JPS60118284A - 純水製造方法 - Google Patents

純水製造方法

Info

Publication number
JPS60118284A
JPS60118284A JP22762883A JP22762883A JPS60118284A JP S60118284 A JPS60118284 A JP S60118284A JP 22762883 A JP22762883 A JP 22762883A JP 22762883 A JP22762883 A JP 22762883A JP S60118284 A JPS60118284 A JP S60118284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
membrane
acidic water
membranes
outer jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22762883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322237B2 (ja
Inventor
Keisuke Nakagome
中込 敬祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22762883A priority Critical patent/JPS60118284A/ja
Publication of JPS60118284A publication Critical patent/JPS60118284A/ja
Publication of JPH0322237B2 publication Critical patent/JPH0322237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は純水製造方法に関する。
従来、純水は一般に原水を陽イオン交換し、脱炭酸した
後、陰イオン交換して製造されており、上記脱炭酸は充
填塔式気液接触法又は真空式脱気法によって行なわれて
いる。充填塔式気液接触法は、陽イオン交換後の酸性水
を充填塔にて空気と気液接触させて炭酸ガスを放出させ
るので、この気液接触の間に処理水に空気中のバクテリ
ヤや微粒子が混入し、しかも、バクテリヤは脱炭酸水が
貯槽に蓄えられる間に増殖して処理水を汚染する。
また、脱炭酸の反面、酸素等の他の気体が処理水溶解す
る問題もある。一方真空脱気法によれば、上記した問題
は解消されるものの、1空に必要な10m以上の水頭を
確保するために装置が大型化する。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので
あって、脱炭酸を密閉系で行なうために処理水にバクテ
リヤや微粒子の混入がなく、しかも、装置を小型化し得
る純水製造方法を提供することを目的とする。
本発明による純水製造方法は、原水を陽イオン交換し、
脱炭酸し、次いで陰イオン交換して純水を製造する方法
において、気体は透過させるが水は透過させない疎水性
重合体多孔質膜に陽イオン交換後の酸性水を接触させ、
炭酸ガスを膜透過させて脱炭酸することを特徴とする。
本発明において用いる膜は、疎水性重合体からなる多孔
質膜であって、通気性を有して、炭酸ガスは透過するが
、水は透過しない膜であることが必要である。
好ましくは、疎水性については、膜素材からフィルムを
形成したとき、その接触角が50°以上である。また、
ガス透過量は5No?/rn’・時・kg/d以上、好
ましくは1ONn?/ボ・時・kg / ctA以上で
あり、バブルポイントは0.5 kg / c+J以上
、好ましくは1kg/−以上であり、0.5kg/cA
以下の圧力では水を透過させないことを要する。但し、
上記において、ガス透過量は、多孔質膜の乾燥膜に対す
る加圧空気又は窒素の透過量で表わされ、また、バブル
ポイントは八STM D 2499に従って測定される
。本発明において用いる多孔質膜は疎水性であるため、
バルブポイントは、環状又は中空糸状に成形した膜の内
部の空気をアルコールで置換し、かかる膜をアルコール
又は水中に浸漬し、膜内側に加圧空気を送入し、空気が
気泡として膜を透過し始めるときの空気の圧力で表わさ
れる。
多孔質膜のガス透過量が5Nn?/rrf・時・kg/
cdよりも少ないときは、脱炭酸の効率が悪くなる。
一方、ガス透過量は大きいほど好ましいが、その上限は
バブルポイントにより自ずから制限される。
また、バブルポイントが0.5 kg / cnlより
も小さいときは、酸性水が膜を透過するおそれがあるの
で好ましくない。
上記のような特性を有する多孔質膜として、例えば、ポ
リエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリ
スルシンにン、ポリエーテルスルホンシリコーン樹脂、
フッ素樹脂等からなる多孔質膜を挙げることができ、ま
た、親水性樹脂からなる膜であっても、酸性水への接触
面が上記のような疎水性樹脂により疎水化されていれば
、本発明において疎水性多孔質膜として用いることがで
きる。
また、本発明において用いる多孔質膜は、大きい通気性
を有するように、精密濾過膜又は限外濾過膜であるのが
好ましいが、特に、比較的高圧にて酸性水を膜面に接触
させて、効率よ(脱炭酸し得る限外濾過膜が好ましい。
構造的には、上記限外濾過膜又は精密濾過膜は、それら
が有する微孔は比較的均一であってもよく、或いは一方
又は両方の表面に緻密層を有し、これが多孔質層によっ
て支持されている異方性膜であってもよい。かかる多孔
質膜の厚みは、通常、5〜500μmであればよく、必
要に応じて、かかる膜はその強度を高めるために、不織
布等により裏打ちされていてもよい。また、形状は特に
制限されず、平膜、管状膜、中空糸状膜その他任意の形
状の膜を用いることができる。
本発明の方法は、上記のように多孔質膜が疎水性である
ため、その一方の表面に陽イオン交換した後の酸性水を
加圧下に膜面に接触させても、水が膜を透過しないにも
かかわらず、この酸性水中に溶存している炭酸ガスは、
膜を透過し、かくして、効率よく酸性水を脱炭酸するこ
とができる。
上記膜の他方の表面側は大気圧でもよいが、好ましくは
減圧する。但し、膜を挿む圧力差は膜のパルプポイント
以下であることが必要である。
図面は本発明の方法を実施するための脱炭酸装置の好ま
しい一例を示し、陽イオン交換後の酸性水の入口1と脱
炭酸水の出口2を有する円筒状の外套3内に多数の前記
したような疎水性多孔質中空糸状膜4が集束されて収容
されており、各中空系状膜の両端はそれぞれ酸性水入口
及び脱炭酸水出口に開口するように樹脂5で外套に封止
固定されている。
また、外套は酸性水出口及び脱炭酸水出口の近傍でそれ
ぞれ排気口6及び7に接続され、これら排気口は適宜の
減圧手段に接続されて、外套内が減圧される。従って、
酸性水入口から上記中空繊維膜に分配された酸性水は膜
を介して減圧雰囲気と接触されるため、酸性水中の炭酸
ガスは膜を透過し、酸性水は脱炭散失れた後、脱炭酸水
出口から脱炭酸水を得る。
尚、外套内を減圧にする代わりに、上記排気ロノウチ一
方をパージガス入口、他方をパージガス出口として、外
套内パージガスを流通させてもよい。但し、この場合、
膜内の水圧が外套内のパージガス圧より高いことが必要
である。
また、脱炭酸装置としては、逆浸透膜モジュールにおい
て知られるスパイラル型(特公昭44−14216号等
)やプリーツ型(実公昭56−33608号)等であっ
てもよい。
以上のように、本発明の方法によれば、脱炭酸のための
気液接触が膜を介して密閉系で行なわれるため、脱炭酸
の過程で大気中のバクテリアや微粒子が混入することが
なく、また、酸素が不必要に溶解することもないうえに
、装置を小型化し得て、効率よく純水を得ることができ
る。
実施例I TDS 115ppm 、pH6,4、Mアルカリ度5
1、9 ppmの原水を酸型陽イオン交換樹脂により陽
イオン交換して、PH2,9、炭酸ガス濃度63 pp
mの酸性水を得た。
バブルポイント10 kg/cut以上、ガス透過量2
0 n? / rd・時・kg / cJのポリスルボ
ン中空糸状膜を多数外套内に平行に集束して図示したよ
うな膜モジュールを構成し、外套内を501mH,に減
圧しつつ、上で得た酸性水を膜モジュールに通水して脱
炭酸した。このようにして得た脱炭酸水中の炭酸ガス濃
度は5 ppm以下であった。次いで、この脱炭酸水を
陰イオン交換して電気抵抗0.5MΩ鄭の純水を得た。
この純水に含まれる0、2μm以上の微粒子数は約10
3個/mlであり、溶存酸素は2 ppm以下であった
一方、比較のために脱炭酸装置として従来の充填塔式気
液接触装置を用いた以外は上記と全く同様に原水を処理
した結果、得られた純水に含まれる微粒子数は約105
個/ml、/8存酸素濃度は約1 o ppmであった
実施例2 バブルポイン)5kg/cJ、ガス透過量50ONnl
 / m・時・kg / cntのフッ素樹脂多孔質膜
(日東電気工業■製NTF−5800)を備え、透過側
を減圧に保ったスパイラル型膜モジュールを脱炭酸装置
として実施例1と同様に原水を処理し、電気抵抗0.5
MΩcm、微粒子数約10 個/ml、溶存酸素2 p
pm以下の純水を得た。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法における脱炭酸装置の好ましい一例
を示す断面図である。 ■・・・酸性水入口、2・・・脱炭酸水出口、3・・・
外套、4・・・中空糸状膜、5・・・樹脂、6.7・・
・排気口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ti)原水を陽イオン交換し、脱炭酸し、次いで陰イオ
    ン交換して純水を製造する方法において、気体は透過さ
    せるが水は透過させない疎水性重合体多孔質膜に陽イオ
    ン交換後の酸性水を接触させ、炭酸ガスを膜透過させて
    脱炭酸することを特徴とする純水製造方法。
JP22762883A 1983-11-30 1983-11-30 純水製造方法 Granted JPS60118284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22762883A JPS60118284A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 純水製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22762883A JPS60118284A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 純水製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118284A true JPS60118284A (ja) 1985-06-25
JPH0322237B2 JPH0322237B2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=16863893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22762883A Granted JPS60118284A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 純水製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118284A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303587A (ja) * 1989-05-16 1990-12-17 Dainippon Ink & Chem Inc 浄水装置および浄水方法
JPH0377683A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Takuma Co Ltd 純水製造装置
JPH0380983A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Dainippon Ink & Chem Inc 気液接触型浄水装置および浄水方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303587A (ja) * 1989-05-16 1990-12-17 Dainippon Ink & Chem Inc 浄水装置および浄水方法
JPH0377683A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Takuma Co Ltd 純水製造装置
JPH0380983A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Dainippon Ink & Chem Inc 気液接触型浄水装置および浄水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322237B2 (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nath Membrane separation processes
Singh Hybrid membrane systems for water purification: technology, systems design and operations
Pabby et al. Handbook of membrane separations: chemical, pharmaceutical, food, and biotechnological applications
Drioli et al. Progress and new perspectives on integrated membrane operations for sustainable industrial growth
US6258278B1 (en) High purity water production
US8313557B2 (en) Recovery of [CO2]T from seawater/aqueous bicarbonate systems using a multi-layer gas permeable membrane
Tewari Nanocomposite membrane technology: fundamentals and applications
EP2154237A2 (en) Methods, apparatuses, and reactors for gas separation
Kazemimoghadam et al. Synthesis of MFI zeolite membranes for water desalination
US9005345B2 (en) Nano-channel enhanced composite membranes
US20110094380A1 (en) Ultra-thin co2 selective zeolite membrane for co2 separation from post-combustion flue gas
Shi Organic template-free synthesis of SAPO-34 molecular sieve membranes for CO 2–CH 4 separation
JP2012504541A (ja) 鋳型の無いクラスラシル及びクラスラシル膜
Hyun et al. Synthesis of ZSM-5 zeolite composite membranes for CO2 separation
JPS60118284A (ja) 純水製造方法
JPH03169304A (ja) スパイラル型脱気膜モジュール
Da Costa et al. Novel composite membranes for gas separation: preparation and performance
Johansson et al. Fouling and protein adsorption: Effect of low-temperature plasma treatment of membrane surfaces
Horváth et al. Application of gas separation to recover biohydrogen produced by Thiocapsa roseopersicina
Scott Overview of the application of synthetic membrane processes
JP2017018880A (ja) 微量アルコールの除去方法
Zhu et al. Functional zeolitic framework membranes for water treatment and desalination
Mendes et al. New trends on membrane science
JP2898763B2 (ja) 膜モジュール
Jin et al. Formation of Silicalite‐1 in Channels of Novel SiO2–ZrO2 Porous Glass Tubes Used as Both a Silica Source and a Substrate