JPS60113748A - モ−ルデイング - Google Patents

モ−ルデイング

Info

Publication number
JPS60113748A
JPS60113748A JP22119383A JP22119383A JPS60113748A JP S60113748 A JPS60113748 A JP S60113748A JP 22119383 A JP22119383 A JP 22119383A JP 22119383 A JP22119383 A JP 22119383A JP S60113748 A JPS60113748 A JP S60113748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
molding
molding body
end member
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22119383A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hamanoue
浜之上 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP22119383A priority Critical patent/JPS60113748A/ja
Publication of JPS60113748A publication Critical patent/JPS60113748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14409Coating profiles or strips by injecting end or corner or intermediate parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (所蓼1の+11川分野) 木ノl明は II初動中モールティックに関する。
(1)5.東1支付す) 第1図に小1−ように、例えは・\ツバー(1o)の外
表面には、パーバー(10)を保護し、あるいは外観品
辿向オーのためモールティング(20)か取り1・]け
られることが多い。
このモールティック(20)は、パ〉′パー(10)の
外表面に沿って細長く配設されるものであるので、数句
剛+1を確保するために、実開閉55−56747 t
;公報にみられるようにモール本体内に金属+Imで形
成した芯材を挿通し、この芯材を介してバンパー(10
)に固定するようにしている。
この構造を第2図〜第6図によって説明するとモール本
体(21)は樹脂押出成形により断面略C字状に形成さ
れ、内部長r方回に設けられた芯材挿通1i11(22
)に芯月(30)かスライド自イ1に挿通されている。
そしてモール本体(21)の端部には則出成彫によりエ
ン]・部材(46)が成形固ノiされている。
このように4M成されたモールテ1.・り(20)は段
イ1ホルト(40)とナンI・(44)にょリハンパ(
10)にめ瓜な綿伺力をもって取り伺けられ バンパ(
10)やモール(20)か熱伸縮した際、相lIにスラ
イドしてモールティック(20)の中間部、ノ\汀〈の
を防1(シている。
しかじなか1う このようなモールティン′り(20)
にあっては、エン)・部材(46)を成形国情する際、
j」、体重にはモール本体(2j)☆:Ai部に型(B
)を被せ、その11人u (Bl)から樹脂を11人し
て用出成彰する際、モール本体(21)の芯材挿通溝(
22)へ樹脂か流入しないように、モール本体(21)
の端末面(26)近イ、Y1の表面(25)、(25)
に芯材挿通71〜′、(22)の全IJに広がる切欠(
27)、(27)を刻設し、第6図にzl<ずように、
切欠(27)からせSIiめ板(A)を挿入して芯材1
+(i Ill’+ irX′1(22)を−けき11
める必゛υかある。
このkめ芯材(30)I;tモール本体(21)の切欠
(27)より内側でQ」らなけれはならず端ra+の押
え力か弱くなり、し2かも、切欠(27)かあるのでモ
ール本体(21)の端部の剛+11かi・かり、工〉1
・晶相(46)かハ; ノ’ −(If))外表面から
浮いたり走91中に・・ネたり1−るという問題1.1
、l、かあった。また、エンド部材(46)とモール木
杯(21)端Fil(との接合面積か小さいので、L5
期経!υ後に両諮かはずれたり、切欠(27)をモール
本体(21)に別加lで設けるため、加」コストか;、
l、;むという問題1j−もあった。
(発明のll的) 未発明は、このような従来の問題f、+1、にi”i’
 If してなされたもので、モール本体に切欠を設け
ることなくエン+:ta+利を成++tすることか呵ず
1ヒて端部の剛ヤ1か高<エンド晶相か1゛γくことの
ないモール・ディフクを提供することを目的としている
(発明の構成) かかる目的を達成、′□するため、未発明においては、
芯材の両端ij3にモール本体の端末より突出中る延長
部を設けるとともに、該芯材の該延+、i ::g近傍
に111」記モール本体の芯材挿通1+l’iを塞く+
iき1]め部材を1.I、11没し、該延長部を芯にし
てJ〉・I・部材を前記モール本体に一体的に成形固a
’i L f−こと髪ギノ徴とするモール分インクとし
、モール木杯に9ノ欠ンル成することなくエン]・部材
を成形固’Jl:’ ”f rifjにし、芯材の睡り
、、:Fj3を利用してエンド;i1+相およυモール
本体の鼎6部を補強することにより剛慴を向1さセ、端
部およυエンド・部材か;ツいたりハネたりし7ないよ
うにしだものである。
(′X施例) 以下、図面にノ、(つき本発明の各種実Mρ例を説明す
る。なお、従来例および各実施例につき同様の部位には
回・91壮を伺し重複した説明を省略する。
第7図および21′18図は本発明の第1実施例を小1
、ており、断面略C字状に形成されたモール本体(21
)の内部長f方向に設けられた芯材挿通溝(22)に芯
材(30)か挿通されている。この芯材(30)の端部
にはモール本体(21)の端末面(26)より突出した
延長部(31)か形成され、延反部(31)には係11
一孔(32)か″肩°設されている。
芯材(30)のか41. k部(31)近傍のモール本
体(21)側へには段伺ホルトC40)か1没けられ、
19伺ホルト(40)によりゼきIlめ晶相(50)が
芯A4(30)に固′)J′されている。せき11め:
a+月(50)はヘース部(51)とせき11め+21
y部(52)とにより略り字形をしており、せき11め
板部(52)は芯第2(挿M+ l+ll’i (22
)の断面全域に広がっている。
そして、エンド部材(60)は芯材(30)の延長ΔI
;(31)を芯にしてモール本体(21)の端部に一体
的に用出成肘されている。
エンド部材(60)を形成するVこは 第9141こり
、寸ように1.)(す(B2)をモール本体(21) 
(7)端%X3にhk U−U11人11(B3)から
樹脂奈η人して用出成ルすれは、ゼき11めSil+ 
+4 (50)により芯材1山I山1+l’t (’ 
2 ’2 )かニー(が才【でいるのでエンF ya+
材(60)の形状か形成されるっなお、セき11め)≠ り芯材(30)に固:u!するのではな・;、中にゝ・
\−ス部(51)を芯材(30)上面に接ノ、させて固
′ル′[7てもコ、い。
1記構成をイ1するモールナ1ツク(2o)にょえ1は
、芯材(30)(7)延長R1! (31)カエンi:
部JA (60) )’Lyi++1まで延び−Cいる
ので、ニア1・部材(6o)およびモール子インク(2
0)の端r:++が補強されるとともに係11孔(32
)ニよりエンl’ FjlI材(6o)か41i”g 
ニ芯旧(301+、Z 4i:C自している。
第10図は第2実施例を小しており、芯74(30)の
延Lv、 8’f+ (31)に+7状のせき11め、
’:l! 4A (50a)が取り伺けJうれている。
すなわち、セさく;−めγX+(材(50a)は延1.
.部(31)(7)係11孔(32)に係合する係11
突起(53)により延2. i’1B(31)に係11
され、その枠部(54〕かモール木杯(21)端Δ1)
の芯材挿d孔(22)に1に合してこれを塞いでいる。
エン;・;:1s月(EiOa)は、モール本体(21
)の端末がら突出1.ている延り、i i’、lI (
31)とせき11め部材(5oa)とを芒って成形され
ている。
エンF’ 1ill 4A’ (60a )を成形する
には、第1実施例と回 41日盾の’l’(B2)でよ
く、前記と同様にノ!l!(B2)をセントし、11入
r+(B3)から樹+1?rを注入して射出成形する。
エフ J” 7jB材(60a)はせき11−めl′イ
H+4(50a、−心力(30)の延I、い・’18(
31)との外周を躍って成形され、外観1は:)”r 
I実施例と回しであるが、この第2実施例では、内部に
せ、きl(め部材(5Qa)が充填されており、肉ハ、
を(i Lで袋状にせき11め)“;8材(50a)ど
げ長部(31)とを1J(2っている。そして、工゛・
1・1°jR4A(eoa)は広゛、)面積てせき11
め部材(5,0a)および延りえj′a+(3t)に接
僑1−るとともに、延に部(31)の表側に突出した化
11突起(53)の先端部に係合しかつ接合している。
未実施例によっても、モール本(4(21)の端部およ
びエフ F’ 7:l(44(eoa )は芯材(30
)(7)延長部(、31) +ニーより補強され、モー
ル本体(21)の端部には(,1の加1−1]必黄とせ
す、しかも接合面村1が友きく、が−)= /F r?
li材(80a)か化11突起(53) ノ先端7X1
(に係合しているのでせき1)め1・)部材(50a)
はモール本体(2I)の端部に碌実に接合係11される
(発明の効宋) 本発明に係るモールデイングによれJよ、モール本体の
端S++およびエン+:□+:a材は芯材の延L< ;
:llによ) り補強されているので、剛+’lか高く
、エンI・、:ill 44か11メイ・]面からi′
yいたり1.[11中にハネたりすることがなぐなり、
また、エンド7゛1h材は代↓き11め部材および芯材
の延長部にも接合するのて1i(i”Kに成j1多固〕
1され、モール本体端部どエンド部4Aとは(rli”
Kに一体的にL!ト結され熱変形11!Iなとにおいて
両名かはずれるこ吉かなく、雷に良〃rな外観品質を保
つことかできる。さらに、エンド部材を成4彫固イ″1
する際、モーlし本体にν)欠を設ける加1か星らなく
なり、加[コストも低j戒するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は自UJマ1「曲部の81)分斜視X 、152
図は11′51 M It −II lt、Ii +r
+i IM+、第3 l”l 〜第6 IN ハ従来例
f tH<17、’、r”t J 図はモールデイング
の端末の斜視図、?′+4171は☆1゛1、;未の・
1・+r+i II1 、第51Δは端末の止面図、第
6図はl+し。形状1〆を小す縦ii+i +r+i図
、第71ズ1〜第9図は伎二忙明の第1 ’、i: )
rio、例を小し、第71yIは端末の・1J曲図、第
8図は☆+l゛、i束(1) l11r+i M、第9
 l;+J (f: I&形状態[7:l kh&、 
1Ilr面l’A 、 ’>’Jl 0図は;r′l 
2実施例ニ(fi ルモ−/L。 y” (7ノノの成形状す:、の紺断面図である。 し)0)・・・モールデイング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 囲1「)j向に心力挿11fl j+1’iをイJする
    断面略C字状の4モ1脂袈のモール本体にHj7状の芯
    材かjflfiされると11、に該モール本体両端ij
    Bにエンi−1・″マ1(材か固ン1.されて成るモー
    ルティックにおいて、芯材のの両端1’jl(にモール
    本体の端末より突出する延長部を設(Iるとともに、該
    芯材の1:ム延ム部υr傍に用足モール本体の心力挿I
    L!Il+l’iを塞ぐせきJ(め1°イ1つ旧を固設
    し、該1irL、:部を芯にしてエン(・晶相を前記モ
    ールL体に 体的に成杉固、t1シたことを4旨並とす
    るモールティング。
JP22119383A 1983-11-24 1983-11-24 モ−ルデイング Pending JPS60113748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22119383A JPS60113748A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 モ−ルデイング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22119383A JPS60113748A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 モ−ルデイング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60113748A true JPS60113748A (ja) 1985-06-20

Family

ID=16762924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22119383A Pending JPS60113748A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 モ−ルデイング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7121060B1 (en) * 1998-12-23 2006-10-17 Industrie Ilpea Spa Moulding element for motor vehicle bodies and method for realization thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7121060B1 (en) * 1998-12-23 2006-10-17 Industrie Ilpea Spa Moulding element for motor vehicle bodies and method for realization thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60113748A (ja) モ−ルデイング
Li The nature of corporate residual equity under the entity concept
US477154A (en) Clasp
US926634A (en) Buckle.
US1847294A (en) Necktie
US1990200A (en) Surgeon's absorbent mask
US2888682A (en) Shoulder cord
CN218788271U (zh) 一种拇指琴
US345897A (en) heath
US1429951A (en) Necktie
US1668415A (en) Shoe-tie-clamping device
JPS622986A (ja) 長毛を有する動物玩具等の製造方法
JPH0134176Y2 (ja)
KR200497464Y1 (ko) 케이블 타이
US1377499A (en) Collar attachment
US1869126A (en) Buckle fastener
US841940A (en) Hose-supporter.
US626939A (en) William j
Cohen RSC/ReligionsWG/2024/2/EURIG response
US20040133964A1 (en) Attaching tie
GB221683A (en) Improvements in or relating to bow ties
US1796834A (en) Bow tie and insert
US3020554A (en) Hook-on neck-tie
KR20030043893A (ko) 택고리
US1825313A (en) Necktie