差動ネジ方式螺杆を使用した。
製造前の初期のリップ間@F12は4mに設定し、ガス
状冷却媒体は20℃の空気を用い、リップ間vh2より
約15 m/seeの流速で吹き出すように供給量を設
定し、以後一定した。
前述の装置および条件で製造し、冷却固化したチューブ
状フィルムf1の連続厚み測定結果のチャートを第7図
に示す。チャートの縦軸の1目盛は10μである。横軸
はリップ間隙h2の円周方向の長さを示し、数字で例え
ば「6」とあるのは、第6番目の分割スリットリップ1
4の位置を便宜的に示したものである。
同図(イ)は、リップ間隙h2を全周にわたって4雪一
定とし、かつ環状ダイスDの偏肉調整ボルト17により
、厚みを最大限均一にしたときに得られたチューブ状フ
ィルムf1の連続厚みの測定結果である。厚みの均一性
を示す偏肉は9.8%であった。同図(ロ)、(ハ)、
に)は、リップ間隙h2を調整して得られるチューブ状
フィルムf1の厚さを均一にする過程を示したものであ
る。すなわち、同図(ロ)は、同図げ)における第6番
目、第22番目、および第23番目の分割スリットリッ
プ14に対応する位置のリップ間隙h2を大きくして、
この部分を積極的に冷却して厚くシ、第12番目に対応
する位置のリップ間隙h2は小さくして、この部分の冷
却を緩和して薄くした後に得られたチューブ状フィルム
f1の測定結果である。偏肉は8.0%に改善された。
同図G/→は、同様にして、同図(ロ)における第5番
目と第7@目の分割スリットリップ14に対応する位置
のリップ間隙h2を大きくして、この部分を積極的に冷
却して厚くし、第10第目に対応する位置のリップ間隙
h2は小さくして、この部分の冷却を緩和して薄くした
後の結果である。偏”肉は4.8%に改善された。同図
に)は、同様にして、同図(ハ)における第4番目、第
10番目および第14番目の分割スリットリップ14に
対応する位置のリップ間[ffh2を調整した結果であ
る。
偏肉は3.8%に改善された。このように、リップ間隙
h2を均一とし、かつ偏肉調整ポルト17により厚みを
最大限均一に調整したときの偏肉は9゜8%であったが
、これが3.8%まで大幅に改善された。このことは、
この発明の分割スリットリップ14による調整の効果が
非常に大であることを証明するものである。
なお、第7図の厚みの均一性を示す偏肉は次式により算
出した。
また連続厚みは安立電気株式会社の連続厚み計、ELE
CTRONICMICROMETER,K−306A型
を使用した。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、冷却リングの
スリット吹出口に、分割スリットリップを環状に並列し
て配設し、かつこれらを駆動装置によって個別的に上下
移動させて、リップ間隙を部分的に可変できるようにし
たから、冷却度合の局部的な調整により厚みの均一なチ
ューブ状フィルムを得ることができるとともに、そのフ
ィルムを得るための製造装置の構造が簡単になり、制御
も容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱可塑性樹脂チューブ状フィルムの製造
装置の断面図、第2図はこの発明による熱可塑性樹脂チ
ューブ状フィルムaIl造装置の断面図、第3図は第2
図におけるスリット吹出口の断面詳細図、第4図(イ)
、(ロ)1(ハ)、に)は第3図における分割スリン)
 IJツブの実施態様を示す斜視図・第5図は第2図に
おける環状ダイスを示し、同図(イ)は平面図、同図(
ロ)は断面図、第6図はこの発明におけるスリット吹出
口の他の実施例を示す断面詳細図、第7図(イ)、(ロ
)、(ハ)、に)は、リップ間隙を調整して得られるチ
ューブ状フィルムの厚さを均一にする過程を連続厚みの
到定結嘔で示した図である。 D・・・・・・・・・環状ダイス R1,R2・・・・・・冷却リング f 、、、 、、“°°°チューブ状溶1M樹脂フィル
ムf1・・・・・・チューブ状フィルム h1・・・・・・スリット吹出口 h2・・・・・・リップ間隙 11・・・・・・上スリットリップ部 12・・・・・・下スリットリップ部 14・−・・・・分割スリットリップ 15・・・・・・分割スリットリップ14の駆動装置1
6・・・・・・ブラケット なお、図中、同一部分または相当部分は同一符号で示す
。 第3図 第4図 (イ) (ロ) (ハ) (ニ) 0 (ロ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)環状ダイスから押し出されたチューブ状溶融樹脂
    フィルムに、ガス状媒体を吹き込んでこれを膨張させる
    と同時に、環状のスリット吹出口からガス状冷却媒体を
    吹き付けて冷却することによってチューブ状フィルムを
    得る熱可塑性樹脂チューブ状フィルムの製造方法におい
    て、前記環状のスリット吹出口に、この吹出口にそって
    環状に並列し、かつその幅方向に移動可能とした分割ス
    リン) IJツブを設け、これを移動させてリップ間隙
    を任意の位置で可変し、その可変量によって吹き出され
    るガス状冷却媒体の風量を部分的に可変することによっ
    て、前記チューブ状溶融樹脂フィルムの厚い部分を弱く
    冷却し、薄い部分を強く冷却することを特徴とする熱可
    塑性樹脂チューブ状フィルムの製造方法。
  2. (2)環状ダイスから押し出されたチューブ状溶融樹脂
    フィルムに、環状のスリット吹出口からガス状冷却媒体
    を吹き付け、これをその外側から冷却する冷却リングを
    備えた熱可塑性樹脂チューブ状フィルムの製造装置にお
    いて、前記環状のスリット吹出口を形成する冷却リング
    のスリットリップ部に、これと摺接して上下移動したと
    きリップ間隙を可変する分割スリン) IJツブを環状
    に並列して配設し、かつこれら分割スリットリップをそ
    の駆動装置を介して冷却リングのブラケツ;・に上下移
    動−可能に取り付けたことを特徴とする熱可塑性樹脂チ
    ューブ状フィルムの製造装置。
JP58242108A 1983-12-23 1983-12-23 熱可塑性樹脂チユ−ブ状フイルムの製造方法およびその製造装置 Pending JPS60135227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242108A JPS60135227A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 熱可塑性樹脂チユ−ブ状フイルムの製造方法およびその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242108A JPS60135227A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 熱可塑性樹脂チユ−ブ状フイルムの製造方法およびその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60135227A true JPS60135227A (ja) 1985-07-18

Family

ID=17084415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242108A Pending JPS60135227A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 熱可塑性樹脂チユ−ブ状フイルムの製造方法およびその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3606723A4 (en) * 2017-04-07 2021-01-06 Brampton Engineering Inc. ADJUSTABLE VENTURING RING

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3606723A4 (en) * 2017-04-07 2021-01-06 Brampton Engineering Inc. ADJUSTABLE VENTURING RING
US11065799B2 (en) 2017-04-07 2021-07-20 Brampton Engineering Inc. Adjustable venturi ring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106163766B (zh) 厚度不均调整型气环
KR840001700B1 (ko) 저스트레인 경화 중합체의 필름 버블을 냉각시키는 방법
US4118453A (en) Method and apparatus for the extrusion of tubular thermoplastic film
US3883279A (en) Apparatus for making polymeric film
US5288219A (en) Air ring for controlling blown film thickness
US3057013A (en) Method for producing pipe
US20180126616A1 (en) Blown-film extrusion apparatus and a method for manufacturing a blown film
US3061876A (en) Method and apparatus for producing thermoplastic tubing
CA1109216A (en) Air ring for the production of blown film
JPH01306221A (ja) 高・中分子熱可塑性プラスチツクから成る二軸配向フイルムを製造するための高性能冷却法と装置
US3867083A (en) Shape imposition apparatus for the extrusion of tubular thermoplastic film
ITMI20001937A1 (it) Procedimento e dispositivo per comandare e regolare il profilo di spessore nella produzione di film soffiati
US3320637A (en) Apparatus for manufacturing thermoplastic pipes
US4834924A (en) Extrusion apparatus for tubular thermoplastic films including two (tandem) spaced air rings for controlling cooling rate and production speeds
JPS60135227A (ja) 熱可塑性樹脂チユ−ブ状フイルムの製造方法およびその製造装置
CA1060172A (en) Process for producing polymeric film and apparatus therefor
JP5598930B2 (ja) 押出成形用ダイ及び押出成形用ダイの調整方法
JPS6134974B2 (ja)
JPH0147286B2 (ja)
CN216267589U (zh) 一种薄膜宽度的可调式吹膜机模头
JPS6349612B2 (ja)
JP2626944B2 (ja) インフレーションフィルムの成形方法及びその装置
JPH0516208A (ja) 冷却用マンドレル
JP2626945B2 (ja) インフレーションフィルムの成形方法及びその装置
JP2627040B2 (ja) インフレーションフィルムの成形方法及びその装置