JPS6011542B2 - 磁気作用装置のロ−タ - Google Patents

磁気作用装置のロ−タ

Info

Publication number
JPS6011542B2
JPS6011542B2 JP54026077A JP2607779A JPS6011542B2 JP S6011542 B2 JPS6011542 B2 JP S6011542B2 JP 54026077 A JP54026077 A JP 54026077A JP 2607779 A JP2607779 A JP 2607779A JP S6011542 B2 JPS6011542 B2 JP S6011542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
pole piece
cavity
magnet
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54026077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54159616A (en
Inventor
ボブ・オ−・バ−ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PHELON CO Inc
Original Assignee
PHELON CO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PHELON CO Inc filed Critical PHELON CO Inc
Publication of JPS54159616A publication Critical patent/JPS54159616A/ja
Publication of JPS6011542B2 publication Critical patent/JPS6011542B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2726Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マグネト発電機、電気モータ等のロータに関
する。
タ マグネト発電機は、小型内燃機関における点火用発
電機として広く用いられており、一般に磁束源としてロ
ータに支持された永久磁石を使用している。
そのような構造の多くのものにおいては、ロータがエン
ジンのフライホイールとしても作用し、一以上の永久磁
石が当該フライホイールの縁に埋設され、各磁石が強磁
性体から作られた一対の極片間に配置されている。この
極片は好ましい磁束路を形成するようになされている。
マグネト発電機の。ータへ永久磁石及び極片を取り付け
る従来の方法は、磁石と極片のアセンブリをフライホイ
ール内に直接入れるという工程を有している。また、こ
れら磁石と極片のグループはねじ等の締着具により、若
しくは接着剤によってフライホイールであるロータに固
定することを必要としている。磁石と極片のアセンブリ
のまわりに重ねられ若しくは組み立てられる予め作られ
た積層ロータが使用されている。そのような装置におい
て、磁石と極片のアセンブリのまわりの各ロータの鋳造
は、磁石と極片とのグループを適正に位置決めできるよ
うに、通常、中子型を使用する必要がある。
加えて、機械仕上げは通常、極片をロータの周面と一致
させる必要がある。そのような操作はマグネト発電機の
コストを著しく増加する。また、積層ロータの構造は非
常にコスト高となり且つ労働力を必要とする。磁石と極
片のアセンブリをロータ上に固定するのに固定臭や接着
剤を使用することは、大体において充分な構造的完成度
を与えることがなく、大量生産には不向きであり、また
周期的保守点検を必要とする。以上の点に鑑み、本発明
はこれらの欠点を解消する永久磁石と極片とのアセンブ
リの改良された取付けを可能とするマグネト発電機のロ
ータを提供することを目的にするものである。
本発明の他の目的は、マグネト発電機の製作においてこ
れまで使用された中子型を含む鋳造工程よりも速く且つ
経済的な自動ダィカスト技術に役立つ構造のマグネト発
電機を提供することにある。
本発明の第3の目的は、磁石と極片とをロータに組み立
てた後、機械加工をする必要がないロー夕の構造を提供
することにある。
本発明の第4の目的は、組み立てが非常に容易で、耐久
性のある磁石と極片とのアセンブリを糠える鋳造ロータ
を提供することにある。
以下、本発明を添付図面に示した実施例に基づき詳細に
説明する。
添付図面を参照すると、マグネト発電機のフライホイー
ル・ロータ10が示されており、該ロータにはその周緑
に凹所又は空所15が設けられている。
このマグネト発電機のステータ部分(図示せず)は米国
特許3484677号に示された如き好ましい構造のも
のとすることができる。この凹所は、一対の周方向で離
された極片30,35の間に挟まれた永久磁石25を受
け入れる形状となされている。この磁石と極片とのアセ
ンブリは、一対のばね鋼製チューブからなる保持手段に
よって当該ロータ上の適正位置に鎖錠される。図示の実
施例においては、ロ−夕10がエンジンのフライホイー
ルとしても作用するものとして示されているが、どのよ
うな超磁装置(magnetomotivedevic
e)にも適用ができる。
ロータ10は、上述したように凹所15と複数のリブ4
5を含み、適宜な強度のどのような金属材料でも好まし
く作られる。ロー夕はアルミニウムや亜鉛等の非鉄金属
製の一体の鋳造ロータ若しくは凹所15が設けられた非
鉄金属製部分を有する鉄金属製の合成ロータとすること
ができる。また、ロータにはおもり55を受け入れて保
持するための鞭方向に伸びるスロット50が形成される
。おもり55は図示の如く、鎖錠ピン60若し〈は他の
鎖錠手段によって所定位置に鎖錠される。おもり55は
磁石と極片のアセンブリを直径方向でバランスとるよう
に選ばれる。図示の永久磁石25は、ステータのコイル
内に点火スパ−クを作るための電流を生じさせる強力な
磁束源を提供する立方体のブロックセラミック磁石の形
状にしてある。
磁石25は一対の強磁性材製の極片30,35の間に挟
着されている。極片は好ましくは、粉末金属の同一形状
の鋳造品であり、(図示しない)点火コイルのコアと相
互作用をする好ましい磁束路を形成するよう作用する。
極片は均一の平らな内面31をもつよう鋳込まれ、該面
は永久磁石の側面と面接舷する。積層極片(lamin
aedpoleshoe)の構造を用いないことにより
、磁石の面を傷付けるという鏡向がなくなる。極片は面
31の上縁付近に肩部85,90をを有し、該肩部はロ
ータの回転により生ずる遠0力で磁石が外方へ変移する
のを防ぐため、磁石の外側縁部と係合する。極片30,
35には円筒状の若しくは円弧状の面92,94が設け
られ、該面はロータの周縁と共軸状である。各極片は凹
所15の面65の一つと係合する下面95,100を有
するよう正確に鋳造される。第2図及び第3図に最もよ
く示されるように、極片の半径方向寸法若しくは高さは
凹所16の全深さよりも小さく、それにより凹所の底部
に間隙105を形成している。間隙105は、極片及び
磁石が凹所15内に競入され、保持ピン40が肩部の轡
曲下面70とそれに対向する極片の足部108,110
の上面との間に形成されるスロット中に挿入されるとき
に、極片と磁石とを内側に動かして調整できるようにす
る。第4図に示されるように、極片の外側半径部分は材
料を節約するため軸万向厚が薄くされ、磁石と極片のア
センブリの重量を最小にし、従ってまた、ロータのバラ
ンスのために用いられるおもり55の重量をも軽くして
いる。第5図に最も良く示されているように、各鎖銭ピ
ンはばね鋼のごとき弾性材により形成されたテーパ付き
チューブ材を有し、これは肩部70と足部108,11
0との間に軸方向で伸びる円筒状孔内に挿入されたとき
に張力がかけられるようになっている。極片、磁石25
、鎖錠ピン40及び凹所16は、それらが凹所内に設定
されると、鍛錬ピンが直径方向で圧縮され、それにより
第2図に示される如く、極片の外周面がロータと英藤状
に正確に配置されるように、相互の大きさが関係付けら
れる。ロー夕の周緑に対するステータのどのような間隙
調整でも本発電機の組立てにおいてできる。保持ビン4
0が所定の位置に配置されると、極片に対して半径方向
でロータの中心に向けられた力をかける。各極片は煩斜
した位置決め面65と係合するので、極片の面31と肩
部85,90とは付勢されて、磁石に対して挟着力を与
えそれによりスロット15内の磁石と極片とがしっかり
と保持され、また極片の曲面92,94はロータと共軸
関係にされる。このような組立てにより、極片はロータ
の所定の位置に正確に位置決めされてしっかりと固定さ
れる。以上からわかるように、本発明に係る発電機は、
高価な縦着具や設備また複雑な技術なしに組み立てられ
る。第6図には、一つの凹所112が非鉄金属製のフラ
イホイールの周縁に設けられている本発明に係るマグネ
ト発電機の他の実施例が示されている。
凹所112は、周万向で間隔のあげられた肩部118と
1201こ至る内側に向けて傾斜している面114,1
16を有している。肩部118,120の下面は、第2
図及び第5図において示されたものと同じ保持ピン40
によって生ずる力により、極片126,128が永久磁
石25を侠着するようにする位置決め面122,124
を形成している。この実施例において、位置決め面は第
1図に示した位置決め面の傾斜と逆に傾斜している。凹
所112の側壁はピン40を収納するように132,1
34で示した如き凹所を設ける。永久磁石25は、先に
述べた実施例における極片92,94とほぼ類似する極
片126,128間に挟着される。この実施例において
は、各極片は軸方向に伸びるリブ136,138を有し
、該リブの上緑は位置決め面122,124と係合する
。極片はそれぞれ、リム136,138の下面に半円状
凹所を有しており、この凹所は上記の凹所132,13
4とともにピン40を受け入れるための鯛方向で伸びる
円筒状孔を形成する。ピン40は極片126,128を
凹所112の半径方向に向けて付勢するように押圧され
、それにより懐斜した位置決め面122,124は、極
片によって磁石25上に生ぜしめられる内方に向けられ
る侠着力を生ぜしめる。位置決め面122,124はリ
ブ136,138のように正確にダーィカストされ、組
立に際して極片126,128の円弧外面がロータの中
心と共軸状になるようにされる。 ・第7図及び第8図
には本発明に係る更に他の実施例が示されている。
この実施例においては、鉄金属鋳物としてのロータ14
0が示されており、該ロータには外側に向けて開放して
いる凹所141が設けられている。この凹所内には、ア
ルミニウム鋳物142のような非鉄金属製入れ子142
が設定される。この入れ子は軸方向に伸びるねじ143
によってロータに固定され、第1図に示された凹所15
とほぼ同じ形状、寸法の凹所を有しており、それにより
前述したと同じ極片及び磁石を使用することができる。
この凹所は傾斜している位置決め面146,148を有
し、該面は第1図乃至第4図に示された実施例において
記載したと同様に、磁石25、極片30,35と協働す
る。第7図に示す実施例は非鉄金属製入れ子の使用を可
能にした鋳鉄製ロータを示しており、磁石25と極片3
0,35はロータの鉄材から充分離され、磁束が閉じ込
められてロータ内に発散しないようにされている。
入れ子がロータ140に固定されると、他の部品の組み
立ては第1図及び第6図に示した実施例と同様に行われ
る。本発明のロータの組み立てに当っては、永久磁石と
極片とを簡単にとめてロータの緑に設けた凹所内に設定
する。
極片の外側面をフライホイ−ルと共軸関係で適正に位置
決めするため、簡単な取付臭が使用される。この取付臭
は極片をフライホイールに対して所望の共軸関係にする
ために選択された内径を有している。組み立てが迅速で
かつ容易に行えるように、極片と凹所の壁との間には充
分な間隙が設けられる。それから好ましくはテーパ付け
られた保持ピンが凹所と極片内に設けられた対向する凹
所間に作られた孔中に、先ず当該ピンの狭い先端から挿
入される。従って、保持ピンは半径方向に圧縮され、半
径方向に指向されたばね力を生じて、極片に磁石に対す
る内向の挟着力を生ぜしめ、それにより組み立てられた
部品が当該フライホイールの高速回転中でも該フライホ
イールに対して固定した関係で保持されるようにする。
以上、本発明に係る種々の実施例を述べたが、本発明は
これらに限定されるものではない。
例えば、上述の実施例では極片とは別体の保持ピンを示
したが、極片上にリブを形成し、ロータ凹所の壁との係
合により、極片をロータ凹所の位置決め面によって付勢
し、永久磁石を級着するようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】 第1図は磁石と極片とを受け入れるようにした本発明に
係るマグネト発電機のロータの平面図、第2図は磁石と
極片とを組み入れた状態を示す図、第3図は第2図の3
−3線断面図、第4図は第3図に示された取り付け状態
の平面図、第5図は保持ピンの斜視図、第6図及び第7
図は他の実施例に係る磁石と極片とを組み入れたロータ
の部分平面図、第8図は第7図の8−8線断面図、であ
る。 10……ロータ、15…・・・空所(又は凹所)、40
・・・・・・保持手段(保持ピン)、65,122,1
24・・・・・・位置決め面。 エヨ,Z コヱェヨ。 玉ヨ.白. ヱヨ.1. エヨ.三. コ;工 .コ. E当‐4‐ 耳当.三.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発電機や電気モータ等に使用されるロータにおいて
    、ほぼ円形の回転体の周縁部に非磁性材からなる空所を
    形成し、永久磁石と該永久磁石を挾圧するように周方向
    に互いに間隔をおいて位置する極片とを前記空所内に配
    し、前記空所に傾斜した位置決め面を互いに対向させて
    形成し、前記極片にそれぞれ前記永久磁石と前記位置決
    め面とに係合する面と円弧状面とを形成し、前記永久磁
    石を前記空所内で挾圧する前記極片を保持し、かつ、前
    記位置決め面に対し前記極片を半径方向に付勢する弾性
    金属ピンを設け、前記位置決め面は、前記円弧状面が前
    記弾性金属ピンにより前記ロータと共軸的に保持されて
    いる間、前記極片を前記永久磁石に対して押圧する方向
    に傾斜していることを特徴とするロータ。 2 前記弾性金属ピンが前記空所の壁面と極片との間に
    形成された軸方向に伸びる開口内に配置された圧縮部材
    からなる特許請求の範囲第1項に記載のロータ。 3 前記回転体は周縁部に凹所を有する鉄金属製鋳物で
    あり、凹所内には当該回転体によって支持される非鉄金
    属製入れ子が設けられ、この入れ子には永久磁石と極片
    とを受け入れるようにした空所が設けられている特許請
    求の範囲第1項記載のロータ。 4 前記位置決め面のそれぞれは、前記空所の中心線の
    両側に斜めに配置され、それによりこの位置決め面に係
    合された極片は、前記弾性金属ピンによって上記中心線
    に向って付勢されるようになされた特許請求の範囲第1
    項記載のロータ。 5 前記弾性金属ピンがばね鋼よりなる管状ピンである
    特許請求の範囲第2項記載のロータ。 6 前記回転体が一体成形の鋳物であり、また、前記極
    片は粉末金属により作られ、各極片は円弧面と、前記位
    置決め面の一つと係合される傾斜面とを有し、また、当
    該ロータの回転によって生ずる遠心力により外方へ変移
    されるのに抗して磁石を積極的に保持するため当該磁石
    の上方外縁部と係合する周方向に伸びる肩部を有してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載のロータ
    。 7 前記鋳造回転部材は前記の空所と直径方向で反対側
    に対称的に配置された第2の空所を有し、該第2の空所
    には磁石及び極片の重量とバランスをとるためにおもり
    が設定されている特許請求の範囲第6項記載のロータ。
JP54026077A 1978-06-02 1979-03-06 磁気作用装置のロ−タ Expired JPS6011542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US911898 1978-06-02
US05/911,898 US4179634A (en) 1978-06-02 1978-06-02 Magneto rotor construction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54159616A JPS54159616A (en) 1979-12-17
JPS6011542B2 true JPS6011542B2 (ja) 1985-03-26

Family

ID=25431064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54026077A Expired JPS6011542B2 (ja) 1978-06-02 1979-03-06 磁気作用装置のロ−タ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4179634A (ja)
JP (1) JPS6011542B2 (ja)
AU (1) AU517620B2 (ja)
CA (1) CA1096921A (ja)
DE (1) DE2907851A1 (ja)
FR (1) FR2427723A1 (ja)
GB (1) GB2022324B (ja)
IT (1) IT1116002B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4482831A (en) * 1982-04-05 1984-11-13 Notaras John Arthur Magneto arrangement
US4606305A (en) * 1983-12-20 1986-08-19 Tecumseh Products Company External magnet flywheel mounting
US4550697A (en) * 1983-12-20 1985-11-05 Tecumseh Products Company Flywheel mounting of permanent magnet group
US4700096A (en) * 1985-02-28 1987-10-13 Auxilec High speed synchronous machine having a rotor provided with magnets arranged for orthoradial magnetic induction
US4980592A (en) * 1989-09-01 1990-12-25 Textron, Inc. Flywheel magnet rotor assembly
US5070268A (en) * 1990-03-12 1991-12-03 R. E. Phelon Company, Inc. Rotor of a magnetomotive device
US5015901A (en) * 1990-03-12 1991-05-14 R. E. Phelon Company, Inc. Rotor of a magnetmotive device
DE19642784A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-23 Bosch Gmbh Robert Klauenpolgenerator
US5952755A (en) * 1997-03-18 1999-09-14 Electric Boat Corporation Permanent magnet motor rotor
DE10065600B4 (de) * 2000-12-28 2005-11-17 Robert Bosch Gmbh Formwerkzeug und Verfahren zur Herstellung eines rotierend antreibbaren Bauteils
US6603232B2 (en) 2001-11-02 2003-08-05 Electric Boat Corporation Permanent magnet retaining arrangement for high speed rotors
US6548932B1 (en) 2001-10-31 2003-04-15 Electric Boat Corporation Nonmagnetic magnet retention channel arrangement for high speed rotors
TW595072B (en) * 2003-01-06 2004-06-21 Unique Product & Design Co Ltd Assembly type rotor structure of brushless motor
DE10308428A1 (de) * 2003-02-27 2004-09-09 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Schwungrad für einen Verbrennungsmotor
US7355309B2 (en) * 2004-08-06 2008-04-08 Northern Power Systems, Inc. Permanent magnet rotor for a direct drive generator or a low speed motor
ITBZ20050062A1 (it) * 2005-11-29 2007-05-30 High Technology Invest Bv Rotore a magneti permanenti per generatori e motori elettrici
US7466054B2 (en) * 2006-04-20 2008-12-16 Canopy Technologies, Llc Aerodynamic insert for high speed permanent magnet motor
DE102011004852A1 (de) 2011-02-28 2012-08-30 Siemens Aktiengesellschaft Rotor für eine elektrische Maschine
DK2523316T3 (da) * 2011-05-11 2014-12-08 Alstom Renewable Technologies Generatorrotor, fremgangsmåde til samling og tilhørende indføringsværktøj
ITMI20111343A1 (it) * 2011-07-19 2013-01-20 Wilic Sarl Aerogeneratore per la produzione di energia elettrica
GB2546298B (en) * 2016-01-14 2022-06-15 Advanced Electric Machines Group Ltd Rotor assembly
CN117703964A (zh) * 2017-01-13 2024-03-15 株式会社岛野 盘式制动器转子
US10530204B2 (en) 2017-06-13 2020-01-07 Roopnarine Rotor for electric machines
DE102020113625A1 (de) 2020-05-20 2021-11-25 Voith Patent Gmbh Rotor für eine elektrische Maschine

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1095118A (en) * 1912-12-07 1914-04-28 Albert Keller-Dorian Device for the production of induced currents in magneto machines and dynamos.
CH124925A (de) * 1926-11-09 1928-03-01 Oerlikon Maschf Befestigungseinrichtung für Magnetpole an Rotoren elektrischer Maschinen.
DE939584C (de) * 1944-04-15 1956-02-23 Siemens Ag Laeufer elektrischer Maschinen mit ausgepraegten Dauermagnetpolen
US2516901A (en) * 1945-02-19 1950-08-01 Wayne J Morrill Rotor for dynamoelectric machines
US2652504A (en) * 1951-08-04 1953-09-15 Jack & Heintz Prec Ind Inc Flywheel magneto
US2739253A (en) * 1953-01-30 1956-03-20 Westinghouse Electric Corp Permanent magnet rotor
AT184978B (de) * 1954-08-14 1956-03-10 Franz Dipl Ing Geyer Polrad für Synchronmaschinen
FR1134173A (fr) * 1955-08-23 1957-04-08 Emile Morel Ets Alternateur polyphasé
US2907903A (en) * 1956-10-19 1959-10-06 Philips Corp Rotor having a plurality of permanent magnets at its periphery
US2866912A (en) * 1957-02-15 1958-12-30 Charles J Williamson Distributor
US3072813A (en) * 1957-10-22 1963-01-08 Philips Corp Rotor having a plurality of permanent magnets arranged on their periphery
US2945138A (en) * 1958-01-02 1960-07-12 Kiekhaefer Corp Flywheel alternator for an internalcombustion engine
FR1272067A (fr) * 1960-07-19 1961-09-22 Comp Generale Electricite Rotor d'alternateur
US3265913A (en) * 1963-12-05 1966-08-09 Syncro Corp Magnetic retaining means
US3484677A (en) * 1966-03-03 1969-12-16 Phelon Co Inc Breakerless magneto ignition system
US3581394A (en) * 1969-05-13 1971-06-01 Russell E Phelon Rotor annulus for electric generator
US3657582A (en) * 1969-05-13 1972-04-18 Russell E Phelon Rotor annulus for electric generator
US3663850A (en) * 1970-08-03 1972-05-16 Phelon Co Inc Field means for a dynamoelectric machine, magnet preassembly for use therein
US3828212A (en) * 1971-09-16 1974-08-06 Briggs & Stratton Corp Assembly of alternator magnet blocks with engine flywheel
GB1359548A (en) * 1971-12-09 1974-07-10 Univ Southampton Permanent magnetic rotor for synchronous electric machines
DE2443862A1 (de) * 1974-09-13 1976-04-01 Teldix Gmbh Elektrischer drehgeschwindigkeitsgeber
US4012651A (en) * 1974-12-20 1977-03-15 R. E. Phelon Company, Inc. Permanent magnet field means for dynamo-electric machines

Also Published As

Publication number Publication date
CA1096921A (en) 1981-03-03
AU517620B2 (en) 1981-08-13
AU4287778A (en) 1979-12-06
IT1116002B (it) 1986-02-10
DE2907851C2 (ja) 1989-04-27
DE2907851A1 (de) 1979-12-13
JPS54159616A (en) 1979-12-17
FR2427723A1 (fr) 1979-12-28
GB2022324A (en) 1979-12-12
GB2022324B (en) 1983-03-16
FR2427723B3 (ja) 1981-10-23
US4179634A (en) 1979-12-18
IT7948209A0 (it) 1979-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011542B2 (ja) 磁気作用装置のロ−タ
US5998902A (en) Magnet ring assembly for an electrical generator
CA2608470C (en) Transverse flux electrical machine with segmented core stator
US2048161A (en) Dynamo-electric machine frame
US3828212A (en) Assembly of alternator magnet blocks with engine flywheel
EP0215129B1 (en) Permanent magnet field rotor assembly
US4486679A (en) Permanent magnet rotor and method of making same
US4570333A (en) Method of making a permanent magnet rotor
US3818586A (en) Method of making an assembly of alternator magnet blocks with engine flywheel
US4980592A (en) Flywheel magnet rotor assembly
US4710659A (en) Resin molded rotor for a magneto generator
CA1262168A (en) External magnet flywheel mounting
US5015901A (en) Rotor of a magnetmotive device
JP3397119B2 (ja) 回転電機用磁石回転子
US2976439A (en) Flywheel magneto
US5070268A (en) Rotor of a magnetomotive device
US3828426A (en) Method of fabricating magnetomotive devices
JPH03106850U (ja)
US3885177A (en) Pole-shoe magnet group for a magnetomotive device
JP3493971B2 (ja) フライホイール磁石回転子及びその製造方法
JP2001078376A (ja) 回転電機用磁石回転子
JP2000166143A (ja) 回転電機用磁石回転子
JPH0510526Y2 (ja)
EP1277953B1 (en) Magneto rotor
JPS6330226Y2 (ja)