JPS60115860A - 平板状容器型分析器具 - Google Patents

平板状容器型分析器具

Info

Publication number
JPS60115860A
JPS60115860A JP22518883A JP22518883A JPS60115860A JP S60115860 A JPS60115860 A JP S60115860A JP 22518883 A JP22518883 A JP 22518883A JP 22518883 A JP22518883 A JP 22518883A JP S60115860 A JPS60115860 A JP S60115860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
chamber
observation
analytical
analytical instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22518883A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Hiratsuka
平塚 信夫
Asaji Kondo
近藤 朝士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP22518883A priority Critical patent/JPS60115860A/ja
Publication of JPS60115860A publication Critical patent/JPS60115860A/ja
Priority to US06/873,284 priority patent/US4753531A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0825Test strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体試料中のアナライトを定r−するための
一体型の平板状容器型分析器具に関するものである。
[技術分野および既存技術の説明コ 液体試料、特に尿、唾液、血液などの生体液に含まれて
いる各種の成分(以下、アナライトという)の定量的な
分析を行なう方法として、これまでにlFi、弐法およ
び乾式法が知られている。湿式法は以前より一般的に利
用されている方法であり、たとえば、アナライトと、別
に用意した試薬とを試験管などの容器内で液相にて反応
させて呈色などの検知可能な変化を発生させ、これを測
定する操作などにより実施されている。
湿式法は、高い精度の定量が可能であるとの利点を持つ
一方、分析操作に熟練を要し、かつ誰でもか緊急に実施
することができるわけではないとの欠点がある。
このため、湿式法を簡易型容器を利用して乾式法と同様
な操作で実施するとの試みも既になされている。
たとえば時分111J 46−25596号公報には、
柔軟な重合体材料の小袋状の容器と、その一部に備えら
れた分析試薬貯蔵用区画、そして検査試料導入管とから
なる分析検査用パックが開示されている。
また、特開昭57−156028号公報には、アナライ
トと他の試薬との反応を進行させる反応帯域と、その反
応により発生する検知可能な変化を検出するための帯域
とを、毛細管作用を示す通路による制御下に液体を通過
ごせるような構成を代表例とする液体試料中のアナライ
トの分析に用いる容器型分析器具が開示されている。
これらの分析器具は、それぞれ有用であるが、前者では
、柔軟な重合体材料の小袋状の容器反応室と、その反応
により生成した呈色などの検知可能な変化を検出する室
(本明細書では、観測室と名付ける)とが同一であると
ころから、観測室も容易に変形するため、この観測室に
て透過光などを測定するには光路が一定としがたいとの
欠点があり、分析操作のための複雑な構成の測定装置が
必要であるので、この分析器具は、簡単な構成の小さく
て安価な測定装置で高い精度の定准分析を実施すること
はできないとの問題がある。また後渚では反応室と観測
室との通路が毛細管作用を示す通路とされているため特
定の分析操作には適しているものの、液体試料と試薬と
を充分に混合してアナライトと試薬との迅速な反応を促
進する必要がある分析系には適しているとはいえない。
−力、乾式法は、試薬を含有するシート状の分析要素(
分析フィルムともいう)内に液体試料を・9人して、こ
れにより該分析要素内で発生した呈色などの変化を光学
的に検知してアナライトの定:11を行なうなどの操作
により実施されている。乾式法は分析操作が容易で、か
つ小さな測定機で分析の自動化かり能であるとの利点を
持つ一方、分析系によっては、充分な分析精度が得られ
にくいとの欠点かある。特に、血液のZn5O4i濁テ
スI・(ZTT)および血液のチモール混濁テスト(T
TT)などのような、液体試料中のアナライトか形成す
る混濁物を定量するような目的には乾式法は適していな
いとの問題がある。
[発明の要旨] 本発明は、特に生体液などの液体試料に含まれているア
ナライトを定量するための容器型分析器具であって、特
に 簡単な構成からなり、誰もが簡単な操作で容易に分
析が実施でき、かつ多種のアナライトについて共通の構
成の器具で定量する目的に適した一体型の平板状容器型
分析器具を提供するものである。
本発明は、反応室と観測室とが相7Fの間の液体流通が
可能なように接続配置Sれた、液体試料中のアナライト
を定量するための一体型のIli &状容器型分析器具
であって、 (I ) j:記反応室の壁の少なくとも 一部が自己
復元性を示すフレキシブルな材料から構成されており、 (■)」−記の観測室には、相対位置が固定されて一定
の光路を供給するようにされた、向い合う透明材料製の
壁部分が備えられており、そして、(III)l記の反
応室と観測室との間には液の流れに関して実質的な隔壁
が存在しない ことを特徴とする平板状容器型分析器具からなるもので
ある。
[発明の詳細な記述] 添付図面に示した平板状容器型分析器具を参照しながら
、本発明の詳細な説明する。
第1−A図は、本発明の平板状容器型分析器其の構成の
例を示すための斜視図であり、第1−B図は、第1−A
図の分析器具のI−I線に沿った縦断面図である。ただ
し第1−A図では、分析器具かに部のシート状壁(蓋)
部分を取り外された状態で示されている。
第1−A図と第1−B図とに示されている分析器具10
は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポ
リメタクリル酸エステル系樹脂、ポリアクリル酸エステ
ル系樹脂、ビスフェノールAのポリカルボネート、ポリ
塩化ビニルなどのような硬質の、あるいは比較的−変形
しにくい合成樹脂材料、またはガラス板などから形成さ
れた平面状の容器部11と−に部のシート状上部壁部1
2とから構成されており、全体として平板状容器の形態
にある。容器部11の内部には、反応室13と観測室1
4とが相互の間の液体流通が可能なように接続配置され
ている。
なお、第1−A図では上部のシート状壁部12か分離さ
れた状!島で示されているが、このシート状の壁部12
は、実際は第1−B図に示されているように容器部11
の4二に水密的に付設されて、一体型の平板状容器型分
析器JII、10を形成している。
シート状上部壁部12は、各種のエラストマー、アルミ
ニウム、銅、ステンレススチールなどの金属、あるいは
エラストマーと金属シートとの複合材料などの復元性を
示すフレキシブルな材料からなる比較的薄いシートの形
態とされていて。
このシート状の上部壁部12に外部から応力を伺与した
場合に復元性を示すようにされている。従って、反応室
のシート状−L、811壁部12に外部から間欠的に応
力を付与した場合には、このフレキシブルなシート状の
−L部壁部12が復元性の変形を繰り返し示すことにな
る。このシー!・状1−W ’Il!部12の復元性変
形は、その繰り返しにより、反応室に導入された液体試
料と試薬との充分な混合を可能にし、従って液体試ネ′
l中のアナライトと試薬との迅速な接触を可能にする。
なお、これまでの説明ではシート状」二部壁部12をフ
レキシブルな復元性材料から構成した例を示したが、シ
ー1・状I一部壁部12を物理的な変形を殆ど示さない
硬質な材料から構成するか、あるいは厚い壁部とし、一
方で、容器部11の底部をフレキシブルな復元性材ネ゛
1から構成してもよい。あるいは、シート状1一部1%
f部12と容器部11の底部の双方をフレキシブルな復
元性材ネ]から構成することもできる。
液体試料は一般にシート状上部壁部12に設けられてい
る試料注入「115から反応室13に導入される。液体
試料としては血液(全血、血漿または而1+’r )等
をそのまま用いることができるほか、稀釈した液体試ネ
゛)を用いることができる。液体試ネ)の稀釈方法とし
ては、予め稀釈液で液体試料を稀釈する方法と、液体試
料と稀釈液を(先後は適宜に定めることができる)別々
に反応室に導入する方法のうちから適宜に選択して実施
することができる。液体試料に含まれているアナライト
と反応して直接的あるいは間接的に呈色などの検知可能
な変化をもたらす試薬は、予め反応室13に収容してお
くか、あるいは試料注入口15から分析操狛時などに反
応室13に導入する。ただし、反応室13におけるアナ
ライトと試薬との反応を迅速かつ確実に行なうためには
、試薬を予め反応室13の内壁などに塗布、印刷等にょ
リ付着させる方法などにより貯蔵させておくことが望ま
しい。
試薬は乾燥状態(固体)、半乾燥状態(ゼリー状、等)
、または液状いずれでもよい。固体試ネ;1は顆粒や粉
末の形態にあってもよい。なお、試ネ゛1注入口15は
通常、試料が反応室13内に導入されたのち、試料注入
自着17により閉しられる。
観測室14は、反応室13におけるアナライトと試薬と
の接触により発生した呈色などの検知可能な変化を示す
試料溶液を受容して、その変化を主として光学的手段に
より検知してアナライトの定pを行なうために利用され
る部分である。この観測室14には、相対位置が固定さ
れて一定の光路を供給するようにされた向い合う透明材
料製の壁部分14.a、14bが備えられている。この
透明な壁部分の14aと14bとの間の間隔が一足な光
路を示すように構成されているため、その間を通るx−
X方向の光の吸収、散乱、反射などを分光的手段により
検知することにより観測室14に受容された試料溶液の
変化を高精度かつ容易に4111定することがでSる。
なお、F記の説明では観測室14の一定の光路を11板
状分析器具10の平面に平行な方向(X−X方向)に設
定したが、この一定の光路は別の方向にとることもでき
、たとえば、第1−A図と第1−B図の平板状分析器具
10の平面に垂直な方向(Y−Y方向)に設定すること
も可能である。
ただしこの場合には観測室14の−L部壁部12と観測
室14の底部とがともに反応室12の変形の影響をうけ
ないように硬質な材料から構成することが必要である。
反応室13と観測室14との間には液の流れに関して実
質的な隔壁は存在しない。これは、たとえば、反応室1
3と観測室14との間には、外部からの通常の人為的圧
力(たとえば、分析操作担当者の手により反応室に与え
られる抑圧など)では制御することができない隔壁機能
(たとえば、毛細管作用、半透膜による透析作用など)
が設けられていないことを意味しており、この要ぞ1に
より、反応室に導入された液体試料と試薬との混合操作
の実施時には、観411室も反応室の一部として機能す
るため、目的の混合が容易かつ充分に行なわれる。また
、必要なアナライトと試薬との接触が行なわれたのちに
は速やかに試ネ′l溶液を観測室に移動させることがで
きるため、分析操作の迅速化がさらに容易となる。ただ
し、反応室と観測室との間には相互間の実質的に自由な
液体流通を妨げられない限り、たとえば、固体の移動を
妨げるための網、あるいは濾過用シートなどを4=j設
することも可能である。観測室14には反応室12から
遠い部分に液体のもれを無視できる程度の孔サイズのピ
ンホール等の空気抜き手段を設けることが好ましい。
第1−A図と第1−B図に示された本発明の平板状容器
型分析器具では、反応室と観測室とが実質的に同一平面
上にある構成の例が示されているが、反応室と観測室の
位置関係はこの構成に限られるものではなく、たとえば
、第2図に示されているように、反応室と観測室とを積
層状に配置することもできる。
第2図は、積層状に配置された反応室24と観測室25
とからなる形態の本発明に従う平板状容器型分析器具2
0の縦断面図を示す図である。
分析器jt20は、第1−A図と第1−B図の場合と同
様に、平面状の容器部21と上部の復元性を示すフレキ
シブルな材料からなるシート状上部壁部22とから構成
されており、全体として平板状容器の形態にある。容器
部21の内部には、反応室23と観測室24とが相互の
間の実質的に自由な液体流通が可能なように開口部26
を介して積層状に接続配置されている。
1−記の第2図に示した積層体の形態にある分析器共を
利)11シた分析操作は、前述の例の場合と殆ど回しで
ある。すなわち、試料注入口25から液体試ネ1を導入
したのち、試料注入口25を試料注入1127で閉し、
蓋反応室23にて、復元性を示すフレキシブルなシート
状−1二部壁部22に間欠的t、−1+ニー1マルKf
lR−h−、自刃)けでη千件の介形を繰り返しもたら
すことにより、試薬と充分に混合してアナライトと試薬
との反応を発生させ、次いで試料液体を観測室24に移
動させて光学的な測定を行なう方法が利用される。
第3図は、反応室34と観測室35とが更に別の配置に
ある本発明に従う平板状容器型分析器具30の縦断面図
を示す図である。
分析器具30は、平面状の容器部31と19部の復元性
を示すフレキシブルな材料からなるシート状」ユ部壁部
32とから構成され、全体としては平板状の形態をとっ
ている。容器部31の内部には、反応室33と観測室3
4とが相りニの間の実質的に自由な液体流通が可能なよ
うに水平方向に接続配置されているが、この例において
は観測室34が縦方向に長い形態をしている。
第3図に示した形態にある分析器共を利用した分析操作
も前述の例の場合と殆ど同しである。すなわち、試料注
入口35から液体試料を導入したのち試料注入口35を
試ネ1注入口37で閉じ、反応室33にて、復元性を示
すフレキシブルなシーI・状1一部壁部32に間欠的な
圧力を外部からかけて復元性の変形を繰り返しもたらす
ことにより、試薬と充分に混合してアナライトと試薬と
の反応を発生させ、次いで試料液体を観測室34に移動
させて光学的な測定を行なう方法が利用される。
この第3図に示した分析器具30においては、光学的測
定のための光路は種々の方向に設定することができる。
すなわち、分析器具30の底面に平行もしくは略平行な
方向(たとえば、第3図におけるX−X方向、もしくは
底面に平行で、かつX−X方向に垂直な方向)に設定す
ることもでき、あるいは、分析器具30の底面に垂直も
しくは略市直な方向(たとえば、第3図におけるY−Y
方向)などに光路を設定することもできる。
本発明の」l板状容器型分析器具を利用して分析するこ
とのできる試料および試料に含まれるアナライトには特
に限定はなく、従来の湿式法あるいは乾式法などの分析
操作の対象とされている各種の試料およびアナライトを
分析対象とすることができる。すなわち、本発明の分析
器具は生化学分析、免疫学分析、血液学分析、薬物分析
、−前検査分析等に共通の基本構成で広く適用すること
ができる。
そのような分析系の例としては、以下の分析系を挙げる
ことがでyる。
1)チモール、バルビタールおよびパルビタールナトリ
ウムとを含む水溶液を反応室下部壁面に塗布乾燥させて
反応室内に収容し、血清(液体試料)を反応室に導入し
充分に混合したのち、試料溶液を観測室にて中心波長6
60nmの可視光にて光路長における透過光学濃度を測
定し比色V、により液体試料中のT ’T T ([i
7をめる系。
2)ADP、AMP、クレアチンリン酸、グルコース−
6−燐酸、脱水素酵素、グルコース、ヘギンキナーゼお
よびNADを含む水溶液を反応室内壁面に塗布乾燥させ
て反応室内に収容し、血清(液体試料)と脱イオン蒸留
水を反応室に導入し充分に混合して、血清中のクレアチ
ニンキナーゼにより生じたNADHを含む溶液を観測室
にて中心波長340nmの近紫外光にて光路長における
透過光学濃度を測定し比色法により該タレアチンホスホ
キナーゼを定量する系。
【図面の簡単な説明】
第1−A図は1本発明の平板状容器型分析器具の構成の
例を示す斜視図であり、第1−B図は、第1−A図の分
析器具のI−1線に沿った縦断面図である。ただし第1
−A図では、分析器具が上部のシー1・扶壁(蓋)部分
を取り外された状態で小されている。 第2図および第3図は、本発明の平板状容器型分析器具
の別の構成慣例を示す図である。 10.20.30:平板状容器型分析器具11.21.
31:容器部 12.22.32:上部のシート状壁部13.23.3
3:反応室 14.24.34:観測室 15.25.35:試料注入口 17.27.37:試料注入口蓋 26二開口部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1゜反応室と観測室とが相互の間の液体流通が’i f
    指なように接続配置された、液体試料中のアナライトを
    定Xjするための一体型の平板状容器型分析器具であっ
    て、 1−記反応室の壁の少なくとも一部が自己復元性を示す
    フレキシブルな材料から構成されており、1、記の観測
    室には、相対位置が固定されて一定の光路を供給するよ
    うにされた、向い合う透明材ネ]製の壁部分が備えられ
    ており、そして、L記の反応室と観測室との間には液の
    流れに関して実質的な隔壁が存在しない ことを特徴とする平板状容器型分析器具。 2゜反応室に試薬が含まれていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の分析器具。 3゜観測室の少なくとも相対する二面の壁部分か硬質の
    透明材料から構成されていて、これにより固定された光
    路を形成するようにされていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の分析器具。 4゜反応室に試料注入口が備えられていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の分析器具。 5゜反応室と観fi11室とが実質的に同一平面1−に
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1ダ1記載の分
    析器具。 6゜反応室と観測室とが積層状に配置されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の分析器具。
JP22518883A 1983-11-29 1983-11-29 平板状容器型分析器具 Pending JPS60115860A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22518883A JPS60115860A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 平板状容器型分析器具
US06/873,284 US4753531A (en) 1983-11-29 1986-06-04 Flat container type analytical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22518883A JPS60115860A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 平板状容器型分析器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115860A true JPS60115860A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16825338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22518883A Pending JPS60115860A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 平板状容器型分析器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289291A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Yoshida Industry Co Ltd コンパクト容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289291A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Yoshida Industry Co Ltd コンパクト容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7008799B1 (en) Analytical test element with a capillary channel
US20200094252A1 (en) Microfluidic chip for separating and detecting whole blood sample and detection method thereof
JP2941063B2 (ja) 毛管マイクロキュベット
FI81677B (fi) Membrankyvett.
EP0034049B1 (en) Test device for analysis of a plurality of analytes
CA2297965C (en) Analytical cartridge
RU2423073C2 (ru) Микрофлюидные устройства и способы их подготовки и применения
KR100968524B1 (ko) 생체 시료 분석용 마이크로-나노 플루이딕 바이오칩
JP4956533B2 (ja) カートリッジ、残液除去方法および自動分析装置
US10660619B2 (en) Cartridges for oral fluid analysis and methods of use
US20060165558A1 (en) Cartridge for diagnostic assays
US20110124130A1 (en) Device and method for analysis of samples with depletion of analyte content
AU2012264410B2 (en) Capillary fluid flow measurment and capillary flow device therefore
EP2191279B1 (en) Microfluidic chip for analysis of fluid sample
US20130236914A1 (en) Devices and methods for analysis of samples with depletion of analyte content
US6602719B1 (en) Method and device for detecting analytes in fluids
JP2009517650A (ja) 有孔性膜及び未分岐チャネルを有するマイクロ流体素子
US4753531A (en) Flat container type analytical instrument
US20060233667A1 (en) Joint-diagnostic spectroscopic and biosensor apparatus
WO2008156491A2 (en) Devices and methods for analysis of samples with depletion of analyte content
US11933701B2 (en) Devices and methods for sample analysis with serial dilution
JP2009121912A (ja) マイクロチップ
JP5243609B2 (ja) 組み合わせ式テストストリップ
JPS60115860A (ja) 平板状容器型分析器具
JP5017723B2 (ja) 光学測定用キュベットを有するマイクロチップおよびその使用方法