JPS6013007B2 - アルキレン・グリコ−ル及びそれらのエ−テルの製造方法 - Google Patents

アルキレン・グリコ−ル及びそれらのエ−テルの製造方法

Info

Publication number
JPS6013007B2
JPS6013007B2 JP56177322A JP17732281A JPS6013007B2 JP S6013007 B2 JPS6013007 B2 JP S6013007B2 JP 56177322 A JP56177322 A JP 56177322A JP 17732281 A JP17732281 A JP 17732281A JP S6013007 B2 JPS6013007 B2 JP S6013007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
tetrabutylphosphonium
ruthenium
acetylacetonate
rhodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56177322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57123128A (en
Inventor
ジヨン・フレデリツク・ニフトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texaco Development Corp
Original Assignee
Texaco Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texaco Development Corp filed Critical Texaco Development Corp
Publication of JPS57123128A publication Critical patent/JPS57123128A/ja
Publication of JPS6013007B2 publication Critical patent/JPS6013007B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0287Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing atoms other than nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0288Phosphorus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0278Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • B01J31/2234Beta-dicarbonyl ligands, e.g. acetylacetonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/1512Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by reaction conditions
    • C07C29/1514Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by reaction conditions the solvents being characteristic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/153Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
    • C07C29/156Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof
    • C07C29/157Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof containing platinum group metals or compounds thereof
    • C07C29/158Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof containing platinum group metals or compounds thereof containing rhodium or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0239Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0255Phosphorus containing compounds
    • B01J31/0267Phosphines or phosphonium compounds, i.e. phosphorus bonded to at least one carbon atom, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, the other atoms bonded to phosphorus being either carbon or hydrogen
    • B01J31/0268Phosphonium compounds, i.e. phosphine with an additional hydrogen or carbon atom bonded to phosphorous so as to result in a formal positive charge on phosphorous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、触媒系の存在下で一酸化炭素と水素とを反応
させることにより、アルキレン・グリコール及びそれら
のエーテルの製造方法である。
ポリエステル繊維及び冷凍剤を形成するのに有効な成分
としてエチレン・グリコールを製造する新技術を開発す
る努力がなされている。現在の目的は、前記のグリコー
ルを触媒系を使用して比較的良い収量で良い選択性で製
造することである。エチレン・グリコールを製造する提
案された1つの方法は、多様に提案された触媒系の存在
下で一酸化炭素と水素とを反応させる方法である。普通
、合成ガスとして知られている一酸化炭素と水素とのガ
ス混合物を高い温度、圧力の下で反応させるのである。
例えば、ベルギー特許第793 056号及びアメリカ
特許第3,940,432号‘こは、一酸化炭素及び水
素の混合物からロジウム鈴塩触媒を使ってメタノール及
びエチレン・グリコールを共合成する方法が記載されて
いる。ロジウム以外のコバルト、ルテニウム、銅、マン
ガン、イリジウム及び白金を含む周期律表第皿属の金属
が同様の条件下でその活性を試験されたけれども、コバ
ルトのみが僅かの活性をもつことが分かった。特に、ル
テニウムを使用したときに、エチレン・グリコールのよ
うな多官能価生成物を製造することに失敗した。このこ
とは、アメリカ特許第3,833,634号にトリルテ
ニウム・ドデカカルボニルの溶液を使用して例示されて
いる。本発明は、アルキレン・グリコール及びそれらの
エーテルを良い収量と良い選択性で製造しうる大変有効
な触媒系を使う前記アルキレン・グリコール及びそれら
のエーテルの製造方法である。
有利には、本発明の触媒系を使用すると、反応の期間中
に炭化水素の生成が大中に避けられ、加えて、触媒系そ
れ自身を高度の活性を保ってこの方法に再循環させるこ
とができるのである。本発明は、一酸化炭素と水素との
ガス混合物を、150ooより低い温度で溶融する式〔
R,,R2,R3,R4,P〕×(R,〜R4は有機ラ
ジカル、×はアニオン種)で示される第4リン塩に分散
したルテニウム(m)アセチルアセトテートと。
ジウム(m)アセチルアセトネートとよりなる二金属触
媒系の触媒有効量の存在下で35.1XQ/地(50の
sj)以上の圧力、180午0以上の温度で、アルキレ
ン・グリコール及びそれらのエーテルを得るのに必要な
充分な時間接触させることを特徴とする、前記アルキレ
ン・グリコ−ル及びそれらのエーテルの製造方法である
。本発明の好ましい実施態様では、アルキレン・グリコ
ール及びグリコール・モノアルキルェーテルを、一酸化
炭素及び水素の合成ガス混合物から、この合成ガス混合
物を有機酸又は鉢酸の低温で溶融する第4リン塩基又は
塩に分散したルテニウム(m)アセチルアセトネートと
ロジウム(m)アセチルアセトネートとよりなる二金属
触媒系と、温度180〜25000、圧力141【9/
柵(200のsi)以上の加圧下で、所望のエチレン・
グリコール、プロピレン・グリコール及びグリコール・
モノアルキルヱーテルが相当多く生成されるまで接触さ
せる方法によって、同時に製造する。
反応生成物からアルキレン・グリコール及びグリコール
・モノアルキルェーテルの回収を、蒸留、抽出などのよ
うな従来の方法で行う。本発明の実施に適する二金属触
媒系は、第4塩基又は塩に分散したルテニウム(m)ア
セチルアセトネート及びロジウム(m)アセチルアセト
ネートよりなる。
本発明の触媒は、使用する触媒が、単に、第4塩基又は
塩に分散したルテニウム化合物である場合であるときに
得るグリコール及びグリコール・エーテルの収量よりは
、より高い収量を得ることができる。その上、生成物混
合物は、相当多量の有用なプロピレン・グリコールと非
常に少し、所望しない炭化水素(メタン)とを含む。又
、前述のように、この触媒系の安定性は、その触媒系を
難なく反応混合物から回収し工程に再循環できる程安定
なものである。普通、触媒系は、この系中のルテニウム
化合物及びロジウム化合物の全モル数をベースとしてル
テニウム(m)アセチルアセトネート20〜80モル%
とロジウム(m)アセチルアセトネートの残部とを含む
ものである。
好ましくは、触媒系は、ルテニウム及びロジウム化合物
のほぼ等モル量を含む。ルテニウム含有化合物及びロジ
ウム含有化合物を、アルキレン・グリコールの製造に触
媒として使用する前に、まず、低温で溶融する第4リン
塩に分散させる。
ルテニウム(m)アセチルアセトネート又はoジウム(
町)アセチルアセトネートを、単独で、前記塩基又は塩
に分散しないで用いると、ガス混合物からエチレン・グ
リコール又はプロピレン・グリコールの製造を促進する
活性がなく、例えあったとしても、殆んど無い程の活性
しか持たないことは興味あることである。第4リン塩は
比較的低温で溶融するもの、即ち、ほぼ、エチレン・グ
リコールを製造する反応温度以下の温度で溶融するもの
であるべきである。
普通、第4化合物は溶融点約18ぴ○以下であり、15
0℃以下である場合もある。適当な第4リン塩は次の構
造をもつ: (式中、R.,R2,R3及びR4はリン原子に結合し
ている有機基、特に、アルキル、アリール又はアルカリ
ール基で、xは陰イオンである)。
第4リン塩に有用な有機基は、分岐又は綿状アルキル鎖
で炭素原子1〜2の固をもつアルキル基を含み、これら
には次の基が含まれる:メチル,エチル,nーブチル,
イソーブチル,オクチル,2ーェチルヘキシル及びドデ
シル基。テトラオクチルホスホニウム・ブロマイド及び
テトラブチルホスホニウム・フロマィドは市販製品中に
存在する謎剤の代表的例である。
対応する第4リン・アセテート、水酸化物、硝酸塩、ク
ロム酸塩、テトラフルオロポレート及び対応する塩化物
、沃化物のような他種のハライドも、又、本発明に満足
して使用できる。アルキル、アリール及びアルカリール
基の混合物に結合したリン又は窒素を含むリン塩も、又
、同様に有用である。
前記アリール及びアルカリール基は、それぞれ、炭素原
子6〜2雌篭を含有している。アリール基で最も多い場
合はフェニル基である。アルカリール基は、アリール基
を通しリン又は窒素原子と結合している1箇以上のC,
〜C,。ァルキル置換基で置換されたフェニルよりなる
。適当な第4リン塩の例を次に示す:テトラブチルホス
ホニウム・ブロマイド,テトラオクチルホスホニウム・
プロマイド,ヘプチルトリフエニルホスホウム・ブロマ
イド,テトラブチルホスホニウム・アイオダイド,テト
ラブチルホスホニウム・クロライド,テトラブチルホス
ホニウム・ナイトレート,テトラブチルホスホニウム・
ヒドロオキシド,テトラプチルホスホニウム・クロメー
ト,テトラブチルホスホニウム・テトラフルオロボレー
ト,テトラブチルホスホニウム・アセテート,。好まし
い第4塩は、一般に、ブチル,ヘキシル及びオクチルの
ような炭素原子3〜8箇をもつアルキル基を含むテトラ
アルキルホスホニウム塩である。
テトラブチルホスホニウム・ブロマイドのようなテトラ
ブチルホスホニウム塩は、本発明の実施に最も好ましい
。好ましいテトラブチルホスホニワム塩又は塩基はクロ
ライド,アイオダイド,アセテート,クロム塩及びハイ
ドロオキサイド塩基を含む。
本発明で使用するルテニウム触媒の量(第4塩を除く)
は決定的なものでなく広範囲に変化してもよい。
一般に、新規な方法は、所望の製品を納得し得る収量で
得ることができる、活性ルテニウム化合物及び活性ロジ
ウム化合物の触媒有効量の存在下で実施される。この反
応は、反応混合物の全量をベースとして、ルテニウムの
1×10−6wt%(又はこの量以下)のような少量と
ロジウムの1×10‐〜t%(又はこの量以下)のよう
な少量とを、共に、使用して実施される。触媒の上限の
濃度は、触媒のコスト、一酸化炭素及び水素の分圧、操
業温度などを含む多くの要素を考えて決められる。一般
に、本発明の実施には、ルテニウム濃度1×10‐5〜
5wt%とロジウム濃度1×10‐5〜5M%とを、共
に、用いることが好ましい。本発明の実施に採用する温
度は、圧力、特に、ルテニウム触媒の濃度と種類の選択
などの実験的要素によって変化する。ガス混合物での加
圧が加えられるときには、操作する温度範囲は150〜
350℃であり、好ましくは、180〜250午0であ
る。本発明の実施では、圧力は35.1k9/地(50
岬sj)以上ならばエチレン・グリコールを相当量生産
することができる。所望のグリコールを有利に生産し得
る圧力は141〜633k9/めく2000〜900岬
si)であるが、633k9/仇(900蛇si)以上
でも目的を達する場合がある。合成ガス混合物中に存在
するCO対日2の比較的量は変化してよく、これらの量
は大中に変化する。
一般に、CO:日2のモル比は20:1乃至1:20で
、好ましくは、5:1乃至1:5である。特に、連続的
方法において、又はバッチ式方法におし、て、これらの
COと日2とのガス混合物は1種以上の他種のガスを5
仇ol%まで混合して使用される。他種のガスは、次の
ガスである:窒素.アルゴン,ネオンなどのような1種
以上の不活性ガス、二酸化炭素のようなCOの水素添加
条件下で反応に関与しないガス,メタン,ェタン,プロ
パンなどのような炭化水素,ジメチル●工−テル’メチ
ルエチル・エーテル,ジエチル・エーテルのようなエー
テル,メタノールのようなアルカノール及びメチル・ア
セテートのような酸ヱステル。方発明の方法を実施する
と、エチレン・グリコール及びプロピレン・グリコール
誘導体も、又、生産される。多くの場合、これらの誘導
体がエチレン・グリコール・モノアルキルエーテルであ
る場合があり、これらは、代表的には、エチレン・グリ
コール・モノメチルエーテル,エチレン・グリコール・
モノェチル・エーテル及びエチレン・グリコール・モノ
プロピル・エーテル又は対応するプロピレン・グリコー
ル譲導体を含む。使用する低い融点の第4リン塩がカル
ポン酸塩である場合には、粗液体生成物は、又、相当量
のエチレン・グリコール・酸ェステル、特に、エチレン
・グリコール・モノ及びジェステルを含む。これらのグ
リコール合成の王なる副産物は、一般的には、メタノー
ル,エタノール及びn−プロパノールであり、これらは
勿論、有用な化合物であり、市販の主な製品である。
アルカノール’エチレン・グリコール,プロピレン・グ
リコール及びそれらのモノアルキル・エーテルは、従来
の方法、即ち、真空下の分留によって、容易に、相互に
分けることができる。本発明の新規な方法は、バッチ式
で、半連続式で又は連続式で操業することができる。
触媒は、最初にバッチ式で反応帯に加えてもよく、又は
、合成反応の期間中に連続的に、又は、間けつ的に加え
てもよい。操業条件は、所望のエチレン・グリコール又
はグリコール・エーテル生成物が最高に形成されるよう
に調節してよく、この生成物を、蒸留,分留,抽出など
の当業界に既知の方法で回収してよい。ルテニウム触媒
成分の多い部分は、希望する場合は反応帯に再循環し生
成物を追加して製造するために使用してよい。この方法
で得た生成物は、次の分析法の1種以上で同定した:気
液クロマトグラフィー(GLC)、質量分析、赤外分光
法(IR)、核磁気共鳴法(NMR)、元素分析又はこ
れらの組み合わせ。
本発明の理解を容易にするために実施例について説明す
る。
実施例1 試験番号、M.1 テトラブチルホスホニウム・ブロマイド(m・p・10
0℃)15夕(44.2ミリモル)に分散したルテニウ
ム(m)アセチルアセトネート1.594夕(4ミリモ
ル)とロジウム(m)アセチルアセトネート0.800
夕(2ミリモル)との混合物を850M圧力容器(刀ロ
熱、縄洋装檀があり、内部がガラス内張りしてある)に
袋入した。
容器をシールし一酸化炭素と水素との等モル量を含むガ
ス混合物でフラッシユし、同じガス混合物で141k9
/仇(200岬si)にまで加圧した。この混合物を振
とうしながら松0℃に加熱し大きな貯蔵タンクから前記
ガス混合物を添加して圧力を443k9/仇(630の
si)にまであげ、容器をこの温度に1斑時間保った。
この間、貯蔵タンクから前記ガス混合物を漸次に多く加
え圧力を約443k9/係(6300psi)に保った
。冷却し、容器圧力が232k9/地(330のsi)
に下がったときに、代表的ガス試料をとり、過剰のガス
を除いた。
赤褐色の液体生成物50.2夕を得たが、これをGLC
及びカール・フィッシャー滴定で分析した。液体収量の
増加は18切れ%であった。液体生成物の分析結果を次
に示す:単位wt% エチレン・グリコール 14.6エチレ
ン・グリコール・モノアルキル・エーテル
17.2プロピレン・グリ
コール 1.2工タノ−ル
23.6メタ/ール
24.4水 1.
2エチレン・グリコール,ブロピレン・グリコール及び
グリコール・エーテルは、粗液体生成物から真空で分留
して回収した。
蒸留部分は、代表的にエチレン−グリコール含有量80
%を示した。冷却し、テトラプチルホスホニウム・プロ
マイド中に分散した残った触媒から溶融点約90qoの
階赤色結晶固体15.5夕を回収した。実施例2 試験
番号、舷.2 テトラブチルホスホニウム・フロマイド10タ中に分散
したルテニウム(m)アセチルアセトネート1.594
夕(4ミリモル)とロジウム(m)アセチルアセトネー
ト0.800夕(2ミリモル)を450の【圧力容器(
ガラス内張りしてある)に菱入した。
容器をシールし一酸化炭素と水素との等モル量を含むガ
ス混合物でフラッシュし同じガス混合物で282kg/
係(400のsi)にまで加圧した。この混合物を振と
うしながら22ぴ0に加熱し、容器をこの温度に1細時
間保った。冷却し容器圧が1紙k9/係(196のsi
)に下がったときに、代表的ガス試料をとり、過剰のガ
スを除いた。
深赤色の液体生成物22.5夕を得た。液体収量の増加
は81%であった。液体生成物をGLCで分析し次の結
果を得た:単位wt% エチレン・グリコール 10.0グリコー
ル・エーテル 184ヱタノール
31.6メタノール
157プロピレン・グリコール 1.0水
1.2エチレン・グリコ
ール,プロピレン・グリコ−ル及び水は、粗液体生成物
から真空で分留して、エタノール及びメタノールと共に
、回収した。
冷却し、テトラブチルホスホニウム・フロマイド中に分
散した残った触媒から階赤色結晶固体を回収した。参考
例1 試験番号、M.3 この比較のための例においては、実施例2の方法に従っ
て試験を行った。
テトラブチルホスホニウム・ブロマイド10.0タ中に
分散したロジウム(m)アセチルアセトンを圧力容器に
袋入した。この試験ではルテニウムを加えなかった。圧
力容器を一酸化炭素と水素との等モル量を含むガス混合
物で281kg/の(400的si)に加圧してから、
容器を22び0に加熱しこの温度に1錨時間保った。冷
却すると容器圧力が259ko/の(3磯岬si)に下
がった。過剰ガスを圧力を下げて除き、容器から暗褐色
の粘性液体生成物12.1夕を得た。液体生成物を冷却
して再結晶し、得た生成物をGLCで分析したところ、
エチレン・グリコールの塁はごく少量(1%以下)しか
示さなかった。液体収量の増加は僅か12%であった。
参考例2 試験番号、M.4〜M.5 この比較のための例においては、実施例1の方法に従っ
て試験を行い、テトラブチルホスホニウム・ブロマイド
中に分散したルテニウム(m)アセチルアセトネートの
みを使用しロジウムを使用しなかった。
試験結果を次の第1表に示す。第1表において、試験番
号、M.4の操業条件は、ルテニウム8ミリモル、テト
ラブチルホスホニウム・プロマイド30夕、CO:日2
比1:1圧力443k9/地(630■si)の恒圧、
220℃、1細fで実施し、試験番号、船.5はルテニ
ウム4ミリモル、テトラブチルホスホニウム、15夕、
反応時間飢rで、他は試験番号、地.4に従った(洋a
及びg)。注bのEGMMEはエチレン・グリコール・
モノメチル・エーテル、注cのEGはエチレン・グリコ
−ル、洋dのPCはプロピレン・グリコール、洋eのE
OM旧Eはエチレン・グリコール・モノメチル・エーテ
ル、法fのEGMPrEはエチレン・グリコール・モノ
ブロピル・エーテルである。第1表をみると、グリコー
ルとグリコール・ェ−テルとを加えた収量は、ルテニウ
ムーロジウム五金属触媒系を用いたときに得られる収量
に比較して、相当低いものであり、その上、反応混合物
中にプロピレン・グリコ−ルは検出されなかった。第
1 表(1) 第2表(2) 参考例3 試験番号、M.6 この比較のための例では、実施例2の方法に従って試験
した。
圧力容器にロジウム(m)アセチルアセトン1ミリモル
及びルテニウム(m)アセチルアセトン2ミリモルを袋
入した。この場合、テトラブチルホスホニウム・フロマ
イドを存在させなかった。容器を一酸化炭素と水素との
等モル量を含むガス混合物で281k9/地(400の
si)に加圧して後、容器を220二0に加熱しこの温
度に18時間保った。容器を急冷し圧力が183kg/
仇(261蛇si)に下がったことが分かった。反応の
結果、容器に液体生成物は存在しなかった。実施例3
試験番号、舷.7 実施例の方法に従い、圧力容器に、テトラブチルホスホ
ニウム・ブロマイド15夕(44.2ミリモル)中に分
散したルテニウム(m)アセチルアセトネート0.79
7夕(2ミリモル)とロジウム(m)アセチルアセトネ
ート0.800夕(2ミリモル)との混合物を袋入した
反応後、深−赤色液体生成物41.2夕を得た。
GLC及びカール・フィッシャー滴定で分析した。又、
液体収量増加は148%であった。生成物分析結果を次
に示す:液体生成物 単位wt% エチレン・グリコール 161エチレン・グ
リコール・モノアルキル・ エーテル 154 プロピレン・グリコール 0.6ヱタノ
ール 24.2メタノール
25.1水
1.5排ガス 単位vol% 水素 42.6一酸化炭
素 42.5二酸化炭素
9.2メタン
1.4実施例4 試験番号、M.8実施例1
の方法に従って、テトラブチルホスホニウム・プロマイ
ド7.5夕(22ミリモル)に分散したルテニウム(m
)アセチルアセトネート0.399夕(1ミリモル)と
ロジウム(m)アセチルアセトネート0.800夕(2
ミリモル)とを圧力容器に菱入した。
反応後、赤褐色液体生成物松.5夕を得て、それらをG
LC及びカール・フィッシャー滴定で分析した。
液体生成物収量増加は159%であった。生成物分析結
果を次に示す:液体生成物 単位wt% エチレン・グリコール 18.5エチレ
ン・グリコール・モノアルキル・エーテル
12.0 プロピレン・グリコール 1.6ヱタ/ール
19.3メタノール
27.8水
2.9排ガス単位vol% 水素 42.0一酸化
炭素 44.7二酸化炭素
9.9メタン
1.6実施例5 試験番号、No.9実施例
1の方法に従って、ヘブチルトリフェニルホスホニウム
・プロマイド15夕(33.8ミリモル)中に分散した
ルテニウム(m)アセチルアセトネート1.594夕(
4ミリモル)とロジウム(m)アセチルアセトネート0
.800夕(2ミリモル)との混合物を圧力容器に袋入
した。
反応後、二相の液体生成物24.5夕を得、これをGL
C及びカール・フィッシャー滴定で分析した。
液体生成物増加は41%であった。液体生成物の分析結
果を次に示す:単位wt% ヱタノール 12.5n
−ブロパノール 12.3メタ/
ール 1.9エチレン・グリコ
ール・モノアルキル・エーブル
9.5エチレン・グリコール
1.6水
5.2実施例6 試験番号、M.10実施例1の方
法に従って、テトラプチルホスホニウム・アィオダイド
15.0夕(38.8ミリモル)中に分散したルテニウ
ム(m)アセチルアセトネート0.797夕(2ミリモ
ル)とロジウム(m)アセチルアセトネート0.800
夕(2ミリモル)との混合物(Ru一Rh/Bu4PI
)を圧力容器に菱入した。
反応後、深赤色液体生成物52.22を得て、これをG
LC及びカール・フィッシャー滴定で分析した。
液体収量増加は214%であった。液体生成物の分析結
果を次に示す:単位wt% エチレン・グリコール 14.0エチレン
・グリコール・モノアルキル・エーテル
10.5 プロピレン・グリコール 1.2ヱタノ−ル
30.6メタ/ール
28.0水
2.6 ** エチレン・グリコ
ール、プロピレン・グリコ−ル及びグリコール・モノア
ルキル・エーテル生成物は粗液体生成物から真空での分
留によって回収した。
重質生成物の部分は、代表的に、エチレン・グリコール
とプロピレン・グリコールとの和90%を示した。冷却
後、テトラプチルホスホニウム・アィオダィド中に分散
したルテニウムーロジウム触媒を階色固体として16.
0夕を回収した。
この回収固体を圧力容器に戻して実施例1のようにして
一酸化炭素の水素添加を行った。反応後、粗液体生成物
をGLC及びカール・フィッシャー滴定で分析し、又、
真空で分留した。最初のRu−Rh/Bu4PIの再循
環を3回行った。この4回のサイクル試験結果を次の第
2表に示す。第2表 4回のサイクルの後、残った固体触媒の主な元素につい
て分析結果を次に示す:この表をみると、高価なロジウ
ムの損失は、分析誤差の範囲内で、ないことを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一酸化炭素と水素とのガス混合物を、150℃より
    低い温度で溶融する式〔R_1,R_2,R_3,R_
    4,P〕X(R_1〜R_4は有機ラジカル、Xはアニ
    オン種)で示される第4リン塩に分散したテニウム(I
    II)アセチルアセトネートとロジウム(III)アセチル
    アセトネートとよりなる二金属触媒系の触媒有効量の存
    在下で35.1kg/cm^2(500psi)以上の
    圧力、180℃以上の温度で、アルキレン・グリコール
    及びそれらのエーテルを得るのに必要な充分な時間接触
    させることを特徴とする、前記アルキレン・グリコール
    及びそれらのエーテルの製造方法。 2 温度を180〜250℃で実施する、特許請求の範
    囲1項記載の方法。 3 圧力を141〜633kg/cm^2(2000〜
    9000psi)で実施する、特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 4 前記第4リン塩の溶融点が180℃以下である、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 5 前記第4塩がテトラアルキルホスホニウム塩である
    、特許請求の範囲第1項記載の方法。 6 前記アルキル基が炭素原子1〜6個を含むものであ
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。 7 前記第4塩が混合したアルキル−アリールホスホニ
    ウム第4塩である、特許請求の範囲第1項記載の方法。 8 第4塩がテトラブチルホスホニウム塩である、特許
    請求の範囲第1項記載の方法。9 前記テトラブチルホ
    スホニウム塩がテトラブチルホスホニウム・ブロマイド
    、テトラブチルホスホニウム・クロライド、及びテトラ
    ブチルホスホニウム・アイオダイドよりなるグループか
    ら選ばれるものである、特許請求の範囲第8項記載の方
    法。 10 前記第4ホスホニウム塩がテトラブチルホスホニ
    ウム・ブロマイドである、特許請求の範囲第8項記載の
    方法。 11 前記二金属触媒系が、前記系中のルテニウム化合
    物及びロジウム化合物の全モル数をベースとしてルテニ
    ウム(III)アセチルアセトネート20〜80モル%と
    ロジウム(III)アセチルアセトネートの残部とを含む
    ものである。 特許請求の範囲第1項記載の方法。12 前記二金属触
    媒系が、ルテニウム及びロジウム化合物のほぼ等モル量
    を含むものである。 特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP56177322A 1980-12-29 1981-11-06 アルキレン・グリコ−ル及びそれらのエ−テルの製造方法 Expired JPS6013007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US220486 1980-12-29
US06/220,486 US4315994A (en) 1980-12-29 1980-12-29 Preparation of glycols and ethers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57123128A JPS57123128A (en) 1982-07-31
JPS6013007B2 true JPS6013007B2 (ja) 1985-04-04

Family

ID=22823737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56177322A Expired JPS6013007B2 (ja) 1980-12-29 1981-11-06 アルキレン・グリコ−ル及びそれらのエ−テルの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4315994A (ja)
EP (1) EP0055514B1 (ja)
JP (1) JPS6013007B2 (ja)
KR (1) KR830007483A (ja)
AU (1) AU7830981A (ja)
BR (1) BR8107723A (ja)
CA (1) CA1178973A (ja)
DE (1) DE3165274D1 (ja)
ES (1) ES508382A0 (ja)
ZA (1) ZA817936B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351907A (en) * 1980-12-22 1982-09-28 Texaco Inc. Preparation of ethylene glycol
CA1178608A (en) * 1981-09-30 1984-11-27 Bernard D. Dombek Process for producing alcohols
US4362822A (en) * 1981-10-29 1982-12-07 Texaco Inc. Process for preparing acetic and propionic acids and their esters
US4362821A (en) * 1981-10-29 1982-12-07 Texaco Inc. Process for preparing alkanols from synthesis gas
JPS58118528A (ja) * 1981-12-31 1983-07-14 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン アルコ−ルの製造方法
CA1195693A (en) * 1981-12-31 1985-10-22 Paul W. Hart Continuous process for producing alcohols
US4434248A (en) 1982-09-29 1984-02-28 Texaco Inc. Process for preparing alkanols from synthesis gas
US4558072A (en) * 1983-11-16 1985-12-10 Texaco Inc. Process for preparing ethylene glycol and lower monohydric alcohols from syngas using a novel catalyst system
GB2155010B (en) * 1983-12-26 1987-05-20 Agency Ind Science Techn Process for producing aliphatic alcohols
US8912240B2 (en) 2013-02-22 2014-12-16 Eastman Chemical Company Production of methanol and ethanol from CO or CO2

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3957857A (en) * 1973-06-19 1976-05-18 Union Carbide Corporation Catalytic process for polyhydric alcohols and derivatives
US4101450A (en) * 1977-05-09 1978-07-18 Celanese Corporation Catalyst for production of acetic acid
US4211719A (en) * 1978-02-13 1980-07-08 Union Carbide Corporation Catalytic process for polyhydric alcohols and derivatives
US4265828A (en) * 1979-12-31 1981-05-05 Texaco Development Corp. Manufacture of ethylene glycol from synthesis gas
EP0033425B1 (en) * 1980-01-31 1986-02-12 Imperial Chemical Industries Plc Production of ethylene glycol from synthesis gas

Also Published As

Publication number Publication date
ES8300502A1 (es) 1982-11-16
EP0055514B1 (en) 1984-08-01
AU7830981A (en) 1982-07-08
CA1178973A (en) 1984-12-04
JPS57123128A (en) 1982-07-31
ZA817936B (en) 1983-03-30
ES508382A0 (es) 1982-11-16
EP0055514A1 (en) 1982-07-07
KR830007483A (ko) 1983-10-21
BR8107723A (pt) 1982-08-31
DE3165274D1 (en) 1984-09-06
US4315994A (en) 1982-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842444B2 (ja) 含窒素塩基の蟻酸塩の製造方法
JPS636535B2 (ja)
JPS59101434A (ja) アルカノ−ルの製造方法
KR20040099372A (ko) 메탄올의 제조 방법 및 그 합성 촉매
KR830001303B1 (ko) 합성가스로부터 에틸렌 클리콜을 제조하는 개량된 방법
JPS6013007B2 (ja) アルキレン・グリコ−ル及びそれらのエ−テルの製造方法
JPH0321531B2 (ja)
US4424383A (en) Process for producing ethanol and n-propanol from methanol
KR860000448B1 (ko) 합성가스로부터 알칸올을 제조하는 방법
JPS6015607B2 (ja) エチレン・グリコ−ルの製造方法
KR860000449B1 (ko) 합성가스로부터 알칸올을 제조하는 방법
CA1135280A (en) Method of preparing aliphatic carboxylic acids
US4396726A (en) Process for preparing ethylene glycol and lower monohydric alcohols from syn gas using a novel catalyst system
CA1119204A (en) Manufacture of ethylene from synthesis gas
EP0151822B1 (en) Process for the preparation of 1,4-butanediol
JPS58921A (ja) 合成ガスからアルカノ−ルを製造する方法
EP0063105B1 (en) Process for producing ethyl acetate by homologation of methyl acetate
US4556734A (en) Process for synthesizing formamides from synthesis gas plus ammonia
JPS5945662B2 (ja) グリコ−ル・エステルの製造方法
US6660892B2 (en) Synthesis of aliphatic 1,3-diols utilizing reduced ligand concentration and water extraction
US4433178A (en) Process for preparing acetaldehyde from methanol and synthesis gas using a novel catalyst composition
EP0056679B1 (en) Ethanol synthesis by homologation of methanol
EP0131998A1 (en) Process for the preparation of ethanol and/or ethyl acetate
US4558072A (en) Process for preparing ethylene glycol and lower monohydric alcohols from syngas using a novel catalyst system
US4518715A (en) Process for producing ethylene glycol using a ruthenium-copper catalyst