JPS60109980A - エンファシス回路 - Google Patents

エンファシス回路

Info

Publication number
JPS60109980A
JPS60109980A JP58218057A JP21805783A JPS60109980A JP S60109980 A JPS60109980 A JP S60109980A JP 58218057 A JP58218057 A JP 58218057A JP 21805783 A JP21805783 A JP 21805783A JP S60109980 A JPS60109980 A JP S60109980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switch
signal
signal processing
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58218057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022356B2 (ja
Inventor
Masayuki Yoneyama
匡幸 米山
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58218057A priority Critical patent/JPS60109980A/ja
Publication of JPS60109980A publication Critical patent/JPS60109980A/ja
Publication of JPH022356B2 publication Critical patent/JPH022356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、入力された映像信号などの周波数特性を処理
する信号処理装置に関するものである〇従来例の構成と
その問題点 映像信号を記録中再生するビデオテープレコーダなどに
おいては、周波数変調して記録する方式が一般的である
。周波数変復調系では、FM伝送路のノイズをホワイト
ノイズとすると、復調され−だ信号に加わるノイズは周
波数の増加に伴って、ノイズレベルも増加するいわゆる
三角ノイズ特性を示す。これを軽減するため、周波数変
調する前に、入力された信号の中・高域のレベルを増大
させ(いわゆるエンファシス)、周波数復調後に一中・
高域のレベルを低下させる(いわゆるディエンファシス
)信号処理を行っている。しかし、FM伝送路の帯域に
ついては、電磁変換系などにより帯域制限を受けるため
、エンファシスによる周波数偏移幅の増加量に限度があ
り−それにより、再生された信号のSN比が制限される
という問題があった。なお−この問題はビデオ・テープ
レコーダ(VTR)のみならず、衛星放送などのように
映像信号を周波数変調して伝送する系すべてにおいて生
じる問題である。
第1図はVH5方式VTRなどに用いられている、従来
のエンファシス回路である。第1図において、入力端子
1に加え“られた映像信号は、エンファシス回路50を
経て出力端子6に出力される。
エンファシス回路5Qは、コンデンサ(容量値C1)6
1、抵抗(抵抗値Rb) 52、抵抗(抵抗値Ra)6
3で構成されている。それらの値は−たとえばc、x 
Rb= 1.3μSec、(Ra+Rb)/Ra−5に
設定されている。
このような回路に一第2図aに示すような映像信号が入
力された場合、出力端には第2図すに示すような信号が
得られる。ビデオテープレコーダの場合、第2図すに示
すような信号を周波数変調して磁気テープ(図示せず)
に記録するのであるが−FM伝送路である電磁変換系の
周波数帯域に限度があるため、第2図すの破線Sで示し
た所で信号をクリップし、第2図Cに示すような信号に
して周波数変調する。あるいは、エンファシス回路50
の各部の定数を変更し、たとえばエンファ第2図dに示
すような信号にして周波数変調する。
しかしながら、第2図Cの場合には波形歪が生じるとい
う問題があり、第2図dの場合にはエンファシスの効果
が汐になり、その分再生信号のSN比が低下するという
問題がある。
発明の目的 本発明は上述した従来の問題点を解決し、同一のFM伝
送路であれば、従来と同一の周波数偏移幅でもって、従
来以上のエンファシス量を使用可能にする信号処理回路
を提供することを目的とするものである。
あるいは、従来と同一のエンファシス量でもって、波形
のピーク値が従来より大幅に低く々る信号処理回路を提
供することを目的とするものである。
さらには、プリシュートとオーバーシュートを持った任
意の伝達特性を有する信号処理回路を提供することを目
的とするものである。
また、伝送回路の有する位相特性を補償し、処理後の信
号の位相変化を零とすることを実時間で行なうことを目
的とするものである。
発明の構成 本発明の信号処理装置は、第1のスイッチ、第1の信号
処理回路、第2の信号処理回路、第2のスイッチ−制御
信号発生回路の5つの部分から構成される。第1のスイ
ッチは、1時間毎に切り換えられて、入力信号を第1の
信号処理回路と第2の信号処理回路に分配する。第1の
信号処理回路は、第3のスイッチ、第1の伝送回路−第
4のスイッチ、第1のメモリ回路、第2のメモリ回路か
らなるn第1および第2のメモリ回路は、T時間にわた
って信号を順に入力し、次のT時間にわたって前記入力
した信号を逆の時系列で出力する。
第3のスイッチは、第1のメモリ回路から信号が出力さ
れている期間だけ閉じ、第1のメモリ回路と第1の伝送
回路を接続する。この時、第1のスイッチの可動片は第
2の信号処理回路の側に倒iでいる0第4のスイッチは
、1時間毎に切り換えられて、第1のメモリ回路と第2
のメモリ回路に交互に接続される。第2の信号処理回路
は、第5のスイッチ、第2の伝送回路、第6のスイッチ
、第3のメモリ回路−第4のメモリ回路からなる。
回路各部の動作は第1の信号処理回路に対してT時間遅
れる。
すなわち、第3′のスイッチと第6のスイッチは逆位相
で動作し、第4のスイッチと第6のスイッチは逆位相で
動作する。また第1および第4のメモリ回路の書き込み
−読み出しは同相で行なわれ第2のメモリ回路は第1の
メモリ回路と逆相で動作し−しかも第2のメモリ回路と
第3のメモリ回路は同相で動作する。第2のスイッチは
、第2のメモリ回路がT時間の間読み出し状態のとき第
1の信号処理回路の側に接続され、次のT時間では第2
の信号処理回路の側に倒れ、読み出し状態になっている
第4のメモリ回路と接続される。制御信号発生回路は、
7時間毎に反転する信号系列と、この信号と逆位相で反
転を繰り返す信号系列の2つの系列を発生させ、回路各
部に供給するように実施例の説明 第3図には、本発明の信号処理装置の一実施例を用いた
エンファシス回路を示している。第3図において、入力
端子1に加えられた映像信号は、第1のスイッチ6を介
して第1の信号処理回路2および第2の信号処理回路3
に加えられ、第7のスイッチ7を介して出力端子6に出
力される。制御端子4には1H毎にレベルが反転する信
号が加えられる。この信号は、たとえば入力された同期
信号をフリップフロップ回路(図示せず)に入力するこ
とにより得られる。制御端子4に供給されだ1H毎に反
転する信号は2系列に分けられる。
一方の系列は、第1のスイッチ6の制御端子19、第2
のスイッチ70制御端子20、第4のスイッチ9の制御
端子22−第6のスイッチ1oの制御端子23〜第1の
メモリ回路14の制御端子26、第4のメモリ回路17
0制御端子28に入力される。他方の系列は、インバー
タ18で反転されて、第3のスイッチ8の制御端子21
、第6のスイッチ11の制御端子24、第2のメモリ回
路15の制御端子26、第3のメモリ回路160制御端
子27に入力される。
ここで、入力端子1に加えられた映像信号は、第1のス
イッチ6で1水平走査毎(1H毎)に切換えられて、第
1の伝送回路12と第2の伝送回路13に入力される。
第1の伝送回路12の出力信号は、第4のスイッチ9V
c入力され、1H毎に切換えられて第1のメモリ回路1
4と第2のメモリ回路16に入力される。第1のメモリ
回路14と第2のメモリ回路16は、たとえばアナログ
メモリで構成されており、その記憶容量は1H分である
。制御端子26.26に加えられる制御信号がHレベル
の時は、上記メモリ回路14および15は入力された信
号を順次記憶し、制御端子25゜26に加えられる制御
信号がLレベルの時は、記憶した時系列とは逆の時系列
で出力するものである。第1のメモリ回路14の出力信
号は第3のスイッチ8に入力される。第1のメモリ回路
14から、信号が出力されているとき、第3のスイッチ
8の制御端子21はHレベルとなっており、第3のスイ
ッチ8は閉じるので、信号は第1の伝送回路12に再度
入力される。再度入力される信号の時系列は逆の時系列
である。まだ、この時、第1のスイッチ60制御端子1
9はLレベルとなるので、第1のスイッチ6の可動片は
第2の信号処理回路3の側に倒れているoしだがって入
力端子1からの信号は入力されない。第1の伝送回路1
2の出力信号は、第4のスイッチ9に再度入力される。
第4のスイッチ9の制御端子22はLレベルとなってい
るので、第4のスイッチ9の可動片は第2のメモリ回路
15側に倒れている。しかも、この時第2のメモリ回路
150制御端子26はHレベルとなっているので、第4
のスイッチ9の出力信号は第2のメモリ回路16に記憶
される。第2のメモリ回路15に1H分の信号の入力が
完了した時点で、第2のメモリ回路の制御端子26がL
レベルとなり一第2のスイッチ7に出力される。
第2のスイッチアの制御端子20はHレベルとなり、第
2のスイッチ7の可動片は第2のメモリ側に倒れるので
、第2のスイッチへの入力信号は出力端子5に出力され
る。このとき、第1のスイッチ60制御端子19はHレ
ベルとなるので、入力端子1からの入力信号が第1の信
号処理回路に入力される。第2の信号処理回路を通る信
号は第1の信号処理回路に対して1Hだけ遅れるので、
出力端子6に現れる出力信号は第2のスイッチ7によっ
て切り換えられて連続信号となる。しかも、出力信号の
時系列は入力端子1への入力信号と同じ時系列である。
 ゛ ここで、本発明における特徴は、入力信号が第1および
第2の伝送回路12.13を2回ずつ通ることにある0
11回目通過では正の時系列、2回目の通過は負の時系
列である。したがって、信号の流れを示すと第5図のよ
うになる。
第1の伝送回路61への入力信号をx叫伝送回路61の
出力信号をf (nl、第1の時系列逆転回路62の出
力信号をa (nl、伝送回路63の出力信号をb (
n)、第2の時系列逆転回路64の出力信号をy (n
)とし、伝送回路61.63の単位インパルス応答を各
々’h(n)とする。それぞれの信号の2変換をX (
z)、F !Z)、ム(z)−B(z)、Y (z)、
H(z)とすると、F (zl = H(z)X(Z) A(zl=F(z ”)=H(z ’)X(z ’)B
(z)=H(z)A(z)−H(z)H(z ”)X(
z−’)Y (z)−B(z ” ) −H(z ’ 
) H(z)X(z)すなわち、第5図の系全体の等価
インパルス応フーリエ変換で書くと H,9(e jw) = Hl(e ”” I2となり
、位相変化は零である。この零位相特性は映像信号処理
においては望ましいことであり、第3図の回路構成では
、これを実現することができる。特に、第5図の構成で
は伝送回路61.63の間の特性差で完全な零位相を実
現することが難しいが、第3図では、同一回路を信号が
2回ずつ通過するので伝送回路の位相特性が完全に相殺
されて正確に零位相を実現できる。また、第5図の系の
利得は伝送回路1段の場合の2乗となる。したがって、
必要とする利得をGとすると、第5図の系の伝送回路1
縦の利得はJTとしなければならない。
第1の伝送回路12および第2の伝送回路14は、第4
図に示すようなエンファシス回路30である0工ンフン
シス回路3oは、コンデンサ(容量値C,)31、抵抗
(抵抗値R6)32、抵抗(抵抗値Rd)33で構成さ
れている。これらの値は、同一信号が第1または第2の
伝送回路を2回通るので、前述の通りエンファシス量が
2乗となる。
しだがって−第1図に示しだ従来例に対してR,+ R
d、 −f丁、設定すえ。
Rd エンファシスを行った結果、第1のメモリ回路14には
第2図eのような信号が入力される。第2のメモリ回路
16への入力信号は第2図fのようになる。したがって
、出力端子6には第2図qのような信号が現れる0第2
図qの波形は、プリシュートとオーバーシュートを有す
る波形となるため、エンファシス量は第1図に示す従来
例と同一であるにもかかわらず、そのピーク値は破線S
より低い波形が得られる。
なお、上述の説明で一第1.第2.第3.第4の各メモ
リ回路14,15,16.17はアナログメモリ(たと
えば、チャージカップルドデバイスflトのチャージ書
トランスファ・デバイス)としたが−各々のメモリ回路
の入力端に人り変換器を持ち、出力端に0人変換器を持
ち、メモリとしては、フリップフロップ回路などで構成
されるディジタルメモリとしてもよい。また、第1のス
イッチ6の入力端より前にAD変換器を持ち、第1゜第
2.第3.第4のメモリ回路14,15,16゜17を
フリップフロップ回路などで構成されるディジタルメモ
リとし、第1の伝送回路12および第2の伝送回路13
をディジタルフィルタで構成し、第2のスイッチの後に
0人変換器を持った構成としても同様な動作をする。さ
らには、入力端子1より前にAD変換器を持ち、第1.
第2.第3、第4のメモリ回路14,15,16.17
をフリップフロップ回路などで構成されるディジタルメ
モリとし、第1の伝送回路12および第2の伝送回路1
3をノンリカーシブ形ディジタルフィルタあるいはりカ
ーシブ形ディジタルフィルタで構成し、出力端子5より
後にD/ム変換器を持つ構成としても同様な動作をする
また、上述の説明では一人力信号として映像信号を用い
て説明したため、第1.第2.第3.第4のメモリ回路
14,15,16.17あるいは制御端子に加えられる
信号などはすべてHを単位としたが、入力信号によって
はそれらの単位を任意の時間に設定してもさしつかえな
い。
また、上述の説明では一エンファシス回路として説明し
たが、第2図qに示したように、プリシュート、オーバ
ーシュートを与える目的の回路に用いてもさしつかえな
い。
発明の効果 上述したように、本発明の信号処理装置は、1度、正の
時系列で信号を伝送回路に通し、次に逆の時系列で同じ
伝送回路に通して出力することにより、伝送回路のもつ
位相特性を零位相とする操作を実時間で連続的に行うこ
とができ、映像信号処理においては特に有用である。捷
だ、同じ伝送回路を2回使用できるので、回路構成が簡
単になる0 壕だ、上述したように、本発明の信号処理装置を周波数
変復調系のエンファシス回路として用いた場合には、波
形にブリシュートドオーバーシュートを持たせることに
より、従来と同一のエンファシス量を有し、かつ波形の
ピーク値が従来より大幅に低くなるエンファシス回路が
実現でき、エンファシス量を低下させるととなく、周波
数偏移幅を従来より大幅に低下させる効果がある。ある
いは従来と同一の周波数偏移幅を用いるとすれば、従来
より以上のエンファシスを加えることができ、再生され
た信号のSN比を向上させることができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエンファシス回路の一例を示す 。 結線図、第2図は信号波形図、第3図は本発明の信号処
理装置の一実施例を示す概略ブロック図、 ゛第4図は
第3図における第1の伝送回路の回路構成例を示した結
線図、第5図は本発明において零位相特性を実現するた
めに用いた概念を説明するブロック図である。 2.3・・・・・・信号処理回路、6 、7 、8 、
9 、10゜11・・・・・・スイッチ、12−.13
・・・・・・伝送回路、14゜15.16.17・・・
・・・メモリ回路、29・・・・・・毒1ノ御信号発生
回路の 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名−法 ) 旬 +、 d。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力信号が、第1のスイッチにより第1および第2の信
    号処理回路に交互に入力され、処理されて交互に出力さ
    れる信号を第2のスイッチでもって1系列の信号に変換
    して出力するように構成され、前記第1の信号処理回路
    は、第3のスイッチと、伝達関数がGである第1の伝送
    回路と、第1のメモリ回路と、第4のスイッチと、第2
    のメモリ回路で構成され、前記第2の信号処理回路は、
    第5のスイッチと、前記第1の伝送回路と同一の伝達関
    数Gを有する第2の伝送回路と、第6のスイッチと、第
    3のメモリ回路と、第4のメモリ回路で構成され、かつ
    前記、第1.第2.第3.第4のメモリ回路は、それぞ
    れT時間にわたって信号を順に入力し、次のT時間にわ
    たって、前記入力された信号を逆の時系列で出力するよ
    うに構成されており、前記第1のスイッチは、1時間毎
    に切シ換えられて入力信号を前記第1シよび第2の信号
    処理回路に分配し、前記第1の信号処理回路に入力され
    た信号は、まずはじめのT時間で前記第1の伝送回路を
    経て前記第4のスイッチで切シ換えられて前記第1のメ
    モリ回路に記憶され、次のT時間で前記第1のメモリ回
    路から逆の時系列で読み出されて前記第3のスイッチを
    通り、再度前記第1の伝送回路を通過し、前記第4のス
    イッチで切り換えられて前記第2のメモリ回路に記憶さ
    れ、次のT時間で前記第2のメモリ回路から読み出され
    て前記第2のスイッチを経て出力され、また、前記第2
    の信号処理回路からは前記第1の信号処理回路よ−リT
    時間遅れた信号が前記第1の信号処理回路と同様の信号
    処理の後に、前記第2のスイッチを経て出力され、出力
    端には、前記第1および第2の信号処理回路から交互に
    出力された信号が1系列となって出力されることを特徴
    とする信号処理装置。
JP58218057A 1983-11-18 1983-11-18 エンファシス回路 Granted JPS60109980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218057A JPS60109980A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 エンファシス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218057A JPS60109980A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 エンファシス回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109980A true JPS60109980A (ja) 1985-06-15
JPH022356B2 JPH022356B2 (ja) 1990-01-17

Family

ID=16713966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58218057A Granted JPS60109980A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 エンファシス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109980A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022356B2 (ja) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587576A (en) Video signal processing apparatus with pre-emphasis and de-emphasis for use in a recording and reproducing system
US4635143A (en) Waveform equalizer for signal reproduced from magnetic recording medium
US4611231A (en) Signal processing apparatus for a video signal
US4348692A (en) VTR With equalizer
JPS60109980A (ja) エンファシス回路
JPS607280A (ja) 信号処理装置
JPH0213993B2 (ja)
JPH0249579B2 (ja)
JPH0428184B2 (ja)
JPS61182386A (ja) 信号処理装置
JPS61182385A (ja) 信号処理装置
JP2591356B2 (ja) 記録再生装置
EP0190942A2 (en) Signal processing apparatus
JPH04284727A (ja) 信号処理装置
JP2568761B2 (ja) 非線形エンファシス装置
JP2937328B2 (ja) 非線形エンファシス・ディエンファシス回路
JPS61212182A (ja) デイジタル信号処理装置
EP0503891A2 (en) Signal processing apparatus
JPH04316291A (ja) 信号処理装置
JPH0773192B2 (ja) 信号処理装置
JPH05161114A (ja) エンファシス回路
JP2510522B2 (ja) 信号処理装置
JPH04291520A (ja) 信号処理装置
JP3380940B2 (ja) 記録再生装置
JP2757370B2 (ja) 非線形信号処理装置