JPS60111225A - カラ−液晶画像表示素子 - Google Patents
カラ−液晶画像表示素子Info
- Publication number
- JPS60111225A JPS60111225A JP58218935A JP21893583A JPS60111225A JP S60111225 A JPS60111225 A JP S60111225A JP 58218935 A JP58218935 A JP 58218935A JP 21893583 A JP21893583 A JP 21893583A JP S60111225 A JPS60111225 A JP S60111225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating layer
- capacitor
- liquid crystal
- electrode
- picture element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136213—Storage capacitors associated with the pixel electrode
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、カラーフィルタと液晶と半導体集積回路を組
み合わせて構成されるカラー液晶画像表示素子に関する
ものである。
み合わせて構成されるカラー液晶画像表示素子に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点
液晶とスイッチング素子であるMIS型トランジスタを
組み合わせて構成される液晶表示素子の構成を第1図に
示す。
組み合わせて構成される液晶表示素子の構成を第1図に
示す。
単位絵素を構成するのは、MIS型トランジスタ1、蓄
積用コンデンサ2、そして液晶セル3である。画像表示
素子としての動作原理は次のようなものである。
積用コンデンサ2、そして液晶セル3である。画像表示
素子としての動作原理は次のようなものである。
今、Xi ラインにゲート信号が加えられてMISトラ
ンジスタ群がオンとなると、映像信号はy□端子からト
ランジスタ1を通ってコンデンサ2を光電する。ゲート
信号が消滅しても、コンデンサ2に貯えられた電荷が液
晶セル3に電圧を与え続ける間は、液晶セル3は電圧に
応じて光透過量を変化させるので、液晶セル3中を通過
する光は映像信号電圧によって変調を受け続けることが
可能である。コンデンサ2に貯えられた電荷は次なるゲ
ート信号が印加されるまではトランジスタ1のオフ抵抗
および液晶セル3の抵抗分を通゛してIJ +りしてい
く。
ンジスタ群がオンとなると、映像信号はy□端子からト
ランジスタ1を通ってコンデンサ2を光電する。ゲート
信号が消滅しても、コンデンサ2に貯えられた電荷が液
晶セル3に電圧を与え続ける間は、液晶セル3は電圧に
応じて光透過量を変化させるので、液晶セル3中を通過
する光は映像信号電圧によって変調を受け続けることが
可能である。コンデンサ2に貯えられた電荷は次なるゲ
ート信号が印加されるまではトランジスタ1のオフ抵抗
および液晶セル3の抵抗分を通゛してIJ +りしてい
く。
第1図に示しだような単位絵素をマトリフス状に配列し
、X及びy方向に走査することによりテレビジョンを構
成することが可能である0先述したようにゲート信号に
より横方向に一斉にトランジスタ群をオンさせて映像信
号をコンデンサ群に書き込ませるようにし、縦方向に順
次ゲート信号を走査することによって、CRTと同等の
作用が得られる。
、X及びy方向に走査することによりテレビジョンを構
成することが可能である0先述したようにゲート信号に
より横方向に一斉にトランジスタ群をオンさせて映像信
号をコンデンサ群に書き込ませるようにし、縦方向に順
次ゲート信号を走査することによって、CRTと同等の
作用が得られる。
第2図には、代表的な単位絵素の断面図を示す。
スイッチング素子であるトランジスタ1は、ソース電極
7ドレイン電極11a、11b(順不同)。
7ドレイン電極11a、11b(順不同)。
半導体層12.ゲート絶縁層13.ゲート電極14から
なる。従来ゲート絶縁層13には酸化シリコン、酸化チ
ッソなどの透明な絶縁膜が用いられている。
なる。従来ゲート絶縁層13には酸化シリコン、酸化チ
ッソなどの透明な絶縁膜が用いられている。
トランジスタ1のゲート絶縁層13は、1対の透明電極
9,1oの絶縁層をかねており、透明電極9,10とと
もにコンデンサ2を形成している。
9,1oの絶縁層をかねており、透明電極9,10とと
もにコンデンサ2を形成している。
透明電極9は絵素電極をかねており、ソース(あるいは
ドレイン)11bJ−電気的に接触している。
ドレイン)11bJ−電気的に接触している。
透明電極9,10はSn○2.In2o3などを蒸着で
被着形成する。
被着形成する。
ya、ybは液晶を配向制御するための配向膜でポリイ
ミド、ポリビニルアルコール等の有機膜でもSiOなど
の無機物質でもかまわない。8は液晶で、透明電極9,
6とともに液晶セルを形成している。5a、sbは透明
基板で、一般的にガラスが用いられている。4a、4b
は偏光板で、液晶8がライスデッドネマティックタイプ
のものを仮定して上下2枚必要としたが、ゲスト・ホス
トタイプの液晶であれば、偏光板は、基本的に上下どち
らか一方だけでよく、動的散乱タイプの液晶であれば偏
光板は必要ない。
ミド、ポリビニルアルコール等の有機膜でもSiOなど
の無機物質でもかまわない。8は液晶で、透明電極9,
6とともに液晶セルを形成している。5a、sbは透明
基板で、一般的にガラスが用いられている。4a、4b
は偏光板で、液晶8がライスデッドネマティックタイプ
のものを仮定して上下2枚必要としたが、ゲスト・ホス
トタイプの液晶であれば、偏光板は、基本的に上下どち
らか一方だけでよく、動的散乱タイプの液晶であれば偏
光板は必要ない。
透明電極6.9の間で液晶8に電圧を印加し、液晶を駆
動するわけであるが、電圧を適当に調節することによっ
て、液晶セル3を透過する光の量を加減できるので、画
像表示素子として作用するわけである。
動するわけであるが、電圧を適当に調節することによっ
て、液晶セル3を透過する光の量を加減できるので、画
像表示素子として作用するわけである。
このままでは、白黒表示しか出来ないのでカラー表示し
ようとする場合には、赤(6)、緑0.青(B)のカラ
ーフィルタを各絵素ごとに、例えば、第4図に示す如く
配列しなければならない。
ようとする場合には、赤(6)、緑0.青(B)のカラ
ーフィルタを各絵素ごとに、例えば、第4図に示す如く
配列しなければならない。
単位絵素において具体的にカラーフィルターを入れる場
所は第2図において次の8通りが考えられる。
所は第2図において次の8通りが考えられる。
■ 偏光板4aと透明基板5aの間
■ 透明基板5aと透明電極6の間
■ 透明電極6と配向膜7aの間
■ 配向膜7bと透明電極9の間
■ 透明電極9と絶縁層13の間
■ 絶縁層13と透明電極1oの間
■ 透明電極1oと透明基板5bの間
■ 透明基板6bと偏光板4bの間
しかし、いずれの場合も工程が複雑になるし、■、■、
■、■の場合は視差によって色ズレが起こるという問題
がある。また■、■の場合には、カラーフィルタによっ
て液晶印加実効電圧が低下するという欠点がある。
■、■の場合は視差によって色ズレが起こるという問題
がある。また■、■の場合には、カラーフィルタによっ
て液晶印加実効電圧が低下するという欠点がある。
発明の目的
以上述べてきた、従来のカラー液晶画像表示素子の欠点
である。製造工程の複雑さ、視差によることを目的とす
る。
である。製造工程の複雑さ、視差によることを目的とす
る。
発明の構成
本発明は各絵素に配置されたカラフィルタ−が、コンデ
ンサの誘電体をかねるかあるいはスイッチング素子であ
るトランジスタのゲート絶縁膜とコンデンサの誘電体を
同時にかねることにょシ、製造工程を簡略化し、低電圧
駆動を可能とし、表示品質を高めることを特徴としてい
る。
ンサの誘電体をかねるかあるいはスイッチング素子であ
るトランジスタのゲート絶縁膜とコンデンサの誘電体を
同時にかねることにょシ、製造工程を簡略化し、低電圧
駆動を可能とし、表示品質を高めることを特徴としてい
る。
実施例の説明
第1の実施例
第3図に示す構造についてその実施例を示す。
まず透明基板5bの上にゲート金属14、第1の透明電
極10を選択形成する。ゲート金属にはアルミニウム、
モリブデンなどを用いるのが一般であるが、他の金属で
もまた異種金属の多層構造でもかまわない。透明電極は
SnO2,In2O3などを蒸着により被着形成する。
極10を選択形成する。ゲート金属にはアルミニウム、
モリブデンなどを用いるのが一般であるが、他の金属で
もまた異種金属の多層構造でもかまわない。透明電極は
SnO2,In2O3などを蒸着により被着形成する。
次にゲート金属14の上に、ゲート絶縁層13として酸
化シリコン、チッ化シリコン等の絶縁膜を選択形成する
。
化シリコン、チッ化シリコン等の絶縁膜を選択形成する
。
次にゲート絶縁層13の上に、半導体層12を選択形成
する。材料としては非晶質シリコン、多結晶シリコン、
単結晶シリコン等を用いるのが通常であるが化合物半導
体などを用いても何ら支障ない。
する。材料としては非晶質シリコン、多結晶シリコン、
単結晶シリコン等を用いるのが通常であるが化合物半導
体などを用いても何ら支障ない。
透明電極10の上には、コンデンサ絶縁層16としてカ
ラーフィルタを選択形成する。
ラーフィルタを選択形成する。
カラーフィルタの材質は有機・無機を問わず、有機の場
合は、例えばゼラチンを主成分とする樹脂をスピンナで
回転塗布した後、染料で所望の色に染色し、通常の7オ
ートリソグラフイーエ程で選択形成する。無機の場合は
例えばS 102.7102などを用い電子ビーム蒸着
により多層干渉膜を形成し、リフトオフ、ドライエツチ
ング等の方法で選択形成する。
合は、例えばゼラチンを主成分とする樹脂をスピンナで
回転塗布した後、染料で所望の色に染色し、通常の7オ
ートリソグラフイーエ程で選択形成する。無機の場合は
例えばS 102.7102などを用い電子ビーム蒸着
により多層干渉膜を形成し、リフトオフ、ドライエツチ
ング等の方法で選択形成する。
半導体層12の上″にソース・ドレイン電極11δ。
11bを形成するが、前記ゲート金属14と同様、アル
ミニウムなどを選択形成する。
ミニウムなどを選択形成する。
コンデンサの絶縁層であるカラーフィルタの上例は絵素
電極となる第2の透明電極9を形成し、前記ドレイン電
極(あるいはソース電極)11bと電気的に接触させる
。
電極となる第2の透明電極9を形成し、前記ドレイン電
極(あるいはソース電極)11bと電気的に接触させる
。
これまでは1絵素について述べてきたが、コンデンサの
絶縁層を1絵素毎に例えば第4図に示すような配置で、
R,G、Bのカラーフィルターにする。
絶縁層を1絵素毎に例えば第4図に示すような配置で、
R,G、Bのカラーフィルターにする。
このような透明基板5bと、透明電極6を備えた対向の
透明基板5aとの間に配向膜ya、7bを介して、液晶
を封入し、絵素部を通過する光量を電圧で制御すること
によりフルカラー表示することが出来る。
透明基板5aとの間に配向膜ya、7bを介して、液晶
を封入し、絵素部を通過する光量を電圧で制御すること
によりフルカラー表示することが出来る。
なお、配向膜は通常ポリイミド等の有機材料をスピンナ
、印刷などにより塗布し表面をラビング処理し、配向膜
として用いるが、SiOを斜め蒸着しても同様に配向膜
としての機能を果たすO第2の実施例 第2図に示すような構造において、ゲート絶縁層とコン
デンサ絶縁層をかねる絶縁膜13をカラーフィルタにす
る。それ以外は全く第1の実施例と同じで、第4図に示
すよう配置で各絵素毎にR9G、Bのカラーフィルタに
すれば、フルカラー表示することが出来る。
、印刷などにより塗布し表面をラビング処理し、配向膜
として用いるが、SiOを斜め蒸着しても同様に配向膜
としての機能を果たすO第2の実施例 第2図に示すような構造において、ゲート絶縁層とコン
デンサ絶縁層をかねる絶縁膜13をカラーフィルタにす
る。それ以外は全く第1の実施例と同じで、第4図に示
すよう配置で各絵素毎にR9G、Bのカラーフィルタに
すれば、フルカラー表示することが出来る。
発明の効果
前記第1の実施例、第2の実施例いずれの場合でも、コ
ンデンサの絶縁層あるいはゲート絶縁層とコンデンサの
絶縁層をかねる絶縁膜にカラーフィルタを用いることに
より、カラー液晶画像表示素子の製造工程を簡略化し、
コストの低下をはかることが出来る。またカラーフィル
タは絵素電極の下部につくりこむことになるので、カラ
ーフィルタによる電圧ロスはなく、液晶をより低電圧で
駆動することが出来る。さらに、絵素電極のすぐ下にカ
ラーフィルタがあるので、視差による色ず来る。なお、
カラーフィルタそのものの特性であるが、比誘電率は従
来絶縁層として使われている酸化シリコンと同程度で、
コンデンサの誘電体として考えだ場合も問題ない。また
耐電圧も充分でちる。さらに選択形成も通常の技術で可
能で何ら問題ない。
ンデンサの絶縁層あるいはゲート絶縁層とコンデンサの
絶縁層をかねる絶縁膜にカラーフィルタを用いることに
より、カラー液晶画像表示素子の製造工程を簡略化し、
コストの低下をはかることが出来る。またカラーフィル
タは絵素電極の下部につくりこむことになるので、カラ
ーフィルタによる電圧ロスはなく、液晶をより低電圧で
駆動することが出来る。さらに、絵素電極のすぐ下にカ
ラーフィルタがあるので、視差による色ず来る。なお、
カラーフィルタそのものの特性であるが、比誘電率は従
来絶縁層として使われている酸化シリコンと同程度で、
コンデンサの誘電体として考えだ場合も問題ない。また
耐電圧も充分でちる。さらに選択形成も通常の技術で可
能で何ら問題ない。
第1図は液晶を用いた画像表示素子の等価回路図、第2
図は従来の画像表示素子の単位絵素の断面図、第3図は
・本廃萌゛め一実施例の画像表示装置の単位絵素の断面
図、第4図はカラーフィルタの配置の1例を示した図で
ある。 1−・・・・TFT、2・・・・・・コンデンサ、3・
・・・・液晶単位セル、6a、sb−・・・−透明基板
、8− ・液晶、14・・・・−ゲート電極、15・・
・・・−コンデンサ用絶縁膜兼カラーフィルタ。
図は従来の画像表示素子の単位絵素の断面図、第3図は
・本廃萌゛め一実施例の画像表示装置の単位絵素の断面
図、第4図はカラーフィルタの配置の1例を示した図で
ある。 1−・・・・TFT、2・・・・・・コンデンサ、3・
・・・・液晶単位セル、6a、sb−・・・−透明基板
、8− ・液晶、14・・・・−ゲート電極、15・・
・・・−コンデンサ用絶縁膜兼カラーフィルタ。
Claims (1)
- (1)−主面上に、第1の透明電極を形成し、絶縁層を
介して絵素電極に相当する第2の透明電極を配置したコ
ンデンサ群、及び前記絵素電極の駆動のために各絵素毎
に設けられたMISスイッチング素子群が配置された第
1の透明基板と、−主面上に透明電極が形成された第2
の透明基板との間に、配向膜整弁して液晶j:充填され
、前記コンテ(2) コンデンサの絶縁層とMISスイ
ッチング素子のゲート絶縁層が同一物質でかつ連続的に
形成されたカラーフィルタであることを特徴とする特許
請求の範囲第1項に記載のカラー液晶画像表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58218935A JPS60111225A (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | カラ−液晶画像表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58218935A JPS60111225A (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | カラ−液晶画像表示素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60111225A true JPS60111225A (ja) | 1985-06-17 |
Family
ID=16727626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58218935A Pending JPS60111225A (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | カラ−液晶画像表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60111225A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242122A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-24 | Seikosha Co Ltd | カラ−液晶表示装置およびその製造方法 |
EP0223136A2 (en) * | 1985-11-18 | 1987-05-27 | International Business Machines Corporation | Planar process and structure for spectral filters in an optoelectronic device |
JPS63180936A (ja) * | 1987-01-22 | 1988-07-26 | Hosiden Electronics Co Ltd | カラ−液晶表示素子 |
JPH0850286A (ja) * | 1994-08-05 | 1996-02-20 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示素子およびその製造方法 |
EP0977269A1 (fr) * | 1998-07-28 | 2000-02-02 | STMicroelectronics SA | Capteur d'image à réseau de photodiodes |
US6677656B2 (en) | 2001-02-12 | 2004-01-13 | Stmicroelectronics S.A. | High-capacitance photodiode |
US6781169B2 (en) | 2001-02-12 | 2004-08-24 | Stmicroelectronics S.A. | Photodetector with three transistors |
US6984817B2 (en) * | 2001-05-09 | 2006-01-10 | Stmicroelectronic S.A. | CMOS-type photodetector for improved charge transfer from the photodetector to a MOS transistor |
-
1983
- 1983-11-21 JP JP58218935A patent/JPS60111225A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242122A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-24 | Seikosha Co Ltd | カラ−液晶表示装置およびその製造方法 |
EP0223136A2 (en) * | 1985-11-18 | 1987-05-27 | International Business Machines Corporation | Planar process and structure for spectral filters in an optoelectronic device |
JPS63180936A (ja) * | 1987-01-22 | 1988-07-26 | Hosiden Electronics Co Ltd | カラ−液晶表示素子 |
JPH0850286A (ja) * | 1994-08-05 | 1996-02-20 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示素子およびその製造方法 |
EP0977269A1 (fr) * | 1998-07-28 | 2000-02-02 | STMicroelectronics SA | Capteur d'image à réseau de photodiodes |
FR2781929A1 (fr) * | 1998-07-28 | 2000-02-04 | St Microelectronics Sa | Capteur d'image a reseau de photodiodes |
US6830951B2 (en) | 1998-07-28 | 2004-12-14 | Stmicroelectronics S.R.L. | Integrated semiconductor light sensor device and corresponding manufacturing process |
US6960799B2 (en) | 1998-07-28 | 2005-11-01 | Stmicroelectronics A.A. | Image sensor with a photodiode array |
US6677656B2 (en) | 2001-02-12 | 2004-01-13 | Stmicroelectronics S.A. | High-capacitance photodiode |
US6781169B2 (en) | 2001-02-12 | 2004-08-24 | Stmicroelectronics S.A. | Photodetector with three transistors |
US6984817B2 (en) * | 2001-05-09 | 2006-01-10 | Stmicroelectronic S.A. | CMOS-type photodetector for improved charge transfer from the photodetector to a MOS transistor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4687298A (en) | Forming an opaque metal layer in a liquid crystal display | |
US6952246B2 (en) | Reflective type liquid crystal display device | |
JP3093604B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US6999136B2 (en) | Liquid crystal display and fabricating method thereof | |
US7671931B2 (en) | Liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
JPH01156725A (ja) | 表示装置 | |
JPS6149674B2 (ja) | ||
JPS60111225A (ja) | カラ−液晶画像表示素子 | |
JPH10153793A (ja) | 液晶表示装置 | |
US6330042B1 (en) | Liquid crystal display and the method of manufacturing the same | |
JPS63101831A (ja) | アクテイブ・マトリクス液晶表示装置及びその製造方法 | |
JPH03196020A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH02228632A (ja) | 電気光学装置及びその製造方法 | |
JPH09243999A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS5987491A (ja) | マトリクス・カラ−液晶表示装置 | |
JPH0580651B2 (ja) | ||
JPH032839A (ja) | 反射型液晶ライトバルブ素子 | |
JPH01277217A (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示素子アレイ | |
JPH09325360A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH02230126A (ja) | 反射型液晶表示デバイス | |
JPS647673B2 (ja) | ||
EP0434161B1 (en) | Active matrix electro-optic display device with storage capacitors and projection color apparatus employing same | |
JPH07104283A (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JPH04311929A (ja) | 光弁装置および半導体装置 | |
JPH0943640A (ja) | 液晶表示装置 |