JPS60113807A - 位置決め装置 - Google Patents

位置決め装置

Info

Publication number
JPS60113807A
JPS60113807A JP22076183A JP22076183A JPS60113807A JP S60113807 A JPS60113807 A JP S60113807A JP 22076183 A JP22076183 A JP 22076183A JP 22076183 A JP22076183 A JP 22076183A JP S60113807 A JPS60113807 A JP S60113807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pressure
cylinder
valve
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22076183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531002B2 (ja
Inventor
Kazuo Araki
荒木 一雄
Youichi Ogiura
荻浦 洋市
Satoshi Hamamoto
浜本 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Fujikoshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp, Fujikoshi KK filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP22076183A priority Critical patent/JPS60113807A/ja
Publication of JPS60113807A publication Critical patent/JPS60113807A/ja
Publication of JPH0531002B2 publication Critical patent/JPH0531002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Servomotors (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、OjJ 、 OFF切換電磁電磁上るバルブ
のスプール及びピストンシリンダー等の位置決め装置に
関するものである。、 従来のON、OFF切換電磁弁を用いたピストンシリン
ダー装置においては、特開昭57−103914にみら
れるようにスプールのポジションの切換のみで、位置決
め機能のもたないもの、また位置決め機能を持っていて
も特公昭54 28905や特開昭57−129903
にみられるように電気的なフィードバンク機構を必要と
するものであり、電気的なフィードバック機構は複雑で
高価であり、フィードバック配線の断線や接触不良を考
えだ場合の安全上の付加装置が必要になり、ON、OF
F切俟電磁弁を用いた制御装置の出初の目的である保守
が簡単であるという目的が達せら扛なかった。
また特開昭54−51025にみらnる方法においては
、切戻電磁弁をサーボ弁としたものであり、性能を追求
す扛ば切換電磁弁自身が、電磁比例性能を持たねばなら
なくなり、そうすれば、サーボ弁にほかならないので、
ON、OFF切換電磁弁を用いる目的である保守が簡単
でゴミに強いとは言えず、コストダウンもできなかった
さらに2方向切換の01″J10 F F電磁弁と絞り
を用いてピストンの位置決めを行なうもの(特願昭58
−21720)が本出願人によシ出願中で未公開である
が、作動油(又は流体少の温度変化等による粘度変化に
よって電磁弁及び絞りの流量特性の変化によってピスト
ンの位置が変化してしまうという欠点があった。
本発明の目的は、制御弁として3方向切換のON、OF
F切換電磁弁を用いることにより、デジタル回路などの
電子回路での制御を簡単なものとして、ゴミに強く、ノ
イズや機械的衝撃等の外乱にも強く、機構的にも故障の
少ないものとし、かつ電気的なフィードバンク機構をも
排除し、スプリング力によるフィードバックをかけるこ
とにより、電気的な比例制御を可能としたものである。
3方向切換のON10 F F電磁弁としては例えば本
出願人が出願中で未公開の特願昭58−151484号
に記載のポペット形流体制御弁でもよい°。その他のも
のでも、第2図の3又は31で示さ扛る記号の覗 ON10 F F電磁弁ならど庭でも使用できるので、
安h<亀 生機槽でないので粘度変化に対しても強いシステムとな
った。
次に本発明の実施例について説明するが、本発明の位置
決め装置は位置決めを要するものには、大部分使用可能
であるが、当装置の保守が簡単であり、ノイズや機械的
衝撃等の外乱に強いという利点がもっともいかされるで
あろうと思わ扛る電磁比例マルチプルバルブに応用した
場合について説明する。本位置決め装置は単体で利用で
きることも、また、マルチプルバルブの他にも適用可能
であることは言うまでもない。第1図または第2図につ
いて減圧弁13によシ一定の圧力にされた液体(以下は
油とする〕は、1′の通路を通って、電磁弁3.3′の
Pポート側に導かれ、電磁弁の開閉状態に応じて、通路
2.21を通9、ノくルプ本体1aに挿通されたスプー
ル1bと連結されたピストン5を有するピストンシリン
ダー装置1の圧力室4゜4′に導か扛る。両方の電磁弁
3.31が閉じている状態では、両方の圧力室4.41
は、電磁弁3.31のもう1つのポートAを通じてタン
ク配管12に接続されタンク圧となっており、作動油の
出入がないためピストンは、ピストンに直結さtたボル
ト10とボルトとピストンの間に固定され内側にスプリ
ングを内蔵した軸方向に移動可能なりテーナ−9゜91
が、シリンダーブロック11とキャップ8により固定さ
れることにより圧力室の中央に固定さnている。
次にパルス増幅制御用の電圧が電磁弁31に印加さ扛た
場合を考える。ピストンは、電磁弁が開いている時間(
P−+Aが連通している時間)が長いときは多く移動し
、P−+Aが連通している時間が短いときは少しの移動
であることは明白である0ピストンが中央にない場合に
電磁弁を閉じたときは、中央からの変位が大きい場合に
は、スプリング力が大きく、中央に近くなるに従がって
弱くなるので、同じ時間内では、中央からの変位が太き
いほど多くもどり、小さいと少しのもどりであることも
明白である。ここで第3図のように印加パルスを電磁弁
にあたえ、実際には第3図の電流波形や弁の動作おくれ
があるが、これを無視し、印加電圧波形そのものが弁の
開度を表わすものとして、今電磁弁31がOFFで3が
Du tyτで作動しているものとする。
シリンダ内の平均圧力が予“でスプリング力RXと平衡
しているものとす扛ば、ボート2を通過して出入りする
流量は等しくなけ扛ばならないことがら、 〒 となる。こ\でPは、供給圧力の平均値、clは、電磁
弁のPポートからAポートへ流れる時の流量係数、C2
は電磁弁のAボートがらTボートへ流れる時の流量係数
、では電磁弁のDutyで上式は供給圧力Pに対してD
utyτとシリンダ内の圧力P1の関係を示している。
図で表わすと第5図の様Vこなる。実際には電磁弁の応
答時間の遅Jtや、流量係数がτによって変化すること
などから、第6図に示す様な圧力波形となる。
また、印加電圧の周波数を変化させて制御することも同
様の原理により可能である。
具体的実施例で述べたように、電気的なフィードバック
機構の必要もなく、電磁弁にON、 OFF信号を適度
なパルス幅で与えることによりピストンの位置決めがで
きた。このパルスは第4図で示さ扛るような数個の演算
増巾器で構成でき、1個の汎用演算回路素子でも構成が
可能である。また制御弁は、ON、OFF電磁弁であり
、電磁弁制御用出力素子もON、OFFで使用するため
マイクロコンピュータ−等の論理演算素子との接続も簡
単であり、出力素子内でのエイ・ルギー消費も少なく制
御装置を小型にすることが可能である。電磁弁の弁自体
もON、OFF動作のため原理的にゴミに強い機構とな
っている。このように電磁比例制御性能を持ちながら、
電気的なフィードバンク機構の必要もなく、ゴミに強く
、保守が簡単であり、機構も単純であるため、バルブと
制御装置共に、格段のコストダウンがほから扛たもので
あり、さらに絞シを亀 用いないでシリンダの圧力為ハルス幅に応じて変化させ
ることが可能となったことから、粘度変化にも強いシス
テムとなシ、農機用、(小型)建機等の電磁比例弁とし
て画期的なものとなっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略断面図、第2図は第
1図の油圧回路図、第3図は第1図の電磁弁への印加電
流電圧と弁の開度を示すグラフ、第4図は第3図に示す
パルス形成用電気回路の一例を示し、第5図および第6
図は電磁比例制御性能をそ扛ぞ扛示すONデユーティ−
流量制御特性図を示す。 1・・・・・・ピストンシリンダー装置1a・・1・・
パルプ本体 1b・・・・・・スプール 3.31・・・電磁弁 4.4′・・・圧 力 室 5・・・・・・ピストン 7・・・・・・スプリング 12・・・・・タンク通路 13・・・・・・減 圧 弁 代理人 弁理士 河 内 潤 二 Duty−圧力特性(捏擁特性) ON時間 (msec) Duty−EEtJ将牲 ON Qf (m sec )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. り減圧弁を通した液体の圧力により、駆動さ扛るバルブ
    本体に挿通さ扛たスプールと連結さ扛た複動形ピストン
    シリンダー装置と前記ピストン7リンダー装置のそgぞ
    扛の圧力室に供給する液体の流量を制御するだめの2つ
    の電気作動方向切換弁即ち電磁弁と前記ピストン/リン
    ダ−装置の変位をフィードバックするためのスプリング
    とピストンシリンダー装置のそれぞれの圧力室より電磁
    弁を通ってタンクに通じた通路又は油路とを備え、かつ
    前記ピストンシリンダー装置は、周波数制御および/ま
    たは、パルス幅制御されてON時に電磁弁の加圧ポート
    からシリンダの圧力室に流入した液体によるピストンの
    移動量と、そのとき同時にシリンダの圧力室からタンク
    に通ずるポートを閉ざすことにより、スプリング力によ
    り電磁弁を通って流れる流量によるピストンの移動量と
    平衡により位置決めを行なうことを特徴とするピストン
    シリンダー装置の今置決め装置。
JP22076183A 1983-11-25 1983-11-25 位置決め装置 Granted JPS60113807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22076183A JPS60113807A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22076183A JPS60113807A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60113807A true JPS60113807A (ja) 1985-06-20
JPH0531002B2 JPH0531002B2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=16756128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22076183A Granted JPS60113807A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097743A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Nabco Ltd 建設機械の多連方向切換弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097743A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Nabco Ltd 建設機械の多連方向切換弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0531002B2 (ja) 1993-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542336A (en) Positioning apparatus and method utilizing PWM control of a double-acting hydraulic cylinder
US4883091A (en) Multi-port self-regulating proportional pressure control valve
US3969985A (en) Fluid actuating device for an electric circuit breaker
JP2853237B2 (ja) 液圧制御装置
KR101174506B1 (ko) 전기 유체 서보 밸브 조립체 및 전기 유체 서보 밸브조립체의 제조 방법
US5156189A (en) High flow control valve
US3028880A (en) Fluid flow control valve
WO1994015128A1 (en) Control valve with electromagnetic type proportional pressure reducing valve
JPS60113807A (ja) 位置決め装置
US4630523A (en) Electrohydraulic regulating drive
CN211117765U (zh) 一种电磁阀及机械设备
KR100942708B1 (ko) 유량조절 밸브 어셈블리 및 유량조절 시스템
CN111022404B (zh) 换向阀、液压系统以及工程机械
JPH0643523Y2 (ja) 建設機械用制御弁
US4883092A (en) Multi-way control valve apparatus
CA2095314A1 (en) Hydraulic Servo Valve with Controlled Disengagement Feature
US5615991A (en) Variable priority device for heavy construction equipment
CN211116883U (zh) 一种电磁阀及液压机械
CN110686098A (zh) 一种电磁阀及机械设备
CN218031571U (zh) 阀芯换向时间可调式电磁换向阀
JPS6188008A (ja) 油圧制御装置
CN219911946U (zh) 一种电磁阀及机械设备
CN212643209U (zh) 一种控制油内供的液控换向阀
JPH038851Y2 (ja)
JPH0425522Y2 (ja)