JPS6012557A - 静電潜像現像剤用キヤリア - Google Patents

静電潜像現像剤用キヤリア

Info

Publication number
JPS6012557A
JPS6012557A JP58121271A JP12127183A JPS6012557A JP S6012557 A JPS6012557 A JP S6012557A JP 58121271 A JP58121271 A JP 58121271A JP 12127183 A JP12127183 A JP 12127183A JP S6012557 A JPS6012557 A JP S6012557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
carrier
silicone resin
coating layer
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58121271A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Watanabe
陽一郎 渡辺
Tetsuo Isoda
磯田 哲夫
Mitsuo Aoki
三夫 青木
Nobuhiro Nakayama
中山 信広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58121271A priority Critical patent/JPS6012557A/ja
Publication of JPS6012557A publication Critical patent/JPS6012557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/103Glass particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1139Inorganic components of coatings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肢生分互 本発明は、電子写真法、静電記録決方)るいは静電印刷
法等で形成した静電潜像を顕像化するために用いられる
乾式現像剤用キャリアに関する。
従迷n <4′L 従来よりキャリア粒子とトナー粒子との混合物からなる
謂ゆる二成分系乾式現像剤はよく知られている。この二
成分系乾式現像剤は、比較的大きなキャリア粒子表面」
二に微小なトナー粒子が雨粒子の摩擦により発生した電
気力により保持されており、静電潜像に近接されると静
電潜像が形成する電界によるトナー粒子に対する潜像方
向への吸引力が、1〜ナ一粒子とキャリア粒子間の結合
力に打ち勝って1−ナー粒子は静電潜像」二に吸引付着
されて静電潜像が可視化されろものである。そして、現
像剤は現像によって消費されたトナーを補充しながら反
復使用される。
従って、キャリア粒子は長時間の使用中、常にトナー粒
子を所望とする極性で、且つ充分な帯電量に摩擦帯電し
なければならない。しかしながら従来の現像剤は、粒子
間又は現像部内壁等との機械的衝突又はこれらによる発
熱でキャリア粒子表面にトナー膜が形成され、新品スベ
ン1〜化が生じ、キャリア粒子の帯電特性が使用時間と
共に低下し、現像剤全体を取換える必要が生じる。
このようなスパンl−化を防止するため、従来よりキャ
リア粒子表面に種々の樹脂を被覆する方法が提案されて
いるがいまだ?+2f足のいくものは得られていない。
例えば、スチIノン・メタクリレ−1−共重合体、スチ
レン重合体等の樹脂で被覆されたキャリア粒子は、帯電
特性は、優れているが、表面の臨界表面張力が比較的高
く、繰り返し、↑V写するうちにやはリスペン1−化が
起き、現像剤としての寿命がそ、It程長くなかった。
これに対し、低表面張力を有するシリコーン樹脂を被覆
したキャリアオ(1”l子が1是案されている。シリコ
ーン樹脂はそれ自身機械的強度が弱い為例えば高速複写
機のような現像部内での強い長時間の攪拌により、キャ
リア1’2子が現像部内壁や感光体表面に衝突したり、
又は粒子同士が衝突して、シリコーン樹脂被覆が時間と
共に摩損、剥離して、摩擦帯電がトナーとシリコーン樹
脂間の帯電から、トナーとギヤリア芯材との間の帯電へ
と変化する為、現像剤の帯電量が一定に保たれず画像品
質の劣化をきたすものであった。
−1−的 本発明の目的は、キャリア核粒子表面に被覆されたシリ
コーン樹脂層のトナースペント化に対する防止効果を損
ねろことなく、機械的強度を増し長時間使用においても
現像画像品質の劣化をきたさないキャリア粒子を提供す
るものである。
置載 本発明は、核粒子表面に、ジルコニア微R6■粒子を含
有したシリコーン樹脂からなる被覆層を設けてなる静電
潜像現像剤用キャリア粒子である。
本発明で用いられるシリコーン樹脂としては従来知られ
ろいずれのシリコーン樹脂でJilっでもよく、例えば
市販品として入手できる信越化学t1″製のKR271
、KR2FIF+、K R152や東しシリコーン社製
の5R2400、S H840,5R2406等が用い
られる。
本発明において、シリコーン樹脂で被覆するキャリア核
粒子としては、平均粒径が10〜1000μ好ましくは
30〜500μの砂、コバルト、鉄、銅、ニッケル、亜
鉛、アルミニウム、黄銅、ガラス等の非金属や金属、金
属合金等従来使用されていた材料を用いることができる
。シリコーン樹脂層の形成法としては、被覆層組成物、
前記核粒子表面に噴霧法等の従来公知の手段で塗布ずれ
ばよ=3− い。
被覆層組成物はシリコーン樹脂溶液中にジルコニア微細
粒子を添加して適宜のミキサーで分散して調製される。
。 被覆層中に分散されるジルコニア微細粒子は、0.2〜
5μ程度の粒径のものが好ましく、シ11コーン樹脂1
00重量部に対して2〜30@量部添加されることが好
ましく、さらには5〜20重星一部が望ましい。
また−に記被覆層組成物に従来公知のカーボンブラック
等の導電剤あるいは摩擦帯電制御剤を含ませろこともで
きる。
前記本発明キャリア粒子と共に用いられる[・ナー粒子
としては、従来より公知の方法で得られたものが用いら
れ、具体的には樹脂成分と、通常可視像の形成に必要な
カーボンブラック等の看色剤とをよく混合し、熱ロール
ミルで混練した後、冷却、同化後粉砕、分級して得られ
る。
キャリア粒子並びにトナー粒子の使用量としてはトナー
粒子がキャリア粒子の樹脂表面に44着し4− てその表面積の30〜90%占める程度に両粒子を混合
するのが好ましい。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例1 シリコーン樹脂溶液(信越化学社製KR,250)15
0重量部 ジルコニア粒子(平均粒径0.5μ) 1重囲部 トルエン 150重量部 上記処方をホモミキサーで30分間分散して被覆層形成
液を調製した。この被覆層形成液を100μの球状酸化
鉄500重量部の表面に流動床型塗布装置を用いて施し
、被覆層を形成してキャリア粒子を得た。このものの被
覆層の平均厚さは1゜12μであった。
一方、 スチレン−n−ブチルメタクリレート共重合体87重量
部 カーボンブラック 10重1部 モノアゾ染料の2:1型Cr錯塩染料 3重量部 からなる平均粒径6μのトナーを調製した。
」二記キャリア100重量部と上記1〜ナー2.5重量
部とを混合して現像剤とし、これを用いてセレン感光体
」二の潜像を1分間30回の速さで現像し、転写する工
程をトナーを現像剤に補給しながら10万回繰り返した
。その時のコピー画質の変化はほとんどなかった3、ま
た、現像剤中のキャリアを分別し、被覆層の平均厚さを
調べたところ1゜06μとほとんど摩耗していなかった
。 ・比較例 実施例1において、キャリア被覆層形成液処方からジル
コニア粒子を除いた他は同様にして平均膜厚さ1.03
f1のシリコーン樹脂被覆キャリアを調製し、実施例1
と同様のテストを行なったところ10万回後のコピー画
質は低下しており、またキャリアの被覆層の平均厚さも
0.6μに摩耗していた。
実施例2 シリコーン樹脂溶液(東しシリコーン社製7− 3R2400) 150重量部 ジルコニア粒子(平均粒径0.5μ) 1重置部 トルエン 150重量部 上記処方をホモミキサーで30分間分散し、ついでこの
分散液を70μの酸化鉄粉500重量部に流動床型塗布
装置を用いて施こし、]、+z+の平均厚の被覆層を有
するキャリアを得た。実施例1と同様にし10万枚のコ
ピーを行なったところ1゜02μとほとんど摩耗してい
なかった。
羞來 上記したとおり本発明のキャリア粒子は、シリコーン樹
脂被覆層の機械的強度が高く、長時間使用においても現
像画像品質の劣化をきたさないという優れた効果を呈す
るものである。
特許出願人 株式会社 リコー 8−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 核粒子表面に、ジルコニア微細粒子を含有したシリコー
    ン樹脂からなる被N層を設けてなることを特徴とする静
    電潜像現像剤用キャリア。
JP58121271A 1983-07-04 1983-07-04 静電潜像現像剤用キヤリア Pending JPS6012557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121271A JPS6012557A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 静電潜像現像剤用キヤリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121271A JPS6012557A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 静電潜像現像剤用キヤリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6012557A true JPS6012557A (ja) 1985-01-22

Family

ID=14807115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58121271A Pending JPS6012557A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 静電潜像現像剤用キヤリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8750779B2 (en) 2007-02-01 2014-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8750779B2 (en) 2007-02-01 2014-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and control method thereof
US9213285B2 (en) 2007-02-01 2015-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286849B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア
JPS6012558A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア
JPH09185246A (ja) 現像剤担持体および現像装置
JPS59232362A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア
JP3253416B2 (ja) 現像剤
JPH06332232A (ja) 電子写真用トナー
JPS6012557A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア
JPS6043667A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア
JPH01193871A (ja) 現像剤
JPH0160823B2 (ja)
JPS62223765A (ja) 現像方法
JPS6046569A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア
JPS59226359A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア
JPH0119580B2 (ja)
JPS6046568A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア
JPS6046567A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア
JP2982337B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2003255591A (ja) 電子写真用二成分現像剤
JPH10282728A (ja) 現像剤
JP4139337B2 (ja) 二成分現像剤
JPS58174958A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア
JP2850127B2 (ja) 画像形成方法
JP2930183B2 (ja) 現像装置
JPH06332233A (ja) 電子写真用トナー
JPS60159753A (ja) 静電潜像現像用キヤリア