JPS60112423A - ベロ−ズ管の製造方法及び装置 - Google Patents

ベロ−ズ管の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS60112423A
JPS60112423A JP58220753A JP22075383A JPS60112423A JP S60112423 A JPS60112423 A JP S60112423A JP 58220753 A JP58220753 A JP 58220753A JP 22075383 A JP22075383 A JP 22075383A JP S60112423 A JPS60112423 A JP S60112423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
processed
bellows
axial direction
split mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58220753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218215B2 (ja
Inventor
Yutaka Katayama
片山 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58220753A priority Critical patent/JPS60112423A/ja
Publication of JPS60112423A publication Critical patent/JPS60112423A/ja
Publication of JPH0218215B2 publication Critical patent/JPH0218215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0014Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping tubes or blown tubular films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/08Bending or folding of tubes or other profiled members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/703Bellows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ベローズ管の製造方法及び装置に関するもの
である。
従来技術 従来、第1図に示すように、構成を有する垂直のスリー
ブ1と、該スリーブ1の上部に連結された固定リング2
と、スリーブ1の外周面に沿って密閉作用をなしつつ上
下に摺動する可動リング3と、該可動リング3に連結さ
れて前記固定リング2の外周部と接して密閉作用をなし
つつ上下に摺動する円筒体4と、固定リング2と可動リ
ング3との間の環状の空間に加圧流体を導入する手段と
、スリーブ1の外周に取付けられたリブ5で外周を支持
される円筒状のベローズの被加工管6の内部の環状の隙
間Sを充たす液体の流出を制御する手段とを含/υで構
成された配管用ベローズの製造装置が、特公昭56−1
2327号公報として知られている。このものは、加圧
流体を導入する手段であるポンプによりスリーブ1の外
周と円筒状の被加工管6の内周面どの間の環状の隙間S
に液体を送り込み、円筒体が下方に移動することにより
変形させて一度に複数のベローズを形成することはでき
るが、連続して被加工管にベローズを形成することがで
きず、材料の取付は及び取外しに手間がかかり、構造も
複雑であった。
また、第2図に示すように、被加工管6の開口両端に蓋
体7,7′を設けて密閉状態とし、蓋体7′には流体圧
を供給するポンプPを連結し、前記被加工管6の外周一
端側に開閉可能な半割の支持リング8.8’ 、他端側
にも開閉可能な半割の支持リング9.9′を設け、前記
支持リング8゜8′及び9,9′間には、半割型の上下
方向に開閉可能なリブ10a、10a’ を内周面に有
する型体10.10’ が並設し、ポンプPにより密閉
状態の被加工管6内に流体圧を加えて被加工管6を膨出
変形させ、一度に複数のベローズを形成するベローズ管
の製造装置が知られているが、このものも、被加工管6
に連続してベローズを形成することができなかった。
また、第3図に示すように、回動する外部ローラ11及
び12を並設し、被加工管6の外周に前記外部ローラ1
1及び12を押圧し、被加工管6の内周に前記外部ロー
ラ11と12との間に位置して回動する内部ローラ13
を設けて内側より押圧して波形を形成し、前記被加工管
6を回動させてその円周に一様なベローズを形成するベ
ローズ管の製造装置が知られているが、このものは、大
径の被加工管に使用するものであり、ベローズを連続し
て形成することができるが、回動する各ローラにより押
圧される被加工管を回転させるため、管にねじれを生じ
、ベローズが不規則になり、作業も面倒であった。
発明の目的 本発明の目的は、上記欠点を解消して、連続的に被加工
管に一様な形状のベローズを形成することが可能で、手
間を要さず、構造も簡単になるベローズ管の製造方法及
び装置を提供することにある。
発明の構成 本発明のベローズ管の製造方法は、 (イ)被加工管の周囲を被加工管軸方向複数箇所で挟持
する工程、 (ロ)前記被加工管の前記複数箇所の間に流体圧を加え
て前記被加工管を外方に膨出させる工程、 (ハ)前記流体圧を取除く工程、 (ニ)前記被加工管周囲の挟持を解除する工程、(ホ)
前記被加工管を膨出部の長さに相当してその軸方向に移
動させる工程、 よりなる工程を反覆する構成を有する。
また、本発明のベローズ管の製造装置は、近接。
隔離自在な割型体を軸方向に並設し、さらに、前記軸方
向に開閉自在なチャックを配設し、該チャックには前記
軸方向に移動する送り出し装置を設け、割型体の内部に
圧力容器本体を設け、前記圧5− 内容器本体の一端に流体の供給装置を連絡し、前記圧力
容器本体の外周面に前記軸方向に離隔されたシールと該
シール間に位置した通孔を設けたことよりなる構成を有
する。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
と、 第4図〜第6図において、14は半割の割型体であり、
内周面にはリブ15が設けられており、同形状の下方の
半割の割型体14′と接合部16で合わゼることにより
型本体17とされ、前記下方の割型体14′にも内周面
にリブ15′が設けられ、割型体14.14’ は、そ
れぞれ上下方向に近接、隔離自在である 18.18’ は、前記割型体14.14’ と同形状
の割型体であり、それぞれ上下方向に近接。
隔離自在で、内周面にはリブ19,19’がそれぞれ設
けられ、ベローズの波形のピッチに相当した距離を隔て
て軸方向に型本体17と並設され、−側には油圧シリン
ダ20.20’のピストン6− 21.21’ と一体のビシトンロッド21a。
218′の先端が装着されでいる。
22は被加工管であり、前記割型体14.14′及び1
8.18’ に対して軸方向に位置された上下に開閉自
在なチャック23.23’ に装着された送り出し装置
24.24’ により波形のピッチに相当した量を軸方
向に送られる。
25は圧力容器本体であり、外周面には、前記圧力容器
本体25の外周面と被加工管22どの隙間Sに連通する
通孔26が設けられ、軸方向に離隔された両端付近には
、隙間Sを密閉状態に保持するOリング、パツキン等の
シール27が設けられてその間に通孔26が位置される
ようにされ、一端にはパイプ28を介して高圧の流体の
供給装置であるポンプPが連結されている。
この実施例における作用を説明すると、作業開始時には
、チVツク23.23’が閉じて被加工管22を挟持し
ており、送り出し装置24.24’ が作動して被加工
管22をベローズのピッチに相当した距離だけ矢印六方
向に送り出す。次に、割型体14.14’ と割型体1
8゜18′が閉じて、前記被加工管22の周囲がリブ1
5.15’及びリブ19,19’ により被加工管22
の軸方向複数箇所で挟持される。そして、チャック23
.23’ は上下に逃げ、送り出し装置24.24’ 
は原位置に復帰すべく作動する。
次で、ポンプPが作動してパイプ28を介して圧力容器
本体25内に高圧の流体が送られ、通孔26を通って前
記複数箇所の間の圧力容器本体25の外周面と被加工管
22の内周面との密閉した隙間Sに流体が送られて、被
加工管22が高圧の流体圧によって外側に一定の厚さで
外方に膨出してベローズが形成される。
この際、被加工管22を一定の厚さで膨出させるために
、前記被加工管22を矢印六方向に移動するための油圧
シリンダ20を作動し、割型体18.18’を同方向に
移動させてベローズを一定の形状に形成させる。次に、
前記高圧の流体圧は取除かれ、割型体14.14’及び
割型体18゜18′は上下に逃げて挟持は排除され、割
型体18.18’ は油圧シリンダ20によって原位置
に戻り、再びチャック23.23’ が閉じて被加工管
22を挟持し、送り出し装置2/1.24’ により被
加工管22の膨出部の長さに相当したベローズのピッチ
だけ軸方向に送り出されて、再びベローズが形成され、
この動作を連続的に順次反覆する。
なお、圧ツノ容器本体25は、被加工管22の移動に伴
う摩擦力により移動することがないようにされている。
第7図〜第10図は、本発明の他の実施例を示すもので
あり、29.29’ は大径で肉厚の大ぎい被加工管3
0にベローズを形成するための割型体であり、内周面に
はそれぞれリブ31.31’が設りられ、接合部32で
合わされて型本体33とされる。割型体29.29’ 
は、それぞれ上下方向に近接、隔離自在になっており、
ベローズのピッチに相当した距離を隔てて軸方向に前記
割型体29.29’ と同形状の上下方向に近接、隔離
自在な割型体34.34’ が並設され、前記割型9一 体34,34’ にはそれぞれ内周面にリブ35゜35
′が設けられ、−側には油圧シリンダ36゜36′のピ
ストン37.37’ と一体のピストンロッド37a、
37a’の先端が装着されている。
38.38’ は、被加工管30を挟持し案内する前記
割型体29.29’ 及び34.34’ に対して軸方
向に配置されたチャックであり、−ト下方向に開閉自在
に設けられ、前記被加工管30を矢印六方向にベローズ
の波形のピッチに相当する一定量を軸方向に送出すため
の送り出し装置39゜39′がそれぞれ設けらている。
40は圧力容器本体であり、一端には被加工管30の内
周面に嵌合する突出した嵌合部41が設けられると共に
、他端寄りにはストッパーリング42が設けられ、外周
面には摺動リング43が前記嵌合部41にスプリング4
4を介して連結されている。圧力容器本体40の軸方向
に離隔された前記嵌合部41の外周面、前記摺動リング
43の外周面及び内周面にはそれぞれOリング、パツキ
ン等のシール45が装着されて、圧力容器本体10− 40の外周面と被加工管30の内周面どの隙間Sを密閉
状態に保持し、圧力容器本体40の他端にはパイプ46
を介()て高圧流体の供給装置であるポンプPが設けら
れ、隙間Sと連通する通孔47がシール45の間におい
てその外周面に設けられている。
この実施例における作用を説明すると、前記実施例と同
様に、作業開始時には、チャック37゜37′が閉じて
大径の被加工管30を挟持しており、送り出し装置39
.39’ が作動して、被加工管30をベローズのピッ
チに相当した量だけ矢印六方向に送り出す。次に、開い
ていた割型体29.29’及び割型体34.34’が閉
じて、前記被加工管30の周囲がリブ31.31’ 及
びリブ35.35’ により被加工管30の軸方向複数
箇所で挟持され、次で、チャック38.38’ が上下
にそれぞれ逃げ、送り出し装置39.39’は原位置に
復帰する。続いてポンプPが作動し、パイプ46を介し
て圧力容器本体40内に高圧の流体が送られ、通孔47
を介して前記複数箇所の間の圧力容器本体40め外周面
と被加工管30の内周面との隙間Sに流体が送られ、被
加工管30が高圧の流体により外側に一定の厚さで外方
に膨出してベローズが形成される。
この際、被加工管30は、一定の厚さで膨出するために
矢印六方向に移動する必要があるので、油圧シリンダ3
6.36’ がそれぞれ作動して割型体34.34’ 
を適量矢印六方向に送り出してベローズを一定の形状に
形成する。
このとき、被加工管30の膨出による移動に伴なって摺
動リング43はスプリング44の力に抗して同方向にわ
ずかに移動し、次回の容器内の圧力の増加とスプリング
44の作用により摺動リング43はストッパーリング4
2の位置まで押し戻される。
ベローズの形成が終了すると、割型体29゜29′及び
割型体34.34’ がそれぞれ上下に開き、挟持は解
除され、割型体34.34’ は油圧シリンダ36.3
6’ によって原位置に戻り、前記高圧の流体圧は取除
かれて再びチャック38゜38′が閉じて、被加工管3
0を挟持し、送り出し装@39.39’が作動して被加
工管30の膨出部の長さに相当したベローズのピッチだ
け軸方向に前記被加工管30を送り出し、再び次の箇所
にベローズを形成することを順次反覆覆る。
なお、被加工管は、ベローズが形成された後、図示しな
い巻取り装置により巻き取られる。
発明の効果 以上に述べたように、本発明のベローズ管の製造方法に
よると、被加工管にねじれを生じ、不規則なベローズと
なることがなく、連続的に被加工管に好みの数のベロー
ズを形成することができ、被加工管の取り付は及び取外
しに手間を要しない。
また、本発明のベローズ管の製造装置によると、前記方
法を実施するための構造が簡単で作用が確実な装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図tよ、従来のそれぞれ別のベローズ管の
製造装置の切断正面図、第4図は、本発明の実施例にお
ける装置全体の切断正面図、第5図13− は、同上の側断面図、第6図は、同上の圧力容器本体の
半部切断正面図、第7図は、本発明の他の実施例におけ
る装置全体の切断正面図、第8図は、同上の側断面図、
第9図は、同上の圧力容器本体の半部切断正面図、第1
0図は、同上の摺動リングの半部切断正面図である。 1・・・スリーブ、2・・・固定リング、3・・・可動
リング、4・・・円筒体、5・・・リブ、6・・・被加
工管、7゜7′・・・蓋体、8.8′・・・支持リング
、9,9′・・・支持リング、10.10’ ・・・型
体、10a、10a′・・・リブ、11.12・・・外
部ローラ、13・・・内部ローラ、14.14’ ・・
・割型体、15.15’・・・リブ、16・・・接合部
、17・・・型本体、18゜18′・・・割型体、19
.19’ ・・・リブ、20゜20’・・・油圧シリン
ダ、21.21’・・・ピストン、21a 、21a’
 ・・・ピストンロッド、22・・・被加工管、23.
23’・・・チャック、24.24’・・・送り出し装
置、25・・・圧力容器本体、26・・・通孔、27・
・・シール、28・・・パイプ、29.29’・・・割
型体、30・・・被加工管、31.31’ ・・・リブ
、14− 32・・・接合部、33・・・型本体、34.34’・
・・割型体、35.35’ ・・・リブ、36.36’
 ・・・油圧シリンダ、37.37’ ・・・ピストン
、37a。 37a′・・・ピストンロッド、38.38’ ・・・
チャック、39.39’ ・・・送り出し装置、40・
・・圧力容器本体、 41・・・嵌合部、42・・・ス
トッパーリング、43・・・摺動リング、44・・・ス
プリング、45・・・シール、46・・・パイプ、47
・・・通孔、P・・・ポンプ、S・・・隙間。 特許出願人 片 山 裕 15− 区 転 区

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の各工程を反覆することよりなるベローズ管の
    製造方法。 (イ)被加工管の周囲を被加工管軸方向複数箇所で挟持
    する工程、 (ロ)前記被加工管の前記複数箇所の間に流体圧を加え
    て前記被加工管を外方に膨出させる工程、 (ハ)前記流体圧を取除く工程、 (ニ)前記被加工管周囲の挟持を解除する工程、(ホ)
    前記被加工管を膨出部の長さに相当してその軸方向に移
    動させる工程。
  2. (2)近接、隔離自在な割型体を軸方向に並設し、さら
    に、前記軸方向に開閉自在なチャックを配置し、該チャ
    ックには前記軸方向に移動する送り出し装置を設け、前
    記割型体の内部に圧力容器本体を設け、前記圧力容器本
    体の一端に流体の供給装置を連絡し、前記圧力容器本体
    の外周面に軸方向に離隔されたシールと該シールの間に
    位置した通孔を設(プたことを特徴とするベローズ管の
    製造装置。
JP58220753A 1983-11-25 1983-11-25 ベロ−ズ管の製造方法及び装置 Granted JPS60112423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220753A JPS60112423A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 ベロ−ズ管の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220753A JPS60112423A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 ベロ−ズ管の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60112423A true JPS60112423A (ja) 1985-06-18
JPH0218215B2 JPH0218215B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=16755996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220753A Granted JPS60112423A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 ベロ−ズ管の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112423A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02290626A (ja) * 1989-04-27 1990-11-30 Nhk Spring Co Ltd 金属ベローズの製造方法および製造装置
CN103042087A (zh) * 2013-01-11 2013-04-17 乌鲁木齐苏泰开元波纹管有限公司 一种小口径液压波纹管成型工艺及其设备
CN107457299A (zh) * 2017-09-24 2017-12-12 江苏双嘉液压机械制造有限公司 一种成单波液压成型机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02290626A (ja) * 1989-04-27 1990-11-30 Nhk Spring Co Ltd 金属ベローズの製造方法および製造装置
JPH0342969B2 (ja) * 1989-04-27 1991-06-28
CN103042087A (zh) * 2013-01-11 2013-04-17 乌鲁木齐苏泰开元波纹管有限公司 一种小口径液压波纹管成型工艺及其设备
CN107457299A (zh) * 2017-09-24 2017-12-12 江苏双嘉液压机械制造有限公司 一种成单波液压成型机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218215B2 (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0627272B1 (en) Multi-stage dual wall conduit hydroforming
US4319471A (en) Apparatus for producing a corrugated tube
US4028037A (en) Tube treating and apparatus therefor
JP2008529798A (ja) ハイドロフォーミング装置
US9604400B2 (en) Fuel tank opening
US4457157A (en) Pipe end expanding or contracting device utilizing ironing
CA1188659A (en) Aerosol container closures
US5524466A (en) Method and apparatus for hydro-forming thin-walled workpieces
US2977633A (en) Method and apparatus for forming a socket at the end of a pipe and the pipe resulting therefrom
JP2008529797A (ja) ハイドロフォーミングによって製品を製造する方法および生産ライン
JPS60112423A (ja) ベロ−ズ管の製造方法及び装置
US4266926A (en) Pipe belling with external fluid pressure
JPH07309303A (ja) プラスチックチューブ状コンテナの開放端の内面加熱装置
RU2123426C1 (ru) Формовочная головка
JP2018024021A (ja) 液量調整機構を備えた金属ベローズ管成形方法、及び、その成形装置
CN105537344B (zh) 多连体弯头压制成型装置
US3706519A (en) Device for providing hollow plastic bodies, and especially plastic pipes, with a reinforced sleeve-end provided with a bead
KR20050067108A (ko) 유압, 공압 및/또는 유공압 실린더를 폐쇄하는 방법 및 그이행 수단
US3247694A (en) Method and means for forming corrugations on tubing
JPH05504726A (ja) 冷間変形可能な金属から成る中空体を静液圧変形する装置
US4332156A (en) Method for the manufacture of pipes by means of extrusion as well as for providing one flange on at least two pipes, and device to carry out the said method
US4125089A (en) Apparatus for treating pipes
DE3361274D1 (en) Method and apparatus for providing a plastic pipe part with a socket end
US4256449A (en) Draw-forming of stretchable thermoplastic material into hollow articles
US3191422A (en) Method and apparatus for forming metal articles