JPS6012839A - 信号復調装置 - Google Patents
信号復調装置Info
- Publication number
- JPS6012839A JPS6012839A JP11986283A JP11986283A JPS6012839A JP S6012839 A JPS6012839 A JP S6012839A JP 11986283 A JP11986283 A JP 11986283A JP 11986283 A JP11986283 A JP 11986283A JP S6012839 A JPS6012839 A JP S6012839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- pulse
- edge
- output
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/14—Digital recording or reproducing using self-clocking codes
- G11B20/1403—Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
- G11B20/1407—Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol
- G11B20/1419—Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol to or from biphase level coding, i.e. to or from codes where a one is coded as a transition from a high to a low level during the middle of a bit cell and a zero is encoded as a transition from a low to a high level during the middle of a bit cell or vice versa, e.g. split phase code, Manchester code conversion to or from biphase space or mark coding, i.e. to or from codes where there is a transition at the beginning of every bit cell and a one has no second transition and a zero has a second transition one half of a bit period later or vice versa, e.g. double frequency code, FM code
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はFM変調された光通信信号及び磁気的電気的信
号を復調するための装置に関する。
号を復調するための装置に関する。
ディジタル情報の記録方式としてはNRZ方式(Non
Return zero )が古くから実用化されて
いるが、この方式では記録される情報のパターンによっ
て記録周波数が大きく変動すること、情報の復調の為の
タイミング信号が本来の情報信号以外に必要なこと、こ
の情報信号とタイミング信号の時間的な位相ずれ(スキ
ュー)に対する要求が厳しいといった欠点がある。
Return zero )が古くから実用化されて
いるが、この方式では記録される情報のパターンによっ
て記録周波数が大きく変動すること、情報の復調の為の
タイミング信号が本来の情報信号以外に必要なこと、こ
の情報信号とタイミング信号の時間的な位相ずれ(スキ
ュー)に対する要求が厳しいといった欠点がある。
したがって上記欠点を改善したディジタル情報の記録方
式としてFM方式があり、広く使用されてiる。FM方
式はセル7クロツキング方式と呼ばれる変調方式の1種
で1種類の信号に情報とタイミング信号とを混合し情報
を送る為スキュー等の問題が生ぜずNRZ方式に比べ有
利な点が多い。しかしながらFM方式で変調された信号
を復調する場合、信号の1ビット周期が大きく変動する
場合には正確に復調できないという欠点があった。これ
らの欠点を改善する為1:UsF3902.X29yU
sPa94C4313,Usp3.962,726 が
既に提案されている。第2図は従来のFM方式の復調の
説明図であり、第3図はその復調の為の回路図である。
式としてFM方式があり、広く使用されてiる。FM方
式はセル7クロツキング方式と呼ばれる変調方式の1種
で1種類の信号に情報とタイミング信号とを混合し情報
を送る為スキュー等の問題が生ぜずNRZ方式に比べ有
利な点が多い。しかしながらFM方式で変調された信号
を復調する場合、信号の1ビット周期が大きく変動する
場合には正確に復調できないという欠点があった。これ
らの欠点を改善する為1:UsF3902.X29yU
sPa94C4313,Usp3.962,726 が
既に提案されている。第2図は従来のFM方式の復調の
説明図であり、第3図はその復調の為の回路図である。
今図示のとと< 0011010001なる情報がFM
方式で変調されている時の波形は第1図(5)のごとき
ものでアル。FM方式では図示のごとくビットフレーム
の境界点では必ずレベルの変化があり、さらに情報が1
1#の場合には1ビツトフレームの中間点でもレベルの
変化がある。故に第11囚に示すごとく情報が@1#の
場合の記録周波数は@0”の場合の2倍となる、 第1図(4)の波形は第2図の入力回路11に入力され
第3図α、b、cのごときパルス列を発生する。a、b
、cは図示のごとく相互にわずかにタイミングのずれた
3つのパルス列である。
方式で変調されている時の波形は第1図(5)のごとき
ものでアル。FM方式では図示のごとくビットフレーム
の境界点では必ずレベルの変化があり、さらに情報が1
1#の場合には1ビツトフレームの中間点でもレベルの
変化がある。故に第11囚に示すごとく情報が@1#の
場合の記録周波数は@0”の場合の2倍となる、 第1図(4)の波形は第2図の入力回路11に入力され
第3図α、b、cのごときパルス列を発生する。a、b
、cは図示のごとく相互にわずかにタイミングのずれた
3つのパルス列である。
このパルス列には情報を示すパルスと、クロックを示す
パルスがミックスしている。第3図の51は発振器で一
定周期のパルス列を発生する。
パルスがミックスしている。第3図の51は発振器で一
定周期のパルス列を発生する。
56、.57は分周器であり、分周期56は例えば入力
パルス数の1/3の数のパルスでデユーティサイクル5
0係の信号を出力し、分周器57は入力パルス数の1/
4の数のパルスを出力する。今先行のビットフレームに
おいて、パルス例(b′)によりカウンタ54、分周器
56及び57をクリヤーし、発振器51が例えば該ビッ
トフレーム期間に120本のパルスを発生スれはカウン
タ54の内容は、該ビットフレームの終了時点では30
(=120X1/4)となり、この数値30は次のビッ
トフレームのタイミング(a′)においてアップダウン
カウンタ53にロードされる。アップダウンカウンタ5
3の内容は轟該ビットフレームにおいて分局器56の出
力により1つづつ減算されるが分周器56は1/3分周
であるので1ビツトフレーム(240本のパルスを発生
し従って分局器56から31本口のパルスが発生した時
にカウンタ53は桁借り信号を発生しこの信号がクロッ
ク出力として利用される。ボロー〇出るタイミングは3
1/40ζ3/4時点である。なお第2図においてゲー
トコントロール55は第3図(f)のごとき信号を出力
し、又復調データ出力回路14はフリップフロップによ
り構成されている。信号(f)と入力信号(α)及び信
号1f)と入力信号(6)をアンドゲート18Gと18
6とにそれぞれ入力する。
パルス数の1/3の数のパルスでデユーティサイクル5
0係の信号を出力し、分周器57は入力パルス数の1/
4の数のパルスを出力する。今先行のビットフレームに
おいて、パルス例(b′)によりカウンタ54、分周器
56及び57をクリヤーし、発振器51が例えば該ビッ
トフレーム期間に120本のパルスを発生スれはカウン
タ54の内容は、該ビットフレームの終了時点では30
(=120X1/4)となり、この数値30は次のビッ
トフレームのタイミング(a′)においてアップダウン
カウンタ53にロードされる。アップダウンカウンタ5
3の内容は轟該ビットフレームにおいて分局器56の出
力により1つづつ減算されるが分周器56は1/3分周
であるので1ビツトフレーム(240本のパルスを発生
し従って分局器56から31本口のパルスが発生した時
にカウンタ53は桁借り信号を発生しこの信号がクロッ
ク出力として利用される。ボロー〇出るタイミングは3
1/40ζ3/4時点である。なお第2図においてゲー
トコントロール55は第3図(f)のごとき信号を出力
し、又復調データ出力回路14はフリップフロップによ
り構成されている。信号(f)と入力信号(α)及び信
号1f)と入力信号(6)をアンドゲート18Gと18
6とにそれぞれ入力する。
次にこれらの出力をセット入力(8)、リセット入力(
RJとしてアリツブフロップ14に入力することにより
第3図(g)に示されるような信号(α) 、 (b)
をパルス信号(flでマスクしたデータ信号(g)が得
られる。更にアップダウンカウンタ53をアップカウン
タとして動作させることも可能であり、その場合には、
カウンタ54の出力の補数をカウンタ53にロードしポ
ロー出力の代すニキャリー出力をクロック出力として用
いれば良φ。
RJとしてアリツブフロップ14に入力することにより
第3図(g)に示されるような信号(α) 、 (b)
をパルス信号(flでマスクしたデータ信号(g)が得
られる。更にアップダウンカウンタ53をアップカウン
タとして動作させることも可能であり、その場合には、
カウンタ54の出力の補数をカウンタ53にロードしポ
ロー出力の代すニキャリー出力をクロック出力として用
いれば良φ。
このような従来の復調回路では、計数に必要となるタイ
ミングパルスとして発振器51から1/4.1/3の周
波数のタイミングパルスを作り出す必要がある。このこ
とは発振器510周波数は少なくとも使用されるタイミ
ングパルスの4倍の周波数が必要となる。このことは上
記回路を工0化する際には大きな製造上の負担となる。
ミングパルスとして発振器51から1/4.1/3の周
波数のタイミングパルスを作り出す必要がある。このこ
とは発振器510周波数は少なくとも使用されるタイミ
ングパルスの4倍の周波数が必要となる。このことは上
記回路を工0化する際には大きな製造上の負担となる。
また最近の磁気記録技術や光通信の技術においては、よ
り高速なFM変調信号、言いかえればより1ビツトフレ
ーム時間内の短い信号の復調が要求されている。この要
求を満たす為にはより高い周波数の発振器が要求される
こととなる。また上記の例ではカウンタ53のボローま
たはキャリーを利用して31/40@:3/4としてい
るが、1ビツトインターバルの短い場合は、誤差の占る
割合が大きくなり、正しく復調が出来ない場合が発生し
てくるという問題点があった。また従来の装置では、連
続するFM変調信号を復調する際あるビットフレームに
おいてビットインターバルのジッターや外来ノイズの影
響で正しく復調が行なわれなかった場合は、それに続く
すべてのFM変調信号の復調が間違って行なわれること
になるという問題点もあった。
り高速なFM変調信号、言いかえればより1ビツトフレ
ーム時間内の短い信号の復調が要求されている。この要
求を満たす為にはより高い周波数の発振器が要求される
こととなる。また上記の例ではカウンタ53のボローま
たはキャリーを利用して31/40@:3/4としてい
るが、1ビツトインターバルの短い場合は、誤差の占る
割合が大きくなり、正しく復調が出来ない場合が発生し
てくるという問題点があった。また従来の装置では、連
続するFM変調信号を復調する際あるビットフレームに
おいてビットインターバルのジッターや外来ノイズの影
響で正しく復調が行なわれなかった場合は、それに続く
すべてのFM変調信号の復調が間違って行なわれること
になるという問題点もあった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、マスク回路とその出力でアルクロックパルス
によりカウントを開始する第1カウンターと、その内容
がすべて1になつた時に前記マスク回路を解除する機能
を持った第2カウンターと、マスク回路が閉じている間
に発生したデータパルスを検出して前記マスクを解除す
る第27リツプフロツプを備えたFM信号復調装置とす
ることにより上記問題点を解決することを目的としてい
る。
たもので、マスク回路とその出力でアルクロックパルス
によりカウントを開始する第1カウンターと、その内容
がすべて1になつた時に前記マスク回路を解除する機能
を持った第2カウンターと、マスク回路が閉じている間
に発生したデータパルスを検出して前記マスクを解除す
る第27リツプフロツプを備えたFM信号復調装置とす
ることにより上記問題点を解決することを目的としてい
る。
以下この発明を図面に基づいて説明する。
第4図はこの発明のFM信号復調装置の説明のための図
であり、第5図はその一実施例を示すブロックダイヤグ
ラムである。第5図に訃いてDINはFM変調信号であ
り、このDIN信号はエツジパルス発生器61.EPG
に入力される。エツジパルス発生器61には同時に発振
器60からの信号(080)が入力されてDIN信号の
立上り、立下りに相当するエツジパルス(α)が出力さ
れる。得られたエツジパルスはゲート72に入力され、
その後遅延回路82に入力される。この遅延回路82に
おいて遅延信号(b)。
であり、第5図はその一実施例を示すブロックダイヤグ
ラムである。第5図に訃いてDINはFM変調信号であ
り、このDIN信号はエツジパルス発生器61.EPG
に入力される。エツジパルス発生器61には同時に発振
器60からの信号(080)が入力されてDIN信号の
立上り、立下りに相当するエツジパルス(α)が出力さ
れる。得られたエツジパルスはゲート72に入力され、
その後遅延回路82に入力される。この遅延回路82に
おいて遅延信号(b)。
(C)がつくられる。出力+il+)は第1の計数器0
NT165のクリヤー信号として加えられると同時に第
1のフリップフロップ69をセットしマスク信号をスタ
ートさせる。第1の7リツプフロツプ69の出力Qはゲ
ート72を閉じ、したがってエツジパルス発生器61か
らの信号は遅延回路82に入力されなくなる。この遅延
回路82はゲート72の出力であるエツジパルス(α)
を一定の微細な時間だけ遅らせたパルス信号(Clを第
1計数器65,0NTIに出力し、この計数器65をク
リヤーする。一方、回路63 、64は発振器60の出
力パルスから3個のうち1個を削除するパルス削除回路
を構成し、その削除fil(/<ルス(d)は前記第1
計数器65に計数パルスとして入力される。
NT165のクリヤー信号として加えられると同時に第
1のフリップフロップ69をセットしマスク信号をスタ
ートさせる。第1の7リツプフロツプ69の出力Qはゲ
ート72を閉じ、したがってエツジパルス発生器61か
らの信号は遅延回路82に入力されなくなる。この遅延
回路82はゲート72の出力であるエツジパルス(α)
を一定の微細な時間だけ遅らせたパルス信号(Clを第
1計数器65,0NTIに出力し、この計数器65をク
リヤーする。一方、回路63 、64は発振器60の出
力パルスから3個のうち1個を削除するパルス削除回路
を構成し、その削除fil(/<ルス(d)は前記第1
計数器65に計数パルスとして入力される。
第1計数器65の計数は1ビツトフレーム間行なわれそ
の内容は遅延回路82の出力すにより、補数回路66
、OOMPを経て第2計数回路67.0NT2にロード
される。第2計数器67は発振器60からの一定周期パ
ルス(OSO)にエリカウントアツプされる。
の内容は遅延回路82の出力すにより、補数回路66
、OOMPを経て第2計数回路67.0NT2にロード
される。第2計数器67は発振器60からの一定周期パ
ルス(OSO)にエリカウントアツプされる。
次に検出回路68.DBTが第2計数器67の内容がす
べて@1#になったことを検出すると、それと同時にゲ
ート72は開かれてエツジパルス発生器61の出力は遅
延回路に入力される。
べて@1#になったことを検出すると、それと同時にゲ
ート72は開かれてエツジパルス発生器61の出力は遅
延回路に入力される。
検出回路68からの出力信号は瞬時にOR回路71を介
して第1の7リツプフロツプ69をリセットしそのマス
クを閉じる。このようにして正確に1ビツトインターバ
ルの2/3の時間でデータの有無を確認できる。また次
のマスクをセットする前に立て続けにデータエツジパル
スがエツジパルス発生器61から出力されると第27リ
ツプフロツブ70が−早くセットされその出力(Qは0
几回路71を介して第1フリツプフロツプをマスク始め
のためにリセットする。
して第1の7リツプフロツプ69をリセットしそのマス
クを閉じる。このようにして正確に1ビツトインターバ
ルの2/3の時間でデータの有無を確認できる。また次
のマスクをセットする前に立て続けにデータエツジパル
スがエツジパルス発生器61から出力されると第27リ
ツプフロツブ70が−早くセットされその出力(Qは0
几回路71を介して第1フリツプフロツプをマスク始め
のためにリセットする。
このようにして急激なビットインターバルの縮少が発生
した場合でも、そこがデータ11#のパルスを含んだビ
ットフレームであれば、復調が正確に行なわれる。また
復調のエラーが発生した場合も本発明によれば、デー夕
の途中に、1ビツトフレーム間だけ正確なデータ“1”
のフレームを設ければ、その時点でマスクの開始ラフロ
ックパルス(二同期するようC二矯正できる。
した場合でも、そこがデータ11#のパルスを含んだビ
ットフレームであれば、復調が正確に行なわれる。また
復調のエラーが発生した場合も本発明によれば、デー夕
の途中に、1ビツトフレーム間だけ正確なデータ“1”
のフレームを設ければ、その時点でマスクの開始ラフロ
ックパルス(二同期するようC二矯正できる。
するとその後のデータは正しく復調することができる。
以上説明してきたようにこの発明によれば比較的簡単な
回路を用いて、しかも高い周波数を必要とせず正確なマ
スク幅を得ることができる。
回路を用いて、しかも高い周波数を必要とせず正確なマ
スク幅を得ることができる。
このため最近の高速度のFM変調信号の復調も安定して
行うことができるばかりでなく、復調エラーからの復帰
も瞬時に行なわれるFM信号復調装置を提供できるとい
う効果が得られる。
行うことができるばかりでなく、復調エラーからの復帰
も瞬時に行なわれるFM信号復調装置を提供できるとい
う効果が得られる。
第1図はFM変調の波形図であり、第2図は従来のFM
信号復調方式の波形図、第3図は従来のFM信号復調装
置のブロックダイヤグラム、第4図は本発明に係るFM
信号復調方式の波形図、第5図は本発明の一実施例を示
すブロックダイヤグラムである。 60由発撮器 61・・・エツジパルス発生器63 、
64・・・パルス削除回路 65・・・第1カウンタ6
6・・・補数回路 67・・・第2カウンタ68・・・
検出回路 69・・・第1フリツプフロツプ70・・・
第27リツプフロツプ 71・・・0几回路72・・・
ゲート。 第1図 第2図 0 0 1 0 C’ 1−m− t f ” ’−:’ =e−。 牙3図 [
信号復調方式の波形図、第3図は従来のFM信号復調装
置のブロックダイヤグラム、第4図は本発明に係るFM
信号復調方式の波形図、第5図は本発明の一実施例を示
すブロックダイヤグラムである。 60由発撮器 61・・・エツジパルス発生器63 、
64・・・パルス削除回路 65・・・第1カウンタ6
6・・・補数回路 67・・・第2カウンタ68・・・
検出回路 69・・・第1フリツプフロツプ70・・・
第27リツプフロツプ 71・・・0几回路72・・・
ゲート。 第1図 第2図 0 0 1 0 C’ 1−m− t f ” ’−:’ =e−。 牙3図 [
Claims (1)
- FM方式(PZFとも呼ばれる)にて変調されたデジタ
ル信号の復調方式におりて、一定周期のタイミングパル
ス発生器と、その連続するタイミング・パルス列のうち
3個(二1個を削除するパルス削除ゲート回路と、FM
にて変調された入力信号の立上り、立下りで各々C二対
芯するエツジパルスを発生させるエツジパルス発生回路
と、このエツジパルスを所定時間遅延させる遅延回路と
、該エツジパルスの内クロックパルスに相当するパルス
に同期して、前記のパルス削除ゲート回路よりの出力パ
ルス列を計数開始し、次のクロックパルスにて計数を終
了する第1の計数器と、第1の計数器が計数を終了した
時の該計数器の内容を並列Cかつ補数の形で受けとり、
前記タイミングパルス発生器よりのタイミングパルスで
計数される第2の計数器の内容が全(“t#どなった状
態を検出する検出ゲート回路と、前記エツジパルス発生
器の出力のクロックパルスに相当するエツジパルスによ
りセットされ、前記検出ゲート回路よりの出力でリセッ
トされる第17リツプフロツプ回路と、この第17リツ
プフロツブ回路がセットされている間に前記エツジパル
ス発生回路より発生したエツジパルスの内データパルス
に相当するパルスが存在した時、このパルスに同期して
前記第1フリツプフロツプをリセットする信号を発生す
る第27リツプフロツプ回路と前記第17リツプフロツ
ブ回路の出力と前記エツジパルス発生回路よりの出力に
よりエツジパルス発生回路の出力の内クロックパルスに
相当するパルスだけを出力するゲート回路とからなるF
M信号復調装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11986283A JPS6012839A (ja) | 1983-07-01 | 1983-07-01 | 信号復調装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11986283A JPS6012839A (ja) | 1983-07-01 | 1983-07-01 | 信号復調装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6012839A true JPS6012839A (ja) | 1985-01-23 |
JPH0462217B2 JPH0462217B2 (ja) | 1992-10-05 |
Family
ID=14772105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11986283A Granted JPS6012839A (ja) | 1983-07-01 | 1983-07-01 | 信号復調装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6012839A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02136793A (ja) * | 1988-11-16 | 1990-05-25 | Mitsubishi Electric Corp | プラント異常点検装置 |
-
1983
- 1983-07-01 JP JP11986283A patent/JPS6012839A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02136793A (ja) * | 1988-11-16 | 1990-05-25 | Mitsubishi Electric Corp | プラント異常点検装置 |
JPH0658307B2 (ja) * | 1988-11-16 | 1994-08-03 | 三菱電機株式会社 | プラント異常点検装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0462217B2 (ja) | 1992-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4027335A (en) | DC free encoding for data transmission system | |
US4371974A (en) | NRZ Data phase detector | |
US4215430A (en) | Fast synchronization circuit for phase locked looped decoder | |
EP0045749B1 (en) | Selfsynchronizing clock derivation circuit for double frequency encoded digital data | |
US4124820A (en) | Asynchronous digital delay line | |
US4280224A (en) | Bit synchronizer with early and late gating | |
GB2091961A (en) | Phase tolerant bit synchronizer for digital signals | |
US4017803A (en) | Data recovery system resistant to frequency deviations | |
US4472686A (en) | Circuit for reproducing and demodulating modulated digital signals | |
USRE31311E (en) | DC Free encoding for data transmission system | |
GB2330966A (en) | Phase detection apparatus and method | |
US4346353A (en) | Modulator and demodulator circuits for modified delay modulation method | |
JPS6012839A (ja) | 信号復調装置 | |
US4540947A (en) | FM Signal demodulating apparatus | |
JPS5895447A (ja) | クロツク再生回路 | |
US5148450A (en) | Digital phase-locked loop | |
US4327442A (en) | Clock recovery device | |
US4253187A (en) | Method and apparatus for sequencing two digital signals | |
US4291335A (en) | Vertical synchronizing signal detector | |
US3613015A (en) | Binary digital data detection system | |
JPS6037857A (ja) | Fm伝送方式 | |
JPH0644756B2 (ja) | 同期クロツク発生回路 | |
JPS6255745B2 (ja) | ||
US4757520A (en) | FM signal demodulating apparatus | |
CA1132668A (en) | Fast synchronization circuit for phase locked looped decoder |