JPS60104345A - ドツトプリンタ - Google Patents

ドツトプリンタ

Info

Publication number
JPS60104345A
JPS60104345A JP58209931A JP20993183A JPS60104345A JP S60104345 A JPS60104345 A JP S60104345A JP 58209931 A JP58209931 A JP 58209931A JP 20993183 A JP20993183 A JP 20993183A JP S60104345 A JPS60104345 A JP S60104345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
needles
needle guide
leading end
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58209931A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Nishida
英明 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58209931A priority Critical patent/JPS60104345A/ja
Publication of JPS60104345A publication Critical patent/JPS60104345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • B41J25/003Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface for changing the angle between a print element array axis and the printing line, e.g. for dot density changes

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発F!Aは、ドツトプリンタに関するものである。
発明の技術的背京及びその問題点 ドツトプリンタは、複数のニードルkti1列に配列し
たドツトプリッタヘッドをキャリアとともに横方向に移
動し、この移動過程で指定したニードルをブラテ7にイ
ノパクトさせて印字を行うもの−ごあ る。
ここで、ニードルか7本の場合について説明する。この
場合はm1図に示すように7(縦列)×9(横列)のマ
トリックス内に一又字の印字゛4行うが、同一のニード
ルを動作させる速度にはfl+IJ限かめる。このため
、キャリアの移動速度に対応した同一のニードルによる
ドツトの横列方向の間隔は最小のものでAとなる。第1
図(a)はM全印字し第1図(6)はlを印字した状態
を示すものであるが、この図を見れば同一のニードルに
よるドツトの横列方向の最小間隔がAとなることが理解
されるであろう。
一方、同一のドツトプリンタでイタリック文字に近い字
体をもって印字する要求があり、従来は、第2図(a)
 C”)に示すように7×9のマトリックス内に形成し
た文字イメージをキャラクタゼネレータに記憶させ、必
袂に応じてキャラクタゼネレータからデータを呼び出し
てプリントアウトする方法:fiEiら:hている。し
かし、横列のドツトのピッチが粗いために縦列のドツト
を一直?1Mvc傾斜させることができず、第2図(・
)に示したMも第2図C)に示したlも不自然な字体と
なる。なお、横列のドツトのピッチをきわめて小さくす
れば字体に関しては改善されるが、同時にキャリアの送
シ速度を・大幅に低下させなけれはならす、高速印字の
要求に応じ得ないC,ざらに、字体の異なる文字イメー
ジを記憶しなければならず、キャラクタゼネレータのメ
モリ容量が増大し、コストアップトする。
発明の目的 本発ゆ」は、このような点に鑑みなされたもので、真直
な文字と自然に傾りたイタリック体に近い文字との印字
を選択的に行い、しかも、印字速度の低下及びキャラク
タゼネレータのメモリ容量の増大を防止しうるドツトプ
リンタを得ることを目的とする。
発明の概襞 本発明は、プラテンと平行に移動するキャリアに複数本
のニードルの先端部を直線上に配列し保持するガイド体
を設け、このガイド体にプラテンの軸心と直交する軸心
をもって回動自在及び任意位畝固定自在とし、ガイド体
の傾き全調節することによって真直な文字と自然νこ幼
はノこイタリック体に近い文字との印字に’M択的に行
いうるようにし、したがって、キャラクタゼネレータの
メモリ′h量に増やすことなくコストダウンを図り、さ
らに、キャリアの移動速度を低下させることなく高速印
字を達成しうるように構成したものでおる。
発り」の実施例 ″ 本発明の第一の実施例を第3図ないし第6図に基づいて
説明する。プラテン(11と平行に架設したキャリアシ
ャフト(21(31にキャリア(4)がスライド自在に
保持され、このキャリア(4)には、多数のマグネット
(図示せず)を環状に配列し収納したケース(5)及び
ケース(5)の1′3i1面に固定されて111記フラ
テ/(IJ方向に突出する筒体(6)等力1)なるドツ
トプリンタヘッド(7)が搭載されている。61J記筒
体(6)内には前記マグネットによシ駆動される複数本
のニードル(8)が筒体(64の中心線方向に配列し収
納されている。前記筒体(6)の先端部にはガイド体で
ある円板状のニードルガイド(9)が前記プラテン(1
〕の軸心と直交する軸心をもって回動自在に嵌合されて
いる。そして、このニードルガイド(9)には前記ニー
ドル(8)の先端部が上下方向直列に配列され保持され
ている。前記ニードルガイド(9)の外周部には水平方
向に延出する回動部材αGが固定され、回動部材Qlの
先端部には下方向き罠延出する摺動部材←υが軸支され
ている。摺動部材αDの下部にはラック状ギヤQ3が形
成されておハこのラック状ギヤαりのいずれかの歯部に
弾発的に係合する板ばね状の保持部材αJが前記キャリ
ア(4)にねじ止めされている。
このような構成において、第1図に示すような真直な文
字全印字する場合には、第4図に示すよ5にニードル(
8)先端部の縦配列と1ラテン(1)Otml心とが直
交する状態でニードルガイド(9)を固定し、印字を行
う。
つぎに、イタリック文字のように字体を傾けた文字を印
字する場合について説明する。第4図に示す状態から保
持部材日のラック状ギヤa2への保合を解除し、摺動部
材α])を下方(矢印A方向)にスライドさせる。これ
によってニードルガイド(9)が回動部材(101とと
もにプラテン+11の軸心と直交する軸心tもって矢印
B方向に回動する。そして、保持部材G31(lニラツ
ク状ギヤα榎の他の歯部に再ひ係合させることによシニ
ードルガイド(9)が固定され、ニードル(8)先端部
の縦配列はプラテン(1)の軸心と直焚する直線に対し
−L角要θヶもって傾(。この状態で印字を行うと、゛
第6図に示すように角度0忙モって傾いたイタリック体
に近い文字が印字される。そして、この文字は縦列のド
ツトが直線上に配列されるため、美しく読み易い文字と
なる、しかも、キャラクタゼネレータ(図示せず〕にこ
のイタリック文字イメージ金記イ、ハさせる必吸がな(
、キャラクタゼネレータのメモリ答廣葡増大させないた
めにコストダウン【図れる。さI−)しこ、横列ドツト
のピッチを狭めることなく失しく読み易い文字となるた
め、印字速度の高速化か達成される。
なお、ニードルガイド(9)を回動した場合、ニードル
(8)先端部とプラテン(11との間隔が各二一ドル(
8)ごとに異ったものとなるが、ニードル(8)の長さ
がある程度以上であれば印字に際しての不都合は生じな
いものである。
ついで、本発明の第二の実施例を第7図に基づいて説り
」する。なお、第3図ないし第6図において説明した部
分と同一部分は同一符号で示し説明も省略する。本人絢
例はステップモータQ41にょシ駆動されるプーリa9
をキャリア(4)に取付け、摺動部材αDの];端部全
プーリa9に軸支したものである。
したがって、ステップモータα41ヲ回すことにょシニ
ードルガイド(9)の傾ぎを調節することかでき、真直
な文字とイタリック体VL近い傾いた文字との印字上選
択的に行える。なお、ニードルガイド(9)を所定の傾
き角度に固定する場合にはステップモータミルを励磁し
ておけばよいが、励磁による保持力では不十分なときは
、第一の実施例において説明したのと同様なラック状ギ
ヤa−と保持部材(13)とを設けてもよい。
発明の効果 本発明は、上述のように構成したので、ニードル先端部
を直線上に配列して保持するガイド棒金回動させること
によって真直な文字とイタリック文字のように傾いた文
字との印字を選択的に行うことができ、これらの文字の
印字全行うに1県してキャラクタゼネレータに記憶させ
る文字イメージは一種類でよく、シ1ヒがってキャラク
タゼネレータのメモリ容量を増大する必要がなくなるた
めにコストダウンを図ることができ、しかも、傾けた文
字の縦列ドツトが直線上eC並ぶためeこ文字か美しく
読み易いものとなシ、横列ドツトの間隔を狭める必要が
な(なるために印字速度の関連化を達成することができ
る等の効果葡不する。
【図面の簡単な説明】
第1図は真直な文字イメージを示す説明図、第2図は従
来の傾けた文字イメージ金示す説明図、第3図は本発明
の第一の笑總例を示す縦@側面図、第4図はその正面図
、第5図はその分解斜視図、第6図その傾けた文字イメ
ージを示す説明図、第7図は本発明の第二の′A施例を
示す正口図である。 1・・・プラテン、4・・・キャリア、6・・・筒体、
8・・・ニードル、9・・・ニードルガイド(ガイド体
)出 願 人 東京電気株式会社 二乳」 図 (α) (8) 37図 (α) 悟) J、30 !へ は図 35 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテンに沿って往視η9+するキャリアを設け、この
    キャリアに−il記プラテンの軸心と直交する中心線を
    有するとともにこの中心線方向に配列された複数本のニ
    ードルを収納する筒体を設け、この筒体の先端部に曲記
    ニ〜ドルの先端部全直線上に配列し1保持するガイド体
    き設け、このガイド体を前記プラテンの細心と直交する
    軸心全もって回動自在及び任意位数固定自在に設けたこ
    とt−特徴とするドツトプリンタ。
JP58209931A 1983-11-10 1983-11-10 ドツトプリンタ Pending JPS60104345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209931A JPS60104345A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 ドツトプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209931A JPS60104345A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 ドツトプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60104345A true JPS60104345A (ja) 1985-06-08

Family

ID=16581023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209931A Pending JPS60104345A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 ドツトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10504948A (ja) * 1994-08-26 1998-05-12 ノーウェブ・ピィ・エル・シィ 電気通信信号の平衡配電ネットワークへの結合

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10504948A (ja) * 1994-08-26 1998-05-12 ノーウェブ・ピィ・エル・シィ 電気通信信号の平衡配電ネットワークへの結合

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4194833A (en) Electronic typewriter having an electronic display
JPS6159910B2 (ja)
US4674895A (en) Dot matrix printer control and storage device
JPS60104345A (ja) ドツトプリンタ
WO1979000627A1 (en) Printing device
JP3426659B2 (ja) 多次元画像の複数の軸に沿う画素密度を低減する方法
JPS60159066A (ja) ドツトプリンタ
JPS59198167A (ja) ドツトプリンタ
GB1436517A (en) Character generator
EP0107502A2 (en) Matrix dot printer with printed dot density control
JPS60159067A (ja) ドツトプリンタ
US3713525A (en) Device for composing text portions on a blank sheet in accordance with a lay out
JPS63290756A (ja) シリアルプリンタ
JPS5959488A (ja) プリンタのインクリボン装置
JPS6085965A (ja) プリンタ−
JPH0985994A (ja) 小型印字装置
JPS62273857A (ja) ドツトシリアルプリンタ
JPS6097863A (ja) ドツトプリンタ−
JPS63252751A (ja) 印字制御装置
JP3166217B2 (ja) 電子処理装置
JP2969791B2 (ja) ドットラインプリンタ
JPS59104979A (ja) シリアルプリンタ
JPH01263054A (ja) フリーサイズプリンタ
JPS6019541A (ja) 漢字プリンタ−における印字方法
JPH0220351A (ja) ドットマトリックス型印字装置