JPS60119255A - メリヤス手袋の製法 - Google Patents

メリヤス手袋の製法

Info

Publication number
JPS60119255A
JPS60119255A JP22016283A JP22016283A JPS60119255A JP S60119255 A JPS60119255 A JP S60119255A JP 22016283 A JP22016283 A JP 22016283A JP 22016283 A JP22016283 A JP 22016283A JP S60119255 A JPS60119255 A JP S60119255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
yarn
starting point
knitted
knitting yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22016283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119750B2 (ja
Inventor
池永 勝吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUYA TEKKOSHO KK
Original Assignee
MATSUYA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUYA TEKKOSHO KK filed Critical MATSUYA TEKKOSHO KK
Priority to JP22016283A priority Critical patent/JPS60119255A/ja
Publication of JPS60119255A publication Critical patent/JPS60119255A/ja
Publication of JPS6119750B2 publication Critical patent/JPS6119750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gloves (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、指袋及び木調を、夫々−例の始発点から往復
の袋編循還コースによって編立て、所要のm還コースの
前記始発点から編糸を交換して編立てを接続するメリヤ
ス手袋の製法に於て、O;1の絹糸と後の絹糸の処理を
最も簡単な切断除去によって施しても、前の絹糸と後の
編糸との切換え接続部分に緩みやほつれを生じさせない
メリヤス手袋の製法を提供するにある。
前記した編立て方法によるメリヤス手袋は、第2図に例
示したように前の循還コースbの編糸Aを該手袋の−1
11aから突゛出させて体系し、別の編糸Bによって前
記−側aから次の循還コースCを編立てるものであって
、編糸入を−gAaから突出して休止させるには該突出
の余端糸A′を給糸口d共に編立ての圏外で停止させて
、必要に応じ第1掴み片eにより掴み、第2掴み片gに
より掴んだ編糸Bを給糸口fにより前記−側aから循還
コースCに給糸するものであって、前記−側aと第2掴
み片gとの間に゛第1〜3図の通りの余端糸B′を生ず
る。編糸Bから編糸Aに交換するときも同じである。
tiiJ記余端糸A′及びB′は編立てが終ってaIA
機から排出されるとき又は排出後に、夫々を第2.3図
のX印の部分で切断する。仕上げのためこれらの余端糸
を一側aにおいて切断によって突出がないように処理す
るときは、各余端糸の始末が最も簡単ではあるが、かく
では当該部分がら編糸A、、Bがほつれて来るので、第
4図に示すように余端糸A′B′を夫々のコースb、c
に挿入して仕上げを施さねばならない。前記はメリヤス
手袋の一例を示したもので、機種により、又は編立ての
目的により色々と異なるが、余端糸を始末して前記の仕
上げを施さねばならないことに変りはない。
しかるにOiJ記挿入の仕上げは、家庭の主婦等に内職
として委託しているもので、挿入にむらがあり、しかも
整理出荷゛よでにU数を要する。本発明方法はかかる欠
陥を除くことを目的とするものである。
本発明の詳細な説明する。
編糸の交換は第5図に示すように指袋1若しくは該指袋
に続けて編立てられる本則2の循還コースの数コース毎
に施す場合、若しくは本則2の履口3に近い数コースに
おいて行う場合など種々である。
手袋1は一一側4を基準としている。従ってキャリジを
往復させて袋編を施す循還コースの始発点は一側4であ
る。編糸の交換は前記の一側4で施す。本発明は前の循
還コースを編立てた編糸11と編糸12と交代させるの
は循還コース6であるが、そのすぐ前(又は2〜3前)
の循環ツーニス5の前記の一側4の始発点から、編糸掴
着片により14機側に掴着されている編糸12を通した
給糸口をキャリジと共に移動し、該キャリジと共に移動
する他の給糸口から供給される編糸11と引揃え状にし
て循還コース5にそって第6.7図のように編立て、編
糸11が循還コース6に移る直前に給糸口をキャリジの
運動と切り離し、編立て圏外に停止させる。編糸12の
給糸口は相変らずキャリジと共に移動を生じさ・Uて循
還コース6を編立てる。即ち循還コース6より後のコー
ス7は編糸12のみで編み、編糸11を休止させてここ
に編糸交換を住じさ・0る。編糸12から編糸11に交
換するときも順序が反対になるだけである。但し余端糸
11a、12aの順序は反対になる。
編成から編上かった手袋1が排出されたときには、該手
袋の 側4から循還コース5に参人して編立てられた編
糸12は余端糸12aを一側4から突出し、それから1
〜数コースを隔てて編糸11の予端糸11aが一側4か
ら突出し、両糸端糸12a、11aは接続又は接近した
コースから従来とは曲後を逆にして同一方向に引揃い状
で突出する。又余端糸12aから延びた編糸12及び余
端糸11aを終端部とする編糸11は1〜数コースの循
還コース5において互に編絡んで編目を形成するから、
該余端糸12a、口aをコースに引き入れることはない
。よってその引揃い状になった両糸端糸を鋏などの刃物
により第5.8図に示すように一側4に接する位置Xで
切断除去する。
編糸交換は5指型又はグローブ型の指袋、または本則の
任意の位置で1−数回に貝って施す。本則の場合でも履
口に近い2〜3コースを別系と交換するときにも本発明
法を適用できる。編糸は色違いの糸、木綿糸と熱収縮性
をもつ合成繊維糸、ゴム糸などの伸縮性糸など、その種
類を問わない。
本発明は前記の説明によって明らかにしたように、−側
4の任意の位置で編糸を交換して編立てるメリヤス手袋
において、第1〜3図に例示した従来の交換法によって
は夫々の余端糸の始末を第4図に示すように多大の手間
をかけてかがり止め等の挿入により施していた欠陥を、
−側4に接して刃物切断除去をするだけで、その切断に
基く編糸のほつれを既述のようにメリヤス組織で防止で
きるように編立てるもので、夫々の絹糸給糸口のキャリ
ジとの連動、同給糸口の置き去り等に関する構成はメリ
ヤス手袋編機が持ち、只給糸口の前記の連動、置去りの
タイミングに適した構造のカムその他のiI!埴装型装
置換するだけで本発明のメリヤス手袋を編立てることが
出来ると共に、後処理として旅ず余端糸切断について特
殊の“刃七4具、熟練技術を要することなく迅速に行い
得る利益をもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のメリヤス手袋の正面図、第2図は編糸交
換コースの平面の組磁図、第3図は同正面図、第4図は
同余端糸の始末を示した組織図、第5〜8図は本発明方
法を例示し、第5図はメリヤス手袋の正面図、第6図は
編糸交換コースの平面の組織図、ff17図は同正面図
、第8図は余端糸12a、Ilaの刃物切断による始末
を示した組織図である。 出願人 株式会社松谷鉄工所 第6図 第7N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 指袋及び本胴を、夫々−例の始発点から往復の袋編循還
    コースによって編立て、所要の循還コースの前記始発点
    から編糸を交換して編立てるメリヤス手袋の製法におい
    て、前の絹糸による最終の循還コースの始発点から次に
    編立てる絹糸を前の絹糸と共に編針に供給して一〜数コ
    ース目の始発点で前の編糸を体系させ、編糸交換の始発
    点では交換した後の編糸の余端糸と前の編糸の余端糸と
    を前後させて前記二つのコースの一例の各始発点から突
    出し、その各余端糸を前記−例に接して刃物で切断除去
    することを特徴とするメリヤス手袋の製法。
JP22016283A 1983-11-22 1983-11-22 メリヤス手袋の製法 Granted JPS60119255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22016283A JPS60119255A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 メリヤス手袋の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22016283A JPS60119255A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 メリヤス手袋の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60119255A true JPS60119255A (ja) 1985-06-26
JPS6119750B2 JPS6119750B2 (ja) 1986-05-19

Family

ID=16746854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22016283A Granted JPS60119255A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 メリヤス手袋の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119255A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279931A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 レンゴ−株式会社 片面段ボ−ルの不良検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119750B2 (ja) 1986-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100229115B1 (ko) 장갑편성에 있어서 끝가장자리부의 처리방법 및 그 장갑
KR920012589A (ko) 닛트제품에 있어서 옷깃(衿首)용 편지 및 그 편성방법
EP0737768A3 (en) A binding off method with use of a flat knitting machine and a knit fabric thus bound off
KR910012415A (ko) 리브편을 가지는 포켓이 부착된 편지(編地) 및 그 편성방법
DE3360525D1 (en) Crocheting tool for manufacturing ribbons on a galloon crocheting machine
US3916647A (en) Glove knitting method
JPS60119255A (ja) メリヤス手袋の製法
ES489255A1 (es) Procedimiento para el mallado a maquina con al menos un hilocontinuo
KR0123804B1 (ko) 후수(厚手)의 신축성이 적게 견고히 한 편지(編地)의 편성방법
KR950006061A (ko) 리브편지의 내증방법(內增方法)
ATE70318T1 (de) Verfahren und einrichtung zum behandeln der strickgarne laengs des gestrickrandes.
DE3765708D1 (de) Vorrichtung zum auswaehlen von nadeln an einer rundstrickmaschine, insbesondere fuer struempfe.
IT8022444A0 (it) Apparecchio jacquard per macchinedi maglieria per tessuti a maglia in catena.
ES2148010A1 (es) Procedimiento, maquina tricotosa y platina para la fabricacion de generos de punto de felpa.
DE3171697D1 (en) Procedure which can be carried out on circular knitting machines with two needle bars so as to form a panty-hose product or so-called "tights" with continuous-motion processing
JP2014125715A (ja) 手袋
IT8021916A0 (it) Apparecchio jacquard,particolarmente per macchine di maglieria per tessuti a maglia in catena.
JPS58120844A (ja) 編成休止渡り糸の処理方法
KR900008944B1 (ko) 장갑 및 그 편성방법
ES1043131U (es) Tejido perfeccionado.
ES8405860A1 (es) Mejoras introducidas en maquinas tricotosas rectilineas
ES2025978A6 (es) Maquina tricotosa perfeccionada.
KR790001408B1 (ko) 장갑 편법성방
IT1123395B (it) Dispositivo per posizionare correttamente i fili in una macchina circolare per maglieria,in particolare una macchina per calze all'atto dell'inserimento in lavoro e del ritiro dal lavoro
KR870001446B1 (ko) 표리 조직과 밀도가 다른 돌출형 편면 편직물의 제조방법