JPS6010998A - マイクロホン用風防カバ− - Google Patents

マイクロホン用風防カバ−

Info

Publication number
JPS6010998A
JPS6010998A JP59028828A JP2882884A JPS6010998A JP S6010998 A JPS6010998 A JP S6010998A JP 59028828 A JP59028828 A JP 59028828A JP 2882884 A JP2882884 A JP 2882884A JP S6010998 A JPS6010998 A JP S6010998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
windshield cover
perforated structure
windshield
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59028828A
Other languages
English (en)
Inventor
サブラタ・クマ−ル・ダス
ノ−マン・レツクス・デイクソン
ロバ−ト・フランク・グラツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6010998A publication Critical patent/JPS6010998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • H04R1/083Special constructions of mouthpieces
    • H04R1/086Protective screens, e.g. all weather or wind screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はマイクロホン用の風防カバー(wind/b
reath 5creen)に関し、具体的には音声デ
ータ入力に適用する入力装置として好適なマイクロホン
用の風防カバーに関する。
[背景技術とその問題点] 音声または音響信号をマイクロホンで拾う必要がある多
くの例に“おいて、信号の質を潜在的に劣化きせるもの
は吐息および風の少なくも一方の乱流である。自動音声
認識、発音検出、話者確認・認識のような音声データ入
力の適用例や、音声エンコード、伝送およびデコードの
一連の適用例においては、そのような劣化が貧弱なシス
テム・パフォーマンスをもたらすことがしばしばである
従来、2つの手法がこの問題を回避または減少させるた
めに用いられてきた。すなわち、第1には話者とマイク
ロホンとの間に物理的距離を置くことである。また第2
には風防カバーを利用するこ−とである。前者は限られ
た成果しかもならとなかった。また空気の乱流がない極
めて落ち着いた環境でしか有効でなかった。慣用の風防
カバーは多孔質材料、通常フオーム(気泡ゴム)からな
る筒体であり、この中にマイクロホンが配置きれている
このよな慣用風防カバーの効果は、使用している多孔質
材料の壁厚および弾性に依存する。このような慣用風防
カバーにおいてはマイクロホンの外部表面全域に多孔質
材料が直接に接触している。多孔質筒体の外面の空気乱
流から生ずる機械エネルギは多孔質材料自体によって直
接にマイクロホンに伝達される。音響減衰レベルは壁厚
、すなわち音響信号がマイクロボンにとどくまでに進行
しなければならない距離に依存する。雑音を適切に減衰
するに足るだけこの距離が大であれば、音声信号もまた
受忍しがたい程度にまで減衰させられることとなる。こ
の結果として慣用の風防カバーは空気乱流による雑音を
フィルタする点ですれすれの値のものでしかない。
初期のいくつかの音響ピックアップも風防カバーを有し
ている。たとえば米国特許第1987413号には穴明
された金属シールドの使用を含むマイクロホン用の風防
カバーが開示きれている。このシールドは薄いシルクス
クリーン織物によって被覆きれている。また米国特許第
2346394号はマイクロホン用風防カバーの改善を
目的としている。この装置は第18よび第2の穴明きれ
た金属シールドを有し、これらが薄いシルクスクリーン
織物でそれぞれ被覆され、強風の影響を緩和するように
なっている。
ざらに多の初期のマイクロホンは風の影響またはマイク
ロホン自体内の乱れを減少させる改良を施されて構成き
れ、それゆえ信号対雑音比を増大させる。たとえば米国
特許第2536261号においては、比較的小きな開口
がマイクロホン用の小サイズの有効スピーチ領域をなし
、この開口の持つ高い音響インピーダンスが風の影響ま
たは乱流を減少きせるように用いられている。また英国
特許第855972号はメツシュおよび中央ライニング
の2層を具備するマイクロボン用球形風防カバーに関す
るものであり、マイクロホンが球形風防カバーの中央に
実質的に配置されている。同様に英国特許第12171
8号は空洞のケーシン ]グ内に2つの弾性部材によっ
て懸架されたマイクロホンを開示している。風防シール
ドは細かな内部金網を具備し、また粗い外部金網も設け
られている。
最近のマイクロホン装置のいくつかは、音波が空気の流
れと共存するような音場にそのマイクロホンを置いてそ
の音波を検出するという問題に関するものである。たと
えば英国特許第1245803号は、空洞を有し長尺で
流線形のカバ一部材に関するものである。このカバ一部
材は一端において閉鎖され、また多孔質材料で形成され
ている。そしてこのカバ一部材は円形断面を有し、キャ
ピテイを形成する。マイクロホンはそのダイヤプラムが
そのキャビティに露呈する態様で配置されている。同様
に英国特許第1159443号は衝撃および風に対する
防御のなされたマイクロホンが開示きれている。開示さ
れたところによればマイクロホンはポリエステル・フオ
ームに包囲され、モして穴明構造体によって封入されて
いる。
付加的なキャビティがマイクロホン開口に隣接して配置
されフオームとマイクロホンとの間の音響カップリング
を改善するようになっている。
ざらに、マイクロホン用の防水もり、D、R(東独)特
許DL−141−746に記載きれている。この記載に
よれば、防水部材は可撓性のある基部を有し、この基部
にアパーチャが設けられている。防水弾性薄膜(メンブ
レン)がこの基部を覆っている。この薄膜は積層しても
よい。これは多孔質材料からなってもよい。
[発明の目的] この発明は音声入力用とのマイクロボン用風防カバーを
改良することを主たる目的としている。
また、実行的に風または吐息による雑音を減少させるマ
イクロホン用風防カバーを提供することを他の主たる目
的としている。
また実効的に風または吐息による雑音を減少させ、それ
でいて音声信号を減衰きせることのないマイクロホン用
風防カバーを提供することを他の目的としている。
また物理的に小きく且つ軽く、使用の簡便ざを助長する
マイクロホン用風防カバーを提供することを目的として
いる。
ざらに機器による音声処理用のクロスト−キング・マイ
クロホンを提供することを目的としている。
[発明の概要] この発明のマイクロボン用風防カバーは以上の目的また
はざらに他の目的を達成するためにつぎのような構成要
素を具備して音声信号を減衰させることなく空気の乱流
雑音を抑圧するようにしている。すなわち、この風防カ
バーはマイクロホンを包囲する堅固な穴明構造体であっ
て、実質的にその中央位置にそのマイクロホンを配置す
るものを有する。このマイクロホンはこれと堅固な穴明
構造体との間の周囲空気パッドによって物理的にその穴
明構造体に対し隔l!IIIされている。また、この風
防カバーは多孔質部材を有する。この多孔質部材は堅固
な穴明構造体を封入して、これによりマイクロホンおよ
び多孔質部材の間に浮動空気のパッドを形成する。そし
てこれによって音声信号が実質的な減衰を受けることな
くマイクロボンに到達し、また空気の乱流雑音は抑圧さ
れる。
[実施例] 第1図及び第2図において、この発明のマイクロボン用
風防カバーは堅固な穴明構造体2および多孔質層4を有
している。穴明構造体2はマイクロホン1を包囲し、こ
のマイクロホン1は実質的に穴明構造体2の中央に位置
決めされている。多孔質層4は上述の堅固な穴明構造体
2を封入している。
堅固な構造体2には周期性のある六6の列を設けること
ができ、またこの構造体2をアルミニウムのような軽量
材料または好ましくはプラスチックで製造することがで
きる。このような堅固な穴明構造体2は好ましくは2つ
の半球体から形成される。これら半球体は約3.16c
m (1、25インチ)の径を有し、2つの半球体の一
点において一体にヒンジされている(第1図)。この発
明によれば、空気3からなる包囲パッドによってマイク
ロホン1を堅固な穴明構造体2から分離してこの風防カ
バーの利点が達成される。封入多孔質層4は堅固な穴明
構造体2の外表面上に層をなし、これによって浮動の空
気3をマイクロホン1および多孔質層4の間に構成する
。ここで、または後に用いられる用語「不動空気パッド
」は隔離された空気空間であって外部の周囲環境にも隔
離コンポーネントすなわちマイクロホン1にも不連続な
ものを意味する。この発明においては不動空気パッド3
は歪曲も防止されまた実質的に外部周囲空気からも隔l
1lKキれている。これは多孔質層4で被Nきれた堅固
な穴明構造体によってなされている。
マイクロホン1は連結アタッチメント7によって指示さ
れ、また外部に連結されている。このアタッチメント7
はマイクロホン用電気接続ケーブルであってよく、ゴム
ブツシュ5のような弾性部材によって堅固な穴明構造体
2から分離きれ得るであろう。ゴムブツシュ5は堅固な
穴明構造体2の内表面及び外表面をまたぐように配され
ており、そして不動空気パッド3によるノイズ隔離特性
を維持するのにも有益である。
封入多孔質層4は多くの多孔質スポンジ状材料たとえば
ラテックスフオームであってよい。多孔質層4の厚ざは
約0.64cm (0,25インチ)すべきであろう。
これは、音声信号が受け入れがたい減衰をともなうこと
なく通過でき、他方風または吐息の結果としての乱流に
起因する風媒の音響エネルギが必要なだけ減衰させられ
るようにするためである。したがって、この風防カバー
の構造は、それの全体の寸法が小ざくかつ軽く、それゆ
えユーザがマイクロホン1を簡易に使用できるようにす
るものである。
収集した実験データによるとマイクロホン1および多孔
質層4の間に配された不動空気パッド3は風および吐息
の一方または双方を音響的に隔絶するのに最も簡易であ
りかつ有効なものの1つである。さらに具体的に言えば
、風防カバーの装着されていないマイクロホン1をゼロ
基準レベルとすると、慣用の多孔性円筒型の風防カバー
は空気の乱流を12dBだけ減衰きせたのに対し、この
発明の教示するところにしたがう風防カバーは24dB
減衰させた。このことは慣用の風防カバーに対する実効
的な改善の程度を示す。第3図に示すように、実験デー
タはっぎのことをも実証する。すなわち、この発明の風
防カバーはマイクロホン1の周波数応答の全域に関し、
きはどの影響を与えないのである。実験結果は音声デー
タ入力用途に有益な周波数スペクトラムすなわち約12
5Hzから約8000 Hzまでにわたって、周波数応
答の落ち込みが最小であることを示した。この発明の風
防カバー付のマイクロホンは音声データ入力システムに
おいてテストきれた。そしてこのシステムの全体につき
顕著な改善が見られた。
以上の詳細な説明から明らかなようにこの発明によれば
従前達成されなかった効果が実現された。なお、この発
明は上述実施例のみに限定されるものではなく、種々変
更可能であることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を分解して示す側イクロホ
ンの周波数応答を示すグラフである。 1・・・・マイクロホン、2・・・・穴明構造体、3・
・・・不動空気パッド、4・・・・多孔質層。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンλ・
コーポレーシ9ン復代理人 弁理士 澤 1) 俊 丸 (外1名) ]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マイクロホンを実質的にその中央位置に配してこのマイ
    クロホンを包囲する堅固な穴明構造体であって、上記マ
    イクロホンと穴明構造体本体との間の周囲空気パッドに
    よって上記マイクロホンを上記穴明構造体本体から物理
    的に隔離するものと、 上記穴明構造体を封入する多孔質部材であって上記マイ
    クロホンと多孔質部材本体との間に浮動空気パッドを形
    成するものとを有し、 音声48号が実質的な減衰をともなうことなく上記マイ
    クロホンに到達し、空気乱流雑音が抑圧されるようにし
    たことを特徴とするマイクロホン用風防カバー。
JP59028828A 1983-06-30 1984-02-20 マイクロホン用風防カバ− Pending JPS6010998A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US509824 1983-06-30
US06/509,824 US4570746A (en) 1983-06-30 1983-06-30 Wind/breath screen for a microphone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010998A true JPS6010998A (ja) 1985-01-21

Family

ID=24028222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59028828A Pending JPS6010998A (ja) 1983-06-30 1984-02-20 マイクロホン用風防カバ−

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4570746A (ja)
EP (1) EP0130400A3 (ja)
JP (1) JPS6010998A (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975966A (en) * 1989-08-24 1990-12-04 Bose Corporation Reducing microphone puff noise
US5455869A (en) * 1990-03-19 1995-10-03 Church Of Scientology International Lavalier microphone assembly
US5365595A (en) * 1993-02-19 1994-11-15 Motorola, Inc. Sealed microphone assembly
US5444790A (en) * 1994-02-28 1995-08-22 Shure Brothers, Inc. Microphone windscreen mounting
DE19526124C2 (de) * 1995-07-19 1997-06-26 Sennheiser Electronic Einrichtung mit aktiver Lärmkompensation
US5799279A (en) * 1995-11-13 1998-08-25 Dragon Systems, Inc. Continuous speech recognition of text and commands
US5963849A (en) * 1997-04-22 1999-10-05 Fox Sports Productions, Inc. System for using a microphone in a baseball base
AU704239B2 (en) * 1996-04-26 1999-04-15 Fox Sports Productions, Inc. A system for using a microphone in an object at a sporting event
US5808243A (en) * 1996-08-30 1998-09-15 Carrier Corporation Multistage turbulence shield for microphones
US6118881A (en) * 1997-05-13 2000-09-12 Lucent Technologies Inc. Reduction of flow-induced microphone noise
US6278377B1 (en) 1999-08-25 2001-08-21 Donnelly Corporation Indicator for vehicle accessory
US6681022B1 (en) 1998-07-22 2004-01-20 Gn Resound North Amerca Corporation Two-way communication earpiece
WO2001037519A2 (en) * 1999-11-19 2001-05-25 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
US7120261B1 (en) 1999-11-19 2006-10-10 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
US7447320B2 (en) * 2001-02-14 2008-11-04 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
US8682005B2 (en) * 1999-11-19 2014-03-25 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
AU2002250080A1 (en) 2001-02-14 2002-08-28 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
US7248703B1 (en) * 2001-06-26 2007-07-24 Bbn Technologies Corp. Systems and methods for adaptive noise cancellation
US6859420B1 (en) 2001-06-26 2005-02-22 Bbnt Solutions Llc Systems and methods for adaptive wind noise rejection
US6935458B2 (en) 2001-09-25 2005-08-30 Thomas G. Owens Microphone shroud and related method of use
US7274621B1 (en) 2002-06-13 2007-09-25 Bbn Technologies Corp. Systems and methods for flow measurement
JP2004075818A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物及びインクジェット記録方法
US7255196B1 (en) * 2002-11-19 2007-08-14 Bbn Technologies Corp. Windshield and sound-barrier for seismic sensors
US7284431B1 (en) 2003-11-14 2007-10-23 Bbn Technologies Corp. Geophone
US7916887B2 (en) * 2004-01-30 2011-03-29 Scientific Applications And Research Associates, Inc. Wind-shielded acoustic sensor
US7243068B2 (en) * 2004-09-10 2007-07-10 Soliloquy Learning, Inc. Microphone setup and testing in voice recognition software
WO2007084860A2 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Siwei Zou Apparatus for absorbing acoustical engery and use thereof
US7946379B1 (en) * 2006-07-03 2011-05-24 Michael Frenchik Filter assembly
GB2443458B (en) * 2006-10-31 2009-09-16 Motorola Inc Wind filter for use with a microphone
GB2446619A (en) * 2007-02-16 2008-08-20 Audiogravity Holdings Ltd Reduction of wind noise in an omnidirectional microphone array
US8208673B2 (en) * 2008-05-02 2012-06-26 Plantronics, Inc Miniaturized acoustic boom structure for reducing microphone wind noise and ESD susceptibility
US20090279730A1 (en) * 2008-05-11 2009-11-12 H&Y, Llc Shock-Absorbing Apparatus for a Ribbon Microphone Housing
US8170257B2 (en) * 2008-08-29 2012-05-01 Wayne G P Chan Apparatus for reducing background and wind noise to a microphone
US20110103634A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Blueant Wireless Pty Limited System and method for mechanically reducing unwanted wind noise in an electronics device
US20110105196A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Blueant Wireless Pty Limited System and method for mechanically reducing unwanted wind noise in a telecommunications headset device
KR101111550B1 (ko) 2009-12-24 2012-02-24 오서영 마이크 가리개
CN102939770B (zh) 2010-03-19 2015-12-09 领先仿生公司 防水声学元件封罩以及包括其的设备
US8924204B2 (en) 2010-11-12 2014-12-30 Broadcom Corporation Method and apparatus for wind noise detection and suppression using multiple microphones
US9132270B2 (en) 2011-01-18 2015-09-15 Advanced Bionics Ag Moisture resistant headpieces and implantable cochlear stimulation systems including the same
US8737662B2 (en) 2012-09-05 2014-05-27 Kaotica Corporation Noise mitigating microphone attachment
US9118989B2 (en) 2012-09-05 2015-08-25 Kaotica Corporation Noise mitigating microphone attachment
US9084053B2 (en) 2013-01-11 2015-07-14 Red Tail Hawk Corporation Microphone environmental protection device
US10306352B2 (en) 2013-09-27 2019-05-28 3M Innovative Properties Company Microphone having closed cell foam body
USD733690S1 (en) 2013-10-30 2015-07-07 Kaotica Corporation Noise mitigating microphone attachment
GB2525041B (en) * 2014-04-11 2021-11-03 Sam Systems 2012 Ltd Sound capture method and apparatus
US20180077477A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-15 Nokia Technologies Oy Porous audio device housing
JP6985811B2 (ja) * 2017-04-28 2021-12-22 Omデジタルソリューションズ株式会社 音声情報取得装置
US10938366B2 (en) 2019-05-03 2021-03-02 Joseph N GRIFFIN Volume level meter
WO2021250518A1 (en) * 2020-06-09 2021-12-16 3M Innovative Properties Company Hearing protection device
USD901459S1 (en) * 2020-07-15 2020-11-10 Yang Zhao Microphone pop filter
CN114245251B (zh) * 2021-12-15 2023-04-28 南京声之源电子科技有限公司 一种防风型无线麦克风
IT202200000962A1 (it) * 2022-01-20 2023-07-20 Andrea Citton Microfono con dispositivo fonoassorbente integrato

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119741B1 (ja) * 1970-11-07 1976-06-19

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2346394A (en) * 1941-06-21 1944-04-11 Rca Corp Sound pickup apparatus
US2520706A (en) * 1948-01-30 1950-08-29 Rca Corp Windscreen for microphones
GB855972A (en) * 1958-04-15 1960-12-14 British Broadcasting Corp Improvements in and relating to microphones
US3154171A (en) * 1962-04-02 1964-10-27 Vicon Instr Company Noise suppressing filter for microphone
AT252343B (de) * 1965-04-23 1967-02-10 Akg Akustische Kino Geraete Schutzkappe für Mikrophone
GB1245803A (en) * 1967-09-28 1971-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Microphone device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119741B1 (ja) * 1970-11-07 1976-06-19

Also Published As

Publication number Publication date
EP0130400A2 (en) 1985-01-09
EP0130400A3 (en) 1986-02-19
US4570746A (en) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010998A (ja) マイクロホン用風防カバ−
US6463157B1 (en) Bone conduction speaker and microphone
JP5513057B2 (ja) 音響保護カバーアセンブリ
KR940005185A (ko) 주위 소음을 감소시키는 전화 헤드폰
EP2893714B1 (en) Noise mitigating microphone attachment
JP2739835B2 (ja) 音声会議装置
US2121779A (en) Sound translating apparatus
IL239134A (en) Microphone protection device from environmental damage
KR20090110946A (ko) 전자 음향 변환기 장치, 변환기 모듈, 카메라, 휴대용 통신 장치, 보청기 및 기록 장치
TWI468023B (zh) 風雜訊去除裝置
US4885773A (en) Apparatus for mounting a unidirectional microphone in a hands-free telephone subset
CN112041923B (zh) 提供麦克风音频输入信号的被动降噪的手机套
US6771788B1 (en) Shielded microphone
JPH06205092A (ja) ノイズ消去電話受話器
US4511768A (en) Mounting arrangement for altering a microphone's frequency response
US6560345B1 (en) Microphone
JP4087784B2 (ja) マイクロホン
TW200931399A (en) Apparatus for accurate ambient noise sensing and reduction in the presence of wind
CN107659880A (zh) 一种具有减震功能的扬声器
US3723670A (en) Head contact microphone system
CA1199138A (en) Telephone handset having close-talking microphone
US3856995A (en) Pressure gradient piezoelectric microphone
JP3204872U (ja) 電子装置の平面式埋め込み式マイクロフォンに応用される表面貼合式防水防風雑音立体構造
FI94287B (fi) Häiriönvaimennusmenetelmä ja anturikonstruktio signaalin mittaamiseksi kiinteän aineen pinnalta
CN1026944C (zh) 通话装置