JPS60105993A - 高速増殖炉 - Google Patents

高速増殖炉

Info

Publication number
JPS60105993A
JPS60105993A JP58213505A JP21350583A JPS60105993A JP S60105993 A JPS60105993 A JP S60105993A JP 58213505 A JP58213505 A JP 58213505A JP 21350583 A JP21350583 A JP 21350583A JP S60105993 A JPS60105993 A JP S60105993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
roof slab
shield
cooling
metal particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58213505A
Other languages
English (en)
Inventor
功 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58213505A priority Critical patent/JPS60105993A/ja
Publication of JPS60105993A publication Critical patent/JPS60105993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は高速増殖炉に係り的に原子炉等器の上部開口を
閉塞するルーフスラブあるいは遮蔽プラグ等の遮蔽体の
構造に関する。
〔発明の技術的背景〕
高速増殖炉例えばタンク型高速増殖炉は以下のような構
成になっている。すなわち冷却材および炉心を収容する
絆子炉答器の上部開口はルーフスラグにより閉塞されて
いる。上記原子炉容器の炉心外周には中間熱交換器ある
いは循環ポンプがルーフスラブに支持されて設けられて
いる。また枠子炉容器外周には安全容器が設けられてい
る。このようにルー7ネラブは各社の重量構造物を支持
する為に通常鉄製の梁をめぐらしたコンクIJ−ト構造
物で構成されている。
しかしながら炉内は高置である為にルーフスラブの上面
および下面との間に大きな温度差が発生し、それによっ
てルーフスラブが熱費形して搭載構造物が傾斜して炉内
の構造物と干渉したりまたルーフスラブ自体に亀裂が生
ずる恐れがある。そこで従来ルーフスラブの下方には冷
却構造部および断熱構造部が併設され上述したような事
態の発生防止が図られていた。
〔背景技術の問題点〕
上記構成において冷却横這部には高性能なものが要求さ
れると共に万−故障等により冷却ガスの供給が停止して
もルーフスラブの下面が短時間の内に加熱されないこと
、ルーフスラブが変形するようなルーフスラブ上下面に
おける温度差を発生させないようにすることが必要であ
る。さらにルーフスラブ本体の放射線遮蔽は。
前述したようにコンクリートで行なっており。
ルーフスラブ本体構造部にピンホールあるいはクラック
等が発生してもコンクリートに憶われているので位置を
確認したり修理したりすることが困難でおるという不具
合があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、万一冷却系が停止したような場合にも
遮蔽体上下面における温度差を低減して変形等を・防止
するとともに遮蔽体内部で発生したピンホールあるいは
クランクの位置の確認およびその補修作業を容すに行な
うことが可能な高速増殖炉を提供することにある。
〔発明の概要〕
すなわち本発明による局速増殖炉は、内部に冷却材およ
び炉心を収容する原子炉容器と、仁の原子炉容器の上部
開口を閉塞するように設けられた遮蔽体と、この遮蔽体
の最下層に設けられた冷却層と、上記遮蔽体の冷却層上
方に設けられ粒径の異なる金属粒子捷たは岩石を充填し
てなる充@麺と、上記冷却層に冷却ガスを循環させる冷
却ガス循環機構と、上記充填層に水を供給する給水機構
と、前記遮蔽体に設けられた保守点検孔とを具備した構
成である。
〔発明の実施例〕
以下第1図ないし第3図を参照して本発明の一実施例を
説明する。第1図は本実施例によるタンク型高速増殖炉
の概略構成を示す縦断面図である。図中符号lはコンク
リート族の原子炉建屋を示し、この原子炉建屋1にはビ
ット室2が形成されている。このピント室2の上端内周
縁には段付部2人が形成されており、この段付部zA上
にはルーフスラブ4がそのスカート部5を載置させて設
置されている。このルーフスラブ4には原子炉容器6が
垂1されているとともにこの浮子炉容器6外周には安全
容器7が同様に垂下されている。上記原子炉容器6内に
は冷却材8および複数の燃料集合体および制御棒等から
なる炉心9が収容されている。上記炉心9は炉心支持機
構10によp支持てれている。
この炉心支持機構10と前記原子炉容器6との間には隔
壁1ノが設けられており、原子炉容器6内を上下に2分
し上方を尚温、高圧の上部プレナム12.T方を低温、
低圧の下部プレナム13としている。また炉心9の面上
位置には制御棒駆動機構等を有する炉心上部機構14が
前記ルーフスラブ4の回転プラグ4Aを貫通して設置さ
れている。炉心9外周の原子炉容器6内には中間熱交換
器ノ5および循環ポンプ16がルーフスラブ4の固定プ
ラグ4Bおよび前記隔壁11を貫通して設置されている
上記構成によると冷却材8は炉心9を下方から上方に上
昇しその際炉心9の核反応により昇温する。昇温した冷
却材8は上部プレナム1z内に流出し中間熱交換器15
内に流入口15Aを介して流入する。中間熱交換器15
内で図示しない2次冷却材と熱交換して冷却され流出口
15f3を介して下部プレナム13内に流出する。
そして循環ポンプ16によシ加圧され再度炉心9下方に
供給される。一方昇濡した2次冷却材は図示しないター
ビン系に送られて発電に供される。その際上部プレナム
12からの熱およびその上部に充填されている不活性ゲ
ス例えばアルゴンガス17(以後FPガスと称す〕から
の熱によりルーフスラブ4の下面が加熱され上面側と下
面側の温闇差が大きくなりその結果ルーフスラブ4が変
形してしまう。そこでこのような事態を防止する為に本
実施例によるルーフスラブ4は次のような構成となって
いる。
ルーフスラブ4の最下層には冷却層2ノが形成されてお
りこの冷却層21には冷却ガス循環機構2zにより冷却
ガス例えば窒業ガスが供絽される。上記冷却ガス循環機
Jdh22は冷却層2ノ内に配置され下端に複数の冷却
ガス噴出ノズル23Aを有する冷却部23と、この冷却
部23に入口配管24を介して接続された熱交換器25
およびポンプ26と、このポンプ26と前記冷却)@2
iとの間に配設された出口配管27とから構成きれてお
シ、上記冷却部23のノズルZ3Aからルーフスラブ4
下面に冷却ガスを噴出さぜることによりルーフスラブ4
下面を冷却する構成である。上記冷却I曽Zノ上方には
充填Hzgが形成されている。この充填層2ノは粒径の
大きい(粒径a)金属粒子29および粒径の小づい(粒
径b)金属粒子3oとから構成されており、これら粒径
の異なる金属粒子29 、 J Oによりγ線および中
性子線等の放射線を遮蔽する構成である。上記金属粒子
は高熱伝導度物質である鉄球又は鉄鉱石であり、また金
属粒子のかわシに岩石粒子を使用してもよい。ルーフス
ラブ4の上記充填層2−8上方には空間3ノが形成され
てお9例えば放射線強度が高くなった場合に追加遮蔽を
行なうことができる構成となっている。そしてルーフス
ラブ4下面側には断熱機構3°2が配置されておシ、こ
の断熱機構32にj、Q例えば450’C,〜550’
C。
程度の冷却材8液面からの熱を遮蔽する構成で−ある。
またルーフスラブ4の上面には開閉蓋33Aを有するフ
ンホール33が設崗″されている。このマンホール33
を介して前記金属粒子29.30の追加、除去を行ない
また金属粒子29.30除去後ルーフスラブ4内の保守
1点検を行なう構成である。前記充@層2−8および空
間3ノには給水機構34が接続されている。
この給水機構34は給水配管34Aおよび給水弁34f
3からなシ、この給水配管34Aを介して緊急時例えば
窒素ガスを循環する為のポンプ26が停止したような場
合に充填!−2−8円に水を供給し金属粒子29.30
内の有効熱伝導度を高めルーフスラブ4の上下面におけ
る温度差を小さくする構成である。すなわち充填層4−
8および空間3ノ内に供給された水は自然対流を起して
ルーフスラブ4下部の熱を上方に伝える。
これ液よってルーフスラブ4の上下面の温度差を小さく
してルーフスラブ4全体の温度の均一化を図る構成であ
る。
上記構成によると1通常吋は断熱機構32により冷却材
8液而からの熱を遮蔽するとともに冷却ガス循環機Q2
2 K↓Q窒素ガスを循環させ冷却部23のノズル23
Aがらルーフスラブ4下屯に噴出さぜることによシルー
フスラプ4下面を冷却してルーフスラブ4全体の温度の
均一化を図っている。また充填層28にょ9炉内部から
のγ線、中性子線等の放射線を遮蔽している。このとき
F’ PガスIZの濃度が島くなったり放射性FPガス
ノアが循環ポンプJ6のルーフスラブ4n通部壁面35
に付物して放射線強曳が高くなった場合には空間3ノを
利用して適宜遮蔽の追加を行なう。
次に上記冷却ガス抛環柾構z2のポンプ26が停止」二
して屋素ガスの循環が不可能となった場合について説明
する。この場合には結水イ塔イ1が34から充填層28
および空間31内に水を供給する。供給された水は自然
対流を起して下方の熱を上方に伝達する。これによって
ルーフスラブ4上、下面の温度差を小さくしてルーフス
ラブ4全体の温度の均一化を図る。
ここで充填層2」の熱伝達率と空隙率εとの関係につい
て第3図を参照して説明する。第3図は横軸に粒子熱伝
導度/流体熱伝導度(ks/kf) をとり、縦軸に充
填春有効熱伝導度/流体熱伝導度(ke/kf)をとシ
、これらと空隙率εとの関係について示した図である。
また図中線図(4)は空隙率がεAのとき、線図(3)
は空隙率がεBのとき、線図(C)は空隙率がε0のと
きの特性曲線であpgA、εB、ε0 は次の関係にあ
る。
εAくεBくεに の第3図から明らかなように充填層有効熱伝導度keは
流体の熱伝導度kfが大きい程1粒子熱伝導度/流体熱
伝導度(ks/kf) が太きい程、又空隙率εが小さ
い程大きくなっている本実施例の場合充填層Z8が粒径
の大きい金属粒子29と、これら金属粒子29間の空隙
部を埋める粒径の小さい金属粒子30とから構成され、
空隙率εを小さくしている点、ガス体よりも例えばio
倍程度熱伝導度の大きい水を充填層28および空間3ノ
に供給している点。さらに金属粒子29.30として鉄
球あるいは鉄鉱石等の島熱伝導度物質を選択している点
からに 有効熱伝導度Veが十分大きなものとなってお・り1通
常のコンクリートを使用した場合の5倍程度とすること
ができる。したがってルーフスラブ4下部の熱を効果的
に上部に伝達させることができルーフスラブ4全体の温
度の均一化を図ることができる。ぞして上述した水は空
間31内で容易に自然対流を起し通常の水の熱伝導性能
の100倍程度(コンクリートの300倍程)の熱伝導
性能を得ることかでき例えば充填層Z8と空間31の厚
さ■比(r2:3とすることによりコンクリートを使H
J した場合の10倍8反の熱伝導性能を得ることがで
きる。また開閉蓋33Aを有するフンホール33を設ゆ
であるので金属粒子29.30の追加、除去はもちろん
のこと、ピンホールあるいはクランク位置の確認、修理
等ルーフスラブ4内の保守、点検を行なうことができる
。さらに金属粒子充填層z8を高密度とブーることによ
シ放射線遮蔽機能が向上しその結果充填層z8の厚さを
薄くすることができその分量間31が広くな9追加遮蔽
スペースを太きく保つことか可能となる。これは水を供
給した場合の熱伝達性能向上を図る上でもきわめて効果
的である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明による高速増殖炉は、内部に
冷却材および炉心を収容する原子炉容器と、この原子炉
容器の上部開口を閉基するように設けられた遮蔽体と、
この遮蔽体の最下層に設けられた冷却層と、上記遮蔽体
の冷却層上方に設けられ粒径の異なる金@粒子または岩
石を充填してなる充填層と、上記冷却層に冷却ガスを循
環きせる冷却ガス循環機構と、上記充@層に水を供給す
る給水機構と、前記遮蔽体に設けられた保守点検孔とを
具備した構成である。
したがって万一冷却系が停止したような事態が発生して
も給水機構により水を供給することによV遮蔽体上下面
の温度差を低畠し遮蔽体全体の温度の均一化を因ること
ができ、遮蔽体の熱変形、熱応力発生を防止することか
で@1遮蔽体に搭載されている構造物の健全性維持を図
ることができる。そして遮蔽体は従来のようにコンクリ
ート製ではなく筐だ保守点検孔を有しているのでピンホ
ールあるいはクランク発生位置の確認その補修作業等保
守点検作業を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一笑流側を示す図で、第
1図はタンク型高速増殖炉の縦断面図、涼2図は第1図
の一部拡大図、第3図は充@lθの熱伝導性能を説明す
るだめの図である。 4・・・ルーフスラブ(遮蔽体)、6・・・原子炉容器
、8・・・冷却材、9・・・炉心、21・・・冷却層。 2Z・・・冷却ガス循環機構、2−8・・・充填層、2
9.30・・・金属粒子、33・・・々ンホール(保守
点検孔)、34・・・給水機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 内部に冷却材および炉心を収容する原子炉容器
    と、この原子炉等器の上部開口を閉塞するように設けら
    れた遮蔽体と、この遮蔽体の最下層に設けられた冷却層
    と、上記遮蔽体の冷却層上方に設けられ粒径の異なる金
    属粒子または岩石を充填してなる充填層と、上記冷却層
    に冷却ガスを循環させる冷却ガス循環機構と、上記充填
    層に水を供給する給水機構と。 前記遮蔽体に設けられた保守点検孔とを具備したことを
    特徴とする高速増殖炉。 (21上記金属粒子は鉄球または鉄鉱石であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の高速増殖炉。
JP58213505A 1983-11-14 1983-11-14 高速増殖炉 Pending JPS60105993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58213505A JPS60105993A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 高速増殖炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58213505A JPS60105993A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 高速増殖炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60105993A true JPS60105993A (ja) 1985-06-11

Family

ID=16640305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58213505A Pending JPS60105993A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 高速増殖炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105993A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5307390A (en) Corium protection assembly
CN109147969B (zh) 核反应堆熔融物堆芯滞留非能动冷却系统
US2736696A (en) Reactor
JPH0452910B2 (ja)
JPH06503885A (ja) 原子炉設備、その炉心コンテインメントおよび原子炉設備における非常冷却方法
JPH0318793A (ja) 液体金属冷却形原子炉用の受動形冷却システム
US10706975B2 (en) Operating floor confinement and nuclear plant
JPS6262308B2 (ja)
JP3263402B2 (ja) 原子炉容器用間隙構造物
US10147506B2 (en) Conformal core cooling and containment structure
JPH0395489A (ja) 受動冷却系を備えた液体金属冷却型原子炉
US4464334A (en) Fast neutron nuclear reactors
JP4746911B2 (ja) 高速炉および高速炉施設の建設方法
JPS60105993A (ja) 高速増殖炉
JP3075077B2 (ja) 原子力プラント
JP2003139881A (ja) 超臨界圧水冷却炉、チャンネルボックス、水ロッドおよび燃料集合体
JPS6157889A (ja) 高速増殖炉の上部遮蔽体
Filin et al. Design features of BREST reactors and experimental work to advance the concept of BREST reactors
CN109898900B (zh) 一种核反应堆厂房及其布置方法
JPH0990081A (ja) 原子力プラント
JP2590164B2 (ja) 使用済燃料貯蔵装置
US20240170167A1 (en) Nuclear reactor with a heavy liquid metal coolant
JPS60205278A (ja) 高速中性子原子炉
JPS6244690A (ja) 高速増殖炉の上部遮蔽体
Cinotti et al. XADS cooled by Pb–Bi system description