JPS60130001A - 灯具 - Google Patents

灯具

Info

Publication number
JPS60130001A
JPS60130001A JP58236527A JP23652783A JPS60130001A JP S60130001 A JPS60130001 A JP S60130001A JP 58236527 A JP58236527 A JP 58236527A JP 23652783 A JP23652783 A JP 23652783A JP S60130001 A JPS60130001 A JP S60130001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
lamp
substrate
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58236527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323604B2 (ja
Inventor
健 河内
河村 俊秀
柏原 鳳一郎
脇 脩
酒井 弘生
周一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP58236527A priority Critical patent/JPS60130001A/ja
Publication of JPS60130001A publication Critical patent/JPS60130001A/ja
Publication of JPS6323604B2 publication Critical patent/JPS6323604B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数個のLEDチッ・プを使用した車輛用灯具
又は民生機器及び産業用機器の表示に用いられる灯具に
関するものである。
TJKJ)チップを使用しだ灯具又は表示灯は種々の構
造のものが公知であるが、1個のLEDチップを使用し
7だ構造のものは照度が低く特に車輛用灯具としては不
可能である。この種の車輛用灯具は。
例i ハIJヤコンビネーションランプ、フロントコン
ビネーションランプ、サイドターンングナルランプ或は
ザイドマーカーランプ等であり、相当な照度を要求され
るものである。
この種の灯具は一般的に(dLKDチッゾを複数個集合
させて使用することはせず、内部の光源に白熱電球が取
付けられ、使用するレンズに複数のフレネルカットを施
しである。従って、内部の光源が白熱電球であるため、
該電球から発せられる熱によってレンズが変形する虞れ
があるので白熱電球とレンズとの間隔を充分とらなけれ
ばならない。
そのために灯具全体が大きくなるばかりでなく白熱電球
からの光が充分活用できない欠点があった。
更に、LEDチノフ0を複数個使用したにしても、公知
のフレネルカットではLEDチップとの対応が異るため
、やはりLEDチップがらの光が充分活用できない欠点
がある。
本発明はこのような実情に鑑みなされたものであって、
その目的は複数個のLEDチソフ0を使用し、そのLE
Dチップから発せられる光を効果的に屈折させて充分活
用できる灯具を提供しようとするものである。
この目的を達成するためになされた本発明は、複数個の
LEDチップを配設した基板と、該LEDチップに対応
した複数個のレンズカット部を施したレンズ部とからな
り、前記LEDチップ中心に対して前記レンズカット部
の中心が夫々対応する状態で組合せ、前記LEDチツゾ
の発散光が前記レンズカット部によりレンズ外表面側に
1次屈折光及び2次屈折光として取り出されることを特
徴とする灯具であって、複数のLEDチツフ0中心に対
して夫々のレンズカット部の中心が対応しているので、
LEDチツゾから発せられる光のほとんと全部がレンズ
部の外側、即ち前面側に取り出され、灯具としての照度
が大1〕に増大するのである。
次に本発明を図示の実施例により更に詳しく説明すると
、]は基板であり、該基板上には複数個のLEDチッf
2が等間隔をもって整然と配列されている。前記基板l
は強度的な面及びレンズ部との組合せを良好にするため
に、その周縁に枠状のレンズガスケット3が一体的に取
付けられ、該レンズガスケット3の一側面から前記複数
個のLEDチッゾ2に給電するだめのコード4が取り出
されている。
レンズ部5は透明な樹脂又は力゛ラスで形成され、その
全体形状は前記基板1及びレンズガスケット3に対応す
る例えば四角形状に形成され、各西側面5aを下方、即
ち背面側に少しく延長してその内側にレンズガスケット
3が嵌り込む空間部6が形成されている。
このレンズ部5の背面側には、前記基板1に配設した各
LEDチップ2に対応させて夫々レンズカット部7を施
し、LEDチツゾの中心とレンズカット部7の中心とが
垂直線v上に位置するように形成しである。そしてこの
レンズカット部7は三つの要素からなっている。即ち、
レンズカット部7の略中夫に設けられた所定長さの凸面
7aと、該凸面の周縁部から背面側にやや外側間いて延
びた凹面7bと、該凹面の端縁から前面側に延びた曲面
からなる反射面7Cとから構成され、前記凹面7 b 
VCよってLKDチツゾが取囲まれるようになっている
このように形成された基板1及びレンズガスケット3と
レンズ部5とは、レンズ部5の背面側に設けた空間部6
内にレンズガスケット3を嵌め込み、該し/ズガスケッ
トとレンズ部との間で例えばビス等により締め付けて一
体に組合せる。このように組合ぜると、基板1に設けだ
LEDチップ2とレンズ部5のレンズカット部7とが夫
々対応し、T、KDチップ2の中心とレンズカット部7
の中心とが垂直線V上に位置する。
このように組合された状態で、LEDチップ2を点灯さ
せると、該LEDチツゾから発せられる光の内、凸面7
aに至る光はその士まレンズ内を通過171次屈尉光a
としてレンズ部5の前面側に取り出さJq−1四而7b
に至る光は、該凹面からレンズ内に入り、反射面7Cで
反射し2次屈折光りとしてレンズ部5の前面側に取り出
される(第3同浴1jj4. )。尚、レンズ部5の前
面から取り出される光を拡散させたり或は集光させたり
する場合には、2次屈折光すが取り出される凹面7b及
び反射面7Cを適宜変更すれば良い。例えば第3図にお
い−C仮想線で示しであるように、四面7bを外側に開
き気味にすると2次屈折光すが集光し、反対に凹面7b
を内(llI+に寄せると2次屈折光すが拡散するよう
になる。この場合に、反射面7cの位置が変ってくるが
入射光が全反射することには変りがない。
以」ニ説明したように本発明に係る灯具は、複数個のL
EDチップを配設した基板と、該LEDチッグに対応し
た複数個のレンズカット部を施したレンズ部とを組合せ
て使用することにより超薄型のフラットランプが形成で
きると共に光源としてLEDチツノを使用することで耐
振性に優れた長寿命の灯具が得られるという効果を奏す
る。
又、LEDチップの中心に対してレンズカット部の中心
が対応する状態になるので、LEDチップがら発せられ
る全光束が1次屈折光及び2次屈折光として全て前面側
に取り出され、有効光束の比率を著しく高いものとし照
度アップが図れるという優7′Lだ効果を奏する。
更に、レンズ部のレンズカット部における反射面で2次
屈折光が取り出せるのでリフレクタ−等を用いる必要が
なく構成が簡単になるという優れた効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る灯具を分解して示した斜視図、第
2図は同灯具の一部を断面で示しだ側面図、第3図は同
じく一部を断面で示し且つ拡大し2て示1〜だ側面図で
ある。 J ・基板 2・・LEDチップ 3 ・−レンズガスケット 4 ・−コード 5・ レンズ部 5a・・側面 6昌 空間部 7・・・レンズカット部 7a ・凸面7b・・ 凹面
 7C・・・反射面 a・ 1次屈折光 b・・−2次屈折光第1図 第2図 手続補正書 (特許庁審査官 殿) 1、事件の表示 昭和58年特許願第236527号 2、発明の名称 灯 具 3、補正をする者 事件との関係 出願人 名 称(230)ヌタンレー電気株式会社4、代理人 住所 東京都港区南青山−丁目1番1号5、補正命令の
日″付(自発) (発送日)昭和 年 月 日 6、補正の対象 7、補正の内容 (11本願明細書、第4頁第17行目の「所定長さの」
と「凸面7a Jとの間に「単一球面もしくは非球面に
て形成した」を挿入する。 (2)同書、同頁第19行目の「凹面7bと、」を「凹
面またはテーパー面にて形成した面7bと、」と訂正す
る。 (3)同書中、下記に該当する頁及び行の「凹面」を1
面」と訂正する。 419.20 5 16 (2個所) 61.3.5 16 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のL E Dチップを配設した基板と、該L E
     I)チップ0に対応した複数個のレンズカット部を施
    し/こレンズ部とからなり、前記LEDチツゾ中心に対
    してAiJ記レンしカット部の中心が夫々対応する状態
    で組合ぜ、前記LEDチップの発散光が前記レンズカッ
    ト部によりレンズ外表面側に1次屈折尤及び2次屈折光
    として取り出されることを′特徴とする灯具。
JP58236527A 1983-12-15 1983-12-15 灯具 Granted JPS60130001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58236527A JPS60130001A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58236527A JPS60130001A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130001A true JPS60130001A (ja) 1985-07-11
JPS6323604B2 JPS6323604B2 (ja) 1988-05-17

Family

ID=17002006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58236527A Granted JPS60130001A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130001A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292504U (ja) * 1985-11-30 1987-06-13
JPH01125745U (ja) * 1988-02-23 1989-08-28
JP2006092485A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 信号灯
WO2009131050A1 (ja) 2008-04-24 2009-10-29 パナソニック電工株式会社 レンズ付発光ユニット
US8007138B2 (en) 2008-01-11 2011-08-30 Stanley Electric Co., Ltd. Lighting device
JP2014086232A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Nec Lighting Ltd 発光装置用レンズ、発光装置及び照明装置
JP2016103441A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 コイト電工株式会社 配光レンズ
JP2020087861A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 嶋田プレシジョン株式会社 発光装置及びこれを備えた警光灯

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048165A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Matsushita Electric Works Ltd 信号灯
US11084094B1 (en) 2017-08-08 2021-08-10 Tdk Corporation Manufacturing apparatus for metal powder and manufacturing method thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292504U (ja) * 1985-11-30 1987-06-13
JPH01125745U (ja) * 1988-02-23 1989-08-28
JP2006092485A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 信号灯
JP4631375B2 (ja) * 2004-09-27 2011-02-16 パナソニック電工株式会社 信号灯
US8007138B2 (en) 2008-01-11 2011-08-30 Stanley Electric Co., Ltd. Lighting device
WO2009131050A1 (ja) 2008-04-24 2009-10-29 パナソニック電工株式会社 レンズ付発光ユニット
US8704256B2 (en) 2008-04-24 2014-04-22 Panasonic Corporation Lens-mounted light emitting unit
JP2014086232A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Nec Lighting Ltd 発光装置用レンズ、発光装置及び照明装置
JP2016103441A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 コイト電工株式会社 配光レンズ
JP2020087861A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 嶋田プレシジョン株式会社 発光装置及びこれを備えた警光灯

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323604B2 (ja) 1988-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3735124A (en) Prismatic lenses for lighting fixtures
US4118763A (en) Variable transmission prismatic refractors
US9752749B2 (en) Lens system for lighting fixture
US5228223A (en) License plate for Malaysian motorcycle
US4242723A (en) Low level work area lighting system
JPS60130001A (ja) 灯具
US3234376A (en) Glare-free lighting fixture
WO2014106599A1 (en) A light reflector arrangement
KR910005089A (ko) 후방투사 스크린 및 그 스크린을 포함한 후방투사 시스템
CN213207543U (zh) 一种照明灯具
JPS62229701A (ja) 車輛用灯具
CN201297578Y (zh) 台灯用防眩光发光二极管平面光源
CN210801030U (zh) 一种户外混光点光源透镜
JPS6139803U (ja) Ledを光源とした車両用灯具
JPH0394292A (ja) 信号灯等の表示灯
CN1069396C (zh) 照明装置
US3239659A (en) Glare-reducing lamp
CN216047226U (zh) 吸顶灯
CN221004822U (zh) 一种透镜及其灯具
CN211118930U (zh) 一种教室灯
JPH02815Y2 (ja)
CN220540941U (zh) 一种贯穿式小角度准直透镜
CN210568160U (zh) 一种带透镜的全方向型t16汽车led倒车灯
CN109952229A (zh) 机动车辆信号灯
JPS59147387A (ja) 平面拡散装置