JPS60118530A - 粉粒体荷揚用ニユ−マチツクアンロ−ダ - Google Patents

粉粒体荷揚用ニユ−マチツクアンロ−ダ

Info

Publication number
JPS60118530A
JPS60118530A JP22216883A JP22216883A JPS60118530A JP S60118530 A JPS60118530 A JP S60118530A JP 22216883 A JP22216883 A JP 22216883A JP 22216883 A JP22216883 A JP 22216883A JP S60118530 A JPS60118530 A JP S60118530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
air quantity
pneumatic unloader
granular powder
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22216883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536324B2 (ja
Inventor
Yoshibumi Ito
義文 伊藤
Masakazu Akatsuka
赤塚 正和
Takamichi Nagaoka
永岡 孝道
Yasuaki Shimizu
泰明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22216883A priority Critical patent/JPS60118530A/ja
Publication of JPS60118530A publication Critical patent/JPS60118530A/ja
Publication of JPH0536324B2 publication Critical patent/JPH0536324B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/66Use of indicator or control devices, e.g. for controlling gas pressure, for controlling proportions of material and gas, for indicating or preventing jamming of material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気を用いた粉粒体荷揚用ニューマチックアン
ローダの改良に係るものである。
第1図は従来のニューマチックアンローダの概要を示し
、プロワ(α)で吸引すること釦よって容器(hlに入
った被搬送粉粒体(lをノズル(d)より吸引し、輸送
管(−1を介して分離機σ)に搬送して空気と分離した
のち受入れホッパ(!1)に落下、収容するように構成
されている。
前記ニューマチイックアンローダを効率よく操業するた
めには、ノズル(d)において適切な2次空気量を吸込
むように、同ノズル(d)部分に設けられた2次空気取
入れダンパを調整する必要がある。
第2図及び第6図は前記従来のニューマチックアンロー
ダのノズル部を示し、2次空気取入れダンパ(勾を駆動
回転させてノズル(d、)に設置dもFI−タ穴+i+
の開口面積を変化させることによって2次空気量を調整
するよ5Kg成されている。
しかしながら前記調整作業は人力に頼っていたので、操
業中の調整は足場の悪い所でノズルに接近してボルト締
め等の作業を行なうことになり危険を伴ない、また安全
な個所までノズルを移動させて調整を行なうことは面倒
であり、且つ荷揚時間が延引し、更にまた調整作業自体
に時間を要する。
従って従来は荷揚作業前に調整した後は再調整すること
なしに作業が行なわれている。このため常に最適な2次
空気量で操業が行なわれていないので、効率のよい操業
ではない。
本発明はこのような問題点を解決するために提案された
もので、粉粒体荷揚用ニューマチックアンローダにおけ
る吸込みノズルの2次空気風量調整装置と、搬送空気量
、搬送粉粒体量、及び搬送空気圧測定装置と、同測定装
置の測定値を入力演算する引算装置と、同計算装置より
発せられた駆動信号を受け、て前記2次空気風量調整装
置を駆動する駆動装置とよりなることを特徴とする粉粒
体荷揚用ニューマチックアンローダに係るものである。
本発明は前記したように構成されているので、前記測定
装置によってニューマチックアンローダにおける搬送空
気量及び搬送粉粒体量、並に搬送空気圧を測定して、こ
れらの測定値を前記割算装置に入力演算し、同計前装置
より発せられた駆動信号を前記2次空気風量調整装置に
送り、最良の粉粒体搬送効率になるよう、操業中宮に最
良の混合比(被搬送物重量/搬送に用いた空気量)にな
るように前記調整装置を自動的に制御するものである。
この結果、本発明によれば無人でニューマチックアンロ
ーダの2次空気量を常に最適になるように調整すること
ができ、安全で迅速な調整作業が可能になる。
以下本発明を図示の実施例につ〜・て説明する。
第4図において(11はプロワで、同ズロヮ(1)で吸
引することによって、容器(2)に入った被搬送粉粒体
(3)をノズル(4)より吸引し、輸送管(5)を介し
て分離機(6)に搬送して空気と分離したのち受入れホ
ッパ(7)に落下、収容するように構成されている。
前記プロワ(1)と分離機(3)との間の管路(5つに
は空気流量及びブロワ吸込み圧力を夫々測定する差圧計
(8)及び圧力計(9)が接続され、受入れホッパ(7
)には粉粒体搬送量を測定する重量計θQが接続されて
いる。更に前記ノズル(4)には2次空気風量調整装置
0])が接続されている。(第4図参照)(12)はノ
ズル内筒、(13)はノズル外筒、第5図のハツチング
部で示された(14)は中心軸廻りに回転し、ノズル内
筒(2)上に設けられた第5図の点線で示す2次空気取
入口(I5)を開閉するダンパで、後述のようにコンピ
ュータの指令を受けて駆動されるダンパ駆動装置06)
の回転を、同装置06)の回転軸に取付けられたピニオ
ン(17)とダンパ(14)K取付けられたラック側と
を介してダンパ(14)に伝達するように構成されてい
る。
而して前記差圧側(8)及び圧力計(9)並に重量計(
10)によって空気流量、及びブロワ吸込み圧力、並に
粉粒体搬送量を測定してこれらの出力信号をA/D変換
器Q9でデジタル信号に変換したのち、予め用意した手
法により必要2次穿気量をコンピュータ(201−QH
’−出−1t−る。同コンピュータ(2)からの信号は
D/A変換器(2IJでアナログ信号に変換されたのち
、ダンパ駆動装置α6)を駆動し、ダンパ04)を回転
する。
なお圧力側(9)からの信号は輸送管内で閉塞が生起し
ないように監視するものである。
なお(2壜まディスプレイ、(23)はプリンタで、オ
ペレータに操業の様子を報告するためのもので、コンピ
ュータ(20)によって駆動される。
第8図は混合比と搬送量、プロア元圧、プロア動力、搬
送効率(搬送量/プロア動力)の予想図を示す。図中に
示されたμoptの位置が最〜良混合比である。本装置
における制御手法は操業中に混合比をリアルタイムに演
算し、予めセットされている最良混合比とのずれ量を最
小にするように調整する。予めセット1−る値は対象の
ニューマチックアンローダの仕様により変更できる。
第9図は本発明に係るニューマチックアンローダと従来
型のニューマチックアンローダとによる操業状態を示す
従来型のニューマチックアンローダによる2次空気の取
入量は、ノズルが容器のノ氏に到達したときにおいても
プロアが過角荷にならないように、予め多量に取入れら
れるようにtlMされている。
このため積荷上部においては過剰な突気の取入となり、
荷揚効率が低い。
これに反して本発明に係るニューマチックアンローダで
は、2次空気取入量を連続して自動的に調整できるため
、常に効率よい操業がn」能となり、荷揚時間の短縮を
図ることができる。
本発明によれば、4 Q 0ton/hou、rの能力
のニューマチイックアンローダで、ろ000 tonの
穀物を搬送する場合の荷揚時間を、下記第1表に示すよ
うに約17%短縮することができる。この1.11間短
縮により人件費、船の繋留費を消滅することが可能とな
る。
第1表 (註) 搬送終了前は残りの穀物か少ないため、ノズルを度々移
動させたり、ツルドーザ等による「掻寄せ」を行なう必
要がある。このときの搬送の能率は低下してしまう。
以上本発明を実施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の粉粒体荷揚用ニューマチックアンローダ
の概要を示す説明図、第2図及び第6図は夫々そのノズ
ル部分の正面図並に平面図、第4図は本発明に係る粉粒
体荷揚用ニューマチックアンローダの概要を示す説明図
、第5図及び第6図は夫々そのノズル部の2次空気風量
調整装置を示す平面図並に縦断面図、第7図はコンピュ
ータ周辺機器を示す説明図、第8図は混合比と搬送量、
プロア元圧、ブロア動力、搬送効率の予想図表、第9図
は本発明に係るニューマチックアンローダ及ヒ従来のニ
ューマチックアンローダの操業状況を示す図表である。 (1)・・・/ロワ、(4)・・・ノズル、(5)・・
・輸送管、(8)・・・差圧計、(9)・・・圧力側、
α0)・・・重量計、(11)・・・2次空気風量調整
装置、θG)・・・ダンパ駆動装置、(20)・・・コ
ンピュータ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粉粒体荷揚用ニューマチックアンローダにおける吸込み
    ノズルの2次空気風量調整装置と、搬送空気量、搬送粉
    粒体量、及び搬送空気圧測定装置と、同測定装置の測定
    値を入力演算する割算装置と、同計算装置より発せられ
    た駆動信号を受けて前記2次空気風量調整装置を駆動す
    る駆動装置とよりなることを特徴とする粉粒体荷揚用ニ
    ューマチックアンローダ。
JP22216883A 1983-11-28 1983-11-28 粉粒体荷揚用ニユ−マチツクアンロ−ダ Granted JPS60118530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22216883A JPS60118530A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 粉粒体荷揚用ニユ−マチツクアンロ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22216883A JPS60118530A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 粉粒体荷揚用ニユ−マチツクアンロ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118530A true JPS60118530A (ja) 1985-06-26
JPH0536324B2 JPH0536324B2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=16778239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22216883A Granted JPS60118530A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 粉粒体荷揚用ニユ−マチツクアンロ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118530A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264529U (ja) * 1988-11-05 1990-05-15
JPH11343029A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Toa Harbor Works Co Ltd 発泡ビーズの定量供給装置
JP2006111282A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Akatake Engineering Kk 袋内の粉体の吸引取出方法および装置
AT508720B1 (de) * 2009-08-20 2012-05-15 Wittmann Kunststoffgeraete Verfahren zur automatischen beladung einer förderleitung mit schüttgut

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6935120B2 (ja) * 2017-01-27 2021-09-15 大和製衡株式会社 物品供給装置及びそれを備えた計量システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264529U (ja) * 1988-11-05 1990-05-15
JPH11343029A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Toa Harbor Works Co Ltd 発泡ビーズの定量供給装置
JP2006111282A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Akatake Engineering Kk 袋内の粉体の吸引取出方法および装置
AT508720B1 (de) * 2009-08-20 2012-05-15 Wittmann Kunststoffgeraete Verfahren zur automatischen beladung einer förderleitung mit schüttgut
US9061842B2 (en) 2009-08-20 2015-06-23 Wittmann Kunststoffgeraete Gmbh Method for automatically loading a feed line with bulk material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536324B2 (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10106333B2 (en) Operating granular material conveyors near capacity
US3998436A (en) Mobile concrete batch plant
CN103381892B (zh) 全自动称重包装系统及其控制方法
US4009912A (en) Pneumatic conveying apparatus and method
CN209055201U (zh) 一种粉体物料自动称量配料装置
KR0170757B1 (ko) 초미세분말의 정량 뱃치 공급방식 및 그 장치
GB1338114A (en) Apparatus for emptying or removing bulk material from containers bunkers and the like in which a positive or negative pressure prevails with respect to atmosphere pressure
US3661365A (en) Apparatus for proportioning dry particulate materials
CN108858722B (zh) 一种用于镁碳砖制品的生产线及其工艺
CN210545013U (zh) 一种树脂生产用的自动投料装置
US3690731A (en) Apparatus and methods for unloading bulk fluent materials
JPS60118530A (ja) 粉粒体荷揚用ニユ−マチツクアンロ−ダ
US2580306A (en) Silo unloader
US5191966A (en) Apparatus and method for unloading bulk materials
EP0118531B1 (en) Apparatus and method for unloading bulk materials
US4639342A (en) Combined concrete feed and packerhead lift control
US4940131A (en) Material handling system and control valve thereof
CN207591797U (zh) 一种维生素预混合饲料配料送料系统
US20220081231A1 (en) Modular systems and methods for direct vacuum dispensing and loss in weight measuring of dry flowable materials
JP4315747B2 (ja) 石炭灰船積設備における灰流量制御装置
JPH0733530B2 (ja) 粉体吹込方法
US5009551A (en) Material handling system and control valve therefor
US4957198A (en) Apparatus and method for unloading bulk materials
CN211108121U (zh) 一种单列圆角自动颗粒包装机
JPH0852342A (ja) 粉粒体ミキサープラントにおける粉粒体の移送制御方法とこれに用いられる装置