JPS601048Y2 - 包装装置 - Google Patents
包装装置Info
- Publication number
- JPS601048Y2 JPS601048Y2 JP4245080U JP4245080U JPS601048Y2 JP S601048 Y2 JPS601048 Y2 JP S601048Y2 JP 4245080 U JP4245080 U JP 4245080U JP 4245080 U JP4245080 U JP 4245080U JP S601048 Y2 JPS601048 Y2 JP S601048Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flaps
- flap
- grooves
- notched
- trapezoidal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は包装装置に関する。
従来包装装置として、外箱の側壁を構成する4片の端縁
にフラップか形成され、これらフラップ同志を粘着テー
プ或、、いはステープル止め等で固定したの夕Sある。
にフラップか形成され、これらフラップ同志を粘着テー
プ或、、いはステープル止め等で固定したの夕Sある。
しかし、よ記従来の包装装置では販売店等で一回開封す
ると再度封緘しても前のテープ或いはステープルの跡が
残る商品価値ア低下につ、ながったり、又季節商品等に
あってはシーズンオフに再封緘して保管する必要がある
・にもかかわら・ず上記構成では再封緘できない問題点
があった。
ると再度封緘しても前のテープ或いはステープルの跡が
残る商品価値ア低下につ、ながったり、又季節商品等に
あってはシーズンオフに再封緘して保管する必要がある
・にもかかわら・ず上記構成では再封緘できない問題点
があった。
本考案は上記の点に鑑みで挾されたもので、組立後開閉
されるフチツブの両側部に切欠溝を形成し、これら切欠
溝を係合させる構、威にすることにより上記従来の問題
点を解消する□もので□ある。
されるフチツブの両側部に切欠溝を形成し、これら切欠
溝を係合させる構、威にすることにより上記従来の問題
点を解消する□もので□ある。
以下本考案の一実施例を第1図乃至第3図に基づいて説
明する。
明する。
図において、1は段ボール箱、2.3,4,5は段ボー
ル箱1の側壁を構成する片、6a、6bは片2. 3.
4.5の下端縁に設けられたフラップで段ボール箱1
の底壁を構成する。
ル箱1の側壁を構成する片、6a、6bは片2. 3.
4.5の下端縁に設けられたフラップで段ボール箱1
の底壁を構成する。
7aは片2,4の上端縁即ち開閉側&と設けられた内フ
ラツプで先端側へ行くにつれてその幅が小さくなるよう
に形成される。
ラツプで先端側へ行くにつれてその幅が小さくなるよう
に形成される。
7bは片3,5の上端縁即ち開閉側に設けられた外フラ
ツプで前記内フラツプ7aと略同様に形成される。
ツプで前記内フラツプ7aと略同様に形成される。
8は内フラツプ7aの両側部の対称位置に且対応する片
2.4との折目に略直角に延在する直昧の切欠溝、9は
内フラツプ7aの91X碑8と前記折目との間に前記折
目と略平行に設けられた係合用折目、10は外フラツプ
7bの両側部の対称位置に前記切欠溝8と封緘時係合す
る切欠溝で前記切欠溝に略直角に延在する。
2.4との折目に略直角に延在する直昧の切欠溝、9は
内フラツプ7aの91X碑8と前記折目との間に前記折
目と略平行に設けられた係合用折目、10は外フラツプ
7bの両側部の対称位置に前記切欠溝8と封緘時係合す
る切欠溝で前記切欠溝に略直角に延在する。
かかる構成の包装装置の組立は片2,3,4゜5を折目
を介して折り曲げ接着剤等により片2゜5を固着し箱状
を形成する。
を介して折り曲げ接着剤等により片2゜5を固着し箱状
を形成する。
そしてフラップ6a、6bを固着して底壁を構成する一
方、外フラツプ7bを折り曲げた後内フラツプ7aの係
合用折目9を介してその先端部を外フラツプ7bの下位
に挿入する。
方、外フラツプ7bを折り曲げた後内フラツプ7aの係
合用折目9を介してその先端部を外フラツプ7bの下位
に挿入する。
すると、内フラツプ7aに形成された切欠溝8は外フラ
ツプ7bに形成された切欠溝10に係合し、内フラツプ
7aの両側部が外フラツプ7bの上位に位置することと
なり、内フラツプ7aと外フラツプ7bとが連結固定さ
れることとなる。
ツプ7bに形成された切欠溝10に係合し、内フラツプ
7aの両側部が外フラツプ7bの上位に位置することと
なり、内フラツプ7aと外フラツプ7bとが連結固定さ
れることとなる。
一方、開封する場合では内フラツプ7aを引き係合用折
目9を介してその先端部を引抜けば良く、そうすること
により内フラツプ7aの切欠溝8は外フラツプ7bの切
欠溝10とその係合が外れ、開封されることとなる。
目9を介してその先端部を引抜けば良く、そうすること
により内フラツプ7aの切欠溝8は外フラツプ7bの切
欠溝10とその係合が外れ、開封されることとなる。
更に、再封緘する場合には上記組立時と同様な作業を行
なえば良い。
なえば良い。
このように本考案は開閉されるフラップの両側部に切欠
溝を形成し、これら切欠溝を係合させることにより封緘
するものであるから、同一工程で製作され簡単に封緘・
開封のできる包装装置を提供できる。
溝を形成し、これら切欠溝を係合させることにより封緘
するものであるから、同一工程で製作され簡単に封緘・
開封のできる包装装置を提供できる。
これにより、前記フラップを開封したとしても、前の封
緘跡が残る商品価値低下を招くことなく容易に再封緘す
ることができ実用的効果大である。
緘跡が残る商品価値低下を招くことなく容易に再封緘す
ることができ実用的効果大である。
第1図は本考案の一実施例である包装装置の展開図、第
2図は同上装置の開封或いは封緘する作業の中途状態を
示す斜視図、第3図は同上装置の封緘した状態を示す斜
視図である。 1・・・段ボール箱、2.3.4.5.・・・片、6a
、6b・・・フラップ、7a・・・内フラツプ、7b・
・・外フラツプ、訃・・切欠溝、10・・・切欠溝。
2図は同上装置の開封或いは封緘する作業の中途状態を
示す斜視図、第3図は同上装置の封緘した状態を示す斜
視図である。 1・・・段ボール箱、2.3.4.5.・・・片、6a
、6b・・・フラップ、7a・・・内フラツプ、7b・
・・外フラツプ、訃・・切欠溝、10・・・切欠溝。
Claims (1)
- 外箱の4側壁の端部に折目を介して略台形のフラップを
設け、相対する二対のフラップの台形斜線を形成する両
側縁に切欠溝を形成する一方他の相対する一対のフラッ
プの台形斜線を形成する両側縁に前記切欠溝と係合する
切欠溝を形成し、前記4つのフラップを側壁から内方に
直角に折曲して夫々隣接するフラップ相互の切欠溝同志
を相互に差し込むように形成してなる包装装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4245080U JPS601048Y2 (ja) | 1980-03-31 | 1980-03-31 | 包装装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4245080U JPS601048Y2 (ja) | 1980-03-31 | 1980-03-31 | 包装装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56144719U JPS56144719U (ja) | 1981-10-31 |
JPS601048Y2 true JPS601048Y2 (ja) | 1985-01-12 |
Family
ID=29637830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4245080U Expired JPS601048Y2 (ja) | 1980-03-31 | 1980-03-31 | 包装装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS601048Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-03-31 JP JP4245080U patent/JPS601048Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56144719U (ja) | 1981-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5505374A (en) | Flip-top reclosable carton and method of making the same | |
US3963173A (en) | Reclosable containers and blanks therefor | |
US3008626A (en) | Folding carton lock | |
US4099665A (en) | Reclosable carton with tapered top closure | |
US3206102A (en) | Reclosable ice cream box | |
US1909649A (en) | Carton | |
US3801001A (en) | Container construction | |
US3995806A (en) | Stackable carton with reclosable pour spout construction | |
US3206096A (en) | Carton and blank for producing the same | |
US5316212A (en) | Package and blank for making the same | |
US2279381A (en) | Packaging | |
US4314642A (en) | Cardboard container with reclosable top closure | |
JPS601048Y2 (ja) | 包装装置 | |
US2149720A (en) | Sealed shipping case | |
US3580465A (en) | Cartons | |
US2762552A (en) | Reclosable carton | |
US4279378A (en) | Top gap folding box having a top closure interlock | |
US2321681A (en) | Package | |
US3130891A (en) | Folding box | |
US2046077A (en) | Package | |
JPS5922009Y2 (ja) | 箱の封緘装置 | |
JPH0539055Y2 (ja) | ||
JPS5833058Y2 (ja) | 包装箱 | |
JPS5824815Y2 (ja) | 梱包箱 | |
US3758022A (en) | Re-closing arrangement for packages of cardboard |