JPS60115172A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPS60115172A
JPS60115172A JP58220703A JP22070383A JPS60115172A JP S60115172 A JPS60115172 A JP S60115172A JP 58220703 A JP58220703 A JP 58220703A JP 22070383 A JP22070383 A JP 22070383A JP S60115172 A JPS60115172 A JP S60115172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel cell
pressure difference
exhaust
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58220703A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Narita
成田 寛行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58220703A priority Critical patent/JPS60115172A/ja
Publication of JPS60115172A publication Critical patent/JPS60115172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は水素等の還元反応を引きおこす燃料と、空気等
の酸化媒体を導入して発電する燃料電池発電システムに
関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
燃料電池においては電解質を含浸した多孔質の薄膜の両
面に触媒な担持させて撚{:4及び酸化剤の反応界面を
構成している。燃利小;池の効率を向上させる為には電
解質な含浸した薄膜は燃料又は酸化剤の拡散の観点から
、又電池抵抗損失を少7よくする為にも極力薄く製作す
ることが重要である。
このことは一方では次の運転上の問題点を惹起する。す
なわち、電解質含浸薄膜を挟んで供給される燃料と酸化
剤間にある値以上の差圧が生じると多孔質薄膜にビンボ
ール的な等筋部が生じ、この導通部を通じて電池対極に
燃料又は酸化剤が流入することにより反応界面において
極部的な燃料、酸化剤の反応が生じ温度が部分的に上昇
することから加速度的に電極を焼損、破壊するいわゆる
クロスオーバ現東を引き起こす。更に電池極間差圧が増
大した場合には亀裂等の機械的な損傷を招く、一般にこ
の極間差圧の制限は士数百mmAq (水中)以内とい
われている。
極間差圧を制限値以内にして運転する最も簡便な方法と
して従来7J)ら行なわれている方法は、燃料ih池に
供給された燃料及び酸化剤を゛重油排出部にて同一圧力
地点、例えば大気に放出することで行なわれていた。し
かしこの方法は次に述べる欠点を有している。(1)大
気以外の同一圧力地点に放出する場合は最終的に残燃料
及び残酸化剤が混合することより、安全上から爆発防止
の手段が必要となる。(2)燃料電池は動作圧力を高く
する捏効率が向上することが良く知られており、高効率
化を図る場合は大気以外に高圧の排出場所を設ける手段
が必要である。(3)電池排燃料には電池における未反
応残存燃料が含まれており、発電システム全体としての
高効率化を図るためには排ff1Ilの有効利用を図る
必要がある。このことは電池燃料排気管路を設け、必要
により除湿、流量制限、及び排気燃料の燃焼手段等を設
けることにつながり、管路圧損、機器圧損等によりアノ
ードにおける動作圧力が主として流量の2乗に比例して
変動することを意味し、ひいては極間差圧変動の要因と
なる。
(4)更に電池排気管路の保有する反応熱及び圧力を有
効利用してシステム全体の効率を向上しようとすると、
前に述べた排燃料と同様に排気管路が必要となり、極間
差圧変動の要因となる。
第1図に従来のIll電池極間差圧を規定値内に保持す
る方法の一例を示す。燃料は撚利入口1から燃料流量制
御弁2により燃$4電池3のアノード極4に導びかれる
。アノード極より排出された排燃料は配管5を介して燃
料改質器6のバーナ7に導びかれ、燃料改質器6内で燃
焼加熱して改質反応熱を与える。改質器6からの燃焼排
ガスは配管8を介して大気又は他の熱回収機器など(例
えばターボコンプレッサ)に導びかれる。一方酸化媒体
(剤)は酸化剤人口9から酸化剤流量制御弁10を経由
して燃1:il電池のカソード極11に尋びかれる。カ
ソードからの排酸化剤は配管12から手動絞り弁13を
経由して大気、若しくはエネルギー回収装置に等びかれ
る。
この力0式においては各負′i′j゛]帯における偏重
及び酸化剤の流量比をまず定め、その流−μ比において
j、lij間差圧が規定値内に入るよう手動絞り弁をあ
らかじめ調整しておく方法がとられていた。しかし、こ
の方法では、次の欠点があった。(1)燃料及び酸化剤
の流量比は起動〜定格負411〜停止迄の各511!転
範囲において必ずしも一定でなく、従って手動絞り弁の
設定開度も一義的に定まらない。(2)電池緊急停止時
に電池排気管路の容積の相違により、電池アノード極、
カソード極の圧力低下もと、答の時定数が異なるため、
過大な極間差圧が発生ずる。
〔発明の目的〕
本発明は以上述べた従来技術の欠点を解消し、電池極間
差圧を規定値内にいかなる場合においても保つことがで
きる燃料電池発電システムを提供することを目的とする
〔発明の概要〕
燃料と酸化媒体を四ス人して発%する儲*4 ”(4池
発電システムにおいてアノ−I−″、カソード極間差圧
を規定値内に制御するためにカソード徘酸化媒体の糸路
に極間差圧を検出して制御される401間差圧?T(2
図に本発明に関わる構成を示す。図中の記号1〜12は
?f目図に同じ。本発明の特長は手動絞り弁の代りに自
動式の極間〃圧a1.71節升14を設け、炸料電池ア
ノード極、カソード極の近傍に設けた極間差圧検出器1
5の化弓により制御器16を介して極間差圧調節弁14
を制御し、極間差圧を規、定値内に保つものである。な
お、本−Eおける制御器16は差圧設定値を与え実差圧
との偏差に応じて制御出力を出すものであれば、いかな
る手段によるものでも良く、従ってアナログ、ディジタ
ル等の制御方式は特に問わない。又、第2図において、
燃料排気は撚訓改質装置に尋びかれているが、他の残燃
料の有効利用手段゛に置きかえても良く、更には他の手
段との共用、若しくは単に大気中に放出する場合をも含
むものとする。
〔他の実施例J 本発明の他の実施例を第3図に示す。図中の記号1〜1
6までは、第2図と同じ。燃料改質器6からの燃焼排ガ
スは排酸化剤と極間差圧調節弁14を経た後、合流点1
7にて合流され圧縮器、又はブロワ−19に機械的に回
転動力を伝えるタービン18に導入され、タービン駆動
エネルギーとして回収される。この他の実施例において
は燃料排気及び酸化剤排気が合流点17にて合流できる
ことを特長としており、その副次的な効果として合流点
以降にエネルギー回収手段を設けることにより電池より
排出される排気流体の全てのエネルギー回収が可能であ
る。この他の実施例では燃料排気中の残燃料燃焼手段と
して燃料改質器を挙げたが、この代りに蒸気発生等の為
のボイラー撚焼器、等の各種燃焼手段を設けることがで
きる。又、本図に示すタービン、圧縮器/ブロワ−の代
りにエネルギー回収手段は何を用いても良い。
本発明の更に他の実施例を第4図に示す。図中の記号1
〜5.9〜12.14〜19は第1〜3図に同じ。燃料
排気5及び酸化剤排気には極間差圧調節弁14を経由し
た後、合流点17にて合流され、触媒燃焼形燃料改質器
20の加熱源として導入口21より改質器内に導びかれ
、内部に設けられた燃焼用触媒層にて燃焼する。この燃
焼排気22はタービン等のエネルギー回収手段に導びか
れ発電システム全体の効率向上に寄与する。
更に他の実施例の特長は、触媒燃焼形燃料改質器を用い
、その上流側にて電池の燃料排気及び酸化剤排気が合流
できることである。触媒燃焼形燃料改質器では改質器に
入る前に排燃料、排酸化剤を合流する必要があり、本極
間差圧制御方式と不可分の関係にあることから本発明の
変形例として挙げたものである。
〔発明の効果〕
本発明の効果として、(1)燃料流量及び酸化剤流Iが
起動〜定格負荷〜停止迄の広い運転範囲において必ずし
も燃料と酸化剤の流は比を一定に保つ必要がなく、運転
操作が格段に容易になる。(2)電池緊急停止時に4a
料及び空気極圧力の過渡応答特性の相違に起因する極間
差圧の増大が極間差圧調節弁により復元される作用があ
る。(3)差圧制御性が同上することがら排燃料、排空
気のエネルギー回収手段が制約されず、従って電池排気
側(:かなりの圧力変動のあるエネルギー回収手段を設
けることができることから、発電システム全体の効率向
上が容易となる。(4)排気側のエネルギー回収手段の
動作圧を高圧にすることにより、電池の動作圧力をも高
圧とすることが電池本体の効率向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の撚料″亀池発電システムを示Tブロッ
ク図、第2図は本発明に係る燃料電池発電システムの一
実施例を示すブロック図、第3Nおよび第4図は本発明
に係るm′*4電池発電システムの他の実施例を示すブ
ロック図である。 3・・・燃料電池、 4・・・アノード極6・・・燃料
改質器、 14・・・極間差圧調節弁15・・・極間差
圧検出器、16・・・制i卸器18・・・タービン、 
19・・圧縮器代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 水素等の還元反応を引き起こす燃料と、空気等の
    酸化媒体を導入して発電する燃料電池発電システムにお
    いて、燃料電池のアノード、カソード極間差圧を規定値
    内に制御するため、燃料電池のカソード排酸化媒体の糸
    路に極間差圧を検出して制御される極間差圧制御弁を設
    けたことを特徴とする燃料電池発電システム。 2、燃利電池燃料排気中の残a$−4を撚利改質器等の
    加熱源として燃焼させた後、この燃焼排ガスを電池極間
    差比制御調節弁を経由した燃料電池酸化剤と合流させ、
    この混合ガスの残存エネルギーを回収する手段を設けた
    ことを特徴とする特許テム。 3、燃料電池燃料排気と電池極間差圧制御調節弁を経由
    した燃料電池酸化剤とを合流させ、触媒燃焼形燃料改質
    器の加熱源とし、その燃焼排ガスの残存エネルギーを回
    収する手段を設けたことを特徴とする前記特許請求のQ
    im囲第1項に記載の燃料電池発電システム。
JP58220703A 1983-11-25 1983-11-25 燃料電池発電システム Pending JPS60115172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220703A JPS60115172A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220703A JPS60115172A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115172A true JPS60115172A (ja) 1985-06-21

Family

ID=16755167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220703A Pending JPS60115172A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115172A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276161A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp 燃料電池発電システム
JPH01186569A (ja) * 1988-01-14 1989-07-26 Hitachi Ltd 燃料電池プラントの差圧抑制装置
WO2018206079A1 (en) * 2017-05-08 2018-11-15 Robert Bosch Gmbh Fuel cell device
WO2021171884A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 三菱パワー株式会社 燃料電池システム及びその制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736784A (en) * 1980-08-16 1982-02-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Method of effectively utilizing exhaust gas in fuel-cell power generation device, and system for that
JPS57210573A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Hitachi Ltd Fuel-cell generating system
JPS58165273A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池の発電方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736784A (en) * 1980-08-16 1982-02-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Method of effectively utilizing exhaust gas in fuel-cell power generation device, and system for that
JPS57210573A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Hitachi Ltd Fuel-cell generating system
JPS58165273A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池の発電方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276161A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp 燃料電池発電システム
JPH01186569A (ja) * 1988-01-14 1989-07-26 Hitachi Ltd 燃料電池プラントの差圧抑制装置
WO2018206079A1 (en) * 2017-05-08 2018-11-15 Robert Bosch Gmbh Fuel cell device
WO2021171884A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 三菱パワー株式会社 燃料電池システム及びその制御方法
JP2021136173A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 三菱パワー株式会社 燃料電池システム及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL193678C (nl) Brandstofcel met gesmolten carbonaat.
JP2501872B2 (ja) 燃料電池の運転停止時における燃料電極の不活性ガス転換方法
JP2014116199A (ja) 燃料電池及びその運転方法
CN100454639C (zh) 燃料电池系统及其运行方法
JP2585210B2 (ja) 燃料電池発電プラント
JPS60115172A (ja) 燃料電池発電システム
JP2003068334A (ja) 燃料循環式燃料電池システム
JPS61279071A (ja) 燃料電池
JPH07183039A (ja) 燃料電池プラントの発電停止方法
CN215418258U (zh) 一种燃料电池发动机尾气排放系统
JPH01304668A (ja) リン酸型燃料電池発電プラント
CN100361334C (zh) 一种带有氢气间歇性安全排放装置的燃料电池发电系统
JPS59149664A (ja) 燃料電池装置
JPH0654674B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPS6010566A (ja) 燃料電池の運転方法
JP2998301B2 (ja) 燃料電池発電装置の燃焼器温度制御方法及び装置
JPS60124361A (ja) 燃料電池制御システム
JPS61227371A (ja) 燃料電池発電システム
JPS59149665A (ja) 燃料電池装置
JP3664177B2 (ja) 燃料電池発電設備保護停止時の極間差圧制御装置
JPH07101613B2 (ja) 燃料電池発電システム
KR101690635B1 (ko) 분산발전용 연료전지-엔진 하이브리드 발전시스템 구조 및 운용방법
JPS6191878A (ja) 燃料電池発電システム
JPH10255827A (ja) 燃料電池発電システム
JPS59149661A (ja) 燃料電池発電装置