JPS6011332Y2 - 膨張および圧力逃しタイヤ弁組立体 - Google Patents

膨張および圧力逃しタイヤ弁組立体

Info

Publication number
JPS6011332Y2
JPS6011332Y2 JP1977022623U JP2262377U JPS6011332Y2 JP S6011332 Y2 JPS6011332 Y2 JP S6011332Y2 JP 1977022623 U JP1977022623 U JP 1977022623U JP 2262377 U JP2262377 U JP 2262377U JP S6011332 Y2 JPS6011332 Y2 JP S6011332Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure relief
casing
valve
expansion
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977022623U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52115003U (ja
Inventor
グレゴリ−・イ−・ウオンストリ−ト
シ−・ル−カス・プラツト
Original Assignee
ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ− filed Critical ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ−
Publication of JPS52115003U publication Critical patent/JPS52115003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011332Y2 publication Critical patent/JPS6011332Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0496Valve stem attachments positioned outside of the tyre chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/20Check valves specially designed for inflatable bodies, e.g. tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、タイヤ車輪組立体を膨張させかつ膨張中また
は路上での使用中にタイヤが過膨張してその結果破裂す
るのを防止するタイヤ弁に関するものである。
通常、タイヤは安全な使用圧力まで膨張されるが、膨張
機器は過度の高圧力で膨張媒体によってタイヤを過膨張
させる容量を有する。
これは、膨張の際にタイヤが万一破裂したならば、その
ときにタイヤの付近にいる者に対して災害事故をおこす
本考案の弁は、使用中に生じるタイヤの過圧を解除する
のにも役立つ。
本考案に先立って、圧力解除装置が弁棒の中に組み込ま
れている安全逃し弁が提案されているが、その設計は製
作費が高くつき、調節と使用がむずかしい。
したがって、この安全な特徴が望ましい多くの装置にこ
の設計の弁を設けることは適当でない。
これまでに提案された安全弁の設計では、弁棒は追加の
機構に適応するために長さが増大し、これは弁の強度を
弱くする。
また、圧力解除機構は膨張弁コアとして同じ弁棒内に組
み込まれるので、その装置を使用、調節するに当って問
題がある。
さらに、圧力解除機構が作動してタイヤが膨張不足の状
態で使用されているということが表示されない。
また、過膨張を有効に防止する膨張速度を越える速度で
タイヤから膨張媒体を解除する問題もある。
本考案のタイヤ弁は、標準の弁とほぼ同じ全長を有する
が強さの大きい組立体を提供する。
弁本体はタイヤ膨張弁機構および圧力解除機構を別個の
通路に取付けるが、そのいずれも相互に流体を通じ合わ
せかつ弁本体にある室を通してタイヤと流体を通じ合せ
る。
一方の通路に膨張弁コアを、他方の通路に圧力解除機構
を取り付けることによって、これらの機構に対し組立て
および整備を行なう場合迅速かつ容易に接近することが
できる。
これは、所定の圧力で作動するように調節される必要が
ある圧力解除機構に関して特に重要なことである。
膨張通路と圧力解除通路の相対断面積は、たとえ圧力解
除機構が作動されるとき源圧力が除去されなくても、圧
力解除機構を作動させるのに必要な圧力よりも大きい圧
力をタイヤに加えることができないように選択されてい
る。
過膨張が生じて圧力解除機構が作動されたことを示す可
視的表示は、圧力解除機構の作動時に排気口から持ち上
げられる防塵キャップを圧力解除孔に設けることによっ
て与えられる。
このキャップは弁本体に枢着され、圧力解除孔端の口で
容易に交換することができる。
以下、本考案に係るタイヤ弁組立体の一つの好適な例を
図面を参照して説明する。
第1図には、弁本体部材14から外に出る円筒形の膨張
ケーシング12および円筒形の圧力解除ケーシング13
が車輪リム11の上に取り付けられた、タイヤ弁組立体
10が示されている。
ねじ付きの柄15がリム11にあるリム穴16を経て伸
び、ナツト17が柄にねじ込まれて弁本体部材14をリ
ム11に締め付けている。
第2図にさらに詳しく示されているように、ばね座金1
8がナツト17とリム11との間に置かれ、ゴム状物質
の封止座金19が弁本体部材14とリム11との間に置
かれて、弁本体部材14をリム11に密封係合させて締
め付けている。
また柄15はゴムのスナップ・イン形接手のような他の
手段によってリム11に固定することもできる。
円筒形の膨張ケーシング12は、弁本体部材14にそう
人されるケーシングの外端23から内端24にわたる膨
張通路、すなわち膨張穴22を備える。
膨張ケーシング12の外端23にはねじが付けられてい
るとともに、圧縮器または圧縮空気、圧縮空気びん、そ
の他適当な気体に接続される空気ホースのような圧力膨
張媒体源に接続するための外部接続口25がある。
技術的によく知られたタイプの弁コア26が膨張穴22
にねじ込まれ、膨張ケーシング12の外端23から内端
24へ膨張媒体を通すとともに膨張媒体が他の方向に流
れるのを阻止する。
膨張ケーシング12の内端24における膨張穴27は、
膨張媒体を弁本体部分14の室28に導く開口となる。
柄15には、室2Bからタイヤ通路穴32を通して、リ
ム11および該リム上に取り付けられるタイヤ(図示せ
ず)内のタイヤキャビティ中ヘタイヤ膨張媒体を送るタ
イヤ接続通路29が設けられている。
円筒形の圧力解除ケーシング13は膨張ケーシング12
と並置され、弁本体部材14に挿入された内端33を備
える。
圧力解除ケーシング13は、外端35から内端33に近
い弁座36にいたる間に圧力解除穴34のような逃し通
路を備える。
圧力逃し通路は、室28から圧力解除穴34に至る圧力
逃し穴54からなり、前記穴54と穴34の間には圧力
解除機構37が配置されている。
圧力解除穴34は排気口47を通して大気に通じている
圧力解除穴34中で往復滑り運動をなす圧力解除弁機構
37は、弁本体部材14の室28に向けられた端面39
を有するピストン38を備える。
ゴム状物質からなる封止部材42が弁座36と密封係合
するように端面39に取り付けられている。
第4図でさらに詳細に示されているように、ピストン3
8の円筒形外面は複数の縦みぞ43があり、圧力解除弁
機構37が開位置にあるとき、前記圧力解除穴34を通
る膨張媒体をバイパスさせる。
ピストン38の封止部材42とは反対の側に、圧力解除
ケーシング13の外端35に向って伸びるコイルばね4
5を受は入れる空洞44がピストン中に設けられている
ケーシング13の外端から挿入される第2図及び第5図
に示される星形座金46は、所定の位置でコイルばね4
5と係合し、弁座36に対してピストン38の封止部材
42を偏倚させる所望の力を与える。
星形座金46は解除穴34の壁とも係合してコイルばね
45を圧縮状態に保つように形作られている。
圧力解除穴34から大気に膨張媒体を放出する排気口4
7が、圧力解除ケーシング13の外端35に備えられて
いる。
弾性ゴム状物質の防塵キャップ48のようなキャップ部
材が設けられ、圧力解除弁機構37が閉じられるとき排
気口47を閉じる。
防塵キャップ48は、これを定位置に弾性的に保持する
が、圧力解除弁機構が開かれるときには膨張媒体に排気
口47からキャップを押し出させる押しばねによって排
気口47内に嵌合された円筒形プラグ部分49を備える
圧力逃し弁が作動したのちの防塵キャップの位置は、第
1図で破線によって示されている。
防塵キャップ48は、排気口47から引き離された際に
もなお防塵キャップを保持するために、ケーシング12
の外端23を受は入れた開口53を有する伸長部分52
を備える。
圧力解除ケーシング13の内端33には、圧力解除穴3
4と室28との間に膨張媒体を通じさせる逃し穴54が
備えられている。
第2図に示されるとおり、膨張穴すなわち膨張通路27
は逃し穴54の断面積より小さい断面積を有するが、こ
れはタイヤの過膨張が膨張速度を越える速度で解除され
ることを保証するために重要である。
閉位置において、ピストン38の端面39の圧力解除ピ
ストン面積は、弁機構37の開状態における端面39の
有効ピストン面積よりも小さい。
この点で認められることは、穴34の直径が逃し穴54
の直径より大きいことである6逃し穴54の直径または
面積は、逃し弁が閉位置にあるとき膨張圧力を受ける端
面39の有効面積を決定する。
封止部材42は弁座36の上にある。しかし、端面39
が弁座36から離されると、縦みぞのあるピストン38
の端面の全面積が有効となる。
ピストン38の端面39の全正味面積は、逃し穴54の
断面積より大きい。
したがって、開位置においてピストン38におよぼされ
る力の合計は、室28と逃し穴54の所定の単位圧力に
ついて、閉位置の場合よりも大きい。
必然的に、圧力逃し弁は、当初これを開くのに要する圧
力よりも低い単位圧力では開いたままになる。
たとえば標準の弁は、40p、S、i、g、の圧力で開
き、38p、s、i、g、の圧力で閉じるように作られ
る。
膨張穴27および逃し穴54は室28の片側にあるが、
タイヤ通路穴32は室の他方の側にあり、膨張穴27を
通して膨張する間タイヤキャビティに膨張媒体をほぼ直
接流し込むとともに、過膨張の場合に膨張媒体をタイヤ
キャビティから圧力解除穴34に直接流す。
またこの構造は、タイヤキャビティへ流れ込む膨張媒体
のサニジにより圧力解除弁機構37を作動させる可能性
を最小にする。
タイヤ弁組立体10は、第2図に示されるとおり、ケー
シング12,13および弁本体部材14を別個に製作し
て、つぎにこれらを組み立てることによって作られる。
つぎに完全な組立体10は単体構造となるようはんだ付
けされる。
また組立体10はたとえば鋳造または鍛造により一体的
に作られる。
いずれの場合も、並置されたケーシング12.13は路
上での苛酷な使用に耐えうる強固な構造を備える。
特に、膨張穴22,27と圧力解除弁機構37とが分離
されて並列的に配置されていることより、弁組立体全体
の高さが比較的低くできる。
そのため、弁組立体の突出長さが短くなり、タイヤ交換
時又はタイヤ回転時に及ぼされる各種の外力を受けにく
いし、たとえ受けたとしても弁組立体の損傷が少ない。
また、このことに加えて膨張穴22内に配置される弁コ
ア26の弁棒が短くできるため該弁棒の強度を保持する
ことができる。
さらに、弁コア26および圧力解除弁機構37の点検お
よび調節のために、外部接続穴25を通して膨張穴22
へ、また排気口47を通して圧力解除穴34へ、容易に
近接することができる。
タイヤ弁組立体10の取付けに際し、柄15はリム孔1
6を通してそう人され、ナツト17は柄のねじ部分には
められる。
端面39の有効逃しピストン面積に働く流体圧の力は、
ピストンを弁座36から遠ざけるばね45の偏倚力にう
ちかちそれによってみぞ43から膨張媒体を抜く。
つぎに防塵キャップ4Bは排気口47から持ち上げられ
、膨張媒体は大気に排出される。
開位置と閉位置との間の圧力逃し封止部材42の有効ピ
ストン面積の差により、圧力解除機構37を最初に作動
させる&□要する圧力は、それを排気位置に保つに要す
る圧力よりも大きい。
したがって、圧力解除弁機構37は、タイヤ内の圧力が
弁作動または排気圧力より低い所定のレベルまで低下す
るような時間まで、開位置に保たれる。
開くのに要する圧力と排気弁を閉じさせるより低い圧力
との実際の関係は、おおむね、弁の開閉位置間の有効ピ
ストン面積の差によってきまる。
圧力解除弁機構37の作動により、膨張機構は、ばね4
5がピストン38を閉位置にするまで圧力解除穴34を
通過し続ける。
好適な実施例では、膨張媒体がピストン38を開くのに
要する所定の圧力の約80%まで減少されるとき、ピス
トン38は閉位置にもどる。
したがって、はとんどの場合、圧力逃し弁は排気位置で
、膨張圧力源が膨張ケーシング12の外端から除去され
まで開いたままとなる。
本考案に係る弁の一つの例において、たとえば150p
、s、i、g、の源圧力は、圧力解除機構を約40p、
S、i、g、で作動すなわち開かせ、膨張源が除去され
ると約38p、s、i 、g、で再び閉じさせる。
この同じ弁は、組み合わされたタイヤの膨張圧力が55
p、s、i、g、を越えないように、55p、s、i、
g、で1完全にペントヨし、すなわち、絶えず開いたま
まとなる。
ピストン38は圧力解除穴34との接触長さが長いので
後者により長く安定して案内されかつ封止部材42によ
り弁座36を確実に反復して閉じるように設計されてい
る。
圧力解除穴34の壁に固定される星形座金46は、弁機
構37の適当な解除および再閉止力をうるために必要な
所望のばね力を生じるように、所定の位置に置かれる。
防塵キャップ48は、圧力解除弁機構37を使用中ごみ
や異物から保護するが、弁機構の動作を妨げない。
また防塵キャップ48は、圧力解除弁機構37が作動さ
れていることを使用者に示し、それによって過膨張が生
じることの可視的表示装置となる。
このような可視的表示装置は、タイヤ弁組立体を使用す
る機会の多い騒音の激しい組立工場内やサービスステー
ション等でも、作業員はこの可視的表示装置の作動によ
りタイヤの過膨張を知って空気の供給を止めることがで
き、極めて有益かつ安全である。
膨張時間を減少させるために弁コアを使用せずにタイヤ
を膨張させるのが普通の方法である。
このために本考案の弁は、弁棒が正しく取り付けられた
場合に許容される流量まで本質的に流量が制限されるよ
うな大きさの膨張穴27を備える。
この制限通路は、平らに折りたたんだ状態で成形され、
したがってタイヤの弾性によりさらに大きな背圧を作る
折りたたみ式タイヤの膨張にも特に望ましい。
また折りたたみ式予備タイヤは携帯用圧力びんによって
も膨張されるが、圧力びんの膨張媒体は供給に制限があ
るので、圧力が減少したのち膨張媒体を保持する圧力解
除機構を有することが特に望ましい。
本考案のタイヤ弁組立体10は、あらゆる形のタイヤに
用いられ、また過膨張の問題がある他の圧力容器にも使
用される。
本考案の膨張および圧力逃しタイヤ弁組立体によれば次
のような効果を得ることができる。
すなわち、 (イ)弁本体部材に対して、膨張通路を有しかつその膨
張通路内に膨張媒体供給用の弁コアを配設した膨張ケー
シングと圧力解除通路を有しかつその圧力解除通路内に
過膨張した場合のタイヤ内圧力を逃がす圧力解除弁機構
を配設した圧力解除ケーシングとを並置して固定したこ
とにより、タイヤ弁組立体の高さが低く、特に従来の弁
棒タイプの組立体と比較して全体の強度や剛性が著しく
強くなり、 (ロ)膨張通路と圧力解除通路とを独立した別個のもの
にしたから、これら通路内それぞれに配設された弁コア
あるいは圧力解除弁機構の組立や整備を行い易く、特に
整備や調節作業の際には弁組立体全体を分解する必要は
なく、必要部分だけについて作業を行うことができるか
ら、これら整備や調節作業が極めて容易であり、(ハ)
膨張通路と圧力解除通路とが別個かつ相互に独立して並
列に設けられているため、膨張媒体の供給と過膨張の際
の解除とが互いに干渉することがなく、かつそれらはそ
れぞれ通路が直線状に近く形成されているから、それぞ
れの流れが直線的かつスムーズであり、これは特に膨張
媒体を供給中にタイヤ内が過膨張になった場合に、供給
中の膨張媒体と解除される過膨張の媒体とが相互に干渉
せず、したがって膨張媒体を供給中であっても、過膨張
分の圧力媒体がスムーズに解除され、 に)圧力逃し穴の有効断面積を膨張通路の有効面積より
も大きくしたことにより、単にタイヤ内が過膨張になっ
た場合にこれを容易に逃がすことができるだけでなく、
高圧の膨張媒体源を膨張通路側に取り付けて膨張媒体を
タイヤ内に供給中にタイヤ内が過膨張になり、かつ膨張
媒体をなお供給し続けた場合でも、供給される膨張媒体
の流量よりも逃げる過膨張媒体の流量の方が多くなるか
ら、タイヤ内は設定された圧力以上の過膨張にはならず
、したがってタイヤの使用中でも、あるいはタイヤ内に
膨張媒体を供給中でもタイヤ内が過膨張になることが完
全に防止され、かつこの効果は前記(ハ)の効果と相乗
的に作用して媒体の流れが互いに干渉することなくスム
ーズに流れ、 (ホ)このようなスムーズな流れにより、膨張通路から
タイヤキャビティ内に供給される膨張媒体のサージ(波
動現象)により圧力解除弁機構を作動させてしまう可能
性を無くすあるいは最小にすることができ、 (へ)圧力解除ケーシングの外端に防塵キャップを設け
たことにより、圧力解除弁機構が作動して過膨張媒体が
解除中であることを目視でき、これは特に騒音などが大
きくて解除しつつある過膨張媒体をその音により確認で
きない状況においては特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は車輪わくの上に取り付けられたタイヤ弁組立体
の斜視図で、各部品は断面に切られ、圧力解除機構の作
動後の防塵キャップの位置を破線で示した図、第2図は
第1図の弁組立体の縦方向断面図、第3図は第2図の線
3−3の面に沿って得た第1,2図のタイヤ弁組立体の
平面図、第4図は第2図の線4−4の面に沿って得た断
面図、第5図は第2図に示された星形座金の平面図であ
る。 10・・・・・・タイヤ弁組立体、14・・・・・・弁
本体部材、22・・・・・・膨張穴、28・・・・・・
室、27・・・・・・膨張通路、29・・・・・・タイ
ヤ接続通路、34・・・・・・圧力解除穴、37・・・
・・・圧力解除機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (4)弁本体部材14、 (B)(イ)該弁本体部材内の室28、 (ロ)該室からタイヤキャビティへ膨張媒体を通じさせ
    るタイヤ接続通路29、 (C) 前記弁本体部材に取付けられた膨張ケーシン
    グであって、該ケーシングの内部に前記弁本体部材の前
    記室と連通ずる膨張穴22を形成し、該膨張穴が流体圧
    力源から前記室に膨張媒体を連通させる弁コア26を有
    している膨張ケーシング12、 (D) 前記膨張ケーシングに並列的に配置され且つ
    前記弁本体部材に取付けられた圧力解除ケーシングであ
    って、該ケーシングの内部に一端を前記室に連通し且つ
    他端を大気に開放できる圧力逃し穴54を形成した圧力
    解除ケーシング13、 および (El 所定の圧力より低い前記室内の流体圧力で前
    記圧力逃し穴54を閉じ、また前記室内の流体圧力が前
    記所定の圧力より高い時前記圧力逃し穴54を開くよう
    に作動する圧力解除穴34内にある圧力解除弁機構37
    、 からなる弁組立体であって、 (F) 前記圧力解除ケーシングの内端33における
    圧力逃し穴54の有効断面積を、前記膨張ケーシングの
    内端24における膨張通路27の有効断面積より大きく
    し、 (G) かつ前記圧力解除ケーシングの外端35には
    、前記圧力解除弁機構37の作動を可視表示する防塵キ
    ャップ48を設けてなる膨張および圧力逃しタイヤ弁組
    立体。
JP1977022623U 1973-10-19 1977-02-28 膨張および圧力逃しタイヤ弁組立体 Expired JPS6011332Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40792073A 1973-10-19 1973-10-19
US407920 1973-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52115003U JPS52115003U (ja) 1977-09-01
JPS6011332Y2 true JPS6011332Y2 (ja) 1985-04-15

Family

ID=23614097

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49117776A Pending JPS5072304A (ja) 1973-10-19 1974-10-15
JP1977022623U Expired JPS6011332Y2 (ja) 1973-10-19 1977-02-28 膨張および圧力逃しタイヤ弁組立体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49117776A Pending JPS5072304A (ja) 1973-10-19 1974-10-15

Country Status (10)

Country Link
JP (2) JPS5072304A (ja)
BE (1) BE819873A (ja)
BR (1) BR7408668D0 (ja)
CA (1) CA1014456A (ja)
DE (1) DE2448698A1 (ja)
FR (1) FR2248163B1 (ja)
GB (1) GB1414954A (ja)
IT (1) IT1024605B (ja)
NL (1) NL7413458A (ja)
NO (1) NO743763L (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564929Y2 (ja) * 1975-09-02 1981-02-03
CA1039148A (en) * 1975-09-05 1978-09-26 Thomas A. Novak Relief valve
FR2932118B1 (fr) * 2008-06-04 2011-08-19 Michelin Soc Tech Dispositif de purge pour un ensemble monte et procede de degonflage d'un ensemble monte
CN107627793B (zh) * 2016-07-18 2024-04-26 保隆霍富(上海)电子有限公司 一种胎压监测传感器与气门嘴的连接结构
CN108916440A (zh) * 2018-09-19 2018-11-30 张家港富瑞阀门有限公司 一种新型燃料电池汽车用高压氢气集成瓶阀

Also Published As

Publication number Publication date
FR2248163A1 (ja) 1975-05-16
FR2248163B1 (ja) 1978-10-27
JPS5072304A (ja) 1975-06-14
BR7408668D0 (pt) 1975-09-23
GB1414954A (en) 1975-11-19
JPS52115003U (ja) 1977-09-01
IT1024605B (it) 1978-07-20
DE2448698A1 (de) 1975-04-30
AU7295074A (en) 1976-03-11
BE819873A (fr) 1974-12-31
NL7413458A (nl) 1975-04-22
NO743763L (ja) 1975-05-20
CA1014456A (en) 1977-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922946A (en) Remote inflation and deflation system and valve therefor
AU768235B2 (en) Fluid flow valve with variable flow rate
CA2728611C (en) Pressure controlled three way valve device
JP5097199B2 (ja) 空圧タイヤ用の圧力リリーフ装置
US10703149B2 (en) Air valve for tubeless pneumatic tire
US4015623A (en) Tire valve with pressure release means
US7640945B2 (en) Oneway valve for automatically inflatable air cushion
US2716998A (en) Combined tire inflating chuck, deflator and blow gun
US3807432A (en) Pressure relief valve for bicycle tires
US4015624A (en) Tire valve
US3536117A (en) Dual chambered tire and inflation means
BR112018068067B1 (pt) Conjunto de válvula, calota e sistema automático de inflação de pneu
JPS6011332Y2 (ja) 膨張および圧力逃しタイヤ弁組立体
US10228067B2 (en) Valve assembly for inflatable bodies
US3037544A (en) Means for controlling inflation and subsequent pressures in pneumatic tires
WO2004009379A3 (en) Pneumatic tire air pressure gauge assembly
US2939504A (en) Tire pressure maintaining means
US20050121125A1 (en) Inflating and deflating valve for a wheel of a vehicle
TW201910675A (zh) 具有安全裝置的充氣接頭及其與高壓氣瓶之組合
US20060096637A1 (en) Bistable membrane valve
US2934127A (en) Dual-valved safety pneumatic tire
US2742075A (en) Tire and wheel construction
US4460343A (en) Inflatable container packing system
JP5425763B2 (ja) 取付け型組立体用パージ弁
US3361153A (en) Tire valve for dual-chambered tires providing for simultaneous but unequal inflationand deflation of said chambers