JPS60128848A - ノズル斜式巻線方法 - Google Patents

ノズル斜式巻線方法

Info

Publication number
JPS60128848A
JPS60128848A JP23371883A JP23371883A JPS60128848A JP S60128848 A JPS60128848 A JP S60128848A JP 23371883 A JP23371883 A JP 23371883A JP 23371883 A JP23371883 A JP 23371883A JP S60128848 A JPS60128848 A JP S60128848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotated
nozzle
main shaft
motor
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23371883A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kamei
亀井 真人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMEI MACH PROJECT KK
Original Assignee
KAMEI MACH PROJECT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMEI MACH PROJECT KK filed Critical KAMEI MACH PROJECT KK
Priority to JP23371883A priority Critical patent/JPS60128848A/ja
Publication of JPS60128848A publication Critical patent/JPS60128848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/095Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors around salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明紘斜下向にノズルを取りつけるノズルアームを揺
動すると共に、ノズルを電機子鉄心の周に旋回せしめな
がら巻線するノズル斜式巻線方法に係るものである。
1は植立する第1架台である。第1架台1に対立し第2
架台2を同様に取りつける。第1架台と第2架台との間
に通じてボールねじ3が軸受4.5.6に嵌着され、水
平に取りつけられる。
ボールねじ3の一側には(第1図参照)、ベルト7が適
宜に後述のプーリー38.38Aにより張設される。第
1及び第2架台の1及び2間のボールねじには、ボール
ナツト8が噛合される。
更にポールナツト8には、図示のように後述のう・・・
り基体16を取りつける連結板9が固着されている。1
0−13は軸受であり、第1架台1、第2架台2及び連
結板9に取りつけられる。
軸受12には、ブツシュ15を取りつける。更に前述の
軸受10−’12には、下方にラック基体16、ラック
基体16の上方には、主軸17を水平方向に配列すると
共に、主軸17の一方く は細六形成され第1架台1に取りつける軸受13を通じ
て嵌着し、ラック基体16が主軸17のもとで摺動し、
第1架台10手前で停止するよう軸受10.11内の主
軸部を通じて嵌着する。
を介してナツト19をそれぞれ取りつける。
20はスペーサーでお秒、図示の□ように軸受13の外
側に配置し主軸17に嵌着する。21は主軸17の一方
側に取りつけたプーリーであり、ナツト22によりしめ
つけられる。23はボルトであり、ラック基体16が主
軸17の□もとにおいて第1架台1に通じる主軸17の
段部りの手前で連結板9と一体のブツシュ15を通じラ
ック基台16に螺着する。
24はラック基体16に刻設するラックであり、ラック
24上には中介歯車25が噛合する。
主軸17の他方にフライヤ一本体26が取りつけられる
。フライヤ一本体26には、第1図に示すように左下向
に傾斜するノズルアーム27が下方の仲介歯車25と噛
合すると共に、上方には案内ローラー29が接する。上
記ノズルアーム27には、先端部に中空のニードルNを
備え、ノズルアーム27に貫通する通路28に連通ずる
ように備える。30.31は遊び車であり、遊び車30
は後述のアイレット32側に、31は主軸の令方側に取
りつけ後述のワイヤー37の方向変換用にそれぞれ供す
る。28Aは主軸17に貫通するワイヤー37の通路で
ある。
32.33はラッパ状に形成するアイレットであり、3
2はノズルアームのノズルNと反対側に取りつけ、33
は主軸17の一方側にセ共嵌着し、ワイヤー37の通路
28.28Aの入口供する。38はボールねじ3を付勢
するための3プーリーであり、39は同プーリー38を
押えるためのナツトである。40はプーリー21に張設
されるベルトであり、適宜取りつけた主軸電動機41に
連結して主軸17を回転し、フライヤ一本体26が回転
する。42は揺動電動機であり、ベルト7を付勢し、プ
ーリー38を介しポールねじ3を回転することにより、
ポールナツト七4に備える連結板9を介してラック基体
16を前後する。■絶縁体である(第3回診揺動電動機
42を付勢しベルト7を介しボールねじ3を正転すると
、ポールねじ3に噛合するボールナツト8が前進(左方
に移動)するため、ラック基体16も共に動きラック2
4に噛合する中介歯車25の回転によりノズルアーム2
7が、下向(左下方)に前進し、例えば電機子鉄心36
上に至る。次いでワイヤー37がアイ−レット33→通
路28A→遊び車31→遊び車30→アイレット32→
通路28→ノズルNを通り、例えばスロットS、を通り
、かつ主軸電動機41の付勢によりベルト40を介して
主軸17の回転により、フライヤ一本体26の回転と共
にノズルアーム27も共に回転するため、ノズルNは図
示の前述に示すスロットSl−83間を通り、すなわち
、電機子鉄心36の周を旋回しく絶縁体■を中にして)
、基部Kから巻線を開始する。次いで揺動電動機42が
逆転し、幅広部Wまで巻線すると揺動電動機42が正転
しラック基体16が前進を始め、ワイヤー37は、巻線
を続行しながら基部Kに至り、再び揺動電動機42は逆
転に変り、幅広部W迄もどりながら巻線する。次いで揺
動電動機42は= 5− 正転に変り、前述のように繰返し巻線を行なう。
かくして所要巻線まで達すると主軸電動機41及び揺動
電動機42が回転を停止し、ローター取付台34がイン
デックスされ、例えば電機子される。かくして次々にコ
イルCを各電機子鉄心に形成する。よってローター35
を取り外しを旋回しながら巻線する複雑な構成と異なり
、なく、ノズルNを取りつけるノズルアーム27幅広部
の両サイドにノズルがふれないのでピラミッド形のコイ
ル形成が容易に得られ、かつ、併列巻ができるのでスペ
ースファクターの向上 6− に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部を示す断面図、第2図は第1図に示すロー
ター35の拡大平面図、第3図は第2図のx−X線によ
る断面図、 I6・・・ラック基体、17・・・主軸、24・・・ラ
ック、25・・・中介歯車、26・・・フライヤ一本体
、N・・・ニードルを示す。 特許出願人 亀井マシンプロジェクト株式会社 代表者 亀井鶴吉  7−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主軸のもとにラック基体を水平方向に摺動し、ラック基
    体のラックに噛合する仲介歯車を介してノズルを斜下方
    向に移動し、主軸を回転しなからローターの電機子鉄心
    の周にノズルを旋回し巻線することを特徴とするノズル
    斜式巻線方法。
JP23371883A 1983-12-13 1983-12-13 ノズル斜式巻線方法 Pending JPS60128848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23371883A JPS60128848A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 ノズル斜式巻線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23371883A JPS60128848A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 ノズル斜式巻線方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60128848A true JPS60128848A (ja) 1985-07-09

Family

ID=16959467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23371883A Pending JPS60128848A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 ノズル斜式巻線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128848A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278728U (ja) * 1985-11-01 1987-05-20
JPS62154774U (ja) * 1986-03-25 1987-10-01
WO2010145841A3 (de) * 2009-06-20 2011-08-11 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Stator für einen elektromotor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220523A (ja) * 1982-06-01 1983-12-22 ブルツクトリ−・コ−ポレ−シヨン デイジタル値とアナログ値との間の変換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220523A (ja) * 1982-06-01 1983-12-22 ブルツクトリ−・コ−ポレ−シヨン デイジタル値とアナログ値との間の変換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278728U (ja) * 1985-11-01 1987-05-20
JPS62154774U (ja) * 1986-03-25 1987-10-01
WO2010145841A3 (de) * 2009-06-20 2011-08-11 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Stator für einen elektromotor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60128848A (ja) ノズル斜式巻線方法
CN213894531U (zh) 一种便捷的导布装置
CN112374277B (zh) 一种具有联动式挤压压紧功能的纺织加工用收卷装置
JPS60113638A (ja) フライヤ−の駆動構造
CN208603499U (zh) 一种电工用电线绕线装置
CN2134703Y (zh) 台式单臂手动绕线机
CN110356160B (zh) 一种高效安全四工位工艺丝球制造装置
US4844356A (en) Wire winder for a stator
CN216705796U (zh) 一种医疗弹簧线材自动编织机同轴转动机构
CN220406663U (zh) 一种拉丝机导线装置
CN216335853U (zh) 一种双料盘切换旋转机构
CN210429549U (zh) 线圈生产用绕铜带装置
CN218809234U (zh) 抗菌透气珍珠纹无纺布加工用的绕卷机
CN219314247U (zh) 一种可均匀卷线的纺织卷线机
CN215402299U (zh) 一种窗纱加工用络筒机的驱动机构
CN219246453U (zh) 一种电缆生产用绕包机
CN211522516U (zh) 一种棉被缝纫装置
CN221009973U (zh) 一种电机生产用绕线机
CN218989532U (zh) 二次加捻的收线结构及雪尼尔纱线机
CN211895493U (zh) 一种键合金丝用绕线机
CN220767262U (zh) 一种连续纺丝机的纺丝辊牵引装置
CN220901737U (zh) 一种发热圈加工用绕丝机
CN218893795U (zh) 一种三电机驱动的高速捻线打轴设备
JPS61145762U (ja)
CN220866669U (zh) 一种防偏移的胶带缠绕装置