JPS60118617A - 塩基性リン酸アルミニウムゲル - Google Patents

塩基性リン酸アルミニウムゲル

Info

Publication number
JPS60118617A
JPS60118617A JP59176530A JP17653084A JPS60118617A JP S60118617 A JPS60118617 A JP S60118617A JP 59176530 A JP59176530 A JP 59176530A JP 17653084 A JP17653084 A JP 17653084A JP S60118617 A JPS60118617 A JP S60118617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
basic
composition
aluminum phosphate
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59176530A
Other languages
English (en)
Inventor
リユデイガー クニエプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LAB BIOTERATSUKUSU
RABORATOWAARU BIOTERATSUKUSU
Original Assignee
LAB BIOTERATSUKUSU
RABORATOWAARU BIOTERATSUKUSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LAB BIOTERATSUKUSU, RABORATOWAARU BIOTERATSUKUSU filed Critical LAB BIOTERATSUKUSU
Publication of JPS60118617A publication Critical patent/JPS60118617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/36Aluminium phosphates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/42Phosphorus; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、望ましい平均組成が A16 (O)−1)12(1−120)12(PO4
>2であり、AI:Pモル比が2.6:1から3.3:
1の限度内にある新しい塩基性リン酸アルミニウムゲル
、新方法によるその製造、および特に制酸薬としてのそ
の用途に関する。
治療用の活性リン酸アルミニウムゲルは、ドイツ特許出
願21 52 228から知られている。
しかしながら、従来の方法による生成物は、本発明のゲ
ルとは異なり、AIIP比が1:1であり、よって塩基
性のリン酸アルミニウムではない。
本発明に基く塩基性リン酸アルミニウムゲルは、その組
成と構造により、治療上たいへん望ましい特質を備えて
いる。塩基性の成分によって、中和効力がJ:りきねだ
ったものとなり、生体内において長時間持続する緩衝作
用効力をもまた達成することができた。
本発明に基く生成物は、冶療用に適すると同様に、中和
作用、緩衝作用、凝固(結合)作用を必要とするような
技術分野でも用いることができる。
本発明に基く塩基性リン酸アルミニウムゲルは、まず最
初に、水溶性アルミニウム塩(強酸塩が望ましい、特に
jp化アルミニウム)の希釈水溶液と、アルカリ金属水
酸化物の水溶液(例えば水酸化ナトリウム水溶液)を結
合ざぼてpH13,3〜4.2、望ましくは3.5〜4
.0にすることにより製造される。このようにして、溶
解したカチオン性水酸化アルミニウム水和物の広範囲の
複合物が製造され、同時に八面体配位のアルミニウムイ
オンが得られる。次いで、この複合物を、適当なタイプ
のリン酸塩、特に強塩基の水溶性正リン酸塩、例えば第
3正リン酸ナトリウムにより、電気的に中性なゲル相と
して沈殿させることができる。
この全工程は室温で実施するのが便宜である。
注意深く乾燥させるならば、ゲルの特質は保存される。
生成物の望ましい平均組成は Al (OH)12(H2O)12(PO4)2であす
、その限定組成に対するAI:P比は2.6:1から3
.3:1の間である。
この生成物は、はとんど完全にナトリウムイオンを含ん
でいないという治療上望ま゛しい利点がある。さらにま
た、耐老朽化竹があり、+40℃から+50℃においU
4週間、密封容器内で保存した優にも重大な老朽化の徴
候は示されない。
制酸薬として使用するには、本発明に基く生成物を、通
常用いられている賦形剤や相体と共に、通常の方法で、
錠剤、カプセル、粒剤、粉薬、ペースト、懸濁液などに
づることができる。ペースト曽懸濁液などの水性の製剤
にする場合は、ゲルを乾燥させる必要はない。液体相か
ら分離した後、それを水分状態のまま直接法の工程にか
1ノることができる。
V週 本発明に基く塩基↑4リン酸アルミニウムゲル600重
間部 コロイドケイlS!210011 ポリビニルピロリドン 3017 1〜ウモロコシデンブン 240 ?Iステアリン酸マ
グネシウム 10 r!監瀾 本発明に基く塩基性リン酸アルミニウムゲル400重吊
部 脂肪を含まない粉乳 595 I/ スデアリン糖 5 n これらの細かくした成分を、錠剤製造の通常の工程にか
けて、圧縮して100ONの錠剤とする。
本発明に拭く塩基性リン酸アルミニウムゲルは、必要と
あれば他の制酸薬、例えばFA酸マグネシウム、水酸化
マグネシウム、アルミニウム/マグネシウム シリケー
ト、炭酸カルシウムまたは塩基性硝酸ビスマスと合併す
ることもできる。
より詳細には、本発明の発法は、例として以下に記述す
るような方法で実施される。
例 22℃から25℃において、1Mの水酸化プトリウム水
溶液を、1MのAICj!3・6H20水溶液に、pH
が3.75±0.25になるまで、30分にわたり導入
する。水酸化アルミニウム沈殿物は分離除去する(それ
は塩化物に再変換することができる)。得られた透明な
溶液は、そのときまでに、容量が約2.75倍(初めの
容量を基準とする)に増加しており、これを次いで0.
2モルのNa PO−12H20水溶液と、中和4 点に達するまで15分にわたり合併させる。づると、容
量は、初めの塩化Tルミニウム溶液の4.25倍に増加
している。pH4,5にお(1て、このゲル懸濁液の粘
1腹が明白に増加づるのを観察することができる。沈殿
した塩基性リン酸アルミニウムゲルをろ過し、洗浄して
、塩化物を除去する。それからこの生成物を、一定の重
1aが得られるまで+40℃において乾燥させるか、あ
るいは圧縮ろ過器を用いて濃縮する。収率は理論邑の9
7%(初めに形成した溶液中のAj!含量を基準どする
)である。
代理人 浅 村 皓

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 望ましい平均組成が Aj! (01」)12(H2O)、□(PO4)2で
    あつ、かつぞの限定組成の/M!:Pのモル比が2.6
    :1から3.3:1の間にある塩基性リン酸アルミニウ
    ムゲル。
  2. (2)水溶性アルミニウム塩の赤水溶液を、強塩基の赤
    水溶液と、pH3,3から4.2、望ましくは3.5か
    ら4.0の間に達づるまで徐々に化合させ、続いてその
    化合物を、第3正リン酸塩で沈殿させ、水で洗浄し、そ
    して慎重に乾燥または圧搾することを特徴とする、望ま
    しい平均組成がAj!6 (OH)12(H2O)12
    (PO4)2である塩基性リン酸アルミニウムゲルの製
    造方法。
  3. (3) 反応剤を実質的に1Mの溶液として用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第(2)項の方法。
  4. (4) 無機の強酸のアルミニウム塩、望ましくはクロ
    リドから出発し、かつ塩基として水酸化すi−リウム溶
    液を用いること、かつリン酸塩として第3正リン酸ナト
    リウムを用いることを特徴とする特許請求の範囲第(2
    )項または第(3)項のいずれが一つの方法。
  5. (5) 特許請求の範囲第(1)項による化合物を含む
    ことを特徴とする制酸薬組成物。
JP59176530A 1983-08-27 1984-08-24 塩基性リン酸アルミニウムゲル Pending JPS60118617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3330944.2 1983-08-27
DE3330944A DE3330944C1 (de) 1983-08-27 1983-08-27 Basisches Aluminiumphosphat-Gel,seine Herstellung und Verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60118617A true JPS60118617A (ja) 1985-06-26

Family

ID=6207594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176530A Pending JPS60118617A (ja) 1983-08-27 1984-08-24 塩基性リン酸アルミニウムゲル

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0139997B1 (ja)
JP (1) JPS60118617A (ja)
KR (1) KR910004828B1 (ja)
AT (1) ATE28618T1 (ja)
DE (2) DE3330944C1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2657010B1 (fr) * 1990-01-12 1992-05-15 Pf Medicament Composition pharmaceutique sous forme de suspension aqueuse stable a base de sucrafalte et d'une substance anti-acide ainsi que son procede de preparation.
DE102012210083A1 (de) 2012-06-15 2013-12-19 Osram Gmbh Optoelektronisches halbleiterbauelement

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1326148A (fr) * 1961-06-23 1963-05-03 Stamicarbon Préparation de phosphate tertiaire d'aluminium à propriétés catalytiques
DE2152228C3 (de) * 1971-10-20 1980-03-27 Giulini Chemie Gmbh, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung eines therapeutisch wirksamen Aluminiumphosphat-Gels
US4066572A (en) * 1976-10-12 1978-01-03 Nalco Chemical Company Phospha-alumina gel and method of preparation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0139997B1 (de) 1987-07-29
KR850001507A (ko) 1985-03-30
EP0139997A2 (de) 1985-05-08
DE3465067D1 (en) 1987-09-03
DE3330944C1 (de) 1985-02-21
EP0139997A3 (en) 1985-09-18
KR910004828B1 (ko) 1991-07-13
ATE28618T1 (de) 1987-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5137534A (en) Method for producing dental and medical bone prosthesis and bone prosthesis produced thereby
JP4997107B2 (ja) リン酸塩吸着剤用組成物の調整方法、得られた組成物及びリン酸塩吸着剤としての該組成物の使用
US5260304A (en) Pharmaceutical preparation binding with gastric acid
CA1120685A (en) Aluminium magnesium carbonate
JPH0123414B2 (ja)
US2958626A (en) Basic aluminum magnesium carbonate
PL117242B1 (en) Method for manufacturing synthetic aluminium and magnesium silicatejuminija
JPS60118617A (ja) 塩基性リン酸アルミニウムゲル
JPS63280100A (ja) 結晶性ヒトプロインシュリンおよびその製造方法
HU184854B (en) Process for preparing an acid-binding composition on magnesium-aluminium-hydroxide base
US2970889A (en) Process for the manufacture of magnesium aluminosilicate for medical uses
JPS59148789A (ja) 高度に結晶性のナトリウムセフオペラゾンの製法
US2384564A (en) Magnesium silicate suspensions and process for making same
FI71314C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en terapeutiskt anvaendbar beta-(4,5-difenyloxazol-2-yl) propionsyrakalciumsalt
US4443433A (en) Antacid material based on magnesium aluminum hydroxide and preparation thereof
US3245876A (en) Antacid compositions containing high concentrations of magnesium hydroxide and process of making the same
EP1100540B1 (en) Process for the preparation of granular and porous sucralfate dry gel
KR870002160B1 (ko) 변성 점토의 제조방법
US3401015A (en) Magnesium silicate and process for making same
CA2002958C (en) Boehmite-type aluminum hydroxide, process for preparing same and phosphate ion adsorbent containing same as effective component
US3360345A (en) Dry heating process for preparation of antacid compounds
US4029514A (en) Method of precipitating microfine silica using phosphate
US3491135A (en) Pamoates of (3-cyclohexyl-3-hydroxy-3-phenylpropyl) triethylammonium having unobjectionable flavors
JPH0513092B2 (ja)
JPS63227598A (ja) ヘキソ−スリン酸第一鉄塩及びその製造法並びにこれを含有する鉄供給剤