JPS6011912B2 - タンニン - Google Patents

タンニン

Info

Publication number
JPS6011912B2
JPS6011912B2 JP56120372A JP12037281A JPS6011912B2 JP S6011912 B2 JPS6011912 B2 JP S6011912B2 JP 56120372 A JP56120372 A JP 56120372A JP 12037281 A JP12037281 A JP 12037281A JP S6011912 B2 JPS6011912 B2 JP S6011912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
day
acetone
skin
days
amorphous powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56120372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5832875A (ja
Inventor
五夫 西岡
源一郎 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinyaku Co Ltd filed Critical Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority to JP56120372A priority Critical patent/JPS6011912B2/ja
Publication of JPS5832875A publication Critical patent/JPS5832875A/ja
Publication of JPS6011912B2 publication Critical patent/JPS6011912B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医薬品として有名なタンニン及びその製造法に
関する。
タンニンは広く植物界に分布し、収れん作用のあるとこ
ろから収れん薬として、また皮を革に変化させるなめし
剤として多く用いられてきた。
タンニンは分子量600〜2000ほどで複雑な構造を
有しており、単離精製の困難さとあいまって研究が遅れ
ていた。一方、従来よりうらじろがし等の酵素阻害作用
等に基づく有用な医薬的効果が知られており、本発明者
らは、多くの植物より新規のタンニンを単離取得して薬
理効果を検べ、酵素阻害作用を見出だした。
本発明に係る化合物は、体中酵素蛋白と結合することに
よってその活性を低下させることが判っている。本発明
に係る化合物は、代謝調節剤として有用である。
本発明に係る化合物はすべて文献未戦の新規化合物であ
る。本発明に係る化合物は、楊海皮、桂皮、浜榔子、地
総、菱実、ウラジロガシ皮、コケモモ葵等の植物から、
アセトンによる抽出、酢酸エチル:水の分配、カラムク
ロマト等公知の方法により容易に得ることができる。
本発明による抽出方法を総括して示せば例えば次のよう
である。
以下実施例を掲げて詳細に説明する。
実施例 1 揚梅皮6.0k9を80%の水性アセトン5そで抽出し
、アセトンを蟹去後、水溶液を酢酸エチル1そで約10
回分液、酢酸エチル可溶部をあつめ、Sephadex
LH−20で可溶エタノール、80%水性メタノールを
使い、カラムクロマト分離精製したところ70の9の淡
茶色の無定形粉末を得た。
〔Q〕も8十73.が(c=0.93、MeOH)IH
−NMR(acetone‐d6十CD30D)6:3
.02(幻、m、4′−2H)4.01(IH、br.
s、3‐H)、4.84(IH、br.s、4‐H)5
.14(班、br.s、2、2′‐H)、5.62(I
H、br.s、3−日)、5.92(IH、s、6−H
)、5.99(が、s、6、8‐H)6.48(2日、
s、12、16−H)、6.66(羽、s、12、16
一H)7.04(2日、S、gal.H)、13C−N
M収(acetone−d6十CD30D)6:36.
5(C−4)、69.0(C−3′)、73.0(C−
3)、76.8(C−2)、7?48(C−2)、95
.5(C−6)、96.0(C−8)、96.9(C−
6)、99.3、lol.2、lo7.5(C−8、l
o、10)、lo6.2、lo6.5(C−12、16
、12、16)、110.1(2xgal、C−2)、
121.3(gal、C−1)、130.2、131.
3(C−14、14′)、132.8(C−11、l1
′)、138.9(舞l、C一4)、145.5(2×
鱗l、C−3)、146.0(C−13t 15 13
、15)、154.2、155.3、155.7、15
7.2、157.7(C−5、7、9、5′、7′、9
)、166.0(一COO)この物質は、以下の化学構
造式をもつものと決定され、3一0一Galloylp
rodelphinjdin B−2と決定した。(G
は鱗11oy基 を表わす。
)同様にして、3、3′ーDi−0− 鱗11oylprodelphinidin(収率0.
02%)(淡かつ色無定形粉末)を得た。
〔Q〕色5−60.9o(c=0.87、aceのne
)、IH一NMR(Acebne−4)6:2.98(
が、m、4一H)、4.78(IH、d、J=3HZ、
4一日入 4.96(IH、m、3一H)、5.40一
5.56(が、m、3‐日、2′一H)、5,56(I
H、s、2‐H)、5.96(が、m、6、8‐H)、
011(IH、s、6‐H)、6.50(幻、s、12
、16‐H)、6.53(幻、s、12、16一H)、
6.96(が、s、鞍l、H)、7.07(が、s、g
al、H)同様にして、3、3−Di−○−Gallo
ylprodelphinidin B−9(収率0.
04%)(淡かつ色無定形粉末)を得た。
〔Q〕色o−0.2〆(c=1.29、MeOH)、C
M旧(CD30D)6:27.3(t、C−4′、)、
36.1(C−4)、69.2(C−3′)、76.8
(C−3)、79.0(C−2′)、81.7(C−2
)、96.1(C−6)、97.4(C−8)、98.
5(C−6)、99.8、106.4、107.1(C
−8、10、10′)、107.9(C−12、101
2′、16)、110.3(gal、C−2)、120
.7、121.11(gal、C−1)、130.1、
130.7(C−1414′)、134.0134.2
(C−11、lr)、140.0、140.6(鱗1、
C‐4)、145.7、146.0(gal、C−3、
5)、154.5、155.0、155.6、156.
5、157.0、1班.1(C‐5、7、9、5′、7
′、9′)、167.1、1筋.3(一COO一)なお
、3、3′ーDi一〇一Galloylprodelp
hinidinB−9をtan脇seで加水分解すれば
、以下の物質を得る(無色針状晶)。
m.p.234℃(dec.)〔Q〕。十95.30(
c=o.575MeOH)PMR(DMSO−も)柳:
2.73(が、m、4′‐H)、3.98(IH、br
.s、3−H)、4.12(IH、br.s、3′一H
)、4.23(IH、s、2−日)、4.32(IH、
s、4一H)、4.70(IH、s、2−H)、5.6
55.73(eachIH、d、J:2HZ、6、8−
H)、5.89(IH、s、6−日)、6.34、6.
48(each班、s、12、10 12′、16−H
)実施例 2 モ車皮9.7k9から実施例1と棚同様の方法により以
下の物質20雌を得た。
黄かつ色無定形粉末。‐〔Q〕。十95.70(c=0
.46iacetne)PMR(acetone−&)
胸:2.87(が、m、C4−H)、4.12(知日、
br.s、C3、3、3′ ″一日)、4.斑(IH、
br.s、C3′″一日)、4.81一4.概(9日、
m、C4、4′、4″一日)、5.05‐5.27(山
、m、C2、2′、2″、2W‐H)、6.00、6.
04(斑intotal、s、C6、6、6、6 、8
−日)、 684−7.16(1が、m、〜一日)CM
町(acetone‐d6)肌:282(C4肌)、3
6.8(C4、4′、4″)、66.0(C3′″)、
72.以72.3(C3、3′、8″)、76.6(C
2、2、2″)、789(C2″′)、95.8、96
.0、97.4(C6、6、6″、6…、8)、100
.3(CI○、10′、10″、10肌)、106.9
(C8′、8″、8″′)、114.5、115.4(
C12、15、12、15′、12″、15″、12′
′′、15′″)、1188(CIO 16′、16″
、16川)、131.7、131.9(CI1、11′
、11″、11″′)、144.7、145.0(CI
3、14、13′、14′、13″、14″、13″′
、14…)、153.7、154.2、155.6、1
56.0、156.5、157.1、157.8(C5
、7、9、5′、7′、9、5″、7″、9″、5″′
7″′、9…)Cinnamtannin l 同様にして、以下の物質を得た。
(収率 0.003%) Cinnamtannin ロ 黄かつ色無定形粉末〔
Q〕蟹十102.lo(c=0.99acebne)P
M瓜(acetone1)柳:2.85(が、m、C4
‐H)、4.10(4日、br.s、C3′、3″、3
′′′、3″′′−H)、4.36(IH、bて.s、
C3一H)、4.63、4.総、4.80(4日 in
のtal、S、C4′、4″、4肌、4〃″H)、4
.905.04、5.20、5.27(斑intota
l、s、C2、2′、2″、2′″、2肌一日)6.0
4〜6,12(紺、m、C6.6′、6〃、6Wも 6
の′、8′′″)、6.60〜7.24(1瓜、m、a
rom−OH)CMR(aceto肥も十D20)胸:
36.7(C4′、4″、4肌、4′″′)、66.2
(C3)、72.2、72.3 72.5(C3′、3
″、3′″、3′″′)、76.2(C2′、2″、2
′′′、2′′′′)、78.6(C2)、96。
396.9(C8、6′、6″、6…、8肌)実施例
3びんろうじ1.2k9から実施例1と概同様の方法に
より、以下の物質240の9を得た。
黄かつ色無定形粉末。〔Q〕D十98.60(Aceの
ne、Cニ1.00)PMR(Aceto肥−d6十D
20)柳:2.60−2.80(が、m、C4川一日2
)、4.04−4.28(4日、m、C3、3′、3″
、3…一日)、4.72−4.88(母日、m、C4、
で、4″一日)、4.97(IH、d、J=8.皿Z、
C2′′′一日)、5‐12(IH、br.S、C2−
H入 5.20(IH、br.s、C2′一日)、5.
31(IH、br.s、C2″一日)、5.96−6.
20(胡in めtal、m、6、6′、6″、6′′
′8一H)、6.64−7.28(12日、m、Ar一
日)CMR(Acetone‐d6十D20)胸:36
.8(C4、4、4″)、67.4(C3…)、71.
4 71.8 72.8(C3、3、3″)、76.5
(C2、2′、2″)、81.3(C2…)、95.6
、96.1、96.9(C8、6、6′、6″、6′′
′)、100.4、100.9、101.4(CI0、
10′、10″、10肌)、106.3、107.3(
C8′、8″、8川)、114.0、114.8115
.5(C12、15、12′、15′、12″、15″
、12′′′、15肌)、113.6(CIO16′、
16″、16川)、131.8(CI1、11′、11
″、11川)、144.5、144.9、145.1(
Ci3、1413′、14′、13〃、14〃、13肌
、14川)、153,2・154.0、154.8、1
55.8、155.9、156.4、157.0、15
7.6(C5、7、9、5′、7′、9′、5″、7″
、9″、5″′、7″′、9″′)A」ecatann
jn A−1 同様にして、〜ecatanninA−2を得た。
収率0.01資かつ色無定形粉末。〔Q〕o+117.
ヅ(Aceのne、c=1.9)PMR(Aceto肥
−d6十D20)柳:2.60−2.80(幻、m、C
4肌一日2)、4.04‐4.28(粥、m、C′ ″
肌 ′′″一日)、4.76−4.92(4日、
′ ″ ′′′一日)、4.95(IH、d、J=m、
C4、4、4・48.0HZ、C2′″′一日)、5.
12(IH、br.s、C2一H)、5.20‐5.4
0(祖、m、C2′、2″、2′′′一日)、5.96
‐6.20(組intotal、m、8、6、6′、6
″、6川、6,6肌−H)、6.64−7,28(1田
、m、Ar一日)CMR(Acetone−d6十D2
0)肌:36.9くC4、4′、4″、4′″)、67
.5(C3″′′)、76.5(C2、2、2、2川)
、81,4(C2′′′′)、95,7・96,3・9
7,1(C8・6、6′、6〃、6川、6′′′′)、
100.4、101.3(CI0、10′、lo″、l
o″′、lo′′″)、lo6.5、106.9、10
7.2、(C8′、8〃、8〃′、8′′′′)、11
4.4、114.ふ 115.4(CI2、15、12
′、15′、12″、15″、12′′′、15″′、
12′′′′、15′′′′)、118.5(CIO1
6′、16″、16肌、16′′′′)、131‐7<
C11・11′、11″、11…、11′″′)、14
4.5144.9(CI〆14、13′、14′13″
、14″、13肌、14肌13″″、14′″′)、1
53.1、154.0、154.8、155.3、15
5.9、156.2、156.3、157.0、157
.6(C5、7、9、5′、7′、9′、5″、7″、
9″、5′″、7…、9′′′、5″″、7″′′、9
′″′)A止eCatannin A−2同様にして、
〜ecatanninB−1(収率0.01%)(黄か
っ色無定形粉末)を得た。
〔Q〕。
十134.80(Aceのne、C!1.00)PMR
(Acetone−広十D20)跡:2.60一3.0
(2日もm、4 川−日2)、3,90−4,30(4
日、m、C3、3、3、3 、一日)、4.55(IH
、m、d、J=1.0HZ、C2…一日)、4・76く
IH、bで.S、C4′−H)、4.82(IH、が.
s、C4一H)、4.90(IH、br.s、C4″−
H)、5.08‐5.36(が、m、C2、2、2‐H
)、5.96‐6.24(斑 inbtal、m、6、
8、6、6″、81′’一日)、6,64一7.28(
1が、m、〜一日)CMR(Acetone−d6十D
20)胸:37.1(C4、4′、4″)、68.0(
C3′″)、71.0、72.0、72.7(C3、3
′、3″)、76.5(C2、2′、2″)、82.1
(C2)、95.6、96.0、97.0(C6、8、
6′、6″、8川)、100.0(C,。
″′)、101.0、101.2(C,。、,。、,。
″)、106.8、107.1、107.3(C6″′
、8′、8″)、114.6、115.1、115.5
(CI2、1ふ12′、15′、12″、15″、12
′′′、15′″)、118.4、119.8(CI6
、16、16″、16′′′)、131.3、131.
5、131.7(CI1、11′、11″、11′′′
)、144.4、144.6、144.9、145.0
、145、5(CI3、1413・14′、13″、1
4″、13川、14W)、154.0・1鉢.3、15
4.9、155.9、156.5、157.0、157
.6(C5、7、9、5′、7′、91、5″、7″、
9″、5″′、7川、9W)A止eCatannin
B−・ 同様にして、Arecatannin B一2(収率0
.004%)(黄かつ色無定形粉末)を得た。
〔Q〕。
十86.30(Aceのne、Cニ0.04)PMR(
Acetone−4十D20)跡:2.60−3.0(
幻、m、C4′′′一日2)、4.52(IH、d、J
=10HZ、C2′′′′)、4.64(が、br.s
、C4、イ一日)、4.76(2日、br.s、C4″
、4′″一H)、5.00−5.40(4日、m、C2
・2′、2〃、2′″一日)、5‐90−6‐20(細
intotal、m、6、8、6、6″、6…、8′′
′′一日)、6.50‐7.20(1班、m、〜一日)
AJecatannin B−2実施例 4 地橘3.0k9から実施例1と概同機により、以下の物
質300の夕を得た。
黄かつ色無定形粉末。〔Q〕客一170‐r(C=○‐
72、Acetone)PMR(DMSO‐な、150
o )側:2,36(IH、dd、J=16HZ「 8
HZ、C4−H)、2.70(IH、dd、J;16H
Z、5HZ、C4−H)、3,斑(IH、m、C3−H
)、4.43(IH、d、J2′、3′コ8Hz、C2
′−H)、4.56(IH、d、J3、4=8日2、C
4−H)、4.56(IH、d、J2、8i7HZ、C
2−H)、5.71(IH、d、J6、8:2HZ、C
6−H)、5.77(IH、dt J6、8=2HZ、
C8−H)、5.88(IH、s、C6′一日)、5.
92(IH、t、J=7HZ、C3一H)、6.30‐
6.73(細、m、CI2、15、10 12′、15
′、16−日)、6.72(2日、s、鱗11oy−H
)CMR(Aceりne−&)胸:27,5(t、C4
′)、36.0(d、C4)、68.1(d、C3′)
、72.9(d、C3)、81.0、81.9(eac
h d、C2、C2′)、96.5、97.2(eac
h d、C6、8)、100.4(s、C,。)、10
1.5(s、C8)、105.2(s、C,。′)、1
09.7(d、鱗1−C2、6)、114,9 115
.3、115.5、116.9(ecah d、C,2
、.5、.2、.5′)、119.2、120.3(e
ach d、C,6、.6′、121.6(s、滋1一
C.)、130.ふ131.3(each s、C,.
、,.′)、138.0(s、鉾1一C4)、144.
6、144.8(each s、C,3、,4、,3′
、.4′)、14.3(s、鉾1−C3、5)、154
.4 154.6、155.0、155.入155.5
156.7、156.9157.6(eachs、C5
、7、9、5′、7′、9′)、165.0(s、C=
○)3一0一Galloyproc匁nidin B−
3上記物質にMe2、S04、K2、C03を加え、ア
セトン中3時間還流すれば、約60%の収率でこのもの
のmethylateが得られる。
無定形粉末。〔Q〕。一170.00(acetone
、c=0.72)実施例 6揚梅皮6.0k9から実施
例1と概同様の方法により、以下の物質300の9を得
た。
淡かつ色無定形粉末。〔Q〕ぎ十57.30(C=1.
0、aceto肥)IH−NMR(aceto肥−広)
6:3.05(2日、m、4′−汎)、4.63(IH
、s、4‐H)、4,90(IH、s、3−H)、5.
05(IH、s、2′−日)、5.50(IH、s、3
−日)、5.61(IH、s、2−H)、6.01、6
.08、6.19(each IH、s、6、8、8′
一日)6.54、6.70(each2日、s、12、
16、12′、16′一日)、7.007,12(ea
chが、s、gall、H)。
3、3’−Di−○−Galloyl prodelp
hinidin B−5同様にして、3、3一Di−0
−GalloylprodelphinidinB−1
0(収率0.002%)(淡かつ色無定形粉末)を得た
〔Q〕も8十17.4o(c=1.16、aceton
e)IH−NMR(acetone‐Q)6:3.00
(斑、s、4‐が)、4.66(IH、s、4‐H)、
5.05(IH、s、2−H)、 5.15(IH、s
、3−H)、5.33(IH、s、2一H)、5.58
(IH、s、3′−日)、6.00(IH、d、J=2
Hz、6−H)、6.12(IH、d、J=2HZ、8
−H)、6.16(IH、s、8−日)、6.53 6
.64(eachが、s、12、16、12′、16′
)、7.04(4日、s、鞍1、H)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ (nは2又は3を表わす。 )で表わされる化合物、及び、次の一般式〔V〕▲数式
    、化学式、表等があります▼ (R^8、R^9は同一又は異なって水素又はガロイル
    基▲数式、化学式、表等があります▼以下「G」と略す
    。 )を表わす。 )で表わされる化合物、により構成される群から選ばれ
    る新規タンニン。
JP56120372A 1981-07-30 1981-07-30 タンニン Expired JPS6011912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120372A JPS6011912B2 (ja) 1981-07-30 1981-07-30 タンニン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120372A JPS6011912B2 (ja) 1981-07-30 1981-07-30 タンニン

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59161809A Division JPS6064996A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 タンニン
JP16180784A Division JPS6050778B2 (ja) 1984-07-31 1984-07-31 タンニン
JP16180884A Division JPS6064983A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 タンニン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832875A JPS5832875A (ja) 1983-02-25
JPS6011912B2 true JPS6011912B2 (ja) 1985-03-28

Family

ID=14784565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56120372A Expired JPS6011912B2 (ja) 1981-07-30 1981-07-30 タンニン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011912B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378807U (ja) * 1989-12-04 1991-08-09
WO2005116005A1 (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Suntory Limited リパーゼ阻害活性および/または抗酸化活性を有するエピガロカテキン二量体および三量体
US7939559B2 (en) 2004-07-05 2011-05-10 Suntory Holdings Limited Lipase inhibitors
WO2022241749A1 (zh) * 2021-05-21 2022-11-24 浙江大学 一种原飞燕草素b9没食子酸酯的化学合成方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205272A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Tsumura Juntendo Inc 新規なタンニン
EP2110134A1 (en) * 1996-04-02 2009-10-21 Mars, Incorporated Cocoa extract compounds and methods for making and using the same
JP5160149B2 (ja) * 2007-06-22 2013-03-13 明治薬品株式会社 柿ポリフェノールオリゴマー
WO2010024396A1 (ja) 2008-08-29 2010-03-04 サントリーホールディングス株式会社 新規エピガロカテキンガレート3量体、およびエピガロカテキンガレート重合体を含むα-グルコシダーゼ阻害剤
JP5563753B2 (ja) 2008-08-29 2014-07-30 サントリーホールディングス株式会社 エピガロカテキンガレート重合体を有効成分とするグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378807U (ja) * 1989-12-04 1991-08-09
WO2005116005A1 (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Suntory Limited リパーゼ阻害活性および/または抗酸化活性を有するエピガロカテキン二量体および三量体
US7939559B2 (en) 2004-07-05 2011-05-10 Suntory Holdings Limited Lipase inhibitors
WO2022241749A1 (zh) * 2021-05-21 2022-11-24 浙江大学 一种原飞燕草素b9没食子酸酯的化学合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5832875A (ja) 1983-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alkofahi et al. Goniotriol from Goniathalamus giganteus
Tsai et al. Anti-platelet aggregation constituents from Formosan Toddalia asiatica
JPS6011912B2 (ja) タンニン
Stout et al. Xanthones of the Gentianaceae—I: Frasera caroliniensis Walt.
Nakabayashi Isolation of astragalin and isoquercitrin from bracken, Pteridium aquilinum
JPS6222990B2 (ja)
Calam et al. The potato eelworm hatching factor. 2. Purification of the factor by alkaloid salt fractionation. Anhydrotetronic acid as an artificial hatching agent
EP0306282A2 (en) Antiviral compositions derived from marine sponge epipolasis reiswigi and their methods of use
Glombitza et al. Phlorotannins from the brown algae Cystophora torulosa and Sargassum spinuligerum
Roux et al. Condensed tannins. 9. Distribution of flavonoid compounds in the heartwoods and barks of some interrelated wattles
Matsuda et al. Efficient synthesis and antitumor activity of an enantiomeric pair of the sesbanimide AB-ring systems
JPS62142181A (ja) 新規なるタンニン
EP0130829B1 (en) Rooperol and its derivatives
CN107021942B (zh) 大别山五针松的树皮提取物及其制备方法和在制药中的用途
Raistrick et al. Studies in the biochemistry of micro-organisms. 87. Dihydrogladiolic acid, a metabolic product of Penicillium gladioli Machacek
Tatum et al. Flavonoids of the citrus cultivar calamondin and synthetic 2′ β-dihydroxychalcones
Crombie et al. 555. Some chemistry of the B/C-ring system of rotenoids
Manske The Alkaloids of Fumariaceous Plants: VIII. Corydalis Aurea, Willd. And the Constitution of Bicucine
DE3218822C2 (ja)
Barger et al. 211. The alkaloids of Artabotrys suaveolens
Chamy et al. Studies on Chilean Lichens, VII. The phenolic constituents of Protusnea malacea
Subramanian et al. Flavonoids of the flowers of Guazuma tomentosa and Delonix elata
Santappa et al. Vegetable tannings-a review
JPH0246598B2 (ja) Shinkinarutannin
DE617647C (de) Verfahren zur Darstellung von sekundaeren und tertiaeren Aminen der fettaromatischen Reihe